「池坊・花のあけちゃんブログ明田眞子」 花の力は素晴らしい。広島で45年、池坊いけばな教室。熱心な方々と楽しく生けてます

池坊いけばなは、550年の伝統。伝統ある立花・生花、自分の好きな形、思いを生ける・自由花を、楽しく稽古中。初心者歓迎募集

ピンクッションにニューサイランの線・・面白い形に自由花

2022-09-26 | 戸坂公民館教室

   

   

   

2022. 9.26(月)戸坂公民館教室

自由花   ・・ニューサイラン・スチールグラス・ピンクッション

       リンドウ・カーネーション・レザーファン

生花・二種生・・アカメヤナギ・リンドウ

立花    ・・ストレリチア・ヘリコニア・エニシダ・フトイ

        リンドウ・ホトトギス・ゴット・かーねーしょん

10月末に、戸坂公民館まつり開催。

いけばな花展で出席。

各自、生花・自由花を2作生ける。

熱心に練習した。

生花は、教室の花器を使用。

自由花は、各自の花器で生ける事にした。

あと2回、楽しく練習しましょうね。

池坊いけばな明田眞子教室ホームページ

http://akeda-ikebana.com

 

 

 

 

   

   


シマフトイの新デザイン・・自由花

2022-09-24 | 西区民文化センター教室・土曜日・午前

   

   

   

   

2022. 9.24(土)西区民文化センター・午前

自由花・・シマフトイ・クルクマ・ケイトウ  

     ハマナデシコ・ゴット

自由花・・キュウイのツル・クルクマ・リンドウ

     クリ・ゴット

フトイの直線に、面白形を足して、

新デザインを考える。

今まで、何回もフトイを使って、

自由花を生けた。

どんどん、面白いデザインになって行く。

楽しい。

池坊いけばな明田眞子教室ホームページ

http://akeda-ikebana.com

 


「エンコウスギ」の曲線を生かして、面白いデザイン・・空間大事

2022-09-22 | 安佐南区民文化センター教室・水曜日・夜

   

   

   

   

2022. 9.21(水)安佐南区民文化センター・夜

自由花・・エンコウスギ・バラ・リンドウ・ナルコ

     ソリダゴ・ギボシ

エンコウスギの曲線を生かして、

3~4本の枝で、面白いデザインを作った。

楽しいデザインになった。

自由花は、空間の大小を作ることが大切。

空間を作ろう作ろうと、考えながら、生ける事。

池坊いけばな明田眞子教室ホームページ

http://akeda-ikebana.com

 

   

 


エンコウスギの曲線を生かして、面白いデザインを考える・・バラと

2022-09-21 | 安佐南区民文化センター教室・水曜日・夜

 

   

   

   

   

   

   

   

   

   

2022. 9.21(水)安佐南区民文化センター・午前

自由花・・エンコウスギ・バラ・リンドウ・ソリダゴ

     ナルコ・ギボシ

エンコウスギ」の曲線を組み合わせて、

面白いデザインになる様に、考える。

各自、長さ・曲がりの違う「エンコウスギ」、

エンコウスギのデザインに、時間が掛った。

皆さん、面白いデザインが出来上がりました。

池坊いけばな明田眞子教室ホームページ

http://akeda-ikebana.com

   


秋は実を生ける・・ヒオオギの実とクルクマの花

2022-09-17 | 西区民文化センター教室・土曜日・午前

   

   

   

     

2022. 9.17(土)西区民文化センター・午前

立花・・ケイトウ・石化エニシダ・リンドウ・ヒオオギの実

    ホトトギス・ハマナデシコ・ゴット

自由花・・ヒオオギの実・クルクマ・ケイトウ・ハマナデシコ

     ゴット・

秋は、実物を生ける。

本日は、ヒオオギの実。

花が咲いて終わった後、実がなる。

茎が長いので、線に点が付いている様で、面白い。

花形も面白い方が良いが、花材が珍しい物

面白い形をしているものだと、花形を超える作品になる。

ケイトウの立花、

丁寧に生けて、良い感じの作品。

池坊いけばな明田眞子教室ホームページ

http://akeda-ikebana.com