夕方5時近く、立山町で秋の西日を受けた風景に出会いました。
(1)柿の実が西日を受けて輝いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/81/1be0f72fcb9480298b8e2a2fe0195386.jpg)
(2)西日を受けている一段高い段丘の上の景色です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/2e/2408521921e83ef662cf41daee33ef97.jpg)
(3)刈り取りの終わっていない田んぼが黄色く輝いています。そして、紅葉の進んでいる屋敷林に西日が当たっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/2b/273cacdad91999b281d5463949956c2e.jpg)
(4)立山には雲がかかっています。屋敷林が点々と配されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/07/f4ad5f719733e3c4afe76d6437da8e36.jpg)
(5)西日の逆光を受けた西空の下の景色です。西日の逆光の景色は幻想的です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/32/9171a25b9df81603b8fac29043dff705.jpg)
標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひ
にほんブログ村にクリックを!
(1)柿の実が西日を受けて輝いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/81/1be0f72fcb9480298b8e2a2fe0195386.jpg)
(2)西日を受けている一段高い段丘の上の景色です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/2e/2408521921e83ef662cf41daee33ef97.jpg)
(3)刈り取りの終わっていない田んぼが黄色く輝いています。そして、紅葉の進んでいる屋敷林に西日が当たっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/2b/273cacdad91999b281d5463949956c2e.jpg)
(4)立山には雲がかかっています。屋敷林が点々と配されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/07/f4ad5f719733e3c4afe76d6437da8e36.jpg)
(5)西日の逆光を受けた西空の下の景色です。西日の逆光の景色は幻想的です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/32/9171a25b9df81603b8fac29043dff705.jpg)
標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひ
![にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富山県情報へ](http://localchubu.blogmura.com/toyama/img/toyama88_31.gif)