「池坊・花のあけちゃんブログ明田眞子」 花の力は素晴らしい。広島で45年、池坊いけばな教室。熱心な方々と楽しく生けてます

池坊いけばなは、550年の伝統。伝統ある立花・生花、自分の好きな形、思いを生ける・自由花を、楽しく稽古中。初心者歓迎募集

3月から再スタート・・池坊いけばな・西区民文化センター教室

2019-02-28 | 西区民文化センター教室・土曜日・午前

 3月から再スタート

 池坊いけばな・西区民文化センター教室の お知らせ

 

2019年3月より、西区民文化センター教室を、

土曜日・午前、再スタート致します。

 

平日、お仕事がお忙しい方、休日に、

ゆっくり自分の時間を作り、「いけばな」を楽しみましょう。

 

進度に合わせて、分かり易く指導いたします。

 

初心者の方、上級の方、立花レッスンの方、

どなたでも、お越し下さい。入会随時

 

日 時   第3・4 土曜日

      9:30~12:20

 

稽古時間  2時間位

 

場 所   西区民文化センター・・西区横川新町6-1

     (西区横川駅から徒歩5分)

 

費 用   中級まで 月4,000円

      上級   月5,000円

         (上級から、立花レッスンあり)

     

内 容   自由花・生花・立花

 

お問合せ先  池坊いけばな教室  明田眞子

       TEL 090-4141-5115


ヒガンザクラとアイリス・・生花・二種生

2019-02-23 | 明田眞子作品

2019. 2.23(土)井田忠・可部教室

自分の稽古

生花・二種生・・ヒガンザクラ・アイリス

2週間振りの、稽古。

咲き気味のヒガンザクラ。

幹がかたく、曲げると、折れ易い。

2本折れて、ギリギリの形に。

真の後ろあしらい、もう少し、横に離せば良かった。

桜は、明るい気持ちになるので良い。

帰りに、MI眼科に行った。

20名の、患者さん。

眼の下の縁に、小さい血の塊。

心配して行ったが、何かが当たって、傷になり、

血が固まったとの事。

大丈夫だった。

池坊いけばな明田眞子教室

http://akeda-ikebana.com


アスパラ、レースフラワーにフリージア・・ふわぁふわぁ自由花

2019-02-22 | 八丁堀教室・小畑百花園2階

   

   

   

   

   

2019. 2.21(木)八丁堀教室・・小畑百花園2階

自由花・・レースフラワー・アスパラ・モンステラ

     カーネーション・フリージア

     アスター・ソリダゴ

立花・新風体・・スカシユリ・ヘリコニア・ルスカス

        タマシダ・レースフラワー・アスパラ

        モンステラ・フリージア・アスター

        カーネーション・ソリダゴ

アスパラ・レースフラワー・モンステラの組み合わせ。

優しいカタマリを使った、自由花。

どんな花を、上段におくと感じが良いか、

下段におくか、良く考えて生ける事。

自由花も生花も、同じ事。

優しい、ふわふわした花が、上段にあると

気持ちが良い。

池坊いけばな明田眞子教室

http://akeda-ikebana.com   


エニシダの小枝を選ぶ・ハランと合わす・・楽しい自由花

2019-02-22 | 安佐南区民文化センター教室・水曜日・夜

   

   

   

2019. 2.20(水)安佐南区民文化センター・夜

自由花・・エニシダ・ハラン・バラ

     フリージア・スターチス

自由花・・アカヤナギ・サンゴミズキ・バラ

     ユーカリ・スアーチス・スイトピー

生花・二種生・・モモ・ナノハナ

エニシダの、細く長い線を選ぶ。

短い線を取り除く。

美しい枝の線を生かす。

ハランの面と、エニシダの線を、

面白く、組み合わせた作品。

アカヤナギとサンゴミズキの、線を

面白く組み合わせ。

池坊いけばな明田眞子教室

http://akeda-ikebana.com

   


人の作品を参考にして生ける・・上達する方法・・自由花

2019-02-21 | 安佐南区民文化センター教室・水曜日・午前

    

   

   

   

   

   

   

   

   

   

2019. 2.20(水)安佐南区民文化センター・午前

自由花・・アカヤナギ・タニワタリ・バラ

     コギク・スターチス

アカヤナギ(レッドウイロウ)で、

今まで作った事のない形を作る。

何となく作ると、いつも同じ形になる。しっかり考える事。

外形だけで、30~40分掛った。

皆さん、面白いデザイン。

自分だけでは、アイデアは、少ない。

必ず、他の方の作品を、見せてもらう事が大事。

人が多いほど、作品が沢山見れる。

上達が、早いです。

自分一人のアイデア力は、小さいものです。

10人の作品を、見ると、

10個のアイデアを、もらえます。

池坊いけばな明田眞子教室

http://akeda-ikebana.com