大阪城公園ナイトマラソンの後
呑んだビールがすごくすごくおいしかった(^^♪
何がそんなにおいしかったか…というと、、
このグラス
感動的においしいグラス♪
ビールはグラスで味が変わります。
一口飲むやいなや…
『このグラスチョ~~~おいしぃ~~~』(*'▽')&(*'▽')
みおちゃんと思わず見つめ合い…
笑みがこぼれました♪
特に良い感じなのは口当たりです。
淵がうっすくてなめらかで冷ややか…
これが全く今まで味わったビールグラスと違います。。
このグラスいいね~~~。
すごいおいしぃ~ね~~~。
心に残る良い感じのグラスでした。
そんな余韻を胸にひそめていたある日
枚方京阪にお買い物に行くと金物市がやっていて…
ブラブラとあてもなく見ていると
(;゚Д゚)あ~~~~っ!!
見つけました!!
ありました!!
同じグラスがありました(*'▽')
うわぅ~~~。感激…。
ということで
2つ買ってしまいました(^^♪
( ;∀;)アハハッ、アハハッ
なんてタイムリーなんでしょう…
金物市の男性店員さん(おそらく金物市店主)に
『この間呑み屋さんでこれでビール飲んだらすごくすごくおいしかったんです。
冷え冷えですごくすごくおいしかったんです。
口に当たる所も とっても薄くて良い感じですごーくおいしかったんです。
見つけてうれしい…チョーうれしい💛(;´Д`)💛』
と、強烈に熱いハートをぶつけました♪
店員さんは『そうなんです…そうなんです…おいしいんです!!
自慢の作です、しかも日本製ですから安心です。』
うれしそうに、私の感激モードにのってくれました。
そして、その隣には
ず~~~っと前からほしかった
銅の 料亭みたいな玉子焼き器がありました。
あ~~~、これもあった~~~
チョーーーうれし~~~~
またしても
おそらく店主に…
これもいいなと思うんですけど、どっちがいいですかぁ~(^^💛
『食べる人の人数ですね、大きい方が大きい卵焼きが出来ます。
小さい方は、少人数向けの小さい卵焼きが出来ます』
そりゃそうだ…
これって、料亭とかで使っているやつですか(*'▽')♥…
そうですそうです(^^
うっひょ~~~!!小さいやつにしま~す(*'▽')
ということで、卵焼き器も買ってしまいました。。。
さっそくこの日は
出し巻卵で晩酌です(*'▽')
今までの玉子焼き器と全然違います。
ひっくり返しやすく 焦げ付かない!!
ちょっと 1巻目が こげてしまいましたが
後はばっちりです。
ビールの泡立ちもサイコ~!!冷え冷え。。
おいしぃ~~~(*'▽')
これから 出し巻卵を極めてみよう!!
あまりにも大喜びし店内で騒ぎお買い上げしたので
ご褒美だと思います。
おそらく店主さんに『すごくよく切れる!』というステーキナイフ(@100円)を2つ頂きました(*'▽')
チョーうれしい…
チキンソテーやポークソテーの時とかに使おう…
なんだか、Zuyo's Kitichenへの意欲が上がってきたぞ。
銅のグラスの会社
TUBAME
https://www.kalita.co.jp/products/tsubame.php