蜘蛛の糸

この糸は何処に繋がっているのだろう・・・。

酒の肴の代わりに書いている酔いどれブログです

ETC買ってた問題

2018-07-31 20:11:09 | Weblog
エアコンが壊れ75000円で買い換える事になり

工事日までの凌ぎとしてスポットクーラー32000円を買い

安く買った仕事靴が痛くて靴を買い換える事になり6000円


が、ここ1ヶ月の想定外の出費。。。。


一応、こんな私でも賞与というモノがあり(厳密には6ヶ月分の積み立て)

上記の様な出費は予想して無かったので買ってしまった物がある。

ETC

高速道路のアレですよアレ。『エレクトロニック・トール・コレクション・システム』って奴ですよ。

仕事でたまに使ってたら欲しくなってたww

いや、私そもそも遠出しないし、したとしても運転したくないので極力、電車使派なんですけどね。

でも、、バーが自動で上がるのは、なんか嬉しいww

物は約8000円の旧式ETCなのだけど取り付け費用も、ほぼ同額の8000円位で

計16000円位
(取り付け費用だけと言うかETCの設定費用と言う意味合いも含まれてるらしいです。)

後に部屋のエアコンが壊れると知ってたらまず買わなかった

ETC買ったらカーナビも欲しいかも!?

と買う事を決心した翌日にエアコンが壊れた事は僥倖だったのかもしれない。。。。


追伸
エアコン設置まで後18日、、、、。 長いな、、、、、。実に長い、、、。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スポットクーラー買って来た♪ コロナCDM-1018

2018-07-27 18:52:10 | Weblog
仕事中、ケーヨーデイツー(ホームセンター)の近くまで

お客様を送って行ったので、昨日から書いてるスポットクーラーが売って無いか確認した。

確認したら案外あるもので、、、。

物はコロナ、冷風・衣類乾燥除湿器 CDM-1018である。

推定年齢39歳で左の薬指に指輪をしているキレイなお姉さんに、、、。

「本当に冷たい風が来ますかね~~?」

とデモ機の実演を、せがんでみた所、、、、。

OKを頂いて、、、、。

風を出して貰い、これは本当に冷たい風が出ているのか?

冷たい風を感じたが、それは店内が冷房が効いて居るせいでは無いのか?

今までクレームは無いのか?

と問い、めげた人妻パートさんはヘルプを呼び感想を求め合う。

私的には「冷風扇」以上エアコン未満で構わないが確証が欲しいのである。

(『冷風扇』でやられた話は又、今度、、、、。)


何せこれは3万2000円!!

金額的には十分エアコン能力を期待するレベルなのだ、、、、。

結構、人妻パート2人組は冷風ガンガンですとは言い切らなかったが、、、、。

私には選択の余地が無いので購入!!
この前のエアコンと合わせらば既に10万円オーバー






開けてみた。


ダクトからは熱い排気が出るのでこれをどうするかが鍵



自宅で試した所、普通のエアコン程の効果を期待するとガッカリかもしれません。
直で冷風が出ている所に居るならOKかな?
部屋全体はちょっと無理そう。。。。。
(感想が変わる様ならまた記事上げます。)

追伸
今日は、部屋のエアコンが1発稼働した
なんとなく今日はそんな気もしてた。
故にコロナCDM-1018でも快適に寝れるか問題は又今度、、、、、。
この機種を買った方が居たら是非コメント下さい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エアコン難民

2018-07-26 19:36:30 | Weblog
今日も今日とてエアコンの電源を抜き差ししていた。

送風の後、沈黙と言う絶望を20回味わい。

ダメだ、耐えられない! スポットクーラーを買う!!

家庭用のスポットクーラーと言うモノがあったのを覚えている。

確か2万円台後半だったが、、、、。

背に腹は代えられない。。。。(今年の流行語大賞狙ってます。)

近所のホームセンターに徒歩で行った。

行ったが無い、。店員さんに聞いてみると、、、、。

『今シーズン分は売り切れました。』との事、、、、。

恐らく私と同じくエアコンが壊れてその場しのぎの代用で買った人が多いのと

店員さんが言うのはメーカーが西日本の豪雨災害の地域に優先的に出荷してるとの事。。。。

確かに豪雨災害で室外機とかがダメになってエアコンが使えなくなっている家は多そう。。。。


家にトボトボ戻り、再び電源を抜き差しをしてみると、、、、。

エアコンから冷気が、、、、、。

一度、止めると再稼働が怪しいので今日は朝まで止めないつもり、、、。

今は寒い位の設定温度にしてます。

21度です。  幸せです、、、、。


でも、やっぱり、こんな事、後22日も続けられないので、、、。

明日、スポットクーラー探しの旅をします。

無さそうだな~~~~。

ただ、仕事終わってからなので周れて3軒位かな~~~。 正直、期待薄だが、、、、。

って、言うか、今のエアコンも、いったん稼働し始めるとキンキンに冷えるから(今現在)

スポットクーラーへの出費はアホらしく思えるが、、、、。

実際、電源の抜き差しで稼働する確率は悪くなっている。

買わねばならぬ。。。。買わねばならぬ。。。。・

在るかな~~~???

過去記事
2015.07.27エアコンが止まった!!
2018.07.09エアコンの不調
2018.07.12エアコンやっぱりダメ!
2018.07.25エアコン買ったが、、、、、。


追伸
暑苦しい話ばかりしたのですが夏らしい1枚を・・・。

先日、「資生堂アートハウス」に行って来た時の写真、、、。
資生堂アートハウスに行って来た事をブログ記事にしたいけど
そんな優雅な気に成れない。。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エアコン買ったが、、、、、。

2018-07-25 21:43:36 | Weblog
連日、暑い日が続いております。熊谷では41.1度を計測したとか、、、、。

で、我が家のエアコン問題だが、、、、(まぁ、私の部屋のエアコン)

やっぱり調子が悪く、起動させて、しばらくすると送風になり、のちに沈黙する。。。。

しかし、コンセントを抜いて差してを繰り返すと確率は10分の1位だろうか

不思議と稼働する。。。。。(今の所)


ただ、こんな事は長くは続かない、職場内の不倫関係よりも長くは続かない、、、。

毎日、今日はエアコンがちゃんと稼働するか心配なのだ、、、、。

そして不安がピークに達し

ケーズデンキに行ってエアコン買った!!

家電量販店巡りがライフワークになっている私だが切羽詰まって居るので

家から一番近いケーズデンキにした。

本来は8月にエアコン買うなど家電量販店ウオッチャーの私に言わせると愚の骨頂なのだが、、、、。

背に腹は代えられない。。。。。。

それでも広告の品の中でも一番安いコロナのCSH-N2218Rを購入。

正直言うとコロナはラブホで働いてた時に1番不具合を起こしたメーカーだったが、、、。

背に腹は代えられない。。。。。。(本日2回目)

((ちなみに1番不具合を起こさなかったメーカーは富士通ゼネラルだった))

今は何かとコロナも改善してるに違いない。

大丈夫! 大丈夫!! 多分大丈夫!!!

ただ、値段が、、、、、。

本体価格が49、800円、工事費込みだったのだが

リサイクル料がまとめて3000円位

なのとエアコン専用コンセントが必要と言う話になり14、040が掛かる。。。。。

(エアコンって素人が簡単に設置出来ないから足元見てるよね?)

そして保証を3年にするのを付けて2500円加算(付けなくても良かったかも)

で、結局75000円

目眩が、、、、。

しかし、エアコンを買い換えないと言う選択肢は、いくら貧乏な私でも、この状態では無いので、、、。

クレジットカードで3回払いにして置きました。。。。。。。(無念。。。)




で、ここが大事な所なんだけど設置工事日である。

これがなんと8月18日!!

夏の終わりが近づいてるねwww

後、23日間あるwwww

それまで、このコンセントの抜き差し作業を続けるのか、、、、。

もしくは本当に壊れてコンセントの抜き差しでは復活しなくなるのかもしれない。

長いな~~~~23日、、、、。

今年の夏は『思い出の夏』になるかもwww


過去記事
2015.07.27エアコンが止まった!!(今、自分のブログ検索してみて気付いたんだけど、この症状3年前から始まってるね。)
2018.07.09エアコンの不調
2018.07.12エアコンやっぱりダメ!



追伸
接客担当者がブレーカー(配電盤?)に専用コンセントに使う様の空きがあるか教えてくれ
と言うので、よく解らないのでブレーカーの写真を撮って見せにケーズデンキに行ったら
担当がクレーム対応していたので聞き耳を立てて居ると

本来なら今日7月の25日に工事が終了するハズだったらしいが現場を見て契約時の状態と
話が違うと工事を諦めたらしい。
そして再工事は私と同じ8月中頃になったとの事で揉めに揉めてた。

工事がちゃんと終了するか問題もあるのか、、、、、。
少なくとも業者さんが作業しやすい様に部屋を片づけて置くか、、、、。
1ヶ月近く有るし(少しイヤミ)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キタアカリの素揚げ

2018-07-21 19:23:13 | グルメ
この前と言ってもソコソコ前だけどキタアカリ(ジャガイモ)を収穫したんだけど。


特にキタアカリを使って『この料理を作りたい!!』と言うパッションに駆られる事も無く時間を費やしてました。


あまり収穫したジャガイモを放って置くのも、どうかと思うので無策の極みを認めざる得ないが
素揚げにした。。


浮くまで待って完成♪


後日グーグル先生に聞いてみると油料理とは相性が悪いとの事だったが、、、。
私的には全然大丈夫!!
ビールのツマミとしても悪くない

過去記事
2018.06.27夏の菜園 2018 収穫
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土用の丑の日 2018 其の壱

2018-07-20 18:45:45 | Weblog
今年も土用の丑の日がやって来ました。
当ブログも浜松のうなぎ屋の記事をしたりするし
5月だったか他社の同乗者の友人M氏が無事故100万キロを達成し御祝いで鰻を食べに行った。


でもね、こういった土用の丑の日だからって「絶滅危惧種のウナギを食いまくるキャンペーン」

はちょっと引く、、、、、。

別に今更、「反うなぎキャンペーン派」に回るのも、ちょっと違う気がするが、、、、。

牛丼屋のウナギに関しては少しだけ、、、、、。


吉野家 鰻重一枚盛 790円



すき屋 うな丼 790円



なか卯 うな重 850円


なんと言うか、、、、安すぎる、、、、、。
闇深いウナギ流通の臭いがしますが、、、、。
妄想を書くのも、どうかと思うので止めて置きます。


対比としてコンビニの値段設定と分かり易い表示は、ある程度揉まれて突っ込み防止策か、、、?

セブンイレブン 中国産鰻蒲焼使用うなぎ蒲焼重 1880円



ファミリーマート鹿児島県産うなぎ蒲焼重 1980円



ローソン 鹿児島県産うなぎ蒲焼重 1980円


ただコンビニの場合はバレンタインやクリスマスケーキ、恵方巻き同様に廃棄覚悟もやむなし
の発注は無いだろうか?

スーパーも同様だけど、、、、
ちなみにウチの近所のスーパーでは浜名湖産のウナギとやらがこの値段、、、。

これはこれで、いいお値段ですけど、、、、。
家で丼なり重なりにゴハンを入れて載っけてレンジでチンしてもイマイチで残念な感じになりそう。。。
スーパーのウナギはちゃんと自宅で美味しく食べれるか問題を含んでそうですね。


※牛丼チェーンとコンビニチェーンのHPから勝手に画像を借りました


追伸
今年は2回土用の丑の日があるらしいがメディアによる
絶滅危惧種のウナギを食いまくるキャンペーン
止められそうに無い。。。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20年振りのコンタクトレンズ

2018-07-18 02:17:20 | Weblog
先日、駅から乗って頂いた20代後半か30代前半の女性のお客様との会話で、、、。

どんな会話の流れだったかは思い出せないが、、、、。

最近のコンタクトレンズは

とにかく安い

ワンデー物は便利!!

と力説された。


その時の会話で私が

「いや~、私も昔はコンタクトレンズ使ってたんですけど、もう20年以上コンタクト付けてませんね~~。。」

と言ったら

「もし良かったら、1000円引きになる紹介カードがありますから使って下さい♪」

と口説かれた気になった私は紹介カードを受けとった。
(後日、解る事になるが紹介カードを使われると紹介した側も1000円引きになるらしい。)

普段なら、そんな話も放って置いて忘れて行くのだが、、、、。

今回は何故かコンタクトレンズへの欲求が高まりフラフラとコンタクトレンズ屋さんへ行くと

『隣の眼科さんで検査をしてから、もう一度お越しください。』

眼科で目の検査という頭の固いシステムは今も健在らしい。。。

※一応、ここで私の自己紹介的な事を書いて置くと、私は昔メガネ屋さんを何社か渡り歩いていて
コンタクトの担当した事もあります。


で、一般的な視力検査と終えて、レンズを決めて、先生にレンズの動きを診てもらった後、、、。


店員のお姉さんが、、、、。
「カンダタさん、コンタクトレンズ付けるの20年振り位だと受付で、お聞きしましたが、、、。
 付け方は大丈夫ですかね??」


と、やわらかなハートに突き刺さる言葉を頂いた。。。。

実はちょっと自信が無いのです。。。。。
無いのですが、、、、。
「多分、大丈夫だと思います。」
と答えた私の声は誰にでも嘘に聞こえたと思う。。。。。

で、結局、、、。
私はコンタクトレンズの付け方を、お姉さんに付ける所を見せる事に、、、。

なにせ20年振りである。
しかも私の所望したのは乱視用(トーリック)で付ける方向が決まってるタイプだ。

ただ、昔は当たり前に毎日付けていたのだ!出来無い訳がない、、、。


手を洗って、、、、

レンズを位置を確認して左手と右手で目を広げて、、、、、目はもう少し頑張って開けて下さい♪


昔、私も仕事でお客様に言ってた事を言われてる、、、、。

まず右目は入った、、、、、。

次は左目、、、、。

位置を確認して付けようとしたらポロリ、、、、。

店員さんは見ている、、、、。

「もう一度頑張ってみますかね♪」


慎重にもう一度、、、、。

ポロリ、、、

ポロリしたコンタクトが見つからない、、、。 私が右往左往していると。。。

「カンダタさん。まだ、手に付いてますよ♪」

と半笑いされたので、、、、。

「いや、参ったなコリャww」

と言うやり取りをしたのだが何故か左目だけがハマらない、、、、。

それから2度ほど失敗して付けれた時に店員さんのお姉さんが、、、、。

「あっ、よく出来ましたね~~♪♪ 頑張りました!!」

と拍手付きで言われた時は

これはお姉さんに惚れていいのか馬鹿にするなと怒った方が良いのか迷いましたが。。。

平和主義なので惚れて置く事にしました。。。。


今回買ったのはワンデーアキュビュー(アルコン)って奴だ。付け心地は悪くない。

20年前のソフトレンズと比べられても心外だろうが、、、。

ただ乱視用(トーリック)の目印は昔使ってたボシュロムの方が解り易かった気もするんだけどな~。

と言う趣旨の事をお姉さんに言ったら、、、。

「アキュビューが一番分かり易いですよ!!」

と言うので、そうゆう事にして置いた。。。。。


肝心の顔がコンタクトのおかげでシュッとしたかどうか問題は
20年の間に顔がボテッとしてしまってメガネでもコンタクトでもあまり変わらない感じ、、、、
常温保存で2年はイケルとお姉さんは言ってたけど使わずに終わりそうな予感がする。。。。


追伸
レンズの在庫は無いと言う事で後日配送とので3日後に佐川さんが家に来たらしいのだが
母親も居ないらしく私の携帯に佐川さんから電話があった。
佐川さん 「お荷物、お届けに上がりましたが誰もいらっしゃらないのですがどうしましょう?」
カンダタ 「それなら、後から営業所に取りに行きますよ。」
佐川さん 「もし良かったらポストに入れて置きますよ?」
カンダタ 「良いですけど、ハンコとかサインとかは良いんですか??」
佐川さん 「それは、まぁ、大丈夫です。。。。」
カンダタ 「じゃ、じゃぁ、お願いします。」


宅配業社(者)さんは忙しいのは報道でも聞いて居るけど大丈夫かな~~???
と思うヤリトリでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

業務スーパーの塩が驚きの安さだった!!

2018-07-13 21:16:22 | Weblog
エアコンがのリモコンを押し続けて3時間ようやくエアコンが効き始めた(謎)
ようやく眠りに入ったら会社から電話、、、、。
昨日は久し振りに寝不足を感じた。。。。。。


え~っと、業務スーパーネタです。
業務スーパーには当然、調味料も売って居るのですが目を引く安さなのは、、、、。



調味料としては一番大事!!(だよね?)

それがこの値段

1キロ 58円!! 税込み62、64円


裏面を見てみます。

当然、「原産国」は中国なので、、、、。
何かと思う所が有る方も多いかも知れませんね、、、、。


現物画像見せられても困ると思うが、、、。一応、、、、。



よく塩の美味しさを表現する時に使われるセリフとして、、、。
「あっ、しょっぱいんですけど、、なんだか、まろやかな旨味の様な優しさも有りますね♪」
なんて事を訳知り顔の20代前半のお姉ちゃんがレポーターが言いそうですが、、、。

これに関しては、、、、。
「メチャメチャ塩っぱいです!!。トンガってますよ!!! 若干イタイ程です!!!!」
とリアクションが大袈裟なレポーターなら言いそう。
(舌がマヒって無ければ本当は『伯方の塩』程で無いにしろとミネラル感を有るけどんだけどね。)

私的には、この位しょっぱい塩があっても良いと思う。
今、思いつかないけどトンがってる塩の方が良い料理も有るだろう(多分)
最近は料理に、この塩を使ってます。

ただ、親父が他界してからは中止してるけど『盛り塩』には使うのは躊躇する感じ。


価格的には、、、、。
Amazonで今「伯方の塩」を見てみたら1キロ317円
JTが130円
ちなみにイオングループのプライベートブランドの価格も安いですが

トップバリュー1キロ90円、5キロ378円(1キロあたり75.6円です。)
『業務スーパ』よりはー少し高めになりますが、こちらは国産です。


過去記事
2016.12.09業務スーパーのオムライスのコスパが凄い!!
2017.03.03業務スーパーのカレーが安すぎて衝動買い!
2018.06.30業務スーパーの厚焼き玉子が気になった。



追伸
先日、信号無視でパトカーに捕まりました、、、、。
反省、、、、。
反省してたのだけど今日、罰金払うの忘れてた、、、、、。
来週は仕事的にナーバスになる仕事を割り振られる予感がするせいか
優先順位が変わってしまったのだろうか
ヤレヤレだな~~。

と言うかゴールド免許の野望が打ち砕かれた。。。。。
自業自得だけど。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エアコンやっぱりダメ!

2018-07-12 02:01:30 | Weblog
エアコンやっぱりダメみたい、、、。


何をどうしていいやら考え付かない
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エアコンの不調

2018-07-09 18:59:54 | Weblog
この時期に、、、、。

エアコンが止まった!!


去年の冬もメチャ寒かった日に限って効かなくなる事があったので寿命が近いのは承知していたが

慌ててフィルター掃除しても効果なし

電源抜いても効果なし、、、、。


これは大変な事になった


エアコンの出費は勿論の事、ゴミ屋敷状態の部屋の片付けと、エアコンの取り付け位置の所の床が

「ミシッ!!」っと行ったまんまなのだ、、、、。

取り付け業者を呼ぶのも恥ずかしい、、、、。

そう考えながらエアコンを愛でる様に送風口を使用済みのフェイシャルペーパーで拭いてたら、、、。


なんか直った、、、、。



今、このブログ書いてる時点ではガンガンに効いてる不意義、、、、。

でも限界に来てるんだろうな、、、、。



過去記事
2015.07.27エアコンが止まった!!
2015.07.31「神の火」 高村薫
2018.01.16100均の袋ラーメンが侮れない!!



追伸
今日はこんな事、書く予定じゃなかったのに、、、、。
あまりにショッキングで、、、、。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする