蜘蛛の糸

この糸は何処に繋がっているのだろう・・・。

酒の肴の代わりに書いている酔いどれブログです

過払い金のCMっていつまで続くの??

2017-01-31 22:15:31 | Weblog
トランプ氏、今度は「入国禁止令」 とか、、、。
誰か止める人間は居なかったのかと不思議で仕方がない。。。
これで流石に少しは諌められて軌道修正していくと思うのは楽観主義ですかね~~??


え~っと、、、何年も悶々と思って居て書きそびれてた事があります。
言わせて下さい。。。。・
「過払い金請求のCM多すぎ!!」

かなり前からテレビ、ラジオ、ネットの広告でアピールしてるが去年辺りから更に増えて
今年も変わらず、と言うか微増してる気がする。。。。。

CMの文句では「過払い金は10年で消滅します!!」 と言っています。
2006年に貸金業法等改正がされ、クレジットカード会社などが貸金業の利率が
29.2%から20%に変更されたのがキッカケだったらしい。。。

2006年に改正されたので2006年以降に契約した契約は20%(実質は18%)
になってるし10年経ってるし
去年で終わってるじゃん!!

思ったけど、、、

よくよく読んでみると
払い終わった段階から10年以内 となってます。。。
2005年辺りで何年かに渡る返済した人には、まだまだ請求が出来る事ですね。。。。。

これから先、CMは年々減って行く方向ではあると思うけど、、、、。
来年位までは続くのかな~~?

という印象。。。

テレビだと広告料が高いせいか、それ程でも無いけどラジオだと過払い金請求会社に番組自体
乗っとれられて居るのでは無いかと思う事も・・・・。

しかし、、これだけ何年にも渡り「過払い金CM」やってるのに未だに請求してない人は
ボンヤリし過ぎじゃないか??
それともやっぱり怪しい所から借りてるとCMじゃ大丈夫とか言ってるけど
本当は恐いお兄さんが報復に来るとか心配だよね~~?
それなら解る、、、。


追伸
しかし2chのまとめサイト見てみると日本でも「トランプやるじゃん!!」 って意見も
結構、あるんだけど、、、。あの気持ちは何処から湧くのかね??
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よく有るであろうトランプ批判を敢えて書く。。

2017-01-27 19:49:34 | Weblog
新年会のトラブルは今日も引いて終わらなかった。。。。
明日で終われば良いのだが、、、、。



あまり当たり前な事は書かない様にしてるが、、、
やはり、トランプ氏は心配である。。。
就任演説では一応、米国民の団結を訴えていたが実際は自身が選挙中に訴えていた
分断を煽る政策を早くも進めている。

昨日も「メキシコに壁問題」 の大統領令にサイン。。。
既に「オバマケア」「TPP離脱」 にもサイン。。。。
勿論アメリカ国内でも上記の問題には賛否がある問題なので議題に上がる問題なのだが、、、。
(「TPP離脱」は私的には良かったと思う。って言うか元々は自民党様も反対じゃなかったけwww)

大統領令使われると。。。。
議会で賛否を戦わせるとか有識者の意見を一応聞いたりして反対の意見も取り込むとか無いね。。。

トランプ氏の場合、選挙戦で掲げた公約(?)自体、単に選挙を勝ち抜く為だけの公約なのに、、。
これを就任して1週間も経たずに用意された書類にサインしていく。。

自分でもう一度、問題に立ち止まって考えたという時間も無い。

そこが恐いのだ・・・。

民間人では知り得ない情報も大統領になれば入ってくるだろうに。。。
熟考せずに行動に移す姿。。。。

4年も任期あれば(流石に2期は無いと思う)世界からアメリカに問題は次々と突きつけられるだろう?
それらの問題を議会を通さず即断されたら、、、。
(もっとも議会を通すと言っても共和党多数で共和党内での反乱でも起きない限りスルっと通ってしまいますが。。。)


確かに恐ろしい時代になったものである。
1年前までは「紛争やテロは起きても世界大戦は起きないだろう」 と思っていたが・・・。
あるかも知れないね? 「アメリカ、日本VS他全世界」の第3次世界大戦 (ただひたすらポチです。)
所詮、4年だと思って逆に世界が寛容になれるか? トランプが1線を超えるのか??
私の生き死にもトランプ氏は握ってる気がしてきた!!!


追伸
この状況を打破するには米国新聞に、、、。
「13年式G型トラクター売りたし 条件応相談」
と言う広告を出すしか残された道は無いかも知れない。。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静岡凱旋展 天野喜孝-ORIGIN

2017-01-26 18:27:47 | 美術館、博物館
職場での新年会がありました。あまり詳しくは書けないが、やはりトラブルが起こった。
だから、私は忘年会、新年会というのはやらない方が良いと訴えているのだが、、、、。
例年、10月頃になると「今年はやらないの??」みたいな意見が出てくるから始末におえない。



え~っ、私は長所か短所か解りませんが、小心者なので用心深いのです。
実は先日行われた講習に静岡市に行く前に当日、道に迷うとイケナイと思い
事前に講習の会場を確認して来ました。
もっともイベントで私もよく訪れる場所だったので迷わず着くのですが、、、、。
心配性というか気が小さくて困りますw

まぁ、場所確認だけで帰って来ては勿体無いので、、、、。
今、静岡市で行われている美術館の特別展は・・・・。
静岡市美術館は「スタジオジブリ。レイアウト展」、県立美術館は「蜷川実花展」
どちらも魅力的な企画展だが、、、、、。
今回は駿府博物館で行われている・・・・・。
静岡凱旋展 天野喜孝-ORIGIN  に、、。
実際は1択です!(実はジブリ作品何か上手く魅入る事が出来ないし。)

公式HP 駿府博物館 静岡凱旋展 天野喜孝-ORIGIN  



天野喜孝氏と言えば極端なオタクでなくとも知名度は高いだろう。
一番の有名所として「ファイナルファンタジー」のパッケージイラスト、ゲームのイメージイラストが
もっとも有名だろうし。
小説だと「ロードス島戦記」「吸血鬼ハンターD」表紙絵のイメージも強い方が多い事だろう。
(弟は熱心に読んでましたが私は残念ながら読んでません(スミマセン。。。)

今回の企画展は作品については写真可で何故かゲームのパッケージは写真不可になってました。
写真OKと言うことなので感謝し撮らせて頂きました m(_ _)m

15歳でタツノコプロの門を叩いたそうです。(この辺から只者では無いです。相当です。)









今思い返しても当時のFFのパッケージイラストは斬新と言うか洒落てた。
鳥山明の漫画チックとは対照的な写実路線。。
(まさか後に同じ会社になるとは夢にも思わなかったね~~。)





「おっ!ミンウだ!!」と思ったけど果たしてどの作品のどんな背景の有るキャラクターだったかは
さっぱり思い出せないwww


竜騎士なのは解るけど、、、果たしてどんな役割だったか、、、、??


6の自分の名前を付けたニンジャがまさかの戦死。。。。
その時は戦死したままクリアしたのは覚えてるので、やり直しがかなり厳しかったんじゃないかな?
(たしかタイム設定があるダンジョンでニンジャが自分の命と引き換えに飛空船から飛び降りるとか
 そんな話だったと思う。。。。膨大な時間と熱量を使った気がする。。。。。)

しかし、昔のRPGはドラクエもFFも酷く不親切で理不尽だったな、、、、。
勿論、好き好んで楽しんでいたのですが


クリアファイル売ってたので買っちゃた♪


こちらは私は読んでませんが「吸血鬼ハンターD」のイラスト。


俵屋宗達の風神雷神図のオマージュもありました!!


こちらは最近の作品「Candy Girl」 メチャクチャ、ポップです!!


SBSラジオの企画で「静岡の100人」 ということで天野喜孝さんが「らぶらじ」で
金曜パーソナルの勝山康晴さんと話されてましたが、とても心待ちにしてた企画でありがたく拝聴させて頂きました♪♪
(天野喜孝さんのインタビューはカッチャンで良かった。他のパーソナリティでは本当に聞きたい感があそこまで出なかったと思う。)

過去記事
2013.10.20 駿府博物館 宮沢賢治・詩と絵の宇宙 雨ニモマケズの心

地図を載せてませんでしたね。「駿府博物館」昨年、移転したのもあるので、、、、。



追伸
う~~ん、トラブルの主人公になった訳では無いが何かと処理した者としては明日の出勤が憂鬱だ。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スマホのバッテリーが限界に来てる。

2017-01-22 04:51:45 | Weblog
千秋楽を前に稀勢の里が優勝! 長かったな~。
私も嬉しいが早くも横綱にという話もあるが、、、、。
2場所連続優勝で無いと本人が辛いのでは無いかと思う。


え~っと、スマホのバッテリーが限界に来てる。
電池の容量が十分残ってるのに電源が落ちたり
先程は電池を空にしてしまったのだが充電始めたは良いが30分以上充電しないと電源が入らない。。。
(このまま電源入らないのかと思った。)
調べてみるとiPhone5Sの発売は2013の9月だそうです。
発売されてから予約したので多分手にしたのは10月辺りだと思うが
特にブログネタになってないのが不思議。。。(予約したという記事は見つけたのだが、、、。)
3年4ヶ月使ってるのか、、、確かに長いな、、、。
(今のiPhone5Sでも何ら性能に不満は無いのに ><)

先日も家電巡りしてる時にauから派遣されてるお姉ちゃんに
エクスペリアとiPhone7(128G)どっちが良いかという禅問答みたいな事をした所だった。
(私はエクスペリアが隣の芝に見えるのだがお姉ちゃんはオッサン慣れん事せんとアイフォーンにしときや~。)
う~ん、SDカードで容量が自由なのは魅力だがアンドロイドのセキュリティは不安だし。。。
iPhoneは未だにicloudのシステムを理解してないし。。。
価格は、ほぼ同じだし迷う、、、。

よくよく考えたら大手の携帯会社を使える程の収入じゃないな、、、。
ガラケーに比べて5千円は月々の支払いは高くなってると思うし。。。
本来はYモバイル的な所にするべきなのだろうが・・・・。

追伸
3敗となると流石に白鵬の強さに陰りが出始めたと言えるだろう。。。
それはそれで寂しい気もする。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

講習3日目

2017-01-20 21:12:23 | Weblog
昨日は疲れ切って居たのか久し振りに深い眠りにつけた。
時間は8時間程、一度も起きなかったんじゃないかな?
(睡眠導入剤は半分に割って飲んだけど。。。)
時間で8時間寝れる事はあるけど「深かった!」とここまで実感出来たのは
2,3年振りな気がする。。。。


講習3日目、これさえ乗り越えれば、、、、。
父ちゃんが一時ヤバイなんて話があったので今回の講習に参加出来なくなる恐れが実際あった。。。。
(単独で静岡に行く理由にさせて貰って父ちゃんには悪いが。。。。)
私の自宅からだと高速に乗るまでが距離があるし通勤時間帯だと大渋滞の道を通るので
3日間とも6時出発!! 
そのままだと早すぎるのでサービスエリアで時間を潰す展開。。。。

今日は午前中が講義で午後から模擬試験、、、。
模擬試験と言っても時間の途中からテキスト見ても良い試験だった。。。。
当然、満点だと思って時間前に退出したら・・・・。
回答解説を聞いてたら30問中、最低2問もしくは3問は間違って居た。。。
(模試の結果は返されなかったので実際は何点か知らない)((ただ会社には何故か行く不思議システム))
2問とも読解力が足りずに間違い。。。。
本試験は3月5日 (2ヶ月無いね。。。。。)
ヤレヤレです。。。。
正直、これ位の緩さの試験なら満点でも全然不思議じゃなかったのに悔しい!!

本番まで参考書を本屋で取り寄せて、お勉強繰り返さなきゃです!!
(今日は、もう寝るけど。。。。)


追伸
いよいよトランプ大統領が誕生しそうですね。。。。
果たして本当に国内融和に努める気があるのか? 外国との付き合い方の基本姿勢は??
色々と気になります。日本国内的にはTPP問題やら米軍駐留費の問題が気になりますが。
一番気になるのは、メキシコへの対応です。
本気で壁を作る気なのか?
以前にも書いたが巨大な壁を敷き詰めるよりもアメリカを含めた海外の投資をメキシコに向けて
治安、経済が向上すれば自分の生まれた国を捨てて不法に他の国に行く気にならないと思うが、、、。
壁で人の流れを止めるなんて紀元前の発想と言うか人類が船を発明する以前の発想。。。。。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

講習2日目

2017-01-19 20:09:14 | Weblog
講習2日目、、、疲れた、、、、。
長い、、、行き帰りも長いし講習も長い。。。。
明日が最終日。
模擬テストも行われるとの事。。。。
やるからには良い点数取りたいけど。。。。
ダメだ。。。、
今日はビール飲んだら流石の私も眠くなった。。。
今から勉強する気にはならない。。。。

追伸
今日なら睡眠導入剤半分で眠れそうだ・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

講習1日目

2017-01-18 20:27:30 | Weblog
講習行って来ました。。。
我儘で単独で会場まで行ってきましたが静岡市までの約2時間半、、、
長い・・・・。
会場には100人以上の受講者が・・・・・。
時間は長く感じた。。。。

帰ってから少し勉強、、、少し疲れた、、。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オリンピックのマスコットキャラクター選考方法の初会合始まる。

2017-01-17 20:24:39 | Weblog
明日から3日間静岡市まで講習!!
親父の病気をだしに単独行動で静岡に行かせて貰い。背徳感を感じてます。
3日間無事に講習済みますように(祈)


東京オリンピックのマスコットキャラクターを決める選考方法を決める初会合が行われた。
東京五輪・パラのマスコットは 検討会議が初会合 NHK NEWS WEB
遅い! 遅いがずっと待ってた!! 今は、まだ選考方法を決める段階だがダメダメなモメモメを楽しむには
エンブレムよりもマスコットだと以前から期待していたが遂に来たか!!
ニュースには、中川翔子とかも出てたけど集中砲火食らわないか?(望む所か??)

もう少し芸能人と言うか一般的に知名度の高い人揃えても良かった気がするが
オリンピックのマスコットキャラクター選考なんて、どう転んでも炎上必至な訳で
文化人気取りのお笑いもシャシャリ出てきにくいか、、、、。
(きっと断れまくったんだろうねww)

私的には、みうらじゅん氏が作ったマスコットキャラクターなら、、、、
どんなキャラクターであれ文句が最小限に抑えられると思う。
それならば、むしろ公募しなくていい。
みうらじゅん氏のキャラなら余程の文句言いたい奴以外は、、、
まぁ、、、これで、、、???
みたいな収まり形をするのでは無いかと思う。


追伸
10年近く前に二種免許を取りに行く特に自動車学校からあてがわれたバッグみたいなのを
取って置いてあって当時の教材を出して持ち物入れにします。
試験モードです。(今回は講習で試験は3月何だけどね。)
試験は望んでないが受けるとなった以上は、、、、。
落ちるは腹立たしい。。。。。 一応は勉強してるけど、どうなることやら??
まぁ、講習事態は恐らく睡魔との戦いになると思うけど次回のテストのヒント的な物もあるかも知れないし
頑張って起きてないとです!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めてのスタッドレス体験

2017-01-15 19:20:36 | Weblog
今週は資格取得の為の取得の講習と言うのがあって水曜日から3日間静岡市まで通う事に・・・・。
本来は会社にみんなと集まってハイエース乗って1時間掛けて静岡市まで通う予定だったが
乗り慣れない大きい車の運転をするが憂鬱だったので、、、。
親父が体調悪い事にかこつけて一人で行かせて貰った(スマヌ)
ただ、、、静岡市は遠いね、、、いつもは新幹線で行ってるのに・・・・・。


え~っと、、寒いです!! 凄く寒いです!! 
今現在-2度 静岡県民には年に一度?も無い寒さです。。。。

エアコンの効きはイマイチなので上は保温下着、よれよれトレーナ、
エディオンで貰った薄々ブランケット、1500円位で買ったジャージ、そして高級半纏(3800円)
を着込みながらキーボード打ってます。。。
(下半身はオパンツとタイツ、よれよれトレーナ下で過ごしてますが下はコタツの恩恵を授かってます、、、。)

まぁ、その位不慣れな寒波です。
昨日の夜に雪降ったので嫌な予感してましたが朝4時半起きて新聞取りに行くと・・・・。
案の定、雪が敷き詰められて居る。。。。(積もって居る程では無い)
それでも仕事には出掛ける出来るだけ大通りを通って出勤!
(通勤途中で、一番積もってたのは案外より南の我が家付近だった。。。。)

仕事始めてみると、いつもと違う車を乗る事になった。
理由はスタッドレスタイヤを履いてる車で仕事をするとの事。。。。。
初体験である。 この年でも初体験は案外在るものですね?

初スタッドレスは、、、う~~ん、、、乗り心地は悪し!!!
でも、雪が、より降って居た所の仕事も、こなせた、いつもやらない北部の仕事も回されたけど、、
なるほどこれがスタッドレスかと感心するばかりです。。。。
安心です!! 異音が頼もしい!!!!でも、、、

でも、晴れて来ると結構、異音がうるさくモヤモヤとするし何かガタガタしてる気がする。。。
人間って勝手なものですね。。。。


追伸
今日も意味も無く
「カンダタさん! この仕事長くなったし講習受けて試験受けて!受かって!!班のリーダーになって!!」
と煽られた。。。。
この展開、意味が解らない、、、私より若手で既に資格持ちが居るのに何故、私に来るのか??
試験事態は受けるつもりで、たまに勉強してるが、、、受かるかどうかは別問題。。。。
受かって3、4階級特進なら柄ににも無く鼻息は荒くなるが、、、、。 
何を企んで居るのやら、、、。ヤレヤレである。。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浜松にも初雪が。。。。

2017-01-14 18:37:09 | Weblog
昨日、病院に行ってきて親父の状態を医院長から説明を聞いて来ました。
電話した時よりは良くなっているらしいが来週いっぱいまでは慎重に推移を見ないと行けないとの事。
肺に水が溜まってるのは利尿剤で出るらしい。肺炎そのものは抗生物質で治りそうなレベルらしい。



え~っと、今日は浜松市に初雪が降った。
今もチラついてる。。このままだと明日の朝は路面凍結の恐れが。。。
明日、早朝からの仕事なんだよね~~。
センター試験の会場まで受験生を送る仕事もあると思うので。。
受験生はモチロンだと思うけどオジサンも実はドキドキです。
万が一にも事故なんて起きたら大変です!!

しかしセンター試験って本当に、こんな雪が降る時期に一発勝負の試験やるのかね?
そもそも一発勝負ってのが、どうかと思う。。。
年4回位やって、その結果を出すとか、、、。 ねぇ??
だって、当日インフルエンザにかかったり、それこそ気象が荒れてて試験会場にたどり着けなかったり
何故か苦手な問題ばかり出たりとか、、、。
ありえますよね?
そんな不運で一年間、悶々と浪人になったり、仕方なく就職したり、なったら大変です。。。

選ぶ大学側も、その方がより選び方に幅が出来て良いと思いますが。。。


追伸
病院の院長先生、40代でまぁまぁイケメンで何かと熱心な熱血医師なのだけど、、、。
看護師には強く言えないのか、、看護師がダメダメなんだよね~~~。
医師>看護師>リハビリの先生、ヘルパーさんのヒエラルキーが凄い。。。
患者家族にも解る位に露骨。。。改善するのはそこからかも、、、。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする