まいにち元気

まいにち元気でいられたら、最高やね!

うどん好きのあゆが徒然なるままに
大阪の讃岐うどんを食べ歩き♪

第17回 手打ちうどん亭あゆ庵 勝手にコラボ「なんちゃってハロウィンぶっかけ」

2012-11-05 20:41:32 | 手打うどん亭あゆ庵


発見しました。
半自動麺切り装置(笑)

100均の麺棒、100均の薄っぺらいまな板。

これをこのように置くと、なんと!!

当て板としている まな板がスルスルッとずれてくれます!



注目すべきは、その工夫であり、伸した形の悪さとかは目をやらないでください



塩分不明。加水46%
うどん専用粉。

厚みをもたせて、厚みよりすこし細めに切る。

との天の声。

細く切るのって難しい。
何が難しいかというと、細く切ろうとするとついつい麺を押し付けてしまう。

厚みを残すって程度がわからんw
なおかつ、厚みが均等でない(泣)


太かったり細かったり。結局あんまり細くなかったけど、前回よりは細い。
今回はこれで努力賞♪(甘い)



これを捌く段になって、悲劇は起こった。
麺どおしがくっついてるのはいつものことで。

桂ちゃんみたいに、パタパタパタっ!バサっ!パンパンっ!って
あんなん絶対ならへん。
あれ、かっこええでなあ。
自分でやったら、あのかっこよさが倍増するねん。


生地が冷えていないので、伸びる伸びる


びよーん
生麺で伸びてほしくない


表面が割れる


割れたうどんが、ボコボコのやつです。
すごいやろ。このボコボコ麺。



茹で4分

溶けてる?割れたところが激しく溶けてる。
もういい。見ないでおこう!


麺は悪くとも。
出汁は一流

勝手にコラボ!

京阪で仕入れた・・・


このぶっかけ出汁を使えばいい。



勝手にコラボ。雅次郎deハロウィンぶっかけ


あ、包丁適当なんが目立つな。
写真とるなら気合入れるべきやった。
気合入れても、大して変わらんか


つっこみどころ満載
元気出していこー!

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ごまの香りのかやくごはん 大阪市北区鶴野町「きすけ」

2012-11-05 00:13:57 | うどん食べ歩き


きすけと言えば「ごま油の香り高いかやくごはん」


並盛りのサイズで、このボリュームです。
って、引きの写真ちゃうからわかりにくいですね。
比べるものも置いてないしね




天ぷらうどんです。えび天と鯛ちくわ天に鳴門わかめです。


私のいい加減な記憶が確かならば、たぶん、初めてのオーダー
きつねうどん率が高いのよね

実はこの日は、まだまだ残暑厳しい晩夏。

久々に自転車で行ったんですよ。
毎晩の公園スロージョギングまたはウォーキングで鍛えて?るおかげで
しんどさはなかったのですが、暑さに対してのバテがあり
「何か自分へのご褒美を」と・・・

なにがご褒美になるか??


海老のシッポが食べたくてねえ。
汗だらだら流しながら食べる天ぷらうどんは最高に美味しかったです。

店主のお二人には、決して悪くない「余裕」が感じられます。
息もぴったり。
見ていて気持ちいいですね。
あうんの呼吸があるんやろなあ。
オーダーを確認する二人の会話のリズムは、なかなかカッコいいです!



開店前の行列に参加したんですが、
すっかり若者のデートスポットになってる感じで
子連れのおばちゃんがちょっと「場違い」だったかも。
でもいいんです。
大阪のおばちゃんは、「場違い感」を楽しむんです。





コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする