立山日和。

立山連峰の山々を眺め富山県内を徘徊する日々を綴ったフォト日記。2014.11.3.までは友人の中国旅を毎日掲載した。

立山山腹にたなびく雲・・・富山市水橋

2019年10月22日 | Zenblog
 立山の山腹に雲がたなびく景色はそれ独特の味があります。



(1)ひこばえの田んぼの上に、剱岳を中心とする立山の大きな山塊があり、その中腹に雲がたなびいている景色は面白い。雲が山々を連帯させて横につなげているようで・・・



(2)どっしりとした家の上に、さらにどっしりとした剱岳があり、白い雲が帯のように伸びています。



(3)左側に弥陀ヶ原の傾斜がぼんやりと分かります、下の景色は白岩川に黄色いセイタカアワダチソウが茂っています。



(4)いつもの白岩川が前景にある剱岳中心の立山の景色です。




標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富山県情報へにほんブログ村にクリックを!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする