2016/10/31 (月曜日) 曇り
今夜の温泉会メンバーの友人ご夫妻と落ち合って今度はあまり入ったことのない(二度目?)林の方に
歩いて行った。
でもやっぱり猿がいるだけで野鳥がいる気配はない。
鳴声すら聞こえない。 今回は坊主かな?と思ったとき、ちょっと先の立ち木に小さな野鳥が飛んできた。
ゴジュウカラだ。
その後を追ってもう一羽が飛んできた。
何だか体が白っぽく見えた。 ゴジュウカラではなさそうだ。
あっ、キバシリだ!
キバシリを撮るのは二度目だ。
しかし、キバシリは動きが早い。
照準器で捉えるのが精一杯でピントを合わせることができない。
ピンボケでもいいからと、シャッターを切った。



キバシリはいつも枝にぶら下がるようにしている。
枝の上に立つよりはぶら下がった方が都合が良いような足をしているんだろう。
変な野鳥だね。
デジスコ:KOWA TSN-664ED(30倍アイピース)
SONY DSC-W300
レタッチソフトによる画像補正及びトリミング