「池坊・花のあけちゃんブログ明田眞子」 花の力は素晴らしい。広島で45年、池坊いけばな教室。熱心な方々と楽しく生けてます

池坊いけばなは、550年の伝統。伝統ある立花・生花、自分の好きな形、思いを生ける・自由花を、楽しく稽古中。初心者歓迎募集

ニューサイランの線・アレカヤシの面・・ヒマワリと一緒に自由花

2024-05-23 | 戸坂公民館教室

   

   

   

2024. 5.23(木)戸坂公民館教室

自由花・・ニューサイラン・アレカヤシ・ヒマワリ

     カーネーション・ブルーファンタジア・ゴット

ニューサイランの線に、アレカヤシの面を組み合わせ。

ニューサイランの線を、丸・角・直線を選び、

面も新しい形にカット。

新作を生け、満足写真を撮った。

池坊いけばな明田眞子教室ホームページ

http://akeda-ikebana.com

ホームページの教室曜日・時間変更が出来ていません

 


花ショウブ・生花・・花は奇数・前側は一番下のガクが前に

2024-05-09 | 戸坂公民館教室

   

   

2024. 5. 9(木)戸坂公民館教室

生花・一種生・・花ショウブ

 

花ショウブの花の前側は、

花の一番下のガクを前にする。

その上に、花びらが出ようとしているので分かり易い。

花の本数は、奇数にする。

池坊いけばな明田眞子教室ホームページ

http://akeda-ikebana.com

ホームページの教室曜日・時間変更は修正出来ていません

 


タンチョウアリアム・アルストロメリアとバラの春の自由花

2024-04-18 | 戸坂公民館教室

   

   

2024. 4.18(木)戸坂公民館

自由花・・タンチョウアリアム・スパティフィラムの葉

     バラ・アルストロメリア・スターチス・モンステラ

丹頂アリアムと、スパティフィラムの葉・バラの

楽しい自由花に、仕上がった。

自由花の花材は、

面白く・楽しいデザインを作る事が大事な花材。

月1回の自由花の花材は、花屋さん次第、

良い作品が出来るかが決まる。

池坊の作品集を見るのが好き。

こんな花材が入荷したら、こんな作品をと、

参考しながら見ている。

丹頂アリアムが入荷は、良い感じ。

合わせる物と、葉物も入荷してほしい。

ナルコ・ゴット・レザーファン・タマシダなど。

稽古花を販売する、どの花屋さんも、

池坊の自由花の作品集・花展など良く見て、

仕入をしてほしい。

毎回、違った花材で、違った作品を指導している。

それを、仕事にしている。

池坊いけばな明田眞子教室ホームページ

http://akeda-ikebana.com

 


サクラとヒバの組み合わせは難しい・・グリーンの仕入れ、頑張って

2024-04-04 | 戸坂公民館教室

   

   

2024. 4. 4(木)戸坂公民館教室

生花・新風体・・サクラ・ヒバ・スプレーバラ

サクラは、曲げ難い。

机の角に体重を掛け、ゆっくりと曲げた。

グリーンは、長い物がヒバしかない。

久し振りに、どう生けたら良いか、

良い考えが浮かばない。

新風体に使うグリーンの仕入れを、頑張って欲しい。

花屋さん、

色んな本を見たり、花展を見たり、

あけちゃんブログの、花材の取り合わせで、勉強してほしい。

仕入れは、生ける人の事も考えて、欲しい。

私は、何を組合そうかと、常に本を見ています。

池坊いけばな明田眞子教室ホームページ

http://akeda-ikebana.com

 


フトイにワイヤーを通し楽しいデザイン・・ガーベラを添えて

2024-03-19 | 戸坂公民館教室

   

   

   

2024. 3.18(月)戸坂公民館教室

自由花・・フトイ・ミモザアカシア・ドラセナ

     ガーベラ・スカビオーサ・レモンリーフ

フトイの中にワイヤーを通して、

思いおもいのデザインを作った。

ミモザアカシアは、最盛期。

花が付き過ぎていて、黄色が強くなるので、

花は、半分位落とした。

アイデアの合うデザイン、可愛い色のガーベラ。

春らしい作品で、明るくなる。

池坊いけばな明田眞子教室ホームページ

http://akeda-ikebana.com