![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/d9/91d7492b54b004cd9d8768102321cfd5.jpg)
わぁ!すごい!
なんばパークスの踊り場で椅子に座りながら
友「食べる?」
(さも、自分も今食べたいみたいに)
あ「食べよっか?」
(二人で食べたら恥ずかしくないかな)
友「あたし、ええわ」
(落ち着いたトーンで)
あ「え?ほんなら、わたしもやめとくわ」
(食べへんのかいっ!)
(甘い香りがたまらん)
あ「え?なんで?食べようよ!」
友「あたし、さっき店で食べてん。並んでたら一個もらえるねん♪」
(少し自慢してる)
あ「え?!一個?
一個もらえるん?!」
友「そやで。今から並ぶ?」
わたし、12個、友は36個
これ以上誰が食べるねん!と思いつつも、並びたいと一瞬真剣に考えてしもた。
見透かすように友はニヤリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/3a/2323ddd989b21775d470a34873d833d2.jpg)
箱買いやで。
スイーツLOVE
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
私との約束の時間までに、並んで買ってくれてん。
12コ入って、二箱買うと3000円らしい。
商売うまいな。
まとめて売るから効率いいよね。
さて、持ち帰り早速食べるのですが。
いま、私も主人もコーヒーブームなんです
最初は、自家焙煎している店へ二週間に一回行き、200gを二種挽いてもらってました。
せっかく買ったコーヒー。鮮度が大切やからと、真空の容器が必要と主人に訴えられ渋々購入
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/65/e9213bd9a0e092dcd156117226132cd5.jpg)
これ、プラスチックのいれもんのくせに高いねん。
この蓋の真ん中にあるヘソみたいなところから空気抜くねん。
空気抜くポンプと合わせて確か7000円越えた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0211.gif)
コーヒー一杯の為にたまらんわ。
しかし、この高い容器に入れてもやっぱり香りが段々落ちていく。
ペーパードリップですが入れたときに豆の膨らみ方が違う。
高いからずっと却下していたのがミル
主人が欲しがってたのは、ナイスカットミルって名前で
なんと23000円もする!
広い家なら飾りものと見てもかっこいい。
足踏みミシンみたいな形、わかります?
誰がそない高いもん買うねん!場所も取るし。ええやん店で挽いてもろたら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0202.gif)
そう言って却下し続けてきたんやけど。
「なかなかいい臼で良さそうやで」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0203.gif)
そういって挽き方の違いなんかを説明してくれる。
ペーパードリップやったらこれでも十分らしいわ。
ほら、この人が言うてる
と、パソコンの中で微笑む焙煎士のおっちゃんを指さす。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/ba/4f4b802078d31fcf32123c8c0deba218.jpg)
これ、5000円くらい。
それでも高いわ。
高いけど、これはいい!
まず、形が四角で収まりがいい。
毎回コーヒーを入れる度に数十秒
香り高いコーヒーが毎回飲めます。
好みの豆で入れるのですから、喫茶店で一杯500円出して飲むコーヒーに勝ります!
そして、先程のドーナツと一緒に。
めちゃくちゃ美味しいやんけ!!
ドーナツは、目を見張るくらい甘かったですわ。
いつもコメントくれはる銀ちゃんなんか、間違いなく逃げ出すわ。
でもね、砂糖掛けが甘いだけでドーナツ自体は、そない甘いもん違います。
で、フワフワ。
たぶん押し潰したら5ミリくらいになりそう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0248.gif)
主人が、箱の文字を読みながら
「クリスピーとちゃうな」
なんか、そういう意味とちゃうんちゃう?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0245.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0246.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0244.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0245.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0246.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0244.gif)
そんな事言いながら
二つ、一気に食べました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0136.gif)
食べて美味しい余韻に浸っていると、友からメールが。
食べた?食べた?
やって
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
彼女は、ここのドーナツ全種類食べたくて全種類買い、仲良しみんなで少しずつ食べたんやって!
で、その結果イチオシがこれだと。
だから、私の感想が聞きたかったんやね。
美味しかったよ~!!
また、代わりに並んで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0248.gif)
私、はるか何億光年かの昔にコーヒー卸売会社に勤務しておりました。
確かにコーヒーは鮮度が落ちると味がかなり変わります。
たぶん今の凝りようなら焙煎にまで行きそうな気がします(--;)
お気を付けて…
ちなみに単品の豆を買ってきてオリジナルブレンドを作るのも美味しいですよヾ(^▽^)ノ
いったい、お幾つでいらっしゃる?(笑)
ほんまに、次は何を言い出すかとハラハラしてます。きっとオリジナルブレンドは、いつかやり始める気がします。
ブレンドも買いますが、基本はテイストの表を見ながらいろんな豆にチャレンジしています。
並んで買ってくれる友達のおかげです。
堂島ロールも1回だけ食べたことがありますが、それも実は同じ友達が並んでくれました。
エスコヤマ?どこの山?ってくらい知りません
今ググッてみましたが、へぇ~って感じで。
スイーツに疎くて・・・
コーヒーはブルックスいいですよね。私も買おうかなぁっていつも広告見ては考えます。
簡単でかついい香りのが飲めるのが魅力ですよね
私は、酸味は少ないほうが好きなんですよね。
お気に入りは「ヒカゲボシ」や、メジャーですが「トミオフクダ」です。
コロンさんのお気に入りの「グァテマラ」も、今度チャレンジしてみますね~。
酸味がイヤならキリマンジャロは外して、モカマタリを入れるといいですね。
グァテマラはやや高値ですが、ほど良く混ぜると香りがいいですね。
あとは焙煎の具合を変えたりすると味はかなり変化します。
阪急三番街のB2Fにあるアメリカンって喫茶店の豆も美味しいと思いますよ。
ちっさなコーヒー情報でしたヾ(^▽^)ノ
エライモンを、ネタにしたネェ
生豆が一番やけど、家では、到底無理やな
煎ってみるぅ??フライパンでいけるよ
エエ豆は、大手が取ってしまうから~
うどんと一緒で、作り立てやね
挽きたて、たて立て、湿気がダメ
今日は、この辺にしといたるわぁ~
うどんかふぇの由来は私がうどんとコーヒーが好きなもので・・・。
真空容器参りました。
私は焙煎工場から200ずつ真空パックにしてもらって購入。
それをミルで挽いて、サイフォンで飲んでます。
旦那様とうどん店でコーヒー話できるのを楽しみにしてます(笑)
でもおいしいコーヒー飲んだら幸せな気分なれるから良いですよね