2020/04/28 (火曜日) 晴れ
庭木に掛けた巣箱でシジュウカラが営巣しています。
雛が誕生してから約2週間になります。
親鳥はせっせと餌を運んでいます。
初めのうちは小さな虫を捕らえてきて巣箱の中に入っていましたが、
最近は大きな毛虫を捕らえてくるようになりました。
親鳥は巣箱の中の雛がした糞を咥えて外に捨てに行きますがその
糞もとっても大きなものになりました。
雛は順調に育っているようです。
巣箱を掛けたキンモクセイの木の前に濡れ縁があります。
天気の良い日には私たち老夫婦はそこに座ってお茶を飲みます。
ここからは巣箱がよく見えます。
親鳥は今日も、せっせと雛に与える餌を運んでいます。
ところがオスのシジュウカラ・コウちゃんは、私たちの姿を見つけると
濡れ縁の側に飛んできて「ピっ、チュッ、ピッチュッ・・・」と鳴いて「おやつをちょうだい」と
催促します。
このシジュウカラ・コウちゃんは冬のうちから庭に飛んできていて私たちのことを覚えています。
だから「ピッ、チュッ、ピッ、チュッ・・・・」とアピールするとピーナッツやミルワームを投げてくれる
ことを知っているのです。
濡れ縁と巣箱の様子です。

巣箱の下には小さな水場があります。
この水場にはメジロやシジュウカラの他いろいろな野鳥がやって来ます。
そしてその野鳥を狙う野良猫も・・・
そこで野鳥が狙われないように猫の襲撃(飛び掛かる)のを防ぐネットが張ってあります。
(効果があるかどうかはわかりません・・・気休めかな(笑い))
シジュウカラ・コウちゃんはそのネットを支える角材に止まって私たちを見て
「ピッ、チュッ、ピッ、チュッ・・・・」とアピールします。

ミルワームを投げてあげるとコウちゃんはすぐ飛び降りてきてそれを咥えて巣箱に飛んで行きます。
「ミルワームありがと!」って言ってるのかな?


コウちゃんはすぐまたやって来ます。
私たちはまたミルワームを投げてあげる・・・ 可愛さに負けて切りがない。
そんなコウちゃんの様子を動画でご覧ください。
シジュウカラの巣立ちは孵化から20日間ぐらいだそうだからもし、雛が4月17日頃に孵化したとすれば
巣立ちは5月7日ぐらいかな?
巣立ちの瞬間をカメラに収めたいな・・・・・ガンバローっと。
庭木に掛けた巣箱でシジュウカラが営巣しています。
雛が誕生してから約2週間になります。
親鳥はせっせと餌を運んでいます。
初めのうちは小さな虫を捕らえてきて巣箱の中に入っていましたが、
最近は大きな毛虫を捕らえてくるようになりました。
親鳥は巣箱の中の雛がした糞を咥えて外に捨てに行きますがその
糞もとっても大きなものになりました。
雛は順調に育っているようです。
巣箱を掛けたキンモクセイの木の前に濡れ縁があります。
天気の良い日には私たち老夫婦はそこに座ってお茶を飲みます。
ここからは巣箱がよく見えます。
親鳥は今日も、せっせと雛に与える餌を運んでいます。
ところがオスのシジュウカラ・コウちゃんは、私たちの姿を見つけると
濡れ縁の側に飛んできて「ピっ、チュッ、ピッチュッ・・・」と鳴いて「おやつをちょうだい」と
催促します。
このシジュウカラ・コウちゃんは冬のうちから庭に飛んできていて私たちのことを覚えています。
だから「ピッ、チュッ、ピッ、チュッ・・・・」とアピールするとピーナッツやミルワームを投げてくれる
ことを知っているのです。
濡れ縁と巣箱の様子です。

巣箱の下には小さな水場があります。
この水場にはメジロやシジュウカラの他いろいろな野鳥がやって来ます。
そしてその野鳥を狙う野良猫も・・・
そこで野鳥が狙われないように猫の襲撃(飛び掛かる)のを防ぐネットが張ってあります。
(効果があるかどうかはわかりません・・・気休めかな(笑い))
シジュウカラ・コウちゃんはそのネットを支える角材に止まって私たちを見て
「ピッ、チュッ、ピッ、チュッ・・・・」とアピールします。

ミルワームを投げてあげるとコウちゃんはすぐ飛び降りてきてそれを咥えて巣箱に飛んで行きます。
「ミルワームありがと!」って言ってるのかな?


コウちゃんはすぐまたやって来ます。
私たちはまたミルワームを投げてあげる・・・ 可愛さに負けて切りがない。
そんなコウちゃんの様子を動画でご覧ください。
シジュウカラの巣立ちは孵化から20日間ぐらいだそうだからもし、雛が4月17日頃に孵化したとすれば
巣立ちは5月7日ぐらいかな?
巣立ちの瞬間をカメラに収めたいな・・・・・ガンバローっと。