![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/0d/6efebdd1b9560f523cd6cc2e47b1d8f7.jpg)
初めて行った奥の「たかはた」
主人が気に入って行くローテーションの一つらしいから
ふらふらっと行ってみた。
日替わりランチ600円
おでん、ぶりの照り焼き、なんちゃら、なんちゃらと色々ありました。
煮込みカレーうどんってのもあった。
で、わたしはぶりの照り焼きってのにした。
これ、ツバスちゃうかな?
ブリってことは絶対ないわ。百歩譲ってハマチやな。
出世魚の場合、偽装にはならへんやろね。
で、照り焼きじゃない。焼いてそのあとサッとたいてある。
と、食べてみて思ったけどその予想は外れてるかな。
小鉢は好きなのを2種類取るそうです。
カウンターが高くて、背の低い私にはそれが何なのか見づらかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
背伸びしました。
どれも出来合いの品はなく、すべて手作りと見受けられました。
こちらは、女性二人がやってはるねん。
常連さんはお姉さまたちとの会話を楽しんでる。
お姉さまたちも、オジサマ達の心をコチョコチョっとくすぐる
上手いトークやな。
わたし、食べながらスナックに来たかと錯覚したわ。
20代の頃、会社の先輩とお客さんに連れられてスナック行ったことがある。
懐かしい思い出。
トイレに立つたびに、おしぼりくれることに感動した。
灰皿を引く時に重ねることも初めてみた。
手拍子がなぜあんなに大きな音がするのか家に帰ってマネしてみた。
とにかく、この女性お二人は本当にうまい。
なかなか勉強になった。
わたしが一人女客やったんやけど、それはそれで感じよくて。
手作りおかずが食べられるというのがいいな。
それと魚系のおかずが1品は必ずあるねんて。
嬉しいやん。
こちら来てから、事務所におるときは、特製手抜き弁当と食べにいくことと半々くらい。
休憩時間が45分間となり食べに出ると結構時間が勿体ない感じがする。
けど外に出たら45分も休憩してないもんなあ。
まあ、そんなもんか。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます