2016/12/27(火曜日) 曇りのち雨 一時晴れ間
日本列島の上に低気圧があって前線が停滞して荒れ模様の天気だそうだ。
それでも朝のうちは晴れ間もあって、本当に天気が悪くなるの?という感じだった。
いつものようにテレビ画面に半分、庭のエサ場の様子に半分気を取られながら朝食を
食べていた。
「ほらっ、こぼれるでしょっ! ちゃんと前を向いて食べなさいっ!」
「へーい、わかりましたぁ・・」
毎度の食事風景だ。
そのとき、硝子戸のすぐそばの柿の木に大きな野鳥が止まった。
「あっ、ツミだ! ツミが止まった!」
残念! カメラが無い!
いつもテーブルのすぐそばの棚にカメラを置いていたのに、先日野鳥撮影に出かけて
リュックサックに入れたまま押し入れにしまってしまったのだ。
まさかツミが現れるとは・・・
ツミは何だかまったりしている。
急いでカメラを取ってきた。
まだ居る!
ツミが止まっている場所は硝子戸のすぐ近くで開ければ逃げてしまうだろう。
ガラス越に撮影した。
白い柱は2階のベランダの支柱だ。 邪魔だけどしょうがない。
尻尾が切れている。
相当焦ってたんだな!?
ツミは大きいので300mmレンズでも画面一杯になってしまう。
連射を3回繰り返したらツミは飛び去ってしまった。
もっとゆっくりしてくれれば良いのに・・・・・・残念。
庭の東側のマキの木の方に飛んだようだ。
目を凝らしてみると葉陰の枝に止まっているのが見えた。
真っ黒い影にしか見えないがカメラを手にして外に出てみた。
いた居た、マキの木の枝に止まってまったりしている。
ただ曇り空の葉陰で暗いところに止まっているのが残念だ。
その写真はまた明日のお楽しみ。