「池坊・花のあけちゃんブログ明田眞子」 花の力は素晴らしい。広島で45年、池坊いけばな教室。熱心な方々と楽しく生けてます

池坊いけばなは、550年の伝統。伝統ある立花・生花、自分の好きな形、思いを生ける・自由花を、楽しく稽古中。初心者歓迎募集

コデマリの曲線とオクロレウカの直線・・ピンクのチューリップを合わす

2024-03-30 | 明田眞子作品

2024. 3.30(土)井田 忠可部教室

 自分の稽古

生花・新風体・・コデマリ・オクロレウカ・チューリップ

コデマリの曲線とオクロレウカの直線を、

対比させた作品。

コデマリは、3本購入したが、

中々、良い感じの枝がない。

2本合わせて、広がりを作った。

花は、チューリップにしたが、フリージアやミニバラも良い。

池坊いけばな明田眞子教室ホームページ

http://akeda-ikebana.com

 

 


オウゴンコデマリの小枝を面白いデザインに・・ストックを合わせて・自由花

2024-03-28 | 安佐南区民文化センター教室・水曜日・夜

   

   

   

   

2024. 3.27(水)安佐南区民文化センター・夜

自由花・・オウゴンコデマリ・レウカデンドロン・ストック

     デンファレ・枝カーネーション・スターチス

     ナルコ・タマシダ

午前教室で、メインの花をストックにしていた。

しかし、作品がボケて締まらない。

赤い濃い色のデンファレを買って足した。

新作デザインを考えてもらった。

頑張りました。

池坊いけばな明田眞子教室ホームページ

http://akeda-ikebana.com

 


オウゴンコデマリの枝で面白いデザイン・・ストックを添えて

2024-03-27 | 安佐南区民文化センター教室・水曜日・午前

   

   

   

   

   

   

2024. 3.27(水)安佐南区民文化センター・午前

自由花・・オウゴンコデマリ・レウカデンドロン・ストック

     カーネーション・ナルコ・タマシダ

オウゴンコデマリの小枝を生かして、

全体のデザインを作った。

花がストックで、クリーム色。

もっと、しっかりした色の赤・ピンク・オレンジにした方が良かった。

折角の作品が、花の色で、締まらない。

デザインは、良い感じ。

池坊いけばな明田眞子教室ホームページ

http://akeda-ikebana.com

   


池坊いけばな明田眞子教室・平成6年4月からの教室スケジュール

2024-03-25 | 明田眞子教室

★池坊いけばな明田眞子教室からお知らせです★

西区民文化センター教室

平成6年度・4月からのスケジュールのお知らせ

①西区民文化センター・木曜日・夜教室は閉室

②西区民文化センターは、土曜日・午前教室と午後教室・2教室になります

 午前教室  9:30~12:20

 午後教室 13:00~15:50

 ★午前と午後教室の部屋は変わります

③月3回のお稽古

 生花・立花・自由花を基礎から上級まで進度に合わせて指導

 (立花は、2年目から指導)

④費用

 月謝 5,000円(中級まで)

    7,000円(上級から・立花が月1回あります)

    教授者は、進度に合わせて料金が変わります

 花代 自由花  1,300円 ・生花  1,400円 ・立花  2,500円

⑤池坊家元免状取得できます

⑥今までの、「池坊・花のあけちゃんブログ明田眞子」を見て、

 指導の仕方、生徒さんの作品など参考に、ご入会下さい。

 

安佐南区民文化センター教室は、

今まで通り、教室は開催しています。

安佐南区民文化センター教室(月3回)

水曜日・午前教室  9:30~12:20

水曜日・夜教室  18:00~20:50

✰費用・指導方法などは、西区教室と同じです

連絡先 TEL 090-4141-5115

★★★「池坊いけばな明田眞子教室のホームページ」の

    修正が出来ませんので、ブログでお知らせしました★★★

池坊いけばな明田眞子教室ホームページ

http://akeda-ikebana.com

 


初めてのナガハアカシアとカンパニュラ・・自由花

2024-03-23 | 西区民文化センター教室・土曜日・午前

   

   

   

   

2024. 3.23(土)西区民文化センター・午前

自由花・・ナガハアカシア・カンパニュラ・アスター

     ガーベラ・ナルコ・ヒゲナデシコ

自由花・・コデマリ・アレカヤシ・カーネーション

     フリージア・ユーカリ・ソリダゴ

ナガハアカシアは、初めて。

黄色い花と葉が多いので、少な目にして、小枝の線を見せる。

線が重ならない様に、フワフワした感じを出した。

池坊いけばな明田眞子教室ホームページ

http://akeda-ikebana.com