2006/01/10(火曜日) 曇り後晴れ
朝のうちは曇り空で寒かったが、昼頃から晴れてきて、暖かくなり快適なフィールド実習が
できた。
フィールド実習のメイン・ポイントで待機していたとき、ルリビタキが姿を見せてくれた。
一生懸命ピントを合わせたつもりだったが、やっぱりピンあまだ。残念!
今日の実習目的のミヤマ君が姿を見せた。何羽も現れてくれて良いポーズを取ってくれたが、
気に入った写真は撮れなかった。 残念!
フィールドをハシゴして撮影実習を続行。 ここではノスリをゲットできた。 でも枝かぶり、
逆光線だ。 残念!
今日の撮影実習は天気もよく、いろいろな野鳥にも出会えて良かった。撮れた写真は
どれも皆露出オーバーやピンあま、でNGだったけれどね。
ご同道くださったメンバーの皆様、いろいろお世話になりました。 ありがとうございました。
第2回フィールド実習 完
2006/01/09(月曜日) 晴れ
3連休最後の日だ。 今日もとても良い天気だ。 しかしとても寒い朝だった。
今日も朝から庭で撮影実習を行った。 わずかに残った柿の実を食べに来るメジロを
狙った。 もうかれこれ4、5回目の実習だが、なかなか気に入った写真が撮れない。
柿の実もわずかしか残っていない。 メジロは空抜けになりそうな高いところばかりに止って
しまう。
生垣の中でせわしなく動いている小鳥がいる。 注意して見ているとどうもウグイスのようだ。
我が家には始めての訪問だ。 証拠写真だけでも撮っておこう!
(どこにいるかわかりますか? 実習生にもわかりません。 ・・・ん!?)
動き回っているあたりを凝視していたが、いつの間にかいなくなってしまったようだ。再び
柿の実を食べに来るメジロを待った。 しばらくすると、勢いのいい小鳥が飛んで来て
柿の木に止まった。 そして枝を行ったり来たり、せわしなく動き回っている。
あっ!ウグイス(だと思います。)だ! 急いでデジスコを向けたが、なかなか捉えること
ができない。 やっと一枚ゲットすることができた。 証拠写真だけどとても嬉しかった。
ウグイス(だと思います)はすぐ裏山の方に飛んで行ってしまった。 その後は飛んでこな
かったが、ここにも飛んでくることがわかったのは大きな収穫だった。
ここでお定まりの柿の実・メジロを一枚です。
本日の柿の実・メジロ撮影実習 完
2006/01/07(土曜日)晴れ
今日もとても寒い朝だった。 柿の木にわずかに残った実は大分干からびてしまった。
メジロもあまり食べに来なくなった。 そこで庭木の枝にリンゴを置いてみた。
しばらくたって、メジロがやってきた。 早速リンゴをつつきだした。 リンゴが大好きだ。
カメラを構えてじーっとしていると、目の前に4、5羽のメジロがやってくる。 そして縄張り
争いか、嘴をピチっ、ピチっ!、パチっ、パチっ!、と鳴らしてもつれあっている。
最初に来たメジロがリンゴを食べていると後から強いメジロがきて追い払って自分が食べ
始める。 しばらくするともっと強いメジロが来てそれを追い払う。 メジロの世界も強いもの
勝ちだ。 こんな動きを見ていると、いつまでたっても飽きない。
リンゴを目当てに飛んできたメジロ君
背中も見せてくれた。
「これって、どんな味なの?」シジュウカラ君もやってきた。
突然、(寒いのにいつまで外にいるの! 馬鹿みたいに!)の声がして、今日の庭実習は終了。
2006/01/03(火曜日) 晴れ時々曇り 午後風強し
正月も早、3日目だ。明日はもう、御用初めだ。(毎日休日の実習生には関係なし)
現役の友人に誘われて今年初のフィールド実習に出かけた。
先ず、ベニマシコの撮影実習だ。 現地到着は7時前、まだ太陽は林の影で暗い。
デジスコのセットアップをして、ポイントに向かった。
ポイントでは我々を含めて6、7人のカメラマンがベニマシコのお出ましを待った。
待つことしばし、やっとベニマ君が飛んできた。 しかし葦の枯れ茎の中に止ってしまい、
枝かぶりだ。 葦と葦の間から狙ったが、回りのうるさい写真になってしまった。
上の方に止ってくれた。 縦位置で撮影したが、イマイチだったのでトリミングして
体裁を整えた。 ベニマ君がちょっとが大きくなってしまった。
次はミヤマホオジロの撮影実習現場に向かった。 フィールドに到着してすぐ、小さな水場
に行ってみた。 先着カメラマンが5、6人待機していた。そこでしばらく待ったが、何も飛ん
でこない。 周りの木々にも野鳥の姿は見えない。
皆と別れてコースを一回りしてみたが、あまり野鳥の姿は見られない。 また水場に戻った
が、今度は他のメンバーが移動していて姿が見えない。 ややすると携帯のベルが鳴った。
メンバーからの連絡だ。「ミヤマがいるよ!」とのこと。 どうしよう!。行こうか?、
それともここで待とうか? 私達が押しかけてミヤマを散らしてしまったら申し訳ない、なん
て考えてしまったが、結局行くことにした。 気が急く! 急な階段を喘ぎ喘ぎ登って行った。
ポイントに着いた。 大勢のカメラマンがレンズを向けている。 私達も急いでカメラを向けた。
このポイントにはかなりの頻度でミヤマホオジロが姿を見せる。 そして何羽も連れ添って
出て来てくれる。 「ここに来て良かった!」と思った。 携帯に連絡してくれた友人には
なんと感謝したらいいだろうか! (ありがとう)×10×10×10ぐらい!
いい雰囲気の枝に止まってくれた。 でもすぐ下に降りてしまった。
枝止まりをもう一枚。
途中から風も強くなり、パラパラっと雪が舞ったりした。 ぽつぽつとカメラマンも引き上げ
始めた。 時刻は2時を回ったし、そろそろ私達も引き上げよう。 本日の撮影実習は大成功
だった。 お誘いくださった越谷住人さん、なかちゃん、ありがとうございました。
それから偶然お会い出来たykamataさん、obaraさん、お世話になりました。
これからもよろしくお願いいたします。
初フィールド実習報告完
2006/1/1
2006年の元日は曇りがちながら風もなく穏やかな一日でした。
テレビも見飽きたので、ベランダに出て外を見てみました。
庭のエサ台には相変わらずシジュウカラ君たちがきています。
最近はメジロさんも姿を見せるようになりました。
わずかに残った柿の実をつつきに来ます。
普段何気なく見るときは、いい所に止ってくれるのですが、
カメラを手にして待ち構えると、なかなかやってきてはくれません。
しばらく待っていると、やっと飛んできてくれました。
カメラ: Panasonic DMC-FZ10 + Olympus TCON-17(1.7倍テレコン)
皆様
新年明けましておめでとうございます。
旧年中は大変お世話になりました。
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
平成18年 元旦
(野鳥撮影)実習生