蜘蛛の糸

この糸は何処に繋がっているのだろう・・・。

酒の肴の代わりに書いている酔いどれブログです

マスミ渋滞解消か?

2014-02-17 19:10:48 | Weblog
久し振りに「タクティクス・オウガ」を起動!
断続的ながらも既に3年以上続けています。
完クリに必要な最低レベルは46!  今は43、、
50人落ちこぼれない様に上げていってるから時間が掛かる。
「タクティクスオウガ」とりあえずのまとめ



遂に『マスミ渋滞』に悩まされていた方に朗報!!



まぁ、警察からの指導は昨日今日始まった訳では無いと思うが
ようやく従ったという所か・・・・。

toto BIGで10億当てた後の去年の年末ジャンボの渋滞は特に酷かった・・・・。
直線でヤマハの南側まで来る日もあり1キロ以上に渡り車が連なっているのだが
その間にある各信号で割り込もうとする車と阻止しようとする車で
クラクションは鳴るわ3車線ある内の真ん中で取り残されても列に割り込もうとするわ
ただ通行したいだけの車にとっては迷惑過ぎる話。。。

改善に向かえばと思いますが、取り敢えず次の『ドリームジャンボ』発売時にも注視しないとですね~。

過去記事
イチゴの温室(?)完成!!
5億円の使い道

追伸  別に宝くじなんて何処で買っても同じじゃないかと思うのだが・・・・。
     違うのかね~~?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電動吸引式耳クリーナー

2014-02-14 01:16:04 | Weblog
都知事選は舛添さんが予想通り圧勝してしまいましたが
細川氏よりも宇都宮氏の方が多かったのが驚き!!
(まぁ、両氏合わせても勝てなかった訳だが・・・・。)


え~っと、パソコン用品店なのに謎商品がよく並んでいる
『OAナガシマ』が好きであしげく通うのだが・・・・。
今回は発見した商品はドストライクで即買いしてしまった!

電動吸引式耳クリーナー  980円でした!!




あなたは耳垢がとても取れない深い所に落ちたり、耳の中に虫が入った事はあるだろうか?
そんな時に耳鼻科に行って医師が使用する吸引器のエアーの強さは実に逞しくガンガン吸い取ってくれて
耳かき大好き人間にとっては夢の器具だったりします!
市販されているなら買わねば買わねばですが・・・・・・。

今回のコレはチョット弱いかな・・・?

テッシュペーパー1枚持ち上げられないパワー・・・。
事前にホジホジした後でも少しは取れたので全く取れないって事は無いんだけどね~~。
ちょっとパワー不足でした。。
まぁ、鼓膜破りそうな位では市販出来ないでしょうが、、、

過去記事
やみつき綿棒 2006 07 09
責任の所在 2010 05 22


追伸
『銀の匙』が映画化されるとの事!!
見て見たかったが結局、主演がジャーニーズかよ・・・・。
男は男性アイドルを嫌い、女は女性アイドルを嫌うものなのでしょうが・・・。
ただ男性アイドルに関してはジャニーズ以外からはホント生まれないね。
(例外としては島田紳助のアレ位なものか)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白いイチゴとイタリアンパセリ

2014-02-11 18:52:22 | 家庭菜園
「負けたのにヘラヘラと『楽しかった』はあり得ない」
竹田恒泰氏の五輪選手への「注文」が賛否両論
『そこまで言って委員会』によく出てる明治天皇の玄孫という血統が売りの人ですね。
テレビで出来の悪い左翼を多数で叩いてへらへらしてるのは竹田も一緒だが・・・。
メダル噛むのは流石に下品だと思うけど・・・。今の所、噛むメダルも取れてないな~~。


え~っと、12月の頭に「天使のイチゴ」(白いイチゴ)に実がなった! 
と書いたが順調に成長せず・・・・・。

12月でこの大きさ・・・。

で、2ヶ月後の今日


あまり変わってないね・・・・・・。
多分、冬眠状態に入ったのだと思う。(温室効果なし??)
もう1ヶ月位経てば。。。目覚めるのだろうか??

白いイチゴなので判定が難しいが親指の爪大になったので・・・。
食べてみた所・・・、噛んだ瞬間・・・・。
ガシュ!!
と云った音が・・・・。
硬い!! とても2口目を噛む気にはなりませんでした・・・。

白いイチゴは素人には収穫時期判定難しいかもしれませんね~。
アイベリーは進展なく冬眠状態に入った模様 『クリスマスケーキに間に合うかも?』 と書いてあったのに ><

一方 空いたプランターに適当に種を撒いた「イタリアンパセリ」は冬なのに
モシャモシャと成長してます!



ただ残念な事に、あんまり美味しくないんだよね~ww

過去記事
絶対に負けられない戦いがある イチゴ栽培
イチゴの温室(?)完成!!


追伸 夫は泥棒、妻は刑事 10~ 会うは盗みの始めなり  赤川次郎 
~夫は泥棒、妻は刑事 10~ 会うは盗みの始めなり (徳間文庫)
赤川 次郎
徳間書店

相変わらず毒にも薬にもならないがコンビニで読んだ事のない巻があるとつい買ってしまいます。
この安定感が赤川次郎なのか!?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

例のビル

2014-02-09 04:17:11 | Weblog
市役所、筋向かいの例の気にになるビルの表札を確認してきた。





以上!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

脂肪溶解注射

2014-02-06 23:00:58 | Weblog
携帯のブルートゥースを購入。これで4機種目か・・・。
なかなかお気に入りが見付からないが
今回、主眼に置いたのは・・・。
○ イヤーフックがなく耳に突っ込める事
○ リダイヤルが出来る事

この2点だけどなかなか良いのが見付からなかったが・・・・。
ミラリード ブルートゥースヘッドセット3.0(クイックチャージング) ブラック PB13-01
クリエーター情報なし
ミラリード(MIRAREED)

こちらを購入。オートバックスで2980円位でした。 
耳の、はめ心地は良好! リダイヤルもしやすい。 マイクの感度は、、、、まだ試してないな。。。
明日辺り試してみます。



「絵本の詠み語り」や「シャガール展」を終えて駅のコンコースで見掛けた広告



脂肪溶解注射って書いてあります!!
この世にそんな物があるとは驚きです!! (人間長生きしてみるものですw)
「脂肪吸引」などは美容整形で取り入れてられているの知ってたが・・・・。
注射で痩せるとは・・・・・。
しかも何気に安い気がするが3980円10cm✕5cmと何故か長方形なのは不思議ですが
そんな小さい事に拘る様では美容整形などには行け無いのでしょう。
とあるサイトでは「内服薬として厚労省の許可を得た薬剤ですから大丈夫♪」とか・・・・。内服薬???
まぁ、そんな小さい事を気にしてる様では美容整形などには行けません!!

でも、本当に痩せるのなら邪道には違い無いが魅力的だよねww
誘惑に駆られる気持ちは十分解ります。私も十分惹かれましたしw

ただ1回の注射で済まないだろうしそれなりの確約が無いと、いつまでも3980円を打ち続けたりとか??
安心して溶けた量より食べちゃうとかアルアルネタっぽいね・・・・。


追伸 先日、制服のズボンのファスナーが壊れた。新しく頼んだ制服サイズは恥ずかして言えないが・・・。
    ワンサイズ上を頼んでおいた・・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静岡市美術館 シャガール展

2014-02-05 19:42:35 | 美術館、博物館
橋下市長は一体何と戦っているのか? 
「僕以上に都構想について正確に答えられる人はいない。」
そりゃそうだよね。
「都構想の中身が分からないという指摘はその通りです。設計図を作らせてくれというのを説いて回る。
 都構想に賛成、分からない、反対、それぞれの人にきちんと設計図をつくってから・・・・。」

未だ言うところの設計図が出来てないのだから。。。
市長の頭の中まで察しろと言うのはあまりに御無体である・・・・。
行動原理があまりに子供じみてる。
とは言え、大阪程の大都市ならば東京という都の仕組みが概ね問題なく運営されてるのなら
それに憧れるのも解からんでもない。



「アナタが私にくれたもの~♪ シャガールみたいな青い夜~♪」
と聞いて「シャガールの青ってどんなん??」と思った同年代の方も少なく無いハズ!
その人マルク・シャガール展示が静岡市美術館で開催されてます。
テレ静の45周年の記念展だそうですが流石は県庁所在地!ビッグネームを展示が出来ますね。。(悔しい。。。、)
シャガール展 静岡市美術館HP

一応場所は静岡駅北口真ん前の「葵タワー」3Fにあります。

地下道のポスターです。


「葵タワー」エレベーターには展示のポスターが貼られてますねー。


ビルの1室だけど天井も高いし綺麗です。
入り口の売店とかある所ですがホテルのロビーをよりも贅沢に場所を使ってます。
 


チラシです。


チケットの半券です。


以下、売店で売っていたポストカードを勝手にスキャンした画像です権利等々問題があり不利益を被った方は訴える前に警告して下さい。 m(__)m

オペラ座天井画の為の最終下絵


平和(部分)ニューヨーク国連ビルのステンドグラスのための最終下絵


メッス大聖堂内陣北側薔薇窓:シンボルに囲まれたキリスト


リンカーン・センター内、メトロポリタン・オペラハウス壁画のための下絵


サン=ポールの上の恋人たち


3っのステージに別けられています。
第1章 祝祭の空間 色彩の交響
第2章 精神の光 祈りの造形
第3章 南仏での安息 晩年の境地


映像を使ったコーナーなどは少スペースながらもシャガールの手掛けたステンドグラスを実際に行くよりもマジマジと魅れます。
2章のモーゼが絡んだ作品が3作品程あったが(実はシャガールを解せてない私でも)圧巻!! 
出来ればポストカードで売って欲しかった~。

シャガールの良さというのはイマイチ、ピンと来て無いし今もピン来てないが
シャガールの様なタッチの絵が評価されるのは当時のヨーロッパの文化が高かったんだろうなと思う。
(っても1887~1985の人だからそれ程昔の人じゃ無いんだよねー。)
((ウィキ見ると本田宗一郎とも会ってるらしい)らしい小話が載ってました)

3月の30日まで開催されてます。
まだまだ時間はありますが『シャガールみたいな青い夜』を実際に見たい方は是非是非です♪


追伸 iPhoneのオマケのイヤフォン出てきた!
    制服の内ポケットがゴツゴツしてて気付いたのだが、、、
    ソコに入れた記憶が一切無い・・・・・。
    『大丈夫か? 』と流石に思うし無くしてから1週間経っていてその間に何度も制服を着ているのだし・・・・。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする