「池坊・花のあけちゃんブログ明田眞子」 花の力は素晴らしい。広島で45年、池坊いけばな教室。熱心な方々と楽しく生けてます

池坊いけばなは、550年の伝統。伝統ある立花・生花、自分の好きな形、思いを生ける・自由花を、楽しく稽古中。初心者歓迎募集

チューリップとスイトピーに、桃・・春の自由花

2017-02-23 | 安佐南区民文化センター教室・水曜日・午前

      

      

  

2017. 2.22(水)安佐南区民文化センター・夜

自由花・・・モモ・ユキヤナギ・チューリップ

      スイトピー・クロトン・ソリダゴ

ピンクの桃の花、雪柳の白い花を、対照的に。

桃の木の直線、雪柳の曲線を、対照的に、面白く組み合わせる。

チューリップと、スイトピーを合わせて、春の自由花。

池坊いけばな明田眞子教室

http://akeda-ikebana.com

 


3月3日は、女の子の節句ひな祭り・・可愛い自由花

2017-02-23 | 安佐南区民文化センター教室・水曜日・午前

   

   

     

     

     

     

     

2017. 2.22(水)安佐南区民文化センター・午前

自由花・・・モモ・ユキヤナギ・チューリップ

      ストピー・ソリダゴ・クロトン

3月3日は、ひな祭り。

女の子の節句。

優しいピンク色は、節句にピッタリ。

「モモ」の直線と、「ユキヤナギ」の曲線を、

面白く組み合わせる。

「チューリップ・スイトピー」が、

やさしさ明るさを増す。

春らしい作品になった。

池坊いけばな明田眞子教室

http://akeda-ikebana.com

       


「タニワタリ」の大きな葉を変化・・面白い自由花

2017-02-23 | 西区民文化センター教室・木曜日・夜

     

     

2017. 2.21(火)西区民文化センター・夜

自由花・・・タニワタリ・チューリップ・オーニソガラム

      エリンジュウム・レザーファン

タニワタリの大きい葉が2枚。

この葉が、作品の全体のデザイン。

丸くする時は、裏にワイヤーを貼る。

珍しい花材の組み合わせが、良い。

花器の口が、隠れないので、レザーファンの葉を階に行った。

面白い作品に仕上がり。

花展に出せますね。

見学の方が、1名。

熱心に見ておられた。

3月から入会予定。

楽しみ。

池坊いけばな明田眞子教室

http://akeda-ikebana.com


サンゴミスキを丸めて、スイトピーと・・自由花

2017-02-20 | 戸坂公民館教室

     

     

     

     

2017. 2.20(月)戸坂公民館

自由花・・・サンゴミズキ・モンステラ・バラ

      スイトピー・ブルースター

直線の多い自由花が、続いていたので、

今回は、丸か三角にしたかった。

安原花店で、

サンゴミズキを見つけた。

木が丸く曲がる花材は、少ない。

アイデアを出して、面白い形を作った。

面白い自由花になった。

教室の見学者が、1名あった。

熱心に見ておられた。

3月からの入会申込みをされた。

楽しみ。

 

池坊いけばな明田眞子教室

http://akeda-ikebana.com

     


「コデマリ」の下段の幹は、すっきりと。曲線で面白く

2017-02-19 | 中国新聞文化センター・メルパルク教室

 

     

     

2017. 2.17(金)中国新聞・メルパルク教室(紙屋町そごう隣)

     

  中国新聞文化センター・ちゅうピーカレッジ・メルパルク

        池坊いけばな明田眞子教室 生徒募集

   四季の花を、暮らしの中に。

   月2回、あなたの時間を作りませんか?

   頭で考え、手を使い、集中する力で、
  
   あなただけの作品を、生けてみませんか?
   
   進度に合わせて、指導します。

   初心者歓迎、入会いつからでも。

      場所  紙屋町・そごう隣・メルパルク広島7階
     
      曜日  第1・3 金曜日

      時間  15:00~16:30

          17:20~18:50

          19:00~20:30

      稽古時間 1時間半

      受講料  4,320円(花代別)・会費 1,080円 

    申し込み先 082-222-8502(中国新聞文化センター・メルパルク受付)

          http://www.c-culture.jp/

自由花・・・コデマリ・レナンキュラス・アルストロメリア

      クロトン・ピペリカム。ナノハナ

コデマリの曲線を面白く組み合わせる。

コデマリの幹の下段は、花葉を取りすっきりと。

池坊いけばな明田眞子教室

http://akeda-ikebana.com