「池坊・花のあけちゃんブログ明田眞子」 花の力は素晴らしい。広島で45年、池坊いけばな教室。熱心な方々と楽しく生けてます

池坊いけばなは、550年の伝統。伝統ある立花・生花、自分の好きな形、思いを生ける・自由花を、楽しく稽古中。初心者歓迎募集

アスパラガスのマッスにヒマワリ・・自由花

2020-06-19 | 八丁堀教室・小畑百花園2階

   

   

   

2020. 6.18(木)八丁堀教室・・小畑百花園2階

自由花・・アスパラ・ヒマワリ・枝カーネーション

     ケイトウ・ナデシコ・ゴット

アスパラのマッス(カタマリ)を作り、

マッスの中に、花を配置。

線・面にくらべて、マッス(カタマリ)になる花材が少ない。

マッスのデザインでの、自由花も面白い。

昨日、花屋で組んだ「ヒマワリ」は、小さかったが、

今日は、大きいヒマワリに代わっていた。

大きい方で、良かった。

作品が、ピリッとする。

新しく扁形花器を持参された方、

生け口が、横に広いので、

安心して花を生けた。

 

水が、幅の三分の一しか、入らないのが判明。

3回、試作して花器に慣れなくてはいけない。

自分の花器は、

本人が、一番上手に生けられる様になる。

☆八丁堀教室は、7月から西区民文化センターに移転します。☆

西区民文化センター教室(横川駅前・徒歩5分)

第1・2・4木曜日  18:00~21:00

第1・3・4土曜日  10:00~13:00

よろしくお願い致します。

池坊いけばな明田眞子教室

http://akeda-ikebana.com


ギガンジュウムとギンコウバイ・・立花

2020-06-12 | 八丁堀教室・小畑百花園2階

立花・新風体

   

立花・正風体

   

2020. 6.11(木)八丁堀教室・・小畑百花園2階

立花・・ギガンジュウム・ギンコウバイ・ヘリコニア

    ソリダゴ・ナルコ・フトイ・タマシダ

    タマシダ・枝カーネーション

珍しく、ギンコウバイが、入荷。

ギンコウバイには、小さい蕾が沢山着いていた。

7~8ミリの、梅に似た花が咲く。

ギガンジュウムが、2本しか組めなかった。

2,300円の立花花材は、この値段以上にはできない。

2,300円で、10種類の花材を組むのも、

頭の体操。

丁寧に、

頑張って、仕上げました。

池坊いけばな明田眞子教室ホームページ

http://akeda-ikebana.com


シャクヤク・キズ・・生花・新風体・・スッキリさわやか

2020-06-05 | 八丁堀教室・小畑百花園2階

   

   

   

   

2020. 6. 4(木)八丁堀教室・・小畑百花園2階

生花・新風体・・シャクヤク・キズまたはナツツバキ・ナデシコ

小畑花店で、大きい蕾のシャクヤクを見つけた。

茎もしっかりしているので、

生花にピッタリと、気に入った。

合わせて、木物、根〆にナデシコ。

全部蕾だったが、2日経ったので、

半分、咲いていた。

新風体には、開花が丁度良かった。

ピンクの大きな花、シャクヤクを主に、

生けてもらった。

キズ・ナツツバキの幹の形に、気を配り、

葉の1枚1枚を落としながら、

スッキリした良い作品に仕上げた。

池坊いけばな明田眞子教室ホームページ

http://akeda-ikebana.com


イキシャとクリスマスローズ・・生花・新風体

2020-04-11 | 八丁堀教室・小畑百花園2階

   

   

   

2020. 4. 9(木)八丁堀教室・・小畑百花園2階

生花・新風体・・ベニウツギ・イキシャ・クリスマスローズ

自由花・・   ハラン・ミヤコワスレ・ネリネ

        スイトピー・ミニバラ

店に、クリスマスローズが入荷していた。

1本400円のクリスマスローズ、

1本しか買えない。

そこで、新風体にする事にした。

イキシャ・ベニウツギを合わせた。

初めての、取り合わせ。

直線と曲線の組み合わせ、

涼しそうで、良い感じ。

新風体は、幹が曲がらなくても、

幹の曲がりを生かして、生けられる。

しかし、

生花・正風体にも、ベニウツギを使ったが、

幹が曲がらない。

形が決まっているので、曲げるのに苦労。

曲げても。元に戻る。

  お知らせ

コロナウイルス感染防止の為、

3月の閉講に続いて、

2回目の閉講のお知らせ

4月11日(土)~5月6日(水)の教室は、

すべてお休みに致します。

5月に、開講できます様に、願っています。

色々と、気をつけてお過ごし下さい。

池坊いけばな明田眞子教室ホームページ

http://akeda-ikebana.com

 


ゼンマイとラナンキュラス・スイトピー・・花で春らしく

2020-04-03 | 八丁堀教室・小畑百花園2階

   

   

   

   

2020. 4. 2(木)八丁堀教室・・小畑百花園2階

自由花・・ゼンマイ・アカシヤ・ラナンキュラス

     スイトピー・ゴット

立花・新風体・・バラ・オウゴンバコデマリ・ラナンキュラス

        エニシダ・レウカデンドロン・タマシダ

        レモンリーフ・タンチョウアリアム・ヘリコニア

春らしい、ゼンマイを生けた。

珍しい赤い色のアカシヤがあったので、組んだ。

色が少し濃いかったので、葉を半分位落とした。

黄色とピンクの花で、全体の色をカバーした。

 

立花新風体、花材は沢山使っているが、

スッキリした、春らしい作品。

胴のレウカデンドロン・前置のレモンリーフが珍しい。

池坊いけばな明田眞子教室ホームページ

http://akeda-ikebana.com