2015/09/28(月曜日) 晴れ
まだまだ暑い盛りの8月の或る日、おやつに食べた西瓜の種をお皿に残しておいて
あとで雀のおやつにと、庭に撒いてあげた。
その後も西瓜を食べるたびに種を残しておいて雀に撒いてあげていたが、いつしか
その種が芽を出して蔓が伸びてきた。
西瓜の蔓に気がついたのは8月12日のことだったが、その後蔓はどんどん伸びて
やがて花が咲き出した。 ひょっとしたら西瓜がなるかもしれない、と観察を始めた。
最初のうちは雄花ばかりでちょっとがっかりだったが、やがて雌花も咲き出して
人工授粉の真似事などして実がなるのを期待した。
友人の話によると西瓜は丈夫で簡単に実がなって大きくなるとのことだったので
楽しみにしていたが、雌花は結実せず、皆萎んでしまった・・・・・
オイらには西瓜は育てられない、と諦めていたが、なんといつの間にか大きくなっている
西瓜があった!
その西瓜は生長を続けて今はこんなに大きく育ちました。
↓ 西瓜の実が育っている蔓。

↓ これは11cmぐらいになった。

↓ これは6cmぐらい

↓ これはどうやら萎んでしまったらしい。

↓ この頃また暑さが戻ってきたのでこちらの蔓にも花が咲き出した。

↓ 雌花もいくつかさいているが、人工授粉は失敗ばかりしているので今度は虫にまかせることにした。

お客さんや友人が遊びに来たときには庭に案内してこの西瓜を見せびらかしている。
「へー、珍しいね・・・ 可愛いね」
こんな言葉をかけてくれるのが嬉しい・・・(オイらってバカだね、ほんとに・・・)
来年は、しっかりした苗を買ってきて適正な時期に植えてみよう。
西瓜を育てるのはおもしろいよ