「池坊・花のあけちゃんブログ明田眞子」 花の力は素晴らしい。広島で45年、池坊いけばな教室。熱心な方々と楽しく生けてます

池坊いけばなは、550年の伝統。伝統ある立花・生花、自分の好きな形、思いを生ける・自由花を、楽しく稽古中。初心者歓迎募集

お正月花  パート4・八丁掘

2008-12-27 | 八丁堀教室・小畑百花園2階

2008.12.25(木)八丁掘教室・・・小畑百花園2F

お正月花 パート4

.

今日は、14~21時

体調が大丈夫かと、心配した。

.

マスクをかけて咳が出ない様に、

気をつけた。

.

皆に迷惑をかけたと思う。

.

皆さんは、熱心で、

会社の残業があった方も、全員来られた。

.

失敗した事は、ノコを忘れた事。

.

特に、竹を切る時は、

「竹引きノコ」が必要。

.

今日は、いつもより、力が入らず、

竹を切ってあげるのに、

時間が掛かった。

.

元気が一番と、何度も思った。

みなさんは、

いつもと変わらず、元気。

.

良い年になります様に。

.

日本中の家に、お正月くらい、

縁起の良い花を生けて

楽しんで欲しい。

 

 

Img_95721

 

Img_9563

 

Img_95831

 

 

Img_95841

 

 

Img_95641

                        生花   万年青

 

 

Img_95662

              自由花        

 

Img_95692

         生花  新風体

Img_95711

               自由花

 

Img_95741_2

          自由花

Img_95761

             自由花

     ブログランキング参加 1クリック1票お願いします。

    http://flower.blogmura.com/ikebana/">

          にほんブログ村 生け花・華道

             

          池坊いけばな・プリザーブドフラワー 

           明田眞子教室

         http://www11.ocn.ne.jp/~akeda/

  


お正月花 パート5・安佐南

2008-12-27 | 安佐南区民文化センター教室・水曜日・夜

2008.12.26(金)安佐南区民文化センター・夜

お正月花 パート5

.

19日(金)西区民文化センター・夜から始まり、

5教室目。

.

今日で、2009のお稽古は終わり。

.

最後だと言うのに、

また朝の内に、点滴。

どうして、風邪が治らないんだろう。

.

一昨日は、病院の先生も、

風邪を引いておられていたが、

今日は、声も良く、治っておられた。

.

「先生、治られましたね。」

「昨日は、木曜日で、

午後から休みだったから、治ったよ。

.

明田さんも、ゆっくり休んで、

疲れを取らんと、治らんよ。」

.

本当、分っているけど、

1年に1回の予約花材で、

いつもの花代3倍もするんだもの。

.

会社帰りの方が、

熱心にお正月を生けた。

.

来年も、良い年になります様に。

 

Img_95901_2

 

Img_95911

 

Img_95931

 

Img_95941

 

 

Img_95981

 

Img_96151

 

Img_95991_2

       生花  三種生

Img_96031

          自由花

Img_96101

              自由花

Img_96132

             自由花

        

Img_96181

              自由花

 

   ブログランキング参加 1クリック1票お願いします。

    http://flower.blogmura.com/ikebana/">

          にほんブログ村 生け花・華道

             

          池坊いけばな・プリザーブドフラワー 

           明田眞子教室

         http://www11.ocn.ne.jp/~akeda/

  

 


お正月花 パート3・南区

2008-12-27 | 南区民文化センター教室

2008.12.24(水)南区民文化センター・夜

お正月花 パート3

.

クリスマスなのに、いいんね。

と一声め。

.

みんな、にこっと笑っている。

熱心に素敵な花を生けた。

.

2009年、幸運がやって来ます様に。

.

マスクを忘れて行き、

迷惑をかけました。

.

「来年もよろしくお願い致します。

家に帰って、うがいをして下さい。」

が、今年最後の言葉。

.

あたまがの回転が悪く、

シャッターが切れなかった。

 

Img_95492

 

Img_95511

 

 

Img_95541

 

       

Img_95611

         生花 二種生

 

   ブログランキング参加 1クリック1票お願いします。

    http://flower.blogmura.com/ikebana/">

          にほんブログ村 生け花・華道

             

          池坊いけばな・プリザーブドフラワー 

           明田眞子教室

         http://www11.ocn.ne.jp/~akeda/

  

 

 


お正月花を生ける  パート2・安佐南

2008-12-27 | 安佐南区民文化センター教室・水曜日・午前

2008.12.24(水)安佐南区民文化センター・午前

お正月花 パート2

.

各自、

予約注文したお正月花材を生けた。

.

お正月花は、花代が高いので、

みんな大きい形に生けていく。

.

「生ける場所に合わせた、

大きさに生けて下さい。」

と、「少し小さくして下さい。」と、

何度も言った。

.

お正月は、縁起の良い花材を、

家に生けて、お願いする。

きっと、良い事が、起こりますように。

.

風邪が、ぶり返して、声が出ない。

後3日、忙しいのに、がっかり。

.

夕方、点滴をして、夜のお稽古。

 

Img_95261

 

Img_95231

 

Img_95341

 

Img_95301

 

Img_95281

 

Img_95421

           生花  万年青

        

Img_9539

             自由花

 

Img_95461

         生花  三種生

 

 

Img_95481

         生花  三種生

 

 

   ブログランキング参加 1クリック1票お願いします。

    http://flower.blogmura.com/ikebana/">

          にほんブログ村 生け花・華道

             

          池坊いけばな・プリザーブドフラワー 

           明田眞子教室

         http://www11.ocn.ne.jp/~akeda/

  


「キャンドルのライト」祭典

2008-12-27 | 日記・エッセイ・コラム

2008.12.21(日)

主人の両親の法事の為、呉市へ。

.

義母、3回忌。と義父、33回忌。

.

子供が小さい時は、

色々お世話になった。

.

お経をあげながら、

色んな場面を思い出す。

.

娘の孫も参加。

.

後ろの方で、

可愛い「なーむあみだぶつ」

「南ー無阿弥陀仏」。

.

エー、感心。

お経が分るん。と思った。

.

お寺経営の保育所に行ってるので、

お経が分るらしい。

.

両親が亡くなると、

里にも行かなくなる。

.

兄弟の情報も無くなって行く。

.

病気になっている人が多い、

気をつけなければ。

.

孫の「遊びたいの要望」で、

坂町の小田億ファインズに寄る。

.

クリスマスが近いので、

キャンドル・光の祭典をやっていた。

.

キャンドルも沢山アレンジすると、

電色に負けない。

.

キャンドルが1本づつ、

ポットに入り、暖かい光。

.

初めて見た「キャンドルアレンジ」

Img_95171_2

Img_95181

    ブログランキング参加 1クリック1票お願いします。

    <a href="http://flower.blogmura.com/ikebana/">

          にほんブログ村 生け花・華道</a>

             

          池坊いけばな・プリザーブドフラワー 

           明田眞子教室

         http://www11.ocn.ne.jp/~akeda/