「池坊・花のあけちゃんブログ明田眞子」 花の力は素晴らしい。広島で45年、池坊いけばな教室。熱心な方々と楽しく生けてます

池坊いけばなは、550年の伝統。伝統ある立花・生花、自分の好きな形、思いを生ける・自由花を、楽しく稽古中。初心者歓迎募集

念願、中国新聞文化センター・池坊いけばな教室で指導

2014-02-28 | 中国新聞文化センター・メルパルク教室

2014. 2.27(木)

20年来、念願の、「中国新聞文化センター・メルパルク教室」で、

「池坊いけばな」を指導することになった。

推薦して頂いた、井田先生・辻さん、ありがとうございました。

入りたいと思いながら、歳とってしまいましたが、

頑張りたいと思います。

自分も人もいやされる「いけばな」。

創造力、集中力が高まり、

季節の花材を触って、季節を感じます。

新しい気持になる春。

是非、「池坊いけばな」を楽しんで下さい。

進度に合わせて、分かり易く指導。

初心者大歓迎です。

本日、中国新聞文化センター・平成26年4月~6月の

「池坊いけばな教室・明田眞子」の受講生募集が掲載された。

中国新聞文化センター・メルパルク教室

池坊いけばな・明田眞子教室

平成26年・4月から、

 場所   広島市中区紙屋町・そごう隣、メルパルクビル7階

 時間   金曜日 15:30~17:30

          18:00~20:00

 コース  毎週コース ・月2回コース  

 費用   毎週コース  3ヶ月分 14,256円

      月2回コース 3ヶ月分 10,692円

 お問い合わせ・お申し込み(3月1日から)

      TEL 082-222-8502

Img_2040_2

 

 


 

 

Img_2041

 

 

 

 

 

 

               Img_2044_2


 

 

Img_2050002

 

 

 

 

ブログランキング参加 1クリック1票お願いします。

  にほんブログ村 花ブログ 生け花・華道へ

   にほんブログ村

 

 

     

  池坊いけばな 明田眞子教室

   http://www11.ocn.ne.jp/~akeda/

 


「フレッツ光・ひかりTV」騒動も一段落「はぁ」

2014-02-27 | 日記・エッセイ・コラム

2014. 2.25(火)

フレッツ光と、ひかりTV(OCN)の同時契約で、

2年間解約なし約束の、戻り金と、

ひかりTVの2年間半額の特典。

戻り金は、NTT西日本。

ひかりTVは、OCN。

2社の社名が出て来て、

どっちの業者に、何が関係しているのか?

さっぱり分からなかった。

何でも、どんな小さい事でも、

パソコンん販売店が、

「順番にする事を、すべて書いてくれる事」が、

一番の親切だと、つくづく感じた。

どこに電話をするのかも、何日にTEL番号を、

しっかり記入してくれる事。

ひかりTVの設定も、チューナー機器を

簡単に取り付けられる説明。

娘夫婦がつけてくれたから、大丈夫だったが、

設定もあり、とんでもない。

まあ、「フレッツ光」騒動も、

やっと終わり、一安心。

パソコンを交換する事が、

こんなに、ややこしいのは、

私の様な、年配の方には難しい。

まずは、お店の方が、

すべて親切に教えてくれて、

すべて付けてくれる事が、一番。

エディオンの店を出た途端、

急にお腹がすいて、

店前の「浜勝」で「とんかつランチ」。

「はぁ」と、ため息。


「ブルビネラとスイトピー」の可愛い自由花

2014-02-26 | 西区民文化センター教室・木曜日・夜

2014. 2.25(火)西区民文化センター・夜

自由花・・・ブルビネラ・スイトピー・ルスカス

      レースフラワー

「ブルビネラ」の名前が思い出せない。

「オーニソガラム」の名前も思い出せない。

最近は、横文字の花の名前が多くて、

覚えきれない。

大体、花の名前は分っている様だが、

時々、度忘れ。

そして、新しい名前は、覚えられない。

花材は、毎日、ボードに記入。

生徒さんもノートに記入して、覚えていく。

今日のデザインは、いつもとは変えて、

頑張って、生けた。

可愛い作品に仕上がった。

Img_2023_3

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

                  Img_2002

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Img_2032_2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

           Img_2008_2

 

 

 

 

 

 

           

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 Img_2035               

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

   ブログランキング参加 1クリック1票お願いします。

  にほんブログ村 花ブログ 生け花・華道へ

   にほんブログ村

 

 

     

  池坊いけばな 明田眞子教室  http://www11.ocn.ne.jp/~akeda/

 

 

 

 

 

           Img_2030

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Img_1999_2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

            Img_2014

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Img_2012

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

                 Img_2016001  

 

 

 

 

 

 

Img_2013

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 


歯の定期検診、数日前から、気になる

2014-02-24 | 日記・エッセイ・コラム

2014. 2.24(月)

半年に1回、歯の定期検診。

検診が終わると、半年先の予約をとる。

これは、私が行っている歯医者さんのやり方。

お蔭で、歯槽膿漏になりかけた所を、

定期的に治療してもらって、15年位かな。

今も、治療は痛い。

しかし、昔の治療ではない。

何年前からか、レーザー治療になった。

歯茎に、麻酔注射を、あまり打たなくなった。

痛いけど、まあ我慢できる。

いつも、数日前から、

何日は、歯医者さんに行かないといけない。

と、すごく気になる。

前日は、とてもストレス。

先週1回目、本日2回目、

きっと、歯茎を全部治療するのに、

5回かかると、予想。

また、来週だ。

治療してもらわないと、大変な事になるし、

行くのは、嫌だし。

緊張して、治療を受けるので、

力が入り、とても疲れる。

   ブログランキング参加 1クリック1票お願いします。

  にほんブログ村 花ブログ 生け花・華道へ

   にほんブログ村

     

  池坊いけばな 明田眞子教室

   http://www11.ocn.ne.jp/~akeda/


エディオンの「IT基本コース①②」受講

2014-02-23 | 日記・エッセイ・コラム

2014. 2.23(日)

Windows 8.1のパソコンに買い替えた。

新機能を習う為に、IT基本講習を受講。

エディオン本店

①午前10:30~12:30

②午後13:30~15:30

起動から、「チャームバ」とか、「アプリ起動」

「下方向にドラッグして指を離す」とか。

変わった事が多い。

色々と新しい事があり、

習わなければ、分からない事が多かった。

大体分かった。

後は、練習するだけだ。

次は、3月初めに、「ワープロ講習」を予約。

ボタンや、操作が分かれば、

文章も打てるようになる。

「保存の場所」とか、「文章の間隔」など

分からない事がある。

眠たくなって、疲れる講習だけど、

受けるしかない。

   ブログランキング参加 1クリック1票お願いします。

  にほんブログ村 花ブログ 生け花・華道へ

   にほんブログ村

     

  池坊いけばな 明田眞子教室

   http://www11.ocn.ne.jp/~akeda/