蜘蛛の糸

この糸は何処に繋がっているのだろう・・・。

酒の肴の代わりに書いている酔いどれブログです

2013を振り返る

2013-12-31 19:01:48 | Weblog
年越しそばも食べたしケンタッキーも買って来たので十分です。十分です!!


え~っと、私の記憶力では自力で今年1年を思い出すなどと言う事は無理なので
昨年同様、読売オンラインさんの力を借りてみる。 
2013年 日本の10大ニュース

1位 2020年夏季五輪・パラリンピックの開催地が東京に決定
オリンピック好きだけどお祭り騒ぎが嫌いな私としては「イスタンブールにならないかな~?」
とか思ってましたが、、、決まっちゃたものは仕方ありませんね。 
6年先なんか解りません!もしかしたらオリンピック観戦をブログにアップしてるかも??
過去記事 2020東京五輪決定



2位 富士山が世界文化遺産に決定
う~ん、これも反対してたんだよね~。。。
オリンピックもそうだけどロビー活動とかが、、、
請われてない、、、、、お願いを乞うイメージ・・・・・が・・・・。
過去記事 可睡ゆりの園行ってきました♪


3位 参院選で自民、公明両党が過半数獲得、ねじれ解消
自公勝利に依存は無いと言うか他の選択肢が無い。。。民主の政権担当能力の低さに辟易してた結果・・・・。
自民のソレナリが分裂して党首に成らないと2大政党にならないのか??
過去記事 参院選結果 2013



4位 楽天が初の日本一
ヤクルトファンとしてはバレンティン以外見所のない1年になりました・・・・。
畠山が頑張らないとなのですが >< 
関根監督時代の10点取られても11点取る野球もう一度見たい!!
(とは云え、、楽天見ると今更ながら・・・。野球ってピッチャーだよね・・・・・・。)


5位 長嶋茂雄氏と松井秀喜氏に国民栄誉賞
このニュースが5位かよ? と思ったが読売オンラインでしたね・・・・。
長島さんの現役時代のカッチョ良さを知らないのは団塊世代にチョイと嫉妬しますね~。
ギリギリ王さんの現役の記憶が有るか無いかです。


6位 伊豆大島で土石流災害、死者35人
私的にも最悪の台風だった・・・・。
出勤時、最接近で外でたら「雨が凄すぎて上手く呼吸出来なかった」
と言ったら、、ハイハイみたいな扱い受けたけど、その位酷い台風だった・・・・。


7位 消費税率8%への引き上げ決定
消費税上げるは良いけど社会保障と言いながら結局、土建屋に流れる自民党政治・・・。
軽減税率は今の所、間に合わない模様・・・・。
10%時に導入するのならば、せめて米だな!!
生米限定なら選別も楽だろう!?
(欲張れば安倍氏の慈悲に叶うなら電気ガス水道も・・・・。)
過去記事 消費税UPと国民年金の受給金額


8位 楽天の田中投手が連勝の新記録
そうそう、ヤクルトには投手の層が薄すぎる、しかも石川が遅すぎた・・・・。
小川の新人賞は唯一の朗報だったが・・・・。
最下位とか・・・・・。 せめてクライマックスシリーズに望みを繋げるチームにならないとです。
(イチローとマー君が同じチームで活躍したら流石にその試合は見たい!!!)


9位 安倍首相、TPP交渉参加を表明
このニュースが9位とかも読売らしいですね。 むしろ1位位の印象だが・・・・。
いずれは関税などは撤廃していくものだろうが急激な変化はやはり不安
特に健康保険が1番心配・・・・。


10位 ホテルなどで食材偽装の発覚相次ぐ
高級店や高額商品とかって、やたらと冠を付けるから、こんな事に・・・・・。
「違うかも?」って思っても別にお店に「納品書見せろ!」なんて言わないしね~。
けど、これからはそう言うモンペ資質ある人間からは増えるかもね~♪
過去記事 今更ですが 「静岡県の国語Aが最下位に! 」


他には「JR北海道でレール異常放置など不祥事」とか「国の借金が1000兆円突破」とかが印象的で
最近では「安倍氏靖国参拝」辺りかな?

私的には「禁煙」 「事故」 「不眠症」ですかね~?
不眠症は現在も継続中の悩みとなっています・・・・。 まぁ、相変わらず明るいニュースは無いですw

ブログ的には去年までは来客数が100行けば驚きだったのが今年は200行く事もしばしば300越えも3日程ありました♪
12月は不眠症の関係で更新回数落ちましたが、やはり更新の回数増やせば上がって来ますね~。来年も頑張って更新しなければ!!
(と、今は思う)


過去記事 2012を振り返る
       2011を振り返る


追伸 明日、元日は5時起きです。本当は「紅白」見たいし何よりSBSラジオの「男盛りの年越し特番「2014年!馬耳東風!」
    見たかったし聴きたかったけど興奮して眠れなくなるとイケナイので今から「マギカまどかの劇場版後編」辺りを借りて来たので
    見ながら今日も平日だと思い込んで時間になったら睡眠薬ぶっ込んで寝ます・・・・・。
    口惜しや~~~~!!


追伸2 あーっと、忘れる所でした。今年は読んだ本に全ての簡単書評付けてきましたです。
     今年最後に読んだのは・・・・。
     「ベン・トー11」 
ベン・トー 11 サバの味噌煮弁当【極み】290円 (ベン・トーシリーズ) (集英社スーパーダッシュ文庫)
アサウラ
集英社

     12巻あるらしいですが「あとがき」によると実質の最終巻との事で総ページ421の大ボリューム!!
     目玉はモチロン「佐藤VS魔導師」ですが前半の白粉の活躍は必見!!

     ってな訳で、今、今年何冊読んだか数えてみた最後のベン・トー入れて36冊でした。平均すると10日に1冊位ですかね~。
     で、今年のベストは「レディ・ジョーカー」の上中下でしたね♪
     来年も読んだ小説はメモして行こうかと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

炭火焼きレストラン さわやか 『炭火焼きバーガー』

2013-12-26 21:10:35 | グルメ
安倍氏ついに靖国参拝決行しましたね~。
面倒臭い話になるのが百も承知でやるのだから、、まぁ、何かとやる気なのだろう?
訪れるのなら訪れるで毎年終戦記念日には必ず首相が参拝しないからより面倒な話になる。
(ただ安倍に限らず国会議員で靖国に行きたがる国会議員って何歳の頃から参拝してたのかと思う・・・。)
((ぶちゃけ『にわか何じゃないのww』と思うし『10代の頃から靖国必ず参拝してました』言われてもキモい・・・。))


え~っと、話題は全然変わります。
我らが静岡県西部が誇るハンバーグレストラン「さわやか」 ですが。。 
炭焼きレストランさわやか公式HP
普段は『げんこつハンバーグ』や『おにぎりハンバーグ』で楽しませてくれてます♪








牛肉100%でとても肉肉していて堪らないのは勿論ですが目の前で切ってくれるパフォーマンスは
子供にも子供みたいな大人にも大人気で言うまでも無く私も含めて大好きです 

そんな『さわやか』が半年位前からだと思うがノボリ旗を立てて
「炭焼きバーガー」 を売り出していたのは知っていたが・・・・。
販売時間が17時までと制限があり、なかなか食せなかったが今日ようやく行ってきた。
ハンバーガーの種類は・・・・。
炭焼きバーガー 441円
炭焼きビッグバーガー  546円
チーズバーガー  546円
野菜バーガー  546円


と、どれも魅力的ではありますデブチョが止まらない私が選んだのは当然・・・・・。
炭焼きビッグバーガー!! でした。




モチロンいつものハンバーグが美味しいのは言うまでも無くバーガーサイズに調整されています。
パンの部分がパリッパリッと焼き立てフランスパンの様な食感(食べた事無いけどw)

ただ・・・・。主食にしては私には、、、ビッグでも足りないかも・・・・・。
っーか、ランチメニューがお買い得すぎるので昼にハンバーガーを注文する人は多いのかな???

いや、企画として、やってみたかったのだと思う・・・・。
大手ハンバーガーショップよりも 『ウチが本気出せばこの位のハンバーガー出来ますよん♪』
と言いたかったのだろう! (多分)
実際、大手ハンバーガーショップのソレとは比べ物にならないし。。。

出張で浜松に訪れたサラリーマンさんが「駅から一番近い『さわやか』連れてって!!」言われる事は結構あります。
知る人ぞ知るって奴ですかね~? 確かにチェーン店でアノ高レベルのクオリティは凄いと思う。



追伸 「塩の街 有川浩」 
塩の街
クリエーター情報なし
メディアワークス


スマホ買ってから使い方覚えるにイジリまくっていたので本が進まなかった・・・・・。
有川浩さんのデビュー作ですね。随分と後回しになってしまいました・・・・。
図書館戦争もそうだけど一見トンデモ設定と思えるけど30ページ読む頃には、ちゃんとソノ世界でキャラクターが違和感なく生き始めます。
しかもデビュー作から「ストーリーセラー」でも魅せた人間に対する嫌悪をオブラート無しで書く姿勢も覗かせてます。
クールです!!
そこそこ『有川浩作品』読んだ気がしたが、ウィキ見ると、まだまだ読んでない作品多いな~♪ 
これも又、幸せ♪♪


追伸2 次の日仕事がある日は精神科で貰った薬飲まないと眠れないと言うか、、、飲まずに眠ろうとする努力をしてない・・・。
     眠れなかった日々が続いて眠れた成功体験が強烈に嬉しかったのだろう・・・・。
     『まぁ、長い人生そうゆう時もあるさ♪』 と自分にウソブイてみる。  実際は結構ヤレヤレなのだが・・・・。     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不眠症 其の参

2013-12-20 21:59:57 | Weblog

猪瀬さん結局辞めちゃいましたね・・・。
結構、マスコミも気合入れて報道してたし仕方ないか・・・・。
(都知事なんだから5000万位融通する所なんか幾らでもあるだろうに市民団体に気付かれるのが問題)
猪瀬さん辞めるのは良いけど猪瀬程度もしくは以上のの知事が立候補するか、どうかが一番大事!!
選択肢が薄すぎると、東京でさえ山本さんとかも当選するからな・・・。選挙ってホント解からん・・・。
相当に強力な候補じゃなきゃ『そのまんま東』に勝てないなんて世の中ホント変わったと思う。


え~っと、先日、精神科に行って貰った。睡眠導入剤(?)
「グッドミン錠0.25mg」と「塩酸リルマザホン錠1『MEEK』1mg」
1日目(初投薬日)は、夜の10時に寝て朝の7時に1度起きて又寝て10時にもう1度起きて昼の12時30分に起きる
具合で・・・・。
次の日、その次の日は薬を飲まずににお酒の力だけで寝て
昨日の2回目の投薬は・・・・・。
夜の9時30分に寝て翌2時10分に起きてしまい苦労して、もう一度寝て4時に起きて、目標の5時に目覚めた。

十分満足しているのですが・・・・・。
途中の目覚めが早い気がするが今まで睡眠時間0の状態を考えれれば
文句を言える義理は無いですが
睡眠を持続させる役割の「塩酸リルマザホン錠1『MEEK』1mg」の働きがイマイチなのか??


と言うか「不眠症」の症状がガチなのだろう・・・・・。
(もっとも持続させる薬が強いと仕事に差し支えまくりだが・・・・。)
 

挙句の果て次の日仕事の日、薬なしで眠りに入ろうとする事が怖くなり始めてる・・・・。

ヤレヤレです。

ただ睡眠薬を飲み始めたという事は多分、同時に離脱する為の努力はしないとです。 全然ピンと来ないですが頑張らねば!
漢方とか不眠サプリを初めて睡眠薬を減らしていくとか??



追伸
そうは言っても今日も処方された薬が効くかどうか心配なのだ・・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不眠症 其の弐

2013-12-18 21:46:58 | Weblog

ニュースをチェックしてみると猪瀬さんも大変そうですが・・・・。
一番気になったのは・・・・。
ミス・インターナショナルが“ストーカー被害”で大手芸能事務所幹部を訴えた! 週刊文春web
ミス・インターナショナル吉松育美 芸能界の闇を告発→マスコミ黙殺→命まで狙われる 【2ch】ニュー速クオリティ
ですかね?
確かに報道する自由もあればしない自由もあるとは思うが、、、
大手マスコミがこぞって報道自粛は被害者の言い分が事実だという判決が出たら少しは反省するのだろうか? 
少し前の支配人の脱法ハーブもそうだが・・・。 報道の公平性って、それ程難しいのですかね?
ニュースを観るってホント難しい・・・・。 この件に関しては「佐賀新聞」「週刊文春」をあげないとですね♪



え~っと、それで「精神科」に行ってきたです。 ただ行ってみると完全予約制で受付で・・・・。

「すみません当院は予約になっておりまして・・・・。」
と言われてしまい放心状態になった私を見兼ねてか?・・・・。

「あ~、10分程お待ちできます?」
言われた・・・・。 予約の人が来なかったのか?受診中の人が早めに終わったのか? (もしくは先生に一刻も早く診せないとイケナイ人に見えたのかは不明)

そして待つ事10分・・・・。
優しそうな先生の登場で体重と血圧を測って(普段より上がとても高く下がとても低く出た)問診が続き2週間ほど寝れてない事をアピール。
やはり聞かれるには「悩み事ととかは無いのか?」と聞かれるので当座で困っている悩みも無いので「無い」と答えた。
本当の事なので。

だが「寝れないという恐怖で寝ない」と正直に答えた
(じっとして居るとビクッとノケゾル程だ)
家族構成、職歴、病歴、等々聞かれた(他の科では聞かれないと思う)
で、まぁ「よくある不眠症ですね」と言われてた、、、
よくあると言われても1週間以上マトモに寝れてないのだ安心はしたものの
「あー、そうなんですね、よくある事なんですね♪」
とは言えず・・・・。
「ウツの初期症状なんでしょうか?」
と聞いてしまった。。

「表情など観る限り違うと思いますが・・・・。取り敢えず1番軽い睡眠薬出しておきますかね?」

言われたので、、1番軽いは、イササカ不安な為・・・。

「1番下では不安なので出来れば下から2番め出来れば真ん中位の薬を下さい m(__)m 」

と懇願し、それならばと処方されたのが
「グッドミン錠0.25mg」「塩酸リルマザホン錠1『MEEK』1mg」
この薬の効き目は後にして秀逸な所はジェネリック対応になっていて
1週間分で430円位の安価な設定。
診察料も1010円とかだし・・・・。
それだけで良心的な先生なのではないかと・・・・。
一応一安心・・・・。

家に帰り、次の出勤時間に合わせて予定投薬時間をビールを飲みながら待つ
(酔が覚めてからなら飲んでも良いらしい??)
初回なので余分に時間を取り15時間前に設定して待った。


そして飲んだ。。。
飲んだ直後は効かなかったが20分後辺りで心臓がドキッとしたのが2回程(ビール飲んだせいかも) しばらく呪文と羊の数を唱えて眠ろうとすると・・。

寝れた。

夜の10時に寝て朝の7時に1度起きて又寝て10時にもう1度起きて12時30分に起きると言う・・・・。
1週間以上マトモに寝れなかった私に取っては14時間も寝れたのは成功体験なのである。。

「最高にハイって奴だぁぁぁぁぁぁ!!」(DIO様風に言うと)
なのだが・・・。
よくよく考えてみると36時間以上寝てない状態で睡眠薬を飲んだのだから
眠れて当然とも言える・・・。

次の日は親父が病院から外出届けだしてあっただけに「自然入眠」したにも関わらず2時間半で
「オイ、アンタ!! 起きるの!!!!」と母親に叩き起こされ、、、
行き帰り2時間を経て我が家で最高と思われるオモテナシしてみたのだが気に入らないらしく帰り際には
親父にしか見えない(部屋の天井の一般人には見えない何かをアピールを始める)ただでさえ私自身不安定な状態なのに
不安定な事アピールするものだから若干切れた・・・・・・・・。

そんな自分に憂鬱になり送り届けつつ送り届けた父親は帰りの検診で血圧が普段は計れない位に低いのに今日は計れない位に高かったとの事・・・。
怒り過ぎたかとも思うが、彼の行なってきた所業に比べれば・・・・・。



追伸
明日も休みなので今日の時点では病院で貰った2回飲んだの結果は書いてないです。スミマセン。
次に飲んだ時は感想をもう一度書きます。


追伸2
猪瀬さんは寝れてるのだろうか?政治家になる位ならば極太魂持っているのだろうか?
静岡県民としては結構どうでも良い気がするので一歩引いて見てますが
猪瀬さん引退しちゃって東京都知事が東国原さんとか渡邉さんとみたいな人になっても良いのだろうか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不眠症 其の壱

2013-12-17 05:50:55 | Weblog

あまりに眠れなすぎて世俗なニュースチェックがおざなりです・・・・・。


以前の更新から8日程経っただろうか・・・。
実はあれからホトンド眠れない日々だった。嘘かと思われるかもしれないが、、、
この8日間で寝れた時間は11時間か12時間程では無いかと・・・・。
睡眠時間0という日も何度もあり当然仕事には行けず、行っても遅刻で行くというあり様・・・。

「何で眠れないの?」
などと聞かれても眠れないものは眠れないのだ・・・・。
あまり連日続くと夜になる事自体が怖くなる。
「仕事に行かなければ!!」  「クビになるかも?」
と、当然思いプレッシャーにもなるのだが・・・。
ぶっちゃけると繁忙期ではあるが最悪、寝れずに不眠症で休みが続いても会社は、ほぼ歩合制であるし
来月の給料が最低たったとしても、それ程困らない程度の用意は一応はある。
クビになるのは困るが段階というものがあるだろう?(多分)((辞める予定も無いのに職を失うのはさすがに困る))
それと、この手の不眠症がずっと続かないのも経験則からも解る。
ただ、、悲しいかな、社畜精神なのか? 
眠れなく会社を休んだという失敗体験は更なるプレッシャーにもなり・・・・。

マブタは重いものの、まるで眠れない。マブタの裏の目はギンギンだったりするのです。
(ホラーです。)

勿論、世の中一般的に言われている様な眠り易くなるアレヤコレヤは試しましたが、そんな物は受け付けないのです。
上に書いた11時間か12時間寝たと言うのは・・・・。
あまりに寝無さ過ぎて気を失うか、酒を飲みまくって意識を失った、どちらかだった。
無論、ドリエルなどの市販薬も試したが、成功した事もあったが、2回目以降はまるで効かないという重症度・・・・。

という訳で・・・。

あまりにあまりで流石に病院に行こうと決断!  
ネットで『不眠症』と調べてみると専門は「心療内科」「内科」との事・・・・。出来れば「心療内科」らしい・・・。
近所にも「心療内科」はあるが「漢方療法」が専門らしく・・・・。
いや、平常時なら「漢方療法」でも良いのだが、、なんっーか、今は非常時なので・・・・。
友人のウツのプロに「精神科」病院を紹介して行って来た。


追伸
簡単に済ませるつもりでしたが存外、長文になりました。
2回に分けます。2回目は簡単になれば良いのだが・・・・。
眠りにくいという症状自体は昨日今日始まった訳では無くって
正直「眠りに付く」と言う行為が得意ではないのは昔からなんだけどね~。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

眠れない夜

2013-12-09 19:53:27 | Weblog

眠れない!!全然眠れない!!!

年に何度か訪れるイベント(?)なのだが・・・・。

今回はそこそこ強烈で「ちょい眠り」すら訪れない・・・・・。

以前から「ちょい眠り」1時間程度の睡眠を取って3日間眠れなかった事はあったが・・・・・。

流石に仕事休んだ・・・orz・・・・。

まぶたは重いが眠りに至らない・・・・。

別に寝れなくなる程の心配事があるわけでもないのに ><; 

今日も寝れないかもと思うと増々焦る・・・・。。。

言い様もない恐怖に駆られる。。。。

ドリエルEX買ってきたが飲むべきか飲まざるべきか、それが問題だ・・・・。


追伸
紅白に泉谷しげる出るみたいです。
泉谷しげる、と言えば「春夏秋冬」はもちろん好きですが「眠れない夜」も好きです。
『眠れない夜、風が窓叩き、手招きして~誘い水を蒔く! 眠れ~ない夜!!』

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イチゴの温室(?)完成!!

2013-12-08 18:09:42 | 家庭菜園
古い話になりますが私は先日のtoto BIGは言うまでも無く外したのですが・・・。
静岡新聞@Sより浜松で出た!10億円 サッカーくじ「ビッグ」
店売りで5口、当りで1口がマスミで出たらしい・・・。 (チッ!)
これで以前にも増してマスミ渋滞がヒドくなると思うとウンザリする
何年か前にも書いた気がするけど車の列に並んでる人に「駅弁売り」の人みたいな首からぶら下げるアレみたいの持ちながら
「連番にしますか~?バラにしますか~?何枚にしますか~?」
と言って回れば良いと思うが?法的に問題があるのかね?? それかドライブスルーを作るとか?
っていうかフィーネ(スーパーいしはら)や遠州病院(遠州病院の交通整理が対応してる)などの、あの道沿いお店とかはアレでいいのか??
ちゃんと文句言ってる??   あの道は3車線必要だから3車線になっているのだと思う。


え~っと、全然変わりますがイチゴの発育が思いの他、早く既に・・・・。
花を付けたり(アイベリー)


実が出来たり(天使のイチゴ)


してます。そこで当初より予定していた通り温室化をしてみます。
こんな感じで・・・・。(アイスピックで空気穴は開けて置きましたが程度が解らず少々不安)


ビニールの留め具はあまりガチだと、どうかと思ったので

クリップにしてみた・・・。プランターに14個付けて置いたので流石のカラスも諦めてくれるのでは無いかと思う・・・・。

上手く行けば今年中に最初の収穫が出来そうです。

過去記事
2012.02.16 5億円の使い道
2013.01.11 イチゴの栽培がやはり難しい・・・。
2013.03.06 『アイベリー』と『とよなか』に花!!
2013.05.17 一粒の『宝交早生』
2013.10.21 絶対に負けられない戦いがある!!イチゴ栽培
2013.11.14 toto BIG 10億円!! 久しぶりに買った♪


追伸 特定秘密保護法案ばっちり成立しましたね。。。 控えめながら心配事だけを・・・。
    第三者委員会というものが全然、外部の者ではなく第三者になって無い事と・・・。
    と・・・・。
    実際に秘密をバラした人間が裁判になった時の裁判の状態が明らかになっていない。
    秘密のまま裁判になるのか・・・・? 公然の秘密になった場合なら公開の裁判でもいいかも知れんが
    未遂に終わった秘密の裁判は、どうなるのだろうか???
    
    法案の良い悪いは別として甘すぎる、結局、大事な細部は官僚に丸投げ・・・。所詮アベシも官僚様様です。
    アレやりたいコレやりたいと言うだけで情熱を国民に訴えて来てない。 多分、国民が何処に居るか知らない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浜松城の紅葉 (ちょい早ver)

2013-12-02 19:15:44 | Weblog
ようやくコタツ出しました! やはりいいですね~♪ 幸せです♪♪ 今夜はこのままここで寝てしまいそうです♪
ただ最近はコタツが無い家が増えてきたとか? 一体何で代替て居るのだろうか・・・??
オイルヒーターが実は気になっているのですが私の周りでオイルヒーターを持って居る人が居ないのでアンケート出来ません。
「ちゃんと宣伝通り部屋中が暖かくなるのか?」「どの位の時間で満足する暖かさに到達するのか?」
お持ちの方が居れば教えて頂けると幸いです m(__)m


えーっと、昨日、平野美術館まで行ったので浜松城も桜だけじゃく紅葉もあるだろうと思い寄ってきました。
ちょっと早かったかもです・・・。もう12月の1日なのに・・・。

以下、またしても写真の羅列です。ご覚悟!!





















前にも書いた気がするけど浜松城については、宣伝の仕方によっては家康が29歳から45歳まで在城した城である。
いかようにも色付け出来ると思うが・・・・。
(エピソードの多さは他を圧倒するのでは無いかと思うのだ・・・・。)((っーか掛川城に負けるな!!))


追伸 今年の流行語大賞は「今でしょ!」「じぇじぇじぇ」「倍返し」「お・も・て・な・し」に決定!! 痛いニュース
    確かに今年は1つに絞るのは難しかったかもね~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平野美術館 ふじ ―霊峰富嶽の名画がズラリ―

2013-12-01 05:20:50 | Weblog
風邪では無いと信じたいが鼻水が止まらない・・・・。


え~っと、今回はカテゴリー「浜松市美術館とか、とか」です。
現在、浜松市元浜町の平野美術館で・・・・。(下に地図貼ってあります。)
「ふじ ―霊峰富嶽の名画がズラリ―」 と題して富嶽(富士山の別称)の作品を集めてくれました♪
平野美術館 公式HP
一般的に美術館の企画を練って開催まで最速の企画でも1年半と聞いた事がありますが・・・・。
この企画は富士山の世界遺産登録を想定していて企画したものかどうかは解らないがタイムリーではありますね。


(小さい方をクリックすると拡大されます)
    

実はこの企画10月の26日から始まっているのですが上の入り口の看板、パンフレットの表紙にある葛飾北斎の「山下白雨」
が展示されるのが11月26日からと言う事で、、それまで待って行ってきました。他の「富嶽三十六景」よりカッチョイイ気がするのです。

実際の大きさは38㎝✕26cmとそれ程大きくは無いのですが・・・・・。
美術館で頂いた資料によると北斎が1760年に生まれて1849年に亡くなった事になっています。
この北斎さんが生きた時代は関が原が1600年に終わり160年後の
10代将軍「家治」から絶倫将軍「家斉」を経て天保の改革の「家慶」の時代の作家さんです。
日本史上、1番日本が平和だった時期なのではないかと思います。

あーっ、本編から外れそうです・・・・。
この企画には、もう一人、大御所「横山大観」の掛け軸も・・・・・。
横山大観 霊峰富士


他には・・・。
葛飾北斎 富嶽三十六景 遠江山中

伊藤髟耳 富士


が、絵はがきでゲット出来た作品で他には・・・・。
牧野宗則  華の風
牧野宗則  春のこころ
牧野宗則  日本のこころ

風鈴丸   サクラサクヤ (チラシ裏面の右下の作品です。浅間神社の女神様ですキュートです!)
葛飾北斎  東海道江尻田子の浦略圖
今野忠一  富士
清水規   富岳

狩野探幽  富嶽図  (傷みは激しいけど1671年の作品です)
福王寺法林 朝富士
木村圭吾  里の春

が出品作品目録にチェックが入りました。

実は以前記事にした駿府博物館の「賢治展」の後に当時、静岡県立美術館で行われていた「富士山の絵画」展にも行ってきたのですが
私的にはコッチの方が好きです。 もちろん初めて訪れた県立美術館の会場は圧倒的でブッタマゲましたが・・・・。

12月23日まで月曜定休で開館してます。この展示が終わると来年の4月まで平野美術館お休みになります。
お近くの方もそうでない方も是非是非です♪♪

平野美術館 goo地図



過去記事 平野美術館 浮世絵を彩る美人たち 
       平野美術館 アートにみる動物たち
       駿府博物館 宮沢賢治・詩と絵の宇宙 雨ニモマケズの心


追伸 平野美術館に行った際のお土産はなんと言っても「みどりや」のあづま焼きでしょう♪ 
    場所は美術館を少し南に行って所にあります。セブンイレブンの向かいです。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする