「池坊・花のあけちゃんブログ明田眞子」 花の力は素晴らしい。広島で45年、池坊いけばな教室。熱心な方々と楽しく生けてます

池坊いけばなは、550年の伝統。伝統ある立花・生花、自分の好きな形、思いを生ける・自由花を、楽しく稽古中。初心者歓迎募集

生花・二重生・・・エンコウスギ・小菊

2014-09-28 | 明田眞子作品

2014. 9.27(土)井田忠教室・可部教室

自分の稽古

生花・二重生・・・エンコウ杉・小菊・ナデシコ

エンコウ杉のお蔭で、二重生の上口が、生けられた。

垂れる花材がないと、上口は、生けられない。

真は長く垂れる枝、副は立ち枝を選ぶ。

上口より、下口を生ける方が、難しい。

剣山の代わりに、「又木」に挟んで生ける。

「又木」の太さ・形の選び方が難しいが、

なかなか、丁度良い「又木」が無い。

今、「又木」は、1本700円。

高すぎる。

生徒さんが、簡単に生けられる様に、

花器・又木が、安くならないかなあ。

Img_6648001_3

 

ブログランキング参加 1クリック1票お願いします。

                             にほんブログ村 花ブログ 生け花・華道へ
                               

にほんブログ村

                              

池坊いけばな 明田眞子教室

       http://www11.ocn.ne.jp/~akeda/

   


池坊特別会員講習会・立花を受講

2014-09-23 | 明田眞子作品

2014. 9.23(火)祝日

華道家元池坊の平成26年度特別講習会

「立花入門カリキュラム」

場所  RCC文化センター

講師  笹山安文先生

    (池坊中央研修学院 研究員)

「立花入門カリキュラム3」の講習

 午前中は、カリキュラム1・2の復習、3の講義。

 午後は、カリキュラム3の実習

 (木草挿し交ぜ立花の作品)

 2時間半で、仕上げる様に言われた。

 アレンジしないで、説明通りの作品に仕上げる事。

 長さ・高さ・振りなど、規定通りに生けた。

 時間に追われ、疲れた。

 分かっているつもりが、新しい発見もあった。

 立花の稽古に、役立たせたい。

 

 

ブログランキング参加 

1クリック1票お願いします。

 

    にほんブログ村 花ブログ 生け花・華道へ
  にほんブログ村                              

  池坊いけばな 明田眞子教室

       http://www11.ocn.ne.jp/~akeda/

 


エニシダとトルコキキョウの生花・二重生

2014-09-21 | 明田眞子作品

2014. 9.20(土)井田忠・可部教室

自分の稽古

生花・二重生・立ち昇り・・・エニシダ・小菊・トルコキキョウ

今日は、花屋さんに、立ち昇り生けに、

良い感じの「エニシダ」があった。

生け易かった。

二重生は、花材が二重生けに合うものでないと、

上手く生けられない。

土曜日は、次が日曜日で、注文が無い為、

花の在庫数が少ない。

土曜で、花材は売り切りたい、店の要望も分かる。

余ったら、損失だから、仕方がない。

Img_6632001

              

ブログランキング参加 

1クリック1票お願いします。

   にほんブログ村 花ブログ 生け花・華道へ
  にほんブログ村

                              

  池坊いけばな 明田眞子教室

       http://www11.ocn.ne.jp/~akeda/

   


「紅スモモとシュウメイギク」の生花

2014-09-20 | 中国新聞文化センター・メルパルク教室

2014. 9.19(金)

        中国新聞文化センター・メルパルク教室

        中区紙屋町そごう隣メルパルク7階

生花・新風体・・紅スモモ・シュウメイギク・ストレリチア

コスモスに次ぐ、秋の代表花・シュウメイギク。

上品な色、姿。

紅スモモと、シュウメイギクの組み合わせは、良い。



               Img_6620001

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ブログランキング参加 

1クリック1票お願いします。

 

                             にほんブログ村 花ブログ 生け花・華道へ
                               

にほんブログ村

 

 

                              

           池坊いけばな 明田眞子教室

       http://www11.ocn.ne.jp/~akeda/

   

 


「ウンリュウ柳のマッスに、コスモス」の自由花

2014-09-20 | 八丁堀教室・小畑百花園2階

2014. 9.18(木)八丁堀教室・・小畑百花園2階

ウンリュウ柳が、花市に沢山出たのか、

違う花屋さんだが、

今日も、ウンリュウ柳が主役。

5個、ウンリュウ柳を輪にして、

球型に組合す。

柳の線のマッス。

マッスの作品は、あまり作らないので、

時間が掛った。

色んな形を生けると、楽しい。

新入会のKaさん、

ご入会、ありがとうございました。

「池坊いけばな」を楽しんで下さい。

 

 

 

 

 

 

 

 

                 Img_6568001

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

                  


 

 

 

 

Img_6546001

 

 

 

 

 

 

                 Img_6579001

 

 

 

 

 

 

Img_6588001

 

 

 

 

 

 

                Img_6558001

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

               Img_6585001_4

 

 

          

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

           

Img_6591001

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ブログランキング参加 

1クリック1票お願いします。

 

                             にほんブログ村 花ブログ 生け花・華道へ
                              

にほんブログ村

 

 

                              

           池坊いけばな 明田眞子教室

       http://www11.ocn.ne.jp/~akeda/