立山日和。

立山連峰の山々を眺め富山県内を徘徊する日々を綴ったフォト日記。2014.11.3.までは友人の中国旅を毎日掲載した。

滑川市吾妻町交差点の美しさ・・・滑川市

2015年10月24日 | Zenblog
 都市で木々が茂って四季美しい交差点は珍しいです。滑川市の吾妻町交差点は、そういう四季美しい交差点の一つです。車でこの交差点にさしかかると「ああ、美しくいていいなあ」といつも思います。春もいいけれど、秋が美しい交差点です。

(1)滑川市吾妻町交差点

 紅葉の中に滑川市立図書館の建物が美しく見えます。北西側から見ています。

(2)魚津へ向かう県道

 車の走っているのが魚津へ向かう県道です。

(3)あずま公園

 県道北側にある三角形のあずま公園です。

(4)あずま公園の紅葉


(5)市立図書館と紅葉

 交差点の南東側です。

(6)吾妻町交差点の南東角の紅葉

 図書館より左に見える角です。この奥は駅前中央公園になっています。

(7)さらに左、向こうに市民交流プラザの建物

 ここから奥に向かって、駅前中央公園が広がっています。

標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする