






追伸、昨日は梅酒ロックを2杯飲んだだけで、睡魔が…そして爆睡…私としたことが・・・くやし~

少々暖かくなりました、さすがにダウンでは暑かった。
昨日のお話です・・・《サークルエンジョイフィットネス》木曜クラスはかなりハードに鍛えてますよね・・・そこで昨日は下半身(太もも・おしり)の強化を重視いたしました。エクササイズ名は①
ランジ LUNGE と ②ハイランジ HIGH LUNGE です。一歩踏み出し踏んばるやつ・・・
私は「これ、ランジ・・・ふむふむ~~・・・~~・・・~~♪、これ、ハイランジ~~あれやこれや~・・・~~~・・・♪♪ がんばれがんばれ~」な~~~んてペラペラ説明してました・・・が・・・・・・な~んか皆さん?????あれっ?どっかおかしい・・・うまく伝わらない・・・
私の発音が悪かったのでしょうか・・・きっとそうだと思います。みなさんの頭の中ではなっなっなっんと ①乱時 ②排卵時 と、漢字変換されていたのでしたーーーーーーーー。ガビーーーーーーン!!ショーーーーーーックーーーーー!!もっもっもしかして今までもずっと漢字変換されてたかしら~。まあ、年頃の女性が多いので②のような漢字変換にもなり・・・オドロキ・・・モモノキ・・・変換キー・・・です。あのーエクササイズ名はだいたい英語なので、カタカナ変換でお願いしますよー。
まぁそう気づいた時にはみんなでワハハハオホホホ大笑いでいつも楽しいサークルエンジョイフィットネスなんですがね!
私北関東(栃木県宇都宮市)出身なので、たまーーにお話にお国なまり♪が入り、「そんななまりも温かくってかわいいよ!」な~~んてほめられます(ほめられてると思ってる) 私、カタカナ・英語似合わない、和風の女って感じなんだわ。カラオケもカタカナ・英語・・・噛んじゃうし~~~~
ヨシッ!これからは、エクササイズ名は、英語をカッコよく発音♪して「おーカタカナーだー、おー英語だぜーイエーイ。」とすぐご理解いただけるようがんばろーーー!!
大変楽しかったレッスンの紹介でした。
これからもよろしくね~!→
今日の午前中は寒かった(4,3℃だった)しかし午後から晴れたが気温は5,7℃・・・そんなにあがらない。釧路の春は寒いのです。
今日から『芦野フィットネスサークル』春休みが終わり再開しました。こちらは、芦野児童館で毎週火曜日午前10:00~11:00までの一時間、エアロビクスを中心に20代以上の母達が楽しく汗してます。筋力筋持久力アップも目指し、スモールボール・チューブ(一週交互)を使います。姿勢の改善、インナーマッスルの強化にも力を入れて、美しい女性達がより美しく、そしてますますスリムになろうと励んでおります。
児童館なので、子どもたちの春休み・夏休み・冬休みなどの期間中は、児童館が朝からかわいいチビッ子たちでいっぱいになるので、ママたちのサークル活動は休止となります。
みなさんまた元気な顔でお会いできてよかったです。久々に動いて、辛そうでしたが、やっぱ多方向に腕や足を動かし気持ち良かったでしょ~!!!! 家に居て、何も(運動など)しなかったりすると、どうしても可動域が限定されてしまいますので、一緒に動くと自分では想像もしないところまで手を伸ばしたり、足を曲げたりあげたり・・・と、心も身体も刺激されちゃいますよね~???私の優しいお目目も光っているのでなおさら・・・でしょうかね~?これから、汗も出やすく、運動もしやすい季節になりますので、モリモリ動いて、ドバドバ汗を流しましょう!
メタボ検診で栄えある成績を修められるように
・・・エイエイオ~~~
→
今日かなり寒い…さっき家の近所の気象台の温度計4.7℃だった。かなし~。
サークルエンジョイフィットネスでは、『頑張ったで賞』をつくることにしました。今年の1月分から頑張って拾い出しました。
特にプレゼントの品はありませんが、毎月、皆勤賞(週一回コース月4回出席・週二回コース月8回出席)7回出席賞(週二回コース)を、かずよっち得意のかわいいチラシにてお知らせして行きたいと思います。皆さん頑張って出席してくださいね。やはりしっかり出席するとそれだけ成果も効果もあがりますよね~~~~????? ん?効果で出るよね?SZりん!
今日は久々に月曜OFFということで、1日中パソコンに夢中でした。一生懸命、頑張ったで賞のチラシ、一気に作ってました。気に入って頂けるかしら~~?まぁー今回はこの程度です・・・つぎには更なるヴァージョンアップを試みます。
追伸:昨日のコメント欄…私とcanppyのラブストーリーとても、笑えます・・・ぜひ覗いてチョ
はぼまい昆布○○シリーズ ご存じでしたか~?
すごーーくおいしくて我が家ではハマってます。
『昆布しょうゆ』って色々あるけど『はぼまい昆布しょうゆシリーズ』は、ちょいとそこらのとは違う…さすが北海道産って感じです。
醤油はもちろん、ポン酢もめんつゆも おいすぃ~すぃ~すぃ~ です。
昨日は久々に根菜たっぷり鶏肉入りの煮物をはぼまい昆布醤油でつくりました。
自分で言うのもなんですが・・・とってもおいしくできました。マイダ~リンも私の愛を感じ、ほっぺた膨らんでました(うちのダ~リンほっぺた落ちませんから)繊維質たっぷりで ?んぴでお悩みのSみちゃんも是非どうぞ!
しかし、最近思う事があります・・・ 私の煮物母親そっくり…というか 同じ味なんです。
私は結婚するまで、OL家業を大いに楽しみ、残業・宴会・ゴルフ・旅行などなど 好き放題遊びまわり、家事を一切手伝うことなく、すくすく育ち
んー十歳にて嫁に出ました。恥ずかしながら、嫁に出るまで、母が作ったおいし~お弁当をもって会社に行ってました。お弁当箱も洗ったことがございません。全く花嫁修業をしないまま、お料理を教わるわけでもなく…くいしんぼ~将軍の人妻になりました。
それなのに、煮物の味が母とおんなじ味なんです。別に自分は自分で本を読んだり工夫したりして料理に勤しむわけですが・・・全く不思議だな~と思います。小学生の頃は良く料理を作る母を、隣でおしゃべりしながら見てたからかな~、とか、味覚定規が母譲りなのかな~と感じています。
まぁ~そんな話はさておき・・はぼまい昆布しょうゆシリーズもとてもおいしいので、是非お試しあれ・・・
追伸・母はまだ元気でピンピン生きてます。