「池坊・花のあけちゃんブログ明田眞子」 花の力は素晴らしい。広島で45年、池坊いけばな教室。熱心な方々と楽しく生けてます

池坊いけばなは、550年の伝統。伝統ある立花・生花、自分の好きな形、思いを生ける・自由花を、楽しく稽古中。初心者歓迎募集

MRI検査 初めてで不安だった。

2009-10-31 | 日記・エッセイ・コラム

2009.10.29(木)

右の坐骨のあたりが痛い。

.

M病院紹介で、

K病院に行き、「MRI検査」を予約。

.

K病院は、総合病院。

紹介の方が多く、予約制なので、待つ事2時間。

やっと、「MRI検査」の予約。

.

今日は、検査。

朝から、ドキドキ。

.

着替えをして、横になった。

「大きい音が出るので、耳栓をして下さい。」と言われ、

耳栓をした。

「大丈夫ですよ。」と、説明を受ける。

.

体をベルトで留めて、筒状の中に足から入って行った。

間もなく、カチカチと連続音。

耳栓がなかったら、相当やかましいだろう。

.

目を開けて見ると、真っ白。

背が低いので、筒の中に顔が入る。

とっても、目は開けれない。

ずっと、閉じていた。

.

30分、全然痛くないが、ジッと動かないで、

目を閉じているのが・・・・。

.

「終わりました。」と言う言葉に、ほっと。

.

パソコンで、送られたデータで、説明を受けた。

.

「今の所、特別な物は、写っていません。

様子を見て、見ましょう。」と、言われた。

.

良かった。

2ヶ月位、骨かな、何か出来ているのかな。と、

悪い事を、考えていたので、安心した。

.

しかし、車の運転、椅子に座っている時は、

今も、少し痛い。

.

    ブログランキング参加 1クリック1票お願いします。

          <a href="http://flower.blogmura.com/ikebana/">

            にほんブログ村 生け花・華道</a>

                               

           池坊いけばな 明田眞子教室

       http://www11.ocn.ne.jp/~akeda/


プリフラ・クリスマス「ドロップ・ボール可愛いアレンジ」

2009-10-30 | プリザーブドフラワーレッスン

2009.10.29(木)八丁掘

プリザーブドフラワー・

11月のレッスン日の都合で、本日レッスンとなった。

.

プリフラレッスン、クリスマスアレンジ

可愛いドロップ型の花器にアレンジ

.

口が小さいので、

手が入りにくかったのが、難しい所。

ラジオペンチの先で、フラワー・リーフを、

つまんでオアシスに差す。

.

狭い口からペンチを入れ、アレンジする技。

大変だったが、可愛いクリスマスアレンジ。

.

ハッピーなクリスマスが、やって来ます様に。

.

Img_26041_3

Img_26091

Img_26002

Img_26022

     ブログランキング参加 1クリック1票お願いします。

          <a href="http://flower.blogmura.com/ikebana/">

            にほんブログ村 生け花・華道</a>

                               

           池坊いけばな 明田眞子教室

       http://www11.ocn.ne.jp/~akeda/


黄色の「カンガルーポー」と、紫の「リューココリーネ」の配置が面白い・自由花。

2009-10-29 | 西区民文化センター教室・木曜日・夜

2009.10.27(火)西区民文化センター・夜

自由花

花展の撤花が終わり、

お手伝いしてくれた生徒さんと、

西区の教室に行った。

.

黄色の「カンガルーポー」と、

紫の「リューココリーネ」の

取り合わせが、面白い自由花。

.

各自、デザインを考え、

良い感じの自由花に仕上がり。

.           

             Img_25931_2

          自由花

Img_25951

             自由花

Img_25751

 

Img_25792

 

 

Img_25761

 

Img_25811

 

Img_25831

    ブログランキング参加 1クリック1票お願いします。

          http://flower.blogmura.com/ikebana/">

            にほんブログ村 生け花・華道

                               

           池坊いけばな 明田眞子教室

       http://www11.ocn.ne.jp/~akeda/

 


2009広島代表作家展 終了。お手伝いありがとう。

2009-10-29 | いけばな展

2009.10.27(火)

代表作家展・後期が17時で終了した。

本当に、沢山の方にいけばなを見て頂き、

良かったです。

.

広島を中心に、活躍している16流の「いけばな」。

一生懸命、作品を作って、3日間、毎日朝は手直し、

そして、やっと本日、撤花です。

.

いけばなは、生きている植物を使った芸術。

どの、芸術も大変だと思うけど、

いけばなほど、思った様にならない物はない。

.

本日は、

松本さんに撤花のお手伝いをしてもらった。

お仕事に帰りに、寄ってくれた。

.

車まで、重い花器・道具・バケツなど一人で運ぶのは、

大変の事。

両手には、持てないので、何回か往復する事になる。

.

お陰様で、1回で帰ることが出来た。

.

「いけばな」を生けるのは、好きだけど、

荷物を運ぶ事が、一番嫌だ。

一人で、運べないからだ。

.

生徒さんも、お勤めの方が9割位なので、

お手伝いは、頼みにくい。

その為、花展に出瓶するのが、

嫌になる原因の1つ。

.

   ブログランキング参加 1クリック1票お願いします。

          <a href="http://flower.blogmura.com/ikebana/">

            にほんブログ村 生け花・華道</a>

                               

           池坊いけばな 明田眞子教室

       http://www11.ocn.ne.jp/~akeda/


2009広島いけばな代表作家展 今日まで。

2009-10-27 | いけばな展

2009.10.27(火)

こんなに、来場があるとは、思わなかった。

と、言う位、沢山の方に見に来て頂いています。

.

最終日だと言うのに、遅れてしまったと、大急ぎ。

朝6時50分、家を出た。

.

何も食べず、持病の薬も飲み忘れた。

.

花屋に寄り、福屋本店の花展会場に、7時40分。

なんとか大丈夫時間。

.

枯れている個所を手直し、

N先生から、最高の色の「ドウダンツツジ」を頂く。

.

最後の日に、胴・前置あたりが明るくなり、

良かった。

.

福屋裏の、「アサヒサロン」喫茶店で、出瓶者の方と、

モーニング。

.

17時まで、枯れない事を、祈っている。

「バンダ」の予備は、出番なしで、良かった。

.

Img_25631_2

Img_25681

     ブログランキング参加 1クリック1票お願いします。

          <a href="http://flower.blogmura.com/ikebana/">

            にほんブログ村 生け花・華道</a>

                               

           池坊いけばな 明田眞子教室

       http://www11.ocn.ne.jp/~akeda/