立山日和。

立山連峰の山々を眺め富山県内を徘徊する日々を綴ったフォト日記。2014.11.3.までは友人の中国旅を毎日掲載した。

気温15℃、曇り空に浮かぶ剱岳(大窓・小窓など)、椿の花は少ない・・・上市町

2020年02月14日 | Zenblog
 例年よりはるかに温かい日が続きます。空は曇っていますが、立山連峰は白い空をバックに白く浮き上がっています。今日は剱岳を見ます。それとサザンカに比べてはるかに少ない椿が花を咲かせ始めました。



(1)気温は15℃で温かく、空は曇って白い空です。剱岳が白い空に浮き上がっています。



(2)北陸自動車道の手前から剱岳にズームしました。



(3)剱岳の左部分です。稜線に三つの大きなくぼみ(凹部)が見えます。いちばん左の大きな凹が「大窓」で次が「小窓」です。さらに右の凹が「三の窓」です。この窓のおかげで鋭く独特の山容になり、登山者にとっては変化に富んだ難所ともなっています。



(4)剱岳の右に続く部分です。左から剱御前山、次は小さく真砂岳、次大きく高いのは奥大日岳です。



(5)椿が咲き始めています。サザンカを咲かせている家は多いですが、椿を咲かす家は少ないです。椿は最後に首ごと落花するから武士が嫌ったと言いますが・・・、そのせいでしょうか。



(6)咲き始めた椿の花です。




標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富山県情報へにほんブログ村にクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空は晴れて気温上がり、少し春気分(2)・・・富山市水橋・舟橋村

2020年02月13日 | Zenblog
 続いて、常願寺川べりから離れて、春気分のドライブです。



(1)午後の日が射す田んぼや家です。後ろの立山は僧ヶ岳と毛勝三山の間にあるやや低い部分です。雲が出てきています。



(2)午後の日を受けている剱岳です。



(3)北陸新幹線と立山連峰です。毛勝三山あたりが見えています。



(4)雲が出てきました。剱岳より左は雲に覆われました。上空にはふうわりとした雲が浮かんでいます。



(5)バイクが気持ちよさそうに快走しています。



(このシリーズは終わりです)



標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富山県情報へにほんブログ村にクリックを!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日空は晴れて気温も上がり、常願寺川周辺は少し春気分(1)・・・富山市水橋・常願寺川周辺

2020年02月12日 | Zenblog
 車に乗っても暖房は要りませんでした。窓を開けても寒くはありません。常願寺川の堤防道路などを走りましたが、気分が緩みました。少し春気分です。



(1)あいの風とやま鉄道。春めいた光を浴びて常願寺川鉄橋を渡ってやってきます。



(2)常願寺川の河川敷にある冬枯れの木々に少し赤みがさして、春の気配です。



(3)常願寺大橋の下の流れに、春めいた光が映えています。



(4)立山連峰に少し雲がかかっていますが、堤防道路から見た明るい山々です。左は毛勝三山、右は剱岳などです。



(5)左は剱岳で、続いて剱御前山とそれに続く立山主峰部です。その前に立ちはだかっているのが左は奥大日岳、右が大日岳です。



(6)竹藪の上に霞んだように見える剱岳から大日岳などです。



(7)立山連峰の北の部分です。田んぼを横切るのは北陸新幹線の高架です。



(明日に続きます)



標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富山県情報へにほんブログ村にクリックを!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

積もった雪が残り、昨日も寒い日だった・・・富山市水橋

2020年02月11日 | Zenblog
 昨日も雪混じりの雨が降ったりして、寒い日でした。何日かすると温かくなるようですが、気候不順という感じはぬぐえません。立山は見えませんでした。



(1)あちこちに雪が残り、寒い日でした。



(2)山麓の高台 東福寺野は見えますが、立山連峰は一日中雲の中で見えませんでした。



(3)白岩川には鴨が無数に散らばっていました。



(4)鴨が泳いでいます。



(5)リンゴ園のリンゴの木にも雪が積もっています。



(6)水橋漁港は寒くて静かです。



(7)常願寺川河口です。富山湾は波静かですが、寒さが沁みてきます。




標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富山県情報へにほんブログ村にクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨夜も少し降って今日も雪空・・・富山市水橋・上市町

2020年02月10日 | Zenblog
 この頃毎日、夜は冷え込んで少し雪が降り、朝には新しい雪が積もっています。大雪ではありませんが、寒さがこたえます。



(1)朝、白岩川沿いの道です。雪が積もっています。北の空は明るくなりました。



(2)朝の白岩川です。鴨がよく来ています。



(3)富山の大きなお墓です。北側に雪がついています。



(4)寒気に覆われる家。しっかりした家ですが、寒気に覆われてきている感じがします。



(5)北に向くと北陸新幹線が高架で続き、その向こうの空はやや明るくなっています。



(6)上市町方向です。山際に雪が迫っています。上は見えません。山の手前の町は雪に閉じ込められた観があります。



(7)寒気が空間全体を覆っています。冷え込みの厳しさを感じます。




標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富山県情報へにほんブログ村にクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一昨日、二日目の雪(昼ごろ)・・・富山市水橋

2020年02月09日 | Zenblog
 昨日のブログ(朝)に続いて、(昼ごろ)の雪景色を取り上げます。(朝)には僧ヶ岳や毛勝三山はすでに日が当たってよく見えていましたが、剱岳から南の峰々はまだ逆光気味で西面がよく見えませんでした。(昼ごろ)には剱岳から南の峰々もよく見えるようになりました。雪が積もった紅梅の花は一段ときれいでした。



(1)剱岳と剱御前山、立山主峰の一部です。朝より細部がよく見えています。



(2)家々の屋根が白く輝いています。弥陀ヶ原です。背後に鷲岳と鳶山が連なっています。



(3)左側に大きな薬師岳と尖った鍬崎山があり、右側に白く光って平らな太郎平(たろうだいら)が見えます。



(4)僧ヶ岳(左)と毛勝三山です。



(5)紅梅が咲いているところに雪が降りました。



(6)紅梅と雪です。




標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富山県情報へにほんブログ村にクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日、二日目の雪(朝)・・・富山市水橋

2020年02月08日 | Zenblog
 富山での冬の国体が雪不足のため絶望視されていたのが、開催可能な程度の雪が積もったということで、開催の見込みが立ったようです。山間部の開催地周辺は喜んでいます。一昨夜も雪が重なって積もり、夜の冷え込みも厳しかったです。富山市内で-6℃、山間部では-13℃のところもありました。



(1)庭の雪も一昨日より増えました。



(2)夜の冷え込みが厳しく、屋根からツララが下がっています。暖房を消したら寝付きにくかったです。



(3)山麓の高台東福寺野はかなり雪が積もりました。白岩川の鴨は数が増えています。



(4)立山の南部に位置する薬師岳・鍬崎山はまだ逆光で山肌はよく見えません。



(5)団地越しに僧ヶ岳と右肩の越中駒ヶ岳が見えます。田んぼも白くなりました。



(6)団地越しの毛勝三山です。



(7)剱岳と剱御前山、さらに立山主峰部です。



(二日目の昼に撮影した写真は明日アップします)



標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富山県情報へにほんブログ村にクリックを!


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月6日、今冬初めての本格的な積雪・・・富山市水橋

2020年02月07日 | Zenblog
 昨日、2月6日今冬初めての積雪がありました。いえ決して大雪ではありません。今までの雪は積もってもすぐ消えましたが、今回の雪は積もってもすぐには消えなかったという意味での本格的積雪です。(富山流で言えば初雪の感じです) 昨日午前の写真です。



(1)昨日朝、白岩川べりの道路です。雪が少し積もりました。



(2)白岩川の河口方向を見ています。海側から黒い雪雲が押し寄せています。



(3)道路に積もっている雪は大したことはありません。



(4)道路中央の消雪装置から水が噴き出ていますが、あまり必要なさそうです。



(5)雪雲の下、田んぼも積雪しています。



(6)左側の日本海・富山湾から雪雲が押し寄せてきて、立山連峰に向かってのし上がっていきます。山上でそれが冷やされて立山連峰に降り積もります。海岸部は雪が少なく、内陸に入るにつれて雪が深くなる道理です。



(7)フェンダーミラーに映った雪景色です。




標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富山県情報へにほんブログ村にクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東福寺野の高台に登っていく、上端部は田んぼと背後の峰々(4)・・・滑川市東福寺野

2020年02月06日 | Zenblog
 東福寺野の上端部まで来ると1月31日に降った雪がまだ残っていて、森を越えると田んぼが一面に広がり野小屋が目につきます。そして、背後には立山の高峰が白く輝いていました。



(1)道をさらに上ると人家は見えなくなります。数日前に 降った雪が日陰に残っています。道をさらに進むと森に入りました。



(2)森を抜けたところに、「大日天文観測所」と書かれた小さな建物がありました。何のためのものかよくわかりませんが、ちょっと興味がそそられます。



(3)森を出たところから田んぼが開けています。野小屋のようなものもいくつか建っています。背後右に白く見えるのは毛勝三山です。



(4)さらに左の方に目を移すと、白い山が見えます。僧ヶ岳です。



(5)野小屋と段々になった田んぼが開けています。背後に左から立山主峰、奥大日岳、大日岳と白い峰が並びます。



(6)その立山主峰をズームアップします。三つの峰は左から富士の折立、大汝山、雄山と雪がたっぷりと積もった雄姿です。



(7)サザンカの花が散っている間に、イワカガミの花が咲いていました。



(このシリーズは以上です)



標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富山県情報へにほんブログ村にクリックを!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東福寺野の高台に登っていく、上端近く(3)・・・滑川市東福寺野

2020年02月05日 | Zenblog
 東福寺野の上端近くまで来ました。人家はこのあたりで終わります。そこには大きな「南無阿弥陀佛」碑がありました。道路はまだ先へ伸びていますが・・・それは(明日に続きます)



(1)東福寺野の上端近くまで上がってきました。背後右の白い山は僧ヶ岳です。



(2)この辺りは高圧電線が通っています。視界の邪魔になります。背景は毛勝三山です。



(3)ここまでくると珍しく台形の立山主峰が全部見えます。台形の左端の峰が富士の折立、真ん中が大汝山、右端が雄山です。その右端に見える山塊は奥大日岳です。



(4)大日岳が秀麗な姿を見せています。



(5)薬師岳です。



(6)赤いサザンカが花盛りでした。(平地はすでにかなり散っています)



(7)上ってきた道の上端部、人家が途絶えるあたりの道端にある「南無阿弥陀佛」の大きな碑です。



(8)下を見下ろすと富山平野が広がっています。背後の山は呉羽丘陵などです。さらに右に眼を移すと、富山湾が見えてきます。



(さらに、明日に続きます)



標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富山県情報へにほんブログ村にクリックを!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東福寺野の高台に登っていく、もう少し上で(2)・・・滑川市東福寺野

2020年02月04日 | Zenblog
 さらに上ってきました。家がまとまって集落のようになっているあたりに来ました。そこから周囲を眺めています。



(1)かなり上ってきて集落が固まっています。背後に見えるのは毛勝三山です。



(2)左側は奥大日岳、右は大日岳です。左の背後に見えているのは真砂岳や立山主峰部です。



(3)堂々としている薬師岳です。遠いのでかなりズームしました。



(4)道端にイワカガミの花が咲いています。例年ならまだまだのはずですが・・・・



(5)ナンテンの実が日に映えています。



(6)日の当たる道端での談笑です。寒さはありませんでした。



(7)富山湾を見下ろしています。手前の白い直線は北陸新幹線です。そこから海岸までの間に滑川市の市街地があります。富山湾の背後には、能登半島が横たわっています。



(明日に続きます)



標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富山県情報へにほんブログ村にクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東福寺野の高台に登っていく(1)・・・滑川市東福寺野

2020年02月03日 | Zenblog
 晴れた天気に誘われて、久しぶりに立山連峰の山麓にあたる東福寺野の高台に登っていきました。



(1)平地から見た東福寺野の高台です。背後の山は僧ヶ岳です。



(2)スーパー農道から東福寺野に上る入口です。



(3)以下は、坂を少し上ったところからの風景です。まず上の方を見ると、剱岳が近々と見えました。



(4)左上方には毛勝三山も近々と見えます。



(5)下を見下ろすと、富山湾の奥の方と海岸沿いの平地の広がり(富山市、滑川市など)がよく見えます。



(6)右横を見ると、田んぼが段差になっていて坂の傾斜ぐあいがよくわかります。



(明日に続きます)



標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富山県情報へにほんブログ村にクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は快晴、上市町から眺めた立山連峰の山々(北から南へ)・・・上市町

2020年02月02日 | Zenblog
 久しぶりに快晴の立山です。上市町でかけて立山連峰を左から右へ(北から南へ)順に部分的にダブらせながら撮っていきました。最後は上市町の名峰剱岳の今日の姿です。



(1)上市町にやってきました。まず、左が僧ヶ岳と越中駒ヶ岳が重なり、右に毛勝三山の毛勝山です。左の中腹に東福寺野が見えます。昨日は雪が積もりましたが、すぐ消えたようです。そのすぐ上の山あたりから積雪しています。



(2)左寄りの山々が毛勝三山で、右に剱岳が見えます。



(3)左寄りに剱岳、右側は剱御前山に続いて奥大日岳、大日岳、少し降りて弥陀ヶ原です。



(4)真ん中に弥陀ヶ原の傾斜が見えます。



(5)左に弥陀ヶ原ががあり、真ん中が薬師岳です。それと並んで尖っているのが鍬崎山(積雪少ない)で、右の平らな白い山が太郎平です。



(6)上市町の名峰剱岳です。下に見える麓の町は上市町です。




標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富山県情報へにほんブログ村にクリックを!
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

低い山に雪、野中周辺に白鳥の姿見えず・・・富山市・常願寺川西岸(河口周辺・野中など)

2020年02月01日 | Zenblog
 昨日の写真です。朝白岩川から写真を撮り、昼過ぎ常願寺川河口を経て西岸を白鳥を探しながら野中周辺を走りました。かつて野中の水田に水を張り「白鳥の里」として世話をする人があって白鳥が集まっていたのですが、その後世話をする人も水を張った水田もなくなりました。たしか一昨年には白鳥を見ましたが、今年はついに見ることはできませんでした。



(1)昨朝、立山は曇っていましたが、水橋大橋から低い山を眺めたら積雪しているのが見られました。



(2)昨日午後に今川大橋を渡って西岸に行きました。富山湾は少し荒れていました。魚津市の遠景です。右のほうにミラージュランドの観覧車が見えます。



(3)常願寺川西岸から立山を眺めています。高い峰々は雲の中で、低い山の積雪が見られます。高台は東福寺野です。白い鳥が一羽見えますが、白鳥ではなくシラサギです。



(4)ズームで立山を引きつけました。東福寺野の疎らな積雪がよくわかります。山々のかなり低いところまで積雪しました。



(5)かつて「白鳥の里」があった野中周辺を広く走り回ったのですが、一羽も見ることができませんでした。すぐ近くの立山をバックに白鳥が飛ぶ姿をもう一度見たいものです。




標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富山県情報へにほんブログ村にクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする