蜘蛛の糸

この糸は何処に繋がっているのだろう・・・。

酒の肴の代わりに書いている酔いどれブログです

紫陽花 2024

2024-06-10 02:47:06 | Weblog

今年は紫陽花の画像を沢山上げたので、紫陽花の記事はお休みにしようと思ったけど、、、、。

gooブログの今週のお題が紫陽花だったので乗ってみた。


以下は庭の紫陽花
「卑弥呼」と言う名前の紫陽花らしい。


この花が数日経つと、、、。



こんな感じになります。


他にも撮ったと思いますが記録が見当たらないし
今年はドリルなカシワバアジサイも撮って無い、、、、。残念、、、、、、。

 

過去記事
紫陽花 2018
浜松フラワーパーク2018 紫陽花編
紫陽花 2020
紫陽花 2021
浜松フラワーパーク2022 紫陽花
紫陽花 2023 - 蜘蛛の糸



追伸
なかなかヒドイ冷やし中華食べた♪

少しだけ冷たい麺の上に焼き立ての焼肉が乗っていて
更にタルタルソース?みたいなのが乗ってた。
チェーン店なんだけど、、、、。
この商品にGOサインが出る会社はなかなか病んでるね。。。
会議で誰か「本当に美味しいと思いますか?」と言う若手でも良いしベテランでも
居なかった会社(居ても止められなかった会社)はオープンして3年位経つけど
今までよく持ったと思う、、、、、。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自動車の認証不正に思う事

2024-06-08 23:47:11 | Weblog

時間が無いので簡単に、、、、。

トヨタを始めてとする型式認証不正の問題だけど、、、、。

ダイハツの時よりヌルいよね?

やってる事似てる部分多い気がするし。。。

私的には日本車の新車なんて心配する要素は皆無だと思って居るが

お前ら自動車メーカー国から好待遇を受けてる業者のクセに国の決めたルール守れよ!

と思う、、、、。

自動車評論家呼んでコメント聞くと、、、、。

「いや、実は国の基準よりも厳しい審査を社内的にはクリアしてるんです!!」

言うんだけど、、、、。

ちゃんと国の試験をクリアした資料を提出した後で自社で安全アピールして下さい!

と思うのですが、、、、。

そのお金無いですか???

期間労働者、人材派遣会社(人材派遣会社には払うけど派遣社員には払わない)

から搾取しても楽々認定試験を無視して良いのですか?

法人税を払える喜び感じてる???


自分の好きなラジオ番組ですら、この問題に自動車評論家呼んだ事が残念、超残念!

 

挙句の果てに、社員が休業になるから下請け企業が困るから国や地方自治体で補助
なんて話も、、、、、。

どう考えても、その補填は第1次のメーカーが負うべき責任で税金から補助出すなって話。


結局、長文になってしまった>< 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

知覚過敏

2024-06-06 17:40:51 | Weblog

ビビりながら歯医者に行って来ました。

行くと週に1回しか働かない医院長の日

ネトウヨ雑誌を待合室に置いてる人で笑顔で毒舌をする人、、、、、。

診て貰うと虫歯は無いとの事、、、、。

『はて?』

私の最悪の予想は詰め物の下で虫歯

案の定、恐怖のレントゲンを撮る事になったのですが

新型になって居た、頭の周りを回るのと、噛むタイプ 2つ有るみたいで

噛むタイプでしたが前よりも噛むのが小さくなっていた♪

さほど苦痛では無かった。

レントゲンを診て先生が下した診断は知覚過敏との事、、、、。

そうだった私は知覚過敏だった。。。

ここ数ヶ月、シュミテクトを止めて「つぶ塩」にしてたんだよね、、、、。

歯周病が気になってて、後、美味しいwww

ネトウヨ先生曰くシュミテクトは効果有るそうです。

後、歯磨きはキレイに出来てるそうですが強く磨き過ぎて

歯肉が下がって居るそうです。後強く磨くのは知覚過敏にも良くないみたい。

歯茎が下がってる所はなんかして知覚過敏の所は薬を塗ってた気がする。


一応、気になったのは推定年齢33歳の歯科助手が先生にイチャイチャしてた所

初めて見る歯科助手である。。。。。

歯科助手が狙ってるのか相思相愛なのか判断出来なかったが

推定年齢58歳歯科助手と推定年齢25歳受付がモヤモヤイライラしてる空気は患者にも伝わったwww

そんなこんなで歯磨き粉をシュミテクトに戻しました。

アホみたいに種類が多いシュミテクトの中で1番高いの買って来たwww

多分これだけで治るんじゃ無いかと?

治らない場合でも手は有るみたいです。

まあ、ひと安心です。

歯ブラシの固さは「ふつう」から「やわらかい」にしてみた。

奮発して電動歯ブラシにしようとも考えたが歯磨きは出来てると言われたので

今回は見送り、、、、。

強く磨き過ぎない事を心掛けないとです、、、、、。

 

追伸
今日も某店で冷やし中華を注文したです。
メニューはコレです。


実物はコレです。

メニューの画像だと皿に麺に見えたのでしたが
実際はラーメン丼ぶりに普通のラーメンと同じ位のスープ量、、、、。
これは私的には「ダメな冷やし中華」ですね、、、、。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高級スーパーが出来た。

2024-06-05 19:20:12 | Weblog

自宅近くにスーパーが出来た。


出来て3ヶ月くらい経つが敷居が高そうで行けて無かった。

地方都市なのに駐車場は少な目30台~40台位しか入らない。

入って見ると価格設定が高い!!

高過ぎて入り口に置いて有ったインスタントの「フォー」を

1個買って出て来ました。。。。。

別に多少高くても記念だし、もっと買おうとも思ったが

購買意欲をソソる商品も無いままレジへ、、、、。


帰り際に駐車場に有る車を見て見ると確かに高級車が多い、、、、。

完全に私は場違いでは有るものの薄利多売で無く厚利小売も有りなのだと思った。


ただ貧乏人の愚痴としては、、、、、。

貧乏人でも思わず買っちゃう商品がチラホラ有ると嬉しいです。

その辺はコストコや他の高級スーパーでもやって居るんだけど頑張って欲しい><


スーパーの面白い所としは同じ名前の安いスーパーでも
「お金持ち」が住んでそうな地域と、そうでも無さそうな地域では
品揃えとが違う印象(価格は流石に同じかな?)



追伸
数日前から左下奥歯付近がジンジン痛み出した、、、、、、。
明日、歯医者に行って来ます😢
あの前時代的な噛むタイプのレントゲンを今からやるのかと思うと憂鬱です、、、、。
新しい歯医者を決め切れなかった、、、、、、。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浜名湖花博 ガーデンパーク編

2024-06-01 18:15:00 | Weblog

前回の浜名湖花博の続きです❁

今回は浜名湖ガーデンパーク編です♪

前回のフラワーパーク会場からは車で25分程で着きます

両会場からシャトルバス出てますが、、、、、。

ガーデンパークの開催期間は6月2日までと明日まで><
(もうチョット早く行って居れば宣伝になったんですけどね~~~)

 

公式HP

 

【公式サイト】浜名湖花博2024 - 人・自然・テクノロジーの架け橋~レイクハマナデジタル田園都市~

浜名湖花博2024の公式サイトへようこそ。多くの人に癒しと感動を与えた「浜名湖花博2004」から20年、デジタル田園都市(ガーデンシティ)に向けた新たな幕が開きます。最先...

【公式サイト】浜名湖花博2024 - 人・自然・テクノロジーの架け橋~レイクハマナデジタル田園都市~

 

 

以下画像羅列



この時季にツツジ(?)と思いました。
(今回はこの画像だけ少し加工してます。密々だった為)

最後の画像の「モネの池」ぽい所は下地が土色なだけで水はとてもキレイです♪

会場が広いので歩くの大変です!!
川を渡る船が有料ですが有りますが初見の人は歩く方が良いかも?
電気で走る

ただ1日でフラワーパーク会場とガーデンパーク会場、両方行くのは健康な人でも
キツイかも?

それでも強行するなら先にガーデンパークでフラワーパーク会場の方が良いかも?
フラワーパーク会場の方が若干コンパクトだけど高低差が有るのでキツイかも?


本当は私の様な地元民は、どちらの会場もウォーキングとしては最適なので
用事の無い日は健康の為にも、ここで歩くと良いんですけどね~~~><

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浜名湖花博 フラワーパーク編

2024-05-31 16:34:13 | Weblog

2004年に静岡県で浜名湖花博というものが開催されました。

それに伴い今の大阪万博程では無い物の「浜名湖ガーデンパーク」という

大きな会場が作られホテルも出来て道路も出来ました。

それから10年後にも規模を小さくした花博が開催され今年は20年後の花博です。

会場は上記の「浜名湖ガーデンパーク」「浜松フラワーパーク」で開催されてます。

公式HP

 

【公式サイト】浜名湖花博2024 - 人・自然・テクノロジーの架け橋~レイクハマナデジタル田園都市~

浜名湖花博2024の公式サイトへようこそ。多くの人に癒しと感動を与えた「浜名湖花博2004」から20年、デジタル田園都市(ガーデンシティ)に向けた新たな幕が開きます。最先...

【公式サイト】浜名湖花博2024 - 人・自然・テクノロジーの架け橋~レイクハマナデジタル田園都市~

 

実際、行って来たのは5月24日で金曜日の日中でしたが人が多くて大変💦

駐車場が無いと凄い遠くから歩かされるのでしたが動物園側に停めると

割と空いてるとの情報を会社の同僚から聞いて居て動物園側から侵入♪

動物園側からでもフラワーパークに直結してるとは知らなかった


以下、画像羅列です📷

ハナショウブ園

紫陽花の季節です。

バラの季節でも有ります🌹

フラワーパーク会場は3月23日から開催されて6月16日までの開催です。

浜松フラワーパーク会場は、桜、チューリップ、藤が売りなので

人が多過ぎて行く気にならなかったので紫陽花の季節になりました、、、、。

ただ、花博と銘をうって居ますが例年より花がモリモリという印象は無かったですが

逆に言うと毎年モリモリなのかと思います。

お土産は安くて580円位だったかな?

まぁ、私と母親が食べるだけですが2人も糖分、塩分接種に敏感なので
消費速度は遅い、、、、、、。


今日、ガーデンパークも行って来たのでチカジカ上げると思います(多分)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静岡県知事選挙(2024)で感じた静岡放送(SBS)の凋落

2024-05-30 04:52:59 | Weblog

静岡の県知事選挙で驚いたのが、静岡のテレビ局が何処も特番を組んで無い事で有る。

ラテ欄見ても何処も系列局のバラエティーなどの垂れ流しばかり、、、、。

ラジオもNHKとSBSラジオ(静岡放送)も特番を組んで居ない

SBSラジオはの開票時刻にはアルコアンドピースの番組の再放送だった

驚きで有る!
(radikoが有るラジオ業界で再放送流す局が有るのかと、、、、。)

静岡放送と名乗るならテレビで
「バナナサンド☆ハモリ我慢に歌が超上手い俳優・瀧本美織&神尾楓珠が豪華参」
を流さないとイケナイ事情が有るのか知れないが、、、、。

せめて、せめてラジオで特番組む矜持は無いのかと思った、、、、。

朝の情報番組の「IPPO」を聞いてもオープニングでリスナーのコメントと
ストレイトニュースのみ?
相当、ライトな感じになったね、、、、。
野路さん、大原さん、牧野さんの時代はもう少し朝の番組でも扱ったと思うけど
正直、驚いた、、、、。

もしかしたら鉄ちゃんの番組や山田門戸の氏番組で語ったのかも知れないけど
鉄ちゃんは「幸福の選択」(?)とかのTPP反対番組(当時は民主党政権)
で、あからさま過ぎたのと、山田門戸氏は昔下ネタがキツ過ぎて昼帯番組では
聞く気になれない、、、、。(まさか2人共下ネタまだやってるのかな?)

昔からSBSで市町村の政治、県の政治について何も報道しなかった。

週に1回30分でも県内ニュースを取り扱う番組作れば良いのにと思って居たけど

やらないね~~~。

テレビでもあまりやらない

唯一県内ニュースを静岡朝日テレビが正面から取り扱ってるイメージ。

静岡放送(SBS)なんて静岡新聞と同じなんだから

取材力は他局より断然有利なハズなのにね、、、、。(NHKと同等な位)

静岡県内、大なり小なり問題が有るのに取り上げない。

ネタなんて尽きないと思うけど批判が怖いのかね?

静岡放送(SBS)が行う正月の賀詞交歓会もホント放送局として辞めた方が良い。

政治と財界の権力者集めて毎年新年祝ってたら何に関しても物申せなくなりそう。

見て無いけど塩野谷立議員が揉めてた時とかちゃんと批判的に報道出来てたのかな?

最近は知らんけど静岡新聞は割とマトモ(若干右寄り)でテレビ、ラジオは政治はスルーなイメージです。

 

後、SBSラジオのradikoのタイムラインで気になったのが高木萌香氏も
水曜日にやって日曜日に再放送やって居るという事。。。。。。
SBSラジオ信者だった頃、高木萌香信者でも有ったけど、、、、。
繰り返すけどradiko有るのに再放送の意味有る???

他のタイムライン見て見ても外注ばかり。。。
実質、作れず停滞なんだろうな、、、、、。
radikoやラジオのYouTube化って本当に大変なんだろうなと思うけど
ラジオ局の敵がネットでは無いと思う。

私が初めてSBSラジオのファンになったフリステは松野こうき以外は
所属アナウンサーでやって居たし
「らぶらじ」の黄金期は小沼氏と長谷川氏がW鉄を抑えると言う芸当をしてた。
(レイチェルは元アナだけど)

ホント、ラジオは難しい、、、、、。

今は多メディア化して来たしラジオも全国何処の局も聞ける素人が勝手な事を話すポッドキャストも有る。

その状態で多数の政治記者を抱えている静岡放送(SBS)が発信しないなんて

会社が支払ってる給料を最大化にしてないと言うか静岡県民に還元出来て無いんだよね、、、。

私は今でも女子アナに手を出した元社長の一族からの体制を抜け出たのか怪しんで居る。


ラジオ作りに情熱が無いのなら天気と定時のニュース以外はキー局から買った方が

良いと思う、、、、。
テレビとラジオに関して報道機関としての使命感と誠実性をホント持って欲しい
けど『現場は思って使命感と誠実は持ってると思うけど、、、、。』って感じなんだろうね、、、、、。


SBSラジオのタイムラインを見てて唯一良いと思ったのは「かきくけせいご」
が復活してた事、、、、。
(radikoでフォローして置きました♪)

 


追伸
今年も錦華桜(中沢)の「胡麻みそ冷やし」頂きました🍜

これに中華スープが付いて来ます♪♪♪
タレが若干濃過ぎるので大盛りの方が良いのかもね~~~。
錦華桜は浜松に何店舗も有るけど私的には中沢店のアットホームな感じが好きです♪

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静岡県知事選2024 結果

2024-05-27 23:26:52 | Weblog

静岡県知事選挙は私の予想は大外れで鈴木康友候補の当選となりました。

 

失言に失言を重ねた川勝平太知事が引退して慌ただしく始まった知事選だが
過去最高の候補者6人が出馬した。
主な争点は「リニア」「浜松球場」だが熱海、三島、沼津、伊豆の東部活性化問題
と何処の県も同じだと思いますが沢山の問題が有ります。


大村慎一候補
 
自民党とJAが推している元副知事と言う最強候補しかも元副知事なのに
リニアは基本推進、、、、。無敵で有る。
今の流れは自民の推薦と言うのが良く無かったのかな?
それ故、自民の大物議員は応援に入らなかった。
唯一入った大物議員、上川外相は失言、、、、、。
浜松球場はゼロベースで考えるとの事なので私的には大賛成。
ただ滑舌は良く無くインタビューの受け答えはギコチナイのも良く無かったかも?
演説だと割と集まった人に熱気も有り本人も乗って来て
見てた私としては「これは大村だな。」と思ったんだけどな~~~。


鈴木康友候補
 
まさか知事になるとは思わなかった。。。
元の浜松市長なのだが演説を聞いて居る限り熱意が伝わらない、、、、。
磐田市で演説を聞いたのだが自身が浜松市長としての功績を上げるばかり
磐田市民にしてみれば隣の市が磐田市よりも行政サービス良いとかの話聞きたくないだろ><
やる気無さすぎ、、、、。
握手の時も政治課題を訴える鈴木康友氏の支援者がある問題に熱く訴えるも
凄い嫌な顔をして次の人に握手した瞬間『康友終わってた、、、。』と思った。
そして無表情、無反応の様な私の様な人には笑顔で握手して来る。
そんな態度を見てると市政自体は職員が有能だったのかと思ったり、、、、。
後、周りがみんな黒のスーツで統一されてたのも、なんか不気味だった。
ただ前回も書いたかも知れないが野党出身者の市長としては国案件の仕事を
浜松市に持って来たのも事実。国とのパイプは有るのかも知れない。


森大介候補
 
「リニア反対」と「浜松球場の長寿命化(多分改修)」は私と意見は同じだが
流石に勝たないだろう、、、、。
県内のリニア反対の空気が薄れている。。。
前回の県知事選ではリニア反対1点突破で川勝知事が勝ったが空気が変わった。
ネット界隈ではリニアを通さない川勝知事がやり玉に挙げられた、、、、、。
自分の県の事でも無いしね、実際そうゆう奴らが静岡県に水問題で何かあっても
小馬鹿にした様に笑うだけ、、、、。
愛知県知事がリニア工事止めてて怒ってるけど自分の県の流域の問題だとしたら
許可するのだろうか???
アンチ共産のアレルギーが無ければもっと票は取れたと思うがかなり善戦でした。


応援演説巡りは休みの関係で5月12日に行って来ました。
時間と気力が無くて記事に出来ないままでした<m(__)m>


他の候補の
個人の尊厳党代表の横山正文氏自営業の村上猛氏会社社長の濱中都己氏の演説に
行けなかった事は残念です。

 

知事となった鈴木康友氏のヤル気がどの位だろうか気になる、、、、。
後、地域別に見ると私の住む西部が63%の投票
中部が36%、東部は39%で中部と東部では大村慎一が取って居る。
西部の圧倒的な票数が中部、東部を抑えた形になる故
中部、東部にどれだけ力を注いで居るのかを魅せるかは大事ですね。

いち西部民としては完全なドーム球場だけは止めて!!!
今の浜松球場壊して作り直して陸上競技を海辺か山に作れば良いから、、、、、
だって今の浜松球場と陸上競技場壊せば相当な広さの野球場になるよ?
(駐車場はホボ無いけど、、、、。)

リニアは推進と言うか許可を出して行く流れだと思いますが。
その場合リニアの工事が進まなかった理由が静岡工区だけじゃなかった事が発覚するかも?
水問題は問題が出たら即中止で監視役も置かないとです!
後、「のぞみ」を静岡駅or浜松駅に止めさせる交渉をしないとです><
これが出来ないなら川勝と同じ道を辿って欲しい><
なんなら静岡県にJR東海の特急を走らせろ!!!
(「のぞみ」より特急列車が欲しいかも、、、、、、。)

政令指定都市が有る「浜松市」「静岡市」は知事選より市長選が大事なのですが
特に東部の伊豆地域にどれだけ力を入れられるかが問題、、、、。
まだ新幹線駅が有る「熱海」「三島」「富士」最近盛り返して居る「沼津」
は良いとして「伊豆」である、、、、。
まず「伊豆縦貫道」の開通で有る。野球場より全然大事な問題で災害時に使える
ルートだし勿論、観光で使えるルートここにお金使わないとダメだと思うけど?
鉄道が避けた道だし環境問題的にダメな事とか有るのかな???
東名と第2東名の沼津で降りて「下田」まで行ける予定なんでしょ?
ダメならダメで公で問題にしよう! もう大分出来てるみたいだし。。。

過去記事
2024.04.26 静岡県知事選2024  蜘蛛の糸

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

燃費ステッカー低排出ガス、ステッカー剥がし

2024-05-25 16:24:46 | Weblog

車に付いて居るシールがカッコ悪いと思ってた。

低排出ガス/燃費ステッカーを剥がそうと思って一念発起して

文房具屋さんで「シール剥がし」を買って来たけどイマイチ剥がれず、、、、。

ネットで調べてみると「車用のステッカー剥がし」を使って下さいとの事、、、。

カー用品店に行って買って来たけど剥がれないですね~~。。

10年前の車のせいか固着してる><

右側の燃費シールはポットのお湯をカップヌードルの空き容器に移して粘着力を
弱めてプラスチックのヘラで取れましたが左側の低排出ガスステッカーは
ひび割れて居るけど強そう、、、、。

ガラスが下地とは故、カッターで剥がすのは傷つけそうな予感がしましたが

1つだけ着いて居るのも不自然というかカッコ悪いのでダイソーで

刃がヨレそうなカッターを買って来ると割とボロボロと剥がれてくれました。

ガラスなので余程刃を立てなければ傷付ける事なさそうでう。

最初からカッターナイフで良かった、、、、、。

 

アレは何の為に着いてるの?

車庫証明シールは着いて居る車は最近少ないかもですが

アレに意味有るのかね?

これも何かしらの利権? シール貼る利権?

シールだってタダで出来る訳じゃ無いんだけどね、、、、。

 

追伸
初めて盛岡冷麺というものを食べた🍜

コシが強く弾力が有る麺が面白い、キムチが入って居るのも面白いね。
美味しかった♪
このラーメン屋さん以前はスマホでQRコードからの注文方法だったのだが
不評だった様で普通の店員さんが聞いてくるスタイルになって居た。
しかし時既に遅しで客入りはガラガラ、、、、。
地方都市では早すぎる注文スタイルだったかもしれない、、、、。
閉店まで半年といった所かな~~~。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

陰謀論と言う程では無いが、、、、。

2024-05-18 17:02:06 | Weblog

駅から乗って来た乗客は上機嫌だった、、、、。

見た目60代後半男性で有る・(到着後解る事では有るが塾講師)

若干、酔っぱらって居る様だが泥酔では無い。

「いや~、世の中いろいろと解って来たね!!」

「え~っと、何がですかね?」

「世の中の秘密が暴かれ始めてるんだよ? 考えた事ない??」

「いやー、難しい事はよく解らないもんで、お恥ずかしい。」
(ヤベーの乗って来た><)

「運転手さんコロナワクチン何回打ったよ?」

「3回ですかね、会社に言われて3回行きました。」
(反ワクの人か、、、、。あの党の人か、、、、。)

「何で4回目以降打たなかった?」

「副作用が強かったのと会社が強制で無くなったからですかね。」

「それだよ! それ!!」

「それ??」

「コロナワクチン接種以降の超過死者数知ってる?」

「勉強不足で申し訳ありません」
(知ってます。)

「超過死者数とはうんぬんかんぬんなのだが実際にはもっと多くの人間が死んでいる」

「そうなんですね!!」

「ワクチンの実験にはマウスが使われる次にサルが使われる!」

「そうなんですね。」

「最近、サルが少なくなってるから日本人が実験台に使われて居るんだ!」

「はい?」
(目的地まで後10分)

「そしてコロナワクチンに5兆円も使われたんだよ!!」
(実は一般紙でも5兆円どころか、もっと使われてます、、、、。)

「そ、そうなんですね!!」
(目的地まで後8分)

「日本人は奴らに奴隷とされているんだ!!」

「ワクチン作ったのがアメリカだからアメリカの奴隷ですか?」
(目的地まで後7分)

「アメリカでは無い、そうゆう事では無い。」

「そうなんですね!誰に狙われて居るんでしょうか!!」
(目的地まで後6分)

「日本人は優秀過ぎる民族から狙われるのだ!!」

「そうなんですね!」
(結局、何処の団体に狙われてるのだ?? 目的地まで後5分)

「日本の皇族、民族は2600年前から存在してるからな!
  奴らはそれが羨ましいのだ!!」

「そうなんですね!」
(日本の2600年前とヨーロッパ、中東の2600年前の文化レベル知らないんだね 目的地まで後4分)

「政治家も官僚もマスコミもみんな操られて居る事に気付いて無いんだ!!」

「そうなんですね、そろそろご自宅ですが信号右で宜しいですか?」
(目的地まで後3分)

客「私は、パンデミック条約反対のデモに参加した、それなのにマスコミは報道して居ない!!」

「そうなんですか~~。」
(一応、報道されてたけどね、目的地まで後2分)

「やっぱり新聞やテレビはダメだ本当にダメだ>< 発信力が無い!!」

「そうなんですね~~。」
(目的地まで後1分)

「そこ曲がって直ぐ止まって!」

「かしこまりました♪ 料金1800円になります♪」

 

相手が政治論議をかまして来た場合相手に技量次第ではクレームにならない程度に

議論しますが上記の様な人は相手にしません。

アメリカがワクチンでアホみたく世界中から金儲けをしたのは事実だし。

マスコミの報道が偏っていたり触れたくない案件には一切触れないのも承知してます

が会話の運びが稚拙😢

プロレスで言うなら理由も無くイキナリ大技を仕掛けて来る痛い奴、、、、、。

まずはグランドの攻防で右か左なのかを確認して力量を確認して

会話能力が一定以上ならば私が右寄りになったり左寄りになったりします。

基本、目的地までの言葉遊びみたいな物です。長くて30分も有りませんし。

試合(会話)を楽しめたなら降りる時に

「大変、楽しめました♪ ありがとうございました<m(__)m>」

となるし上記の様な相手には

「お忘れ物だけ無い様にお願いします ありがとうございました

こんな感じ、、、、、、。



追伸
今日、NTTから電話が有り家の外のケーブルの破損が原因で御近所中から
問い合わせが有り既に私が電話した時には復旧済みだったらしい。
原因は機械の不具合では無かった模様だが
「壊れた時は直ぐに対応してくれるのか?」
の問には
「勿論です!!」
との事、、、、、、。
私が泣き入れた時は意地でも替えたく無さそうだったけどな~~~~><

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする