立山の山腹に雲がたなびく景色はそれ独特の味があります。
(1)ひこばえの田んぼの上に、剱岳を中心とする立山の大きな山塊があり、その中腹に雲がたなびいている景色は面白い。雲が山々を連帯させて横につなげているようで・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/46/e9aeb4bf4e87955e8ab354878d9b9a8e.jpg)
(2)どっしりとした家の上に、さらにどっしりとした剱岳があり、白い雲が帯のように伸びています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/b7/87cc4633e3373f14848ce0c91f53ad12.jpg)
(3)左側に弥陀ヶ原の傾斜がぼんやりと分かります、下の景色は白岩川に黄色いセイタカアワダチソウが茂っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/b3/318b334b5e21cc6af972f216d996da7c.jpg)
(4)いつもの白岩川が前景にある剱岳中心の立山の景色です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/cf/2ee77a5db685ba2c590b93c153347c6c.jpg)
標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひ
にほんブログ村にクリックを!
(1)ひこばえの田んぼの上に、剱岳を中心とする立山の大きな山塊があり、その中腹に雲がたなびいている景色は面白い。雲が山々を連帯させて横につなげているようで・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/46/e9aeb4bf4e87955e8ab354878d9b9a8e.jpg)
(2)どっしりとした家の上に、さらにどっしりとした剱岳があり、白い雲が帯のように伸びています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/b7/87cc4633e3373f14848ce0c91f53ad12.jpg)
(3)左側に弥陀ヶ原の傾斜がぼんやりと分かります、下の景色は白岩川に黄色いセイタカアワダチソウが茂っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/b3/318b334b5e21cc6af972f216d996da7c.jpg)
(4)いつもの白岩川が前景にある剱岳中心の立山の景色です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/cf/2ee77a5db685ba2c590b93c153347c6c.jpg)
標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひ
![にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富山県情報へ](http://localchubu.blogmura.com/toyama/img/toyama88_31.gif)