「池坊・花のあけちゃんブログ明田眞子」 花の力は素晴らしい。広島で45年、池坊いけばな教室。熱心な方々と楽しく生けてます

池坊いけばなは、550年の伝統。伝統ある立花・生花、自分の好きな形、思いを生ける・自由花を、楽しく稽古中。初心者歓迎募集

「相田みつを+柴田トヨ展」元気をもらった。

2012-10-30 | 日記・エッセイ・コラム

2012.10.30(火)

相田みつを+柴田トヨ展

  -想い、つながるー

.

「福屋本店」にて・最終日だったので、

どうしても見に行きたかった。

.

「言葉と書の力」で、多くの方の心に、

感動を与え続けている「相田みつを」氏の作品を展示。

.

    つまづいたって

    いいじゃないか

    にんげんだもの

               一番、気に入った言葉だった。

.

100歳を迎えた詩人、「柴田トヨ」さんの言葉や写真、

各種資料などを、50点で構成してあった。

.

二人の言葉が、人々の心を温かくする。

福屋の向かいにあるビル、

ヤマダ電機・ユニクロ・山善(書籍)ショップのビルを、

1時間かけて見学。

各店の、品揃えに驚いた。

.

久し振りにあちこち、ブラブラ。

6000歩になっていた。

.

Img_2712002

                   

                                                         

                                                Img_2711002

   

    ブログランキング参加 1クリック1票お願いします。

                             にほんブログ村 花ブログ 生け花・華道へ
                                 にほんブログ村

                               

          池坊いけばな 明田眞子教室

       http://www11.ocn.ne.jp/~akeda/

   


「ユウカリとガーベラ」の自由花

2012-10-26 | 南区民文化センター教室

2012.10.24(水)南区民文化センター・夜

「ユーカリ」、葉の形は丸く、可愛いが、

なにしろ臭いが強い。

.

みんな、強い臭いを嫌うので、最初から

「お湯で、石鹸付けて、良く洗って、帰ってね。」と説明。

.

臭いが強いと、治りかけの喉を刺激して、

咳が出る。

.

こんな日に「ユーカリ」と、思いながら、

息を潜めながら、声も小さくして、レッスン。

.

何とか、無事終了。

.

「ユーカリ」は、お稽古向きではないと思う。

.

作品は、線が太く見えるが、はっきりした面白い作品。

.

 

Img_2696001

 

 

 

 

 

 

 

 

                    Img_2704001    

 

 

 

 

 

 

 

 

Img_2707001_2

 

 

 

 

 

 

                                                

      Img_2691004_2   

 

 

 

 

 

 

 

Img_2694001_2

 

 

 

 

 

 

  

                   Img_2700003

 

 

 

 

 

 

Img_2709002

 

 

 

               

 

 

                     

 ブログランキング参加 1クリック1票お願いします。

                             にほんブログ村 花ブログ 生け花・華道へ
                                 にほんブログ村

 

 

                               

              池坊いけばな 明田眞子教室

       http://www11.ocn.ne.jp/~akeda/

   

 


安佐南・土曜日教室、当分お休み。

2012-10-22 | 安佐南区民文化センター教室・水曜日・夜

2012.10.20(土)安佐南区民文化センター・午後

実は、急に決めた事で、申し訳ないのですが、

土曜日教室は、本日で、当分お休みさせて下さい。

.

土曜日・固定の生徒さんが、集まりません。

熱心に、振替レッスンして頂いた、生徒さん、

ありがとうございました。

.

広島いけばな代表作家展・前期が、本日17時終了。

井田先生と前田さんの、立派な「大作立花」

の撤花手伝いに行った。

.

前期は、3日間展示だったので、大変だったと思う。

.

撤花手伝いは、6名いたので、早く終わった。

花器・道具・花材など、みんなで運んだ。

人数が多いと、早い。

お疲れ様でした。

.

 

本日の花形

 

 

自由花・・・レッドウイロー・レザーファン・バラ

      カーネーション・アルタイカ

.

立花・・・スズカケ・ハラン・ユキヤナギ・リンドウ・オンシジュウム

     ゴット・枝カーネーション・シャガ・石化ヤナギ

 

.

Img_2688002_6

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

                     Img_2684001_4

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Img_2676001_2

 

 

 

 

 

 

 

 

                          Img_2681001_2

 

 

 

 

 

 

 

 

                          ブログランキング参加 1クリック1票お願いします。

                             にほんブログ村 花ブログ 生け花・華道へ
                                 にほんブログ村

 

 

                               

  池坊いけばな 明田眞子教室

       http://www11.ocn.ne.jp/~akeda/

   

 


美しい線「レッドウイロー」と「バラ」の自由花

2012-10-21 | 安佐南区民文化センター教室・水曜日・午前

2012.10.19(金)安佐南区民文化センター・夜

赤色の細い線の、「レッドウイロー」

中々、稽古には来ない。

.

長くて細いので、使うのには、工夫がいる。

赤い線は、とても美しい。

.

今日は、色んな形にしてもらった。

面白い自由花になった。

.

カメラの電池がなくなったので、

自宅まで充電器を取りの帰った。

.

30分以上、掛かった。

予備電池をもう1個、買っておこう。

.

カメラを忘れたり、電池がない時は、

本当にガッカリする。

.

おまけに、風邪が1週間も経っているのに、

まだ、完治ではない。

.

大きい声で説明すると、咳が出る。

今日も、マスクをつけて、レッスン。

.

もう、いい加減に、治って欲しい。

毎食後、5種類の薬も、なくなりそうだ。

.

Img_2655001

 

 

 

 

 

 

 

 

                       Img_2661001

 

 

 

 

 

 

 

 

Img_2664001_3

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

                 Img_2675001

 

 

 

 

 

 

 

 

Img_2646001_2

 

 

 

 

 

 

 

 

                      Img_2651001

  

 

 

 

 

 

 

 

  Img_2643001_2                       

 

 

 

 

 

 

 

 

                      Img_2668001

  

 

 

 

 

 

 

 

                      ブログランキング参加 1クリック1票お願いします。

                             にほんブログ村 花ブログ 生け花・華道へ
                                 にほんブログ村

 

 

                               

池坊いけばな 明田眞子教室

 http://www11.ocn.ne.jp/~akeda/

   

 


「エニシダの線とストレリチア」の変わった自由花

2012-10-21 | 八丁堀教室・小畑百花園2階

2012.10.18(木)八丁掘教室・・・小畑百花園2階

小枝の短い「エニシダ」を、花材に入れた。

.

真っ直ぐに使うか、曲げて使うかは、いつも勧化える事。

今日は、茎を曲げるのが主ではなく、

小枝を広げて、松の様にしてもらった。

.

小枝を広げると、巾が広くなる。

作品に、空間がなくなってしまう恐れあり。

気をつけて。

.

鳥の様な「ストレリチア」を組み合わせて、

変わった自由花ねらい。

.

今日は2名、体験 レッスン。

真剣に生けてる姿は、「いけばな、好きな人」だと、思った。

来月から、入会約束。

.

 

 

  今朝、早くの花展手伝いは行けなかった。

午前中、昨日に続いて、点滴。

無理しない様にしようと、午後は八丁掘教室にお出かけ。

.

咳をすまいとすると出る。

マスクをして、レッスン。

Img_2611001_2                                                                          Img_2609001_5

 

 

 

 

 

 

 

 

Img_2623001_2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

                                                             Img_2631001

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Img_2597001

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

                                                              Img_2592001_3                                       

 

 

 

 

 

 

 

 

Img_2629002

 

 

 

 

 

 

 

                                                           Img_2633001

 

 

 

 

 

 

 

 

                                                                     

ブログランキング参加 1クリック1票お願いします。

                             にほんブログ村 花ブログ 生け花・華道へ
                                 にほんブログ村

 

 

                               

池坊いけばな 明田眞子教室

 http://www11.ocn.ne.jp/~akeda/