「池坊・花のあけちゃんブログ明田眞子」 花の力は素晴らしい。広島で45年、池坊いけばな教室。熱心な方々と楽しく生けてます

池坊いけばなは、550年の伝統。伝統ある立花・生花、自分の好きな形、思いを生ける・自由花を、楽しく稽古中。初心者歓迎募集

エディオンパソコン教室 久し振り出席

2013-06-30 | 日記・エッセイ・コラム

2013. 6.29(土)

エディオンパソコン教室

   ワープロ V (Microsoft Word 2010)

   縦書き文章の作成方法や、名簿の作成。

.

久し振りに、エディオンのパソコン教室に出席。

.

10:30~12:30の2時間。

テキストにそって、習った。

.

表の作成が、一番習いたかった所。

.

表中の、書式変更・文字の修飾、

特に、均等割り付け・行間の変更が難しかった。

.

自宅で復習したが、機種が違うので、

便利な機能が無い。

どこかに、不便ながら、機能があるはず。

.

結果、1時間で完成できなかった。

.

と言う事は、「良く分からなかった。」という事になる。

.

アンケートの、

「良く分かりました。」は、間違いでした。

.

     ブログランキング参加 1クリック1票お願いします。

                             にほんブログ村 花ブログ 生け花・華道へ
                                 にほんブログ村

                               

              池坊いけばな 明田眞子教室

       http://www11.ocn.ne.jp/~akeda/

   


「コストコ」広島・初めての買い物

2013-06-30 | 日記・エッセイ・コラム

2013. 6.24(月)

「福岡のコストコ」に、行った事がある。

誕生日ケーキが、

いつもの3倍位の大きさで、3,000円を切った。

「良いよ、福岡」は、と羨ましく思っていた。

.

広島にも、「コストコ」出店。

広島市民球場の横。

.

4~5人に、「コストコ」「コストコ」って、言われると、

1回、行ってみたい。

.

年会費がいるし、駐車場代が高いと、

聞いていたので、

まあまあと、考えていた。

.

年会費は、4,200円。

同伴者2名、入れます。

会費は、ちょっと高いが、

有効に利用すると、お得になる。

.

駐車場は、買い物をすると、2時間無料。

.

商品は、低価格。

1パックに、1商品の数量が多い事が、

少人数の方は、困るかも。

.

しかし、洗剤・ポリ袋・食品・飲料水・コーヒーなど、

日用品や、良く使う物は、安いので買い易い。

.

なんと、沢山の人が、入店しているのに、びっくり。

.

私は、食器洗剤・ポリ袋・ロールパン購入。

35個位入っているロールパン。

どうしたらいいか。

.

12個、娘宅に。

6個は、明日用。

残り20個近く、冷凍。

.

この位、量が多いんですよ。

.

     ブログランキング参加 1クリック1票お願いします。

                             にほんブログ村 花ブログ 生け花・華道へ
                                 にほんブログ村

                               

              池坊いけばな 明田眞子教室

       http://www11.ocn.ne.jp/~akeda/

   


「アンスリュウムと柳」の線で、楽しい自由花

2013-06-22 | 安佐南区民文化センター教室・水曜日・夜

2013. 6.21(金)安佐南区民文化センター・夜

「コオリ柳」の線でと、赤い「アンスリュウム」で、自由花

.

「コオリ柳」で、全体の形を作る。

.

鮮やかな「アンスリューム」で、ポイント。

.

丸にしたり、角にしたり、タテ・ヨコ・ナナメなど、

自分の好きな形を、デザイン。

.

今まで、デザインした事の無いデザインを、

考えていく。

.

自由花は、楽しい。

.

Img_7336001

 

 

 

 

 

 

 

                       Img_7343001

 

                       

 

 

 

 

 

 

 

Img_7333002

 

 

 

 

 

 

 

                           Img_7338002_3

 

 

 

 

 

 

                     

 

                         

                     ブログランキング参加 1クリック1票お願いします。

                                                          にほんブログ村 花ブログ 生け花・華道へ
                                                             にほんブログ村

 

 

                                                              

                                    池坊いけばな 明田眞子教室

                             http://www11.ocn.ne.jp/~akeda/

   

 


「丹頂アリアムとバラ」の粋な自由花

2013-06-22 | 八丁堀教室・小畑百花園2階

2013. 6.20(木)八丁掘教室・・・小畑百花園

面白い曲のある「丹頂アリアム」と、

バラの自由花。

.

自由花の花代1,050円。

高い花を組めない。

.

バラが300円。

しかし、200円のバラ発見。

.

2本で、400円。

残り、4~5種欲しい。

.

なかなか、難しい。

安い花ばかり使っていると、

花形も、決まってしまう。

.

花代が200円くらい高くても、

良い花材が欲しい。

.

花代がねえ。

.

ヤツデ・ケイトウ・バニバナを、組み合わせて、

粋な自由花になった。

.

Siさん、

先週体験後、ご入会ありがとうございます。

初めての自由花で、良く分からなかったと思います。

生ける度に、面白くなります。

なる様に、指導します。

 

Img_7271001

 

 

 

 

 

 

 

                      Img_7287001

 

                      

 

 

 

 

 

Img_7262001

 

 

 

 

 

 

 

                      Img_7319001

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Img_7326001

 

 

 

 

 

 

 

 

 

                 Img_7323001

 

 

 

 

 

 

 

 

Img_7265001

 

 

 

 

 

 

 

                  Img_7276001

 

 

 

 

 

 

 

Img_7255001

 

                     

 

  

 

 

 

                     Img_7275001

 

 

 

 

 

 

 Img_7300001

 

 

 

 

 

 

 

                

                                                                             Img_7307001

                      

 

 

 

 

 

Img_7303001

 

 

 

 

 

 

                       Img_7313001

 

 

 

 

 

 

             

                    ブログランキング参加 1クリック1票お願いします。

                                                                                                   にほんブログ村 花ブログ 生け花・華道へ
                                                             にほんブログ村

  

池坊いけばな 明田眞子教室

                            http://www11.ocn.ne.jp/~akeda/

   

 

                          

 


「ガーベラとオンシジュウム」の元気の出る自由花

2013-06-22 | 南区民文化センター教室

2013. 6.19(水)南区民文化センター・夜

「ガーベラと、オンシジュウム」の自由花

.

「ケムリ草」が、作品全体を、

良いムードにしている。

.

あまり良くない、「ケムリ草」だったが、

あった方が良い。

.

メインの花が、1種類に見える様に、

花が、満載にならないように。

.

「バラ」が、白だったので、目立たず良かった。

目立つ色だったら、入れない方が良い。

.

自宅が、明るく、元気が出る自由花になった。

.

 

                      Img_7244002

 

 

 

 

 

 

 

                      Img_7245002_2

 

 

 

 

 

 

 

 

Img_7249003

 

 

 

 

 

 

 

                       Img_7239001

 

 

 

 

 

 

 

Img_7237001_2

 

 

 

 

 

 

Img_7241001

 

 

 

 

 

 

 

 

 ブログランキング参加 1クリック1票お願いします。

    にほんブログ村 花ブログ 生け花・華道へ
    にほんブログ村

 

 

   

    池坊いけばな 明田眞子教室

    http://www11.ocn.ne.jp/~akeda/