蜘蛛の糸

この糸は何処に繋がっているのだろう・・・。

酒の肴の代わりに書いている酔いどれブログです

祝! 禁煙1周年!!

2014-01-31 20:50:12 | Weblog
やっぱりiPhoneのおまけで付いてたマイク付きヘッドフォン、携帯の販売店では置いてないね。
(取り寄せなら出来そうな口ぶりだったが・・・。)
似た様な物なら家電量販店にいくらでもあるんだけどね~。
代替で買ったセブンイレブンのオリジナルブランド(980円)が酷かっただけに慎重になります。。。


え~っと、予定ではシャガール展の記事だったのですが・・・・。
そういえば禁煙して1年経ったのだし私的にはそちらの方が大事なので・・・・・。

なんとか禁煙1年経ちました!!

『どうも呼吸が浅い!!』と感じて「ニコチンパッチ」「ニコチンガム」「電子タバコ」「パイポ」 etcなどの
ありとあらゆる手段を使い禁煙を始めて2ヶ月位で特に手段は使わなくなったものの・・・・。
禁断症状は、その後も続き今でも続いている。勿論、禁煙を始めた頃ののた打ち回るソレと比べれば楽だが・・・・。
1年経った今でもとても吸いたい!!!

タバコを吸わなくなって体調は良くなった。コレは間違いない。呼吸が深くなったしジョギングらしきものが出来る様になったし
食事も美味しいし食べ過ぎる位である。

が、 精神的には初期の禁断症状はあまりの過酷で普通に鬱の症状に陥りそうになった・・・・。
それを乗り越えはしたが最近、患ってしまった不眠症はもしかした禁煙が原因なのかとも思うのだが確認は出来ない。
よく 『タバコは百害あって一利なし』と言うがアレは吸った事ない人向けの物で少なくとも常習性がある人間には
リラックス効果があったのは間違いない気がする。

まぁ、禁断症状が未だに出て、もしかして不眠が治るとしても吸わない覚悟で2年目に突入です!!
未だに職場や飲み屋でタバコの煙が流れて来ると不快で無く 『もっと臭いを!!』と思うんだよね~。
それだけ禁煙って難しい・・・・。「禁煙2年目」という記事を書ければ良いなと思います。

過去記事
禁煙48時間
禁煙のススメ

追伸
最近ファイザーのCMで・・・・。小西真奈美さんが

確か保険適用は12週間だった気がしますがこんな綺麗な女医さんが居たらいつまでも通いそうな気がします・・・・・。
今、病院に行くと『チャンピックス』で治療を始める事が多いと思いますが失敗しても、
その辺のドラッグストアで『パッチ』や『ガム』で再チャレンジは何度でも出来ますのでで諦めずに!!
(1年経っても挫けそうな私の意見なのでアレなのですが・・・・・。) 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

徹さんに会えた♪

2014-01-30 20:13:39 | Weblog
iPhone買った時に付いてたマイク付きイヤホンを失くしてしまった。。。
何気に高性能だった気がします。
アレってauショップに行けば単体で売ってるのかな~~?


え~っと、昨日29日静岡市行って来ました。目的は2つ!
1つはシャガール展ビッグネームですね(コチラは次回ネタにします)
もう1つは・・・・。杉原徹さんの大人のための絵本「詠み語り」

SBSラジオ「らぶらじ」水木パーソナリティの徹さんです。
ラジオのコーナで絵本を朗読される事がたまにあるのですが、、
実に味のある読み方をされ物語にストンと入って行けるのですが、そんな時に限って仕事が入って最後まで聞けなかったりします。。。
そんな訳でSBS学園でやっいてた「詠み語り」には行きたかったのだが上手く予定が合わず行けなかったが
5回目でようやくお邪魔する事が出来た♪

19時開始という事でシャガール展もそこそこに少し早めに着いたのでエレベーターの前の自販機でお茶でも買おうかと思っていたら
チーンとエレベーターの扉が開いて杉原徹さん登場!
あまりにビックリしてしまい何か話さないとイケナイ気がしたので・・・・。
「あっ、今日は見させて頂ます」 と、へらへらと偉そうな事を言ってしまったら
「あ~、急いで準備しますね スミマセン」 と、何かSBS学園の人と間違われたのかな?
まぁ、ともあれ2年間ラジオパークなどでも話せなかったのに話せたのが既にして収穫! 興奮!!

そして10分前辺りに係員さんに案内されると既にギターを爪弾いてました。
ちょっと感動物です。
内容は5冊程の絵本を詠まれて間に歌を交える構成と今回は、、、
「やなせたかし」さんのインタビューした時の音声を聞かせて頂きました。
放送を含めると3回目位だけど相変わらず涙が出ちゃいますね・・・。

そんな訳で涙あり笑いありの至福の得難き90分間でした~~♪♪
声がとても良いので朗読も勿論上質!! 徹さんの表情も何気に演技していて楽しめました!

終わった後にCDを買った時にサインまで頂きました♪

いや本当、いい人オーラ全開でした~♪
次回は少々の予定の無理なら参加しなければです!!

過去記事
SBSラジオパーク行ってきました♪ 2012
SBSラジオパーク 2013
らぶらじ ぼんぼんっ家のカレー
浜松市美術館 やなせたかしとアンパンマンのキセキ展


追伸 サイン頂いたのが嬉しく浜松に帰りいつものバーでいつも以上に飲み過ぎ今日はコタツから殆ど動けなかったのは内緒です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夫婦善哉

2014-01-29 15:14:09 | Weblog
車のオーディオ買いました。又しても初期不良品を掴んでしまい。
オートバックスで、てんやわんやの3時間を過ごしてしまいました。。。。
だけど最近はナビでオーディオが済んで居るのかカーオーディオ単体の売り場って小さいし商品少ないんだね~。


え~っと、去年の夏ぐらいの話でしょうかNHKで織田作之助の「夫婦善哉」をドラマ化すると言う事で
NHKで特番を組んで織田作之助の生涯の紹介の番組をたまたま見た。
非常に興味を惹かれたが職業上ドラマを定期的に観る事は叶わないし私はテレビを録画するという事が苦手で上手く出来ないので
見逃してたままになっていたのだが先日、書店にて「夫婦善哉」(新潮社)を発見! 迷わず購入!!
ドラマになる位なら1冊分の長編と思いきや短編のの中の1つだった事の驚き!(他にも6話入ってます。)

「夫婦善哉」 織田作之助 
夫婦善哉 (新潮文庫)
織田 作之助
新潮社


今回もあらすじは背表紙から頂きます。
芸者上がりと世帯を持った化粧品問屋の息子柳吉は勘当され家を出る。
剃刀屋、関東煮屋、果物屋、カフェと転々と商売を変えるがちっとも長続きしない。
こんな男になぜ蝶子は惚れるのか。たくましい大阪人の他人にはうかがい知れない仲を描いてある。


まぁ、なにせ旦那の柳吉が笑っちゃう位ぐ~たら男! 仕事はしないは嫁が芸者家業で貯めたお金で商売を始めるのだが長続きせず
大した理由もなく廃業して又しても蝶子(嫁)が芸者でお金を稼いで商売を始める訳なのだが、
(大正時代という時代背景か大阪と言う土地柄かよくもまぁ次々と店を開けるものだと思う)
ダメダメ男の割に浮気はするはで蝶子が折檻までして仕置きするのだけどるのだけど似た様な事を繰り返す、、、、
が、どこか憎みきれない柳吉許してしまう蝶子の女の性・・・。 
この辺は現代にもある話ですが・・・・。蝶子の凄い所は桁違いに耐えます! そい遂げます!意地です!!
「わては柳吉はんをを一人前の男にしてみせる!」 かなりの無理ゲーなのですが・・・・。
収入が少なく節操無いけどモテるという男の願望の権化が柳吉な気がしないでもありません。

基本コメディタッチになっていて面白く読めます。笑っちゃうけど切ないです。
ラストの法善寺境内の店で「めおとぜんざい」を食べるシーンはそこはかとない温かさを感じる良い終わり方でした♪
2007年に「続、夫婦善哉」の原稿が発見され出版されてるらしい、こちらも買わなきゃです。


追伸
ドラマを見て無いので何とも感想を書けないのがなんとも悔しいが配役の主人公(?)柳吉役が森山未來なのは良さそう!! 
とは言え既に放送が終わって居るので見られません・・・・。見たかった~。
受信料(BS付き)毎月2220円も払ってるのなら照会が出来たらなら終了した番組もネットで見せてくれても良いと思うが・・・・。
NHKオンデマンドで見ようとすると更に月945円掛かるらしい。合わせて3165円!!高いよ!!
これでは受信料について文句が出るのは当たり前。
見たい番組リアルタイムで見れることなんて殆ど無いんだから。
(まぁ、録画すればいのか・・・・?)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆたぽん

2014-01-24 19:11:28 | Weblog
都知事選始まりましたね~。
各マスコミが、どっちの候補を応援してるか露骨で辟易しますが。
猪瀬氏が金の流れに足を付く様な失態しなければ猪瀬で問題なかったろうに・・・・。
仮に猪瀬氏が出馬してれば、この候補者程度なら再選もあったかも知れんね。


最近、快眠グッズとか睡眠についての本など見掛けると内容はどうであれ飛びつく傾向にあります
先日などコンビニで980円もした睡眠本買ってしまったが内容がネットで纏められてる様な事ばかり・・・・。
またしても騙されたと憤っても快眠グッズの誘惑には勝てません。。。
(先日も14時間勤務が明けて疲れている気がしたので「流石に今日は睡眠薬無しで眠れそうだ!!」と思い
 ビールをグイッ、グイッ、グイッと飲んで安眠にはもうひと押しグイッと飲んで、なんとか睡眠薬無しで寝れたは良いが・・・。
 4時間で起きてしまい睡眠薬無しで寝れた喜びの興奮なのか解らないが2度寝が出来ない事態に・・・・。
 4時間寝れば上等だと思ってたがアルコールで寝付けた4時間は実に浅く、その後もベッドで4時間位再び眠りに付く努力してみたが無理だった)
 ((早いとこ白旗上げて眠薬飲んどきゃ良かった・・・・・・。))


そんな訳で今回飛びついた快眠グッズはこちらで・・・・。
くり返し使える!! レンジで ゆたぽん

友人からこんな感じな物があると聞いていたが、それかこれかどうか確か解からんけど・・・・。
これは結構当りかも?
『足元が寒いと眠り難い!?』らしいし布団の下に潜り込ませて置けば眠りを促してくれるかも??

大きさ的には結構小さいです (iPhoneと比較してみました)


レンジでコレをワット数に応じて適当に盛って取り出します(温める前にジェルを均一にするのが大事です!)
一応ふわふわカバーも付いてます


湯たんぽと言うか大きめのカイロみたいなもんですかな~。
7時間位持続するらしいが、温め方が足りなかったのか5時間位で冷めて来た気が・・・・。(5時間でも十分ですけどね)
まぁ、有りっちゃ~有りかな。


追伸 そう、そう、カイロと言えば(わざとらしい・・。)
    実家に帰ってから気になってたんですけど「使い捨てカイロ」が目に付く所に春夏秋冬問わず放置されていた。

    この家にはカイロを使う習慣が無いので放置されて居たのだが。。。
    今回使ってみた。
    封を破る前に消費期限ってあるのだろうと思い見てみると・・・・。

    1995年の8月が有効期限となっているwww
    ちなみに1995年調べてみると・・・・。
    例のオウムのサリン事件が起きたり阪神淡路大震災あったりヤクルトスワローズが日本一になるなどの大変な年だったが・・・・。
    そんな昔からこの家に置いてあったのかよ!! びっくりです!!(外国人風に)
    今、売られてるカイロの消費期限を調べた所2017年になってました。
    って事は更に3年前の1992年から我が家にあったことになる!! 
    ちなみに1992年のヒット曲は米米クラブの「君がいるだけで」とか大事マンブラザーズバンドの「それが大事」とかです
    strong>つまり22年間放置されたままだったのです!! (だからどうしたと言われるとそれまでですが・・・。)
    勇気を出して使ってみた!
    
    外見に異常は無さそうです!
    ちゃンと発熱しましたが時間が掛かり1時間程で暖かくなり2時間程で冷えてしまいました。
    持続時間は短くなる様です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

教科としての「法律」 其の参 (イジメ問題)

2014-01-22 04:37:09 | Weblog
近所のauの販売店の対応は先日も書いた通り酷いがコンテンツの「ビデオパス」は素晴らしく。。。
昨日からぶっ続けで「Zガンダム」見直してる、、、。
ようやく半分チョイ行った所。 やっぱりガンダムはZだな~~♪



昨年6月に浜松市の中学校でイジメを苦にしてと思われる飛び降り自殺が在り
先日イジメに加担した9名の処分が下された。
1名が事件当時14歳で書類送検、残り8名が児相送致となった。

別に浜松市の、このイジメ事件に限った事では無いが
とても辛い事にイジメ事件とは被害者の死を持ってでしか事件になりえない点・・・・。

加害者も14歳で人を死に追いやった事実。
新聞報道で名前などは報道されてないが、ネット社会である。
同級生などは当然知ってるだろうし名前や顔をいつ上げられるか解らない。。。
まともな理性なら自責の念以外にも就職、結婚、いつ自分がバレないかと心配になるかも知れません。
『手に血がつかない人殺しは痛みは解から無い』などと言えず痛みを感じ続けるでしょう。
たかが13、4歳が、そこまで考えて無かったかもしれないが・・・・。

「加害者」以外にもイジメ事件には「担任教師」と「保護者」の責任について話題になる事がある。
最近の調査では小学生の9割が「いじめ経験」 被害と加害入れ替わり 国立教育政策研究所(産経ニュース)との事・・・。
よくニュースである担任教師、校長のコメントで「イジメの認識はなかった」などと随分お花畑な事を聞くが
自分のクラスにイジメはあるのは当たり前の事として職務にあたらないと・・・・。(人間の性としてイジメ衝動と言うのはあるのだろうから)
イジメを認識出来てなくても責任はあるし認識出来て対応出来なくても責任がある。。
(って、言うか認識出来てない方が本来、問題なのだが、認識出来てなかった方が得策として使われるのも気に入らない)
まぁ、担任が自分がクラスの主導権を作る為に自ら『いじめられっ子』を作る事もあるし・・・・。(実にゲスな話だがアルアルネタだ・・・・。)
ただ、先生と言っても大学卒業して担任持っての24、5歳の話・・・・。となると・・・・。同情したりもするが。。。。
子供には関係ない話だ。。いっそ1クラス2担任制にしてみるか?(副担任でなく)

最後に保護者だが子供はイジメを受ければ親にはバレたくないもの必死に隠そうとする。
バレてもレクリエーションで通すかも知れない。
基本的にイジメられているという格好悪い事実を保護者には知られたくないのだ。
故に保護者は観察、、常に観察、、注意深く観察しなければイケナイ。(ここが出来ないのなら子供を作る事は許されない)
どの位が『ふざけ』か「いじめ』かを見極めて、時には周りにモンペの称号も厭わない程に学校、保護者会にと暴れなければイケナイ。。
それでも最悪、上記の様な事件に発展しそうだと観察したなら学校に行かせない事である。
(「子供出来たし俺達、、結婚?するの??」的な親が根気のいる観察を継続出来るか??)

事件ににまで発展すると『イジメっ子』 『学校』 『保護者』が事件に対峙する事になるが先程も書いた様に
イジメ事件とは被害者の死を持ってでしか事件になりえない。
いじめを無くすなどという事自体は無理なのだが(性として)
最悪の事態を減らす努力はしなくてはイケナイ。
去年だか道徳の授業に査定が付くとか付か無いとかの話があったがイジメ問題も含むと思うが
以前の記事にも書いたが・・・・。
何をしたらどの様な法律でどの様な刑罰があるかの法律の授業 がやはり必要かと・・・・。
道徳の授業でで安倍式の美しい日本叩き込んだり体育でヒップホップやる時間あるなら。
自国の法律について教える時間あっても良いのではと思う。
イジメに関してもどの様な法律に抵触するのか? 未成年であって新聞などでは名前が伏せられても人生の大事な場面でバレる可能性
について教えてあげれば効果あるかな???

過去記事
いいかげんに終わらない、やはり終わらない 「いじめ問題」
教科としての「法律」
教科としての「法律」 其の弐


追伸 「いとみち」 越谷オサム
いとみち (新潮文庫)
越谷 オサム
新潮社

越谷オサムさん連続です。今回は長編!オビの宣伝パクらせて貰うと最高にヘタレでかわいい新ヒロイン「いと」登場!
簡単に書くと内気な女子高生が何の因果か青森唯一(?)のメイド喫茶でアルバイトする事になりスッタモンダありアルバイト先の
メイド喫茶を唯一得意の三味線で救う(?)と言うプロットな作品で一見チープに思えますがww
大丈夫♪ 読み応えあります。 2もあるそうですが、いつもの書店に無ければ取り寄せるつもりです。
前の「金曜日のバカ」もそうだったけど纏まりが良くって綺麗に過ぎる・・・・・。 巧すぎるのが不満は贅沢?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

拝啓二十歳の君へ

2014-01-13 17:57:15 | Weblog
先日、iPhone買った時に総額で安くなるからと言われて付けた留守番電話サービスの解除に
携帯ショップに行って来たのだが、、、
購入時もそうだったがビックリする位に高飛車でビビってしまったが・・・・。
よくよく考えたら、こっちがお客だった・・・・。 


え~っと、特に書きたいネタは見付からず『更新しなければ!更新しなければ!!』思いつつ書きたいネタは相変わらず無い・・・・。
それでも無理やり更新してみる!!

先日、職場の上司と飲みに行って来たです。
特に何も考えず出掛けたものの成人式があった日で街中は新成人で溢れんばかりだった。
若者の喧騒の中飲みたくは無いのでチョイとお高い居酒屋を選択。 
最近チェーン店居酒屋が多かったので久し振りの贅沢!(まぁ、たまには良いでしょう♪)
やっぱ違うね~、美味かった~~♪ (写真撮っておけば良かった ><)
過去記事 「海ぶどう」 

成人式といえば、その頃自分が何をしていたかと思いだしてみる・・・・。
高校を卒業して情報誌で見つけてきた眼鏡屋を1年半で早々辞め2軒目の眼鏡屋で働き始めて何ヶ月した頃かと思う。
『学力が無い』のは小学校以来なので二十歳では仕方無いし『ものを知らない』のも若さ故に仕方ないが・・・・・。
ドン引きする位に馬鹿だったのは思い出す度に鳥肌が立ち軽い自殺衝動に駆れる程であるw
(特に、お姉ちゃんに関しての痛々しいエピソードを羅列すると自分が犬以下かと思えてくる・・・・。)
そう思うと今の私の若者嫌いは自分を投影した印象なのかも知れない・・・・。



アンジェラアキの様に過去の自分に忠告出来るのなら是非ともしたい!!

○ ゲーセンで格ゲー(主に鉄拳)に金使い過ぎるんな!!
試しに一度、計算した事があるが300万以上使ってた気が・・・・・・。
最良のタイミングで最速の風神拳撃てても何ら実生活に役に立ちません・・・・。
しかも結果的には3流プレイヤーとして終わるから入れ込み過ぎないで下さい(祈)
お金だけでなく膨大な時間を失います。。。

○ 理由はどうでも良いから海外行っとけ!!
悔やまれるのは最初に就職した会社のグアム旅行をスカして参加しなかった事。
それから4.5年後中国旅行を誘われてビザまで取ったのに中国に行かなかった事
いずれも後悔してます。。韓国一人旅後、特に外国行かねばと思うが行けてないね~。
近場で台湾とか位なら休みも上手く使えば今年でも行けそうだけどね!?

○ 付き合ったお姉ちゃんには全力で愛せ!!
そんなあなたにも何人かは好いてくれる女性が現れます。
信じ難く貴重な存在です。大切な存在と常に想い向き合って下さい。
失ってから解るでは遅すぎるのです。恐らく一生後悔します。


まぁ、細かくは「タバコ早めに辞めろ!」だの「酒は飲み過ぎるな!」健康面の事は
二十歳の私がとても聞く耳を持つとは思えないので省略・・・・・。

後、自分で始めた結婚相談所の仕事が、もう少し根気よく続ければ良かったかとも思う。
今の年齢でも売上は悪かったが線としては今の私から見ても悪く無かった気がするし・・・・。
根気が無かったですねー。 (昔、横浜の中華街の占い師に『アンタ根気ないね!!』言われた事もあったな~w)


追伸 既に2度目の成人式も終えて何年か経ちますが何と言うか「大人もどき」の自覚です。。。
    なんでだろう? 結婚してないからなのだろうか? 子供が居ないからなのだろうか??
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金曜日のバカ

2014-01-07 19:38:11 | Weblog
明けましておめでとうございます m(__)m
年明けの挨拶が遅れて大変申し訳無いのです。。。
本年も浜松市中心のイベントネタ、時事ネタ書いていくつもりです。


とは言え、、、、これといって書くネタも無いので・・・。
無理やりネタ捻って本の感想になってしましました・・・・。

「金曜日のバカ」 越谷オサム  
金曜のバカ (角川文庫)
越谷 オサム
角川書店(角川グループパブリッシング)


去年の当ブログの大賞は「レディ・ジョーカー」でしたが、後出しジャンケンで申し訳ないですが・・・。
準優勝は「陽だまりの彼女」でした。
その作者の越谷オサムさんの1冊! (他の作品も表紙画が実にキャッチーです♪)
今回は5編からなる恋愛未満な短篇集でした。  

○金曜日のバカ 
表題にもなる面白い作品です。田舎の女子高生と気弱なストーカー(本人自覚なし??)との
恋愛とは呼べない恋愛未満の2人による、やりとりが絶妙に面白い。
若すぎて馬鹿過ぎた甘く恥ずかしい思い出があるアナタと私に面白いですw

○星とミルクティー
この話を読みながら頭のなかでは「天体観測」がヘビーローテーションされてました。
大人の主人公が高校3年生の時に 『しし座流星群』 を見に行き偶然出会った少女との物語
星座の名前を解っちゃうって格好良い!!
流星群は昔何度か見に行って感動した思い出はあるが・・・・。
私の場合は真冬に遠州灘にウィスキー持って眺めてて酔いすぎて砂丘の出入口が解らなくなり遭難して
危うく凍死しそうになったのは良い思い出・・・・・???

○この街
四国は松山が舞台で、冬休みを利用して彼女との旅行を企て出来れば童貞とオサラバしたい男の子のお話。
思春期のガツガツした男子の心情と東京への憧れ・・・・。
今は東京への憧れを口にする一般人もアーティストも少なくなりましたが・・・・。
私が20年位前に東京に行って新聞配達のバイトをして速攻バックレて、浜松に帰ってきた話は又いつかする機会があったらします。。。。
しかし東京行ってないなぁ~。。。どうだろう?10年は行って無い気がする。。。
まぁ、私には向いてなかった・・・・。
文中に夏目漱石の『坊っちゃん』が出てきます。
あまり本と言う物を読まなかった17歳位の私は何故か漱石の作品はだけは読破してました・・・・。
今思うと不思議でたまりません。 

○僕の愉しみ 彼女のたしなみ
天体オタクも羨ましく格好いいですが、このお話は『恐竜オタク』です。
主人公が仲良く成れた女の子に「恐竜オタク」を隠しつつ、おデートするのが焦点のお話。
『天体オタク』も格好良いが『恐竜オタク』も十分格好いいです!!
物語の中の事とは言え高校生で、ここまで何か1つに詳しいなんて羨ましい・・・・。
このお話だけ『恋愛未満』を突破するかも知れません。
彼女の『たしなみ』もなかなか面白くディープです。 気になる方は是非是非読んで下さい。

○ゴンとナナ
吹奏楽の部活を途中でバックレちゃった女の子が主人公。   (?)
甘く純粋な青春ストーリーもフカンして見ちゃうと、こんな「ありゃりゃ」な話だったりすることも
まま、有るでしょうね~w
この作品は唯一女性目線かな? 「陽だまりの彼女」好きで買った私の様なニワカにも面白く読ませて頂きました♪


全体的に良かったです。短篇という事もあってアッサリ5日も掛からず読了♪ 読みやすいと言うことですね♪♪
実は次と言うか今読んでる作品も越谷オサムさん作品です!  
(ただ、、、毒を求める方には向かないかもしれません??)


追伸 スーパーで売って居たので『七草がゆセット』なる物を売っていたので食して見たが・・・・・。
    美味しくは無かったが・・・・。
    イベントとはこの位程度の盛り上がり方で良い・・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする