「池坊・花のあけちゃんブログ明田眞子」 花の力は素晴らしい。広島で45年、池坊いけばな教室。熱心な方々と楽しく生けてます

池坊いけばなは、550年の伝統。伝統ある立花・生花、自分の好きな形、思いを生ける・自由花を、楽しく稽古中。初心者歓迎募集

「生花 交ぜ生」 「いけばな、知らない人も、見てもらいたいよ」

2011-06-26 | 明田眞子作品

2011.6.25(土)井田 忠教室・・可部町

自分の稽古

7月の、私の教室の研究会で生けてに生けた。

.

 生花 交ぜ生

 フトイ・カキツバタ

水草2種を交ぜ合わせて生ける。

交ぜると言っても、「フトイ」を後方に生け、

「カキツバタ」前方に生ける。

.

フトイと、カキツバタの組み合わせは、絶妙。

いけばなをしてない人も、これを見ると、素敵な形だと

思うだろう。

.

「いけばなって、いいですね。」

.

Img_81871_6

              生花 交ぜ生

        カキツバタ

ランキング参加 1クリック1票お願いします。

                             にほんブログ村 花ブログ 生け花・華道へ
                                 にほんブログ村

                               

              池坊いけばな 明田眞子教室

       http://www11.ocn.ne.jp/~akeda/

   


2011.6 研究会安佐南 魚道生 この花形は必ずね。

2011-06-25 | 明田教室 研究会

2011.6.24(金)安佐南区民文化センター・夜

明田教室・安佐南N 研究会

生花・二株生 魚道生

 フトイ・カキツバタ

.

昨日と今日は、6月と言うのに、

30度越えで、特別暑い。

これからの、夏が思いやられる。

暑い中、熱心に研究会に、

来て頂き、感謝です。

.

「生花・魚道生」は、大事な花形なので、

必ず生けて欲しい。

分かり易く、説明。

丁寧な生け上がりで、美しい「魚道生」が仕上がった。

.

花器はあったが、花器に入れる「石」が無かったので、

横に長い花器に生けた。

正式には、口の広い花器に、ゆったり水を見せて、

生けて下さい。

.

  

Img_81751_3

                       生花 

      二株生  魚道生

      フトイ・カキツバタ

Img_81801

      生花  魚道生

Img_81691

Img_81711

Img_81791

 

 ブログランキング参加 1クリック1票お願いします。

                             にほんブログ村 花ブログ 生け花・華道へ
                                 にほんブログ村

                               

              池坊いけばな 明田眞子教室

       http://www11.ocn.ne.jp/~akeda/

   


2011.6研究会・八丁掘  生花・魚道生 一年ぶり

2011-06-25 | 明田教室 研究会

2011.6.23(木)八丁掘・・・小畑百花園2階

生花 二株生・魚道生

フトイ・カキツバタ

.

6月と言うのに、30度越えの猛暑。

暑い中、研究会にお越し頂き、

ありがとうございます。

暑いので、気持がダウンしていたが、

みんなの顔をみていたら、頑張るぞと気持。

.

カキツバタを希望の日に、揃えてもらうのは、難しい。

2週間前に、注文。

.

注文しても、生産者で、

花が咲いてなければ入荷出来ない。

花も、生き物なので、急に作る事は出来ない。

と言う事で、予約の花は、ありがたい。

Img_81491_2

Img_81352

Img_81392

   

Img_81551

Img_81412

       

      

Img_8163

Img_81452_2

        生花 魚道生

Img_81572

       生花 一種生

         カキツバタ

     ブログランキング参加 1クリック1票お願いします。

                             にほんブログ村 花ブログ 生け花・華道へ
                                 にほんブログ村

                               

              池坊いけばな 明田眞子教室

       http://www11.ocn.ne.jp/~akeda/

   


2011.6 研究会・南区 魚道生 涼しさ満点

2011-06-25 | 明田教室 研究会

2011.6.22(水)南区民文化センター・夜

明田教室 研究会 南区

生花 魚道生

フトイ・カキツバタ

.

初めて「魚道生」を生ける人もいたが、熱心に生けた。

涼しさが伝わる、花形に満足そうだった。

,

男株に「フトイ」、女株に「カキツバタ」

広口の花器で水を見せる事が、

涼しさを表すのに良い。

.

Img_81281_6

              生花 魚道生

     フトイ・カキツバタ

  Img_81271_7

                           

Img_81251

Img_81231

Img_81211

 

Img_81181

      ブログランキング参加 1クリック1票お願いします。

                             にほんブログ村 花ブログ 生け花・華道へ
                                 にほんブログ村

                               

              池坊いけばな 明田眞子教室

       http://www11.ocn.ne.jp/~akeda/

   


OCNブログ人 明るい「テンプレート」毎月作って。

2011-06-24 | ホームページ・ブログ

今月、新しい「デコ記事テンプレート」が、出た。

嬉しいが、1日用の、テンプレートだ。

.

毎月1回、交換できる様な、全体のテンプレートが欲しい。

自分が、「ブログ」を書いていると、

「テンプレート」を替える事が、おしゃれで、楽しい。

.

OCNの担当の方、この時代だからこそ、

明るくて、面白い、また楽しいテンプレートを、

毎月1個出して欲しい。

これが、一番のサービスと思っている。

.

季節の花などは、誰でも喜ぶし、

許可も要らないので、

デザインしてほしい。

.

     ブログランキング参加 1クリック1票お願いします。

                             にほんブログ村 花ブログ 生け花・華道へ
                                 にほんブログ村

                               

              池坊いけばな 明田眞子教室

       http://www11.ocn.ne.jp/~akeda/