ざる、大盛りを食す 初老の紳士
箸の持ち方、いいですよね~・・・と変なところを感心したりして。
わたしは、箸がちゃんと持てなくて働きだしてから東急ハンズで買った矯正箸で直しました。
丼も麺も光ってんねぇ~!
さぁて、ここはどこだ・・・??
なんか、いつもの和歌山チックな光景にみえますねえ。
いやいや、本題はこちら。
国道310号線から西へ曲がり「いってつ」があるのですが、
いってつを通り過ぎ、信号一つ超えた右手にこの西本医院。その向かい側に駐車場があります。
(つまり左手にある)
ここね。房本モータープール。
こんな感じで、広いのよね。
ここの、5番、6番、7番、11番、12番がいってつの契約駐車場になったそうです。
この写真では、何の表示もないですが今日のお昼休みに「いってつ」の表示つけますっておっしゃってたんで
もうこの駐車場へ行けばすぐにわかると思いますよ。
で、本日のお昼はこちらっ!地鶏の釜あげ 820円♪
噛めば噛むほど味わい深い。ヒネ鳥。
そりゃもう、こちらの皮部分を噛み締めると、鴨にも匹敵するほどの、
いや、普通の鴨なら完敗の味わいでした。
麺どうぞ!
ハイ!
もちろん、まずはそのまま。
ハイ!
続いて、出汁にくぐらせて。
出汁の鳥を噛み締め、少しつけ出汁をそのまま口に含む。
あぁ、うどん!
ああ、出汁!
あああ、鳥!
こんな正スパイラスの中におりながら、何か変化をつけたかった。
ほんで思いついたの。
薬味が添えられているんです。
その生姜を麺にのせて、そのまま。
うぉぉ!!
子供のようにはしゃぎたい気持ちを押さえながら・・・本日のお昼ごはんでした。
今日は、平日のランチタイムでしたが 私のようにカメラを構えた人が多かった。
お一人づつに「ブログしてはるんですか?」「食べログ?」とか
・・・第四回巡礼、回ります??とか(ニヤリ)
時間があったらインタビューして回りたかったんですが。
さて、実は今日は中二日開けての訪問。
日曜日に、「ちょっと、おいしいうどん屋つれてってよ!」と随分前からリクエスト受けて
約束していた友人・・・Mぃと一緒に行っています。
私も知らなかったのですが、彼女は実は「剛麺」好きやったんですわ。
何がいいかな?というので、生醤油 冷を薦めたところ、素直にそれをオーダーしたのはいいが
「中盛りで♪(1.5玉)」と言うやんけ。
彼女、口に含んだ瞬間、笑ろたんですわ。
ムフフフフ
こ、こわいっちゅうねん。
そこからが、大変。
彼女のテンションは上がりまくり。
狭山から帰る途中、鳳のリバージュで大きなケーキを頬張りながら・・・
「よっしゃ、場所覚えた!」
「もう場所は完璧やわ!」
「いってつ・・・すごいわ」
「ひゃぁ・・・(携帯に収めたメニューを眺め、次回オーダー考え中)」
岸和田在住の彼女。セッセと通うこと間違いなさそうです。
今度は、彼女と「西宮 いわしや」へ行こうと約束をした・・・かも。