蜘蛛の糸

この糸は何処に繋がっているのだろう・・・。

酒の肴の代わりに書いている酔いどれブログです

難病重症者の自己負担 其の六

2014-05-31 20:58:32 | Weblog
遂に今年、初のエアコンの冷房のリモコン運転のボタンを押したが未だにコタツを片付けて無くアンバランスな気がする・・・・。



え~っと、難病のニュースにはアンテナを張っているつもりだったが知ったのは時間が掛かりニュースから3日後でした。。。。
あまりメディアも取り扱わないニュースだしね、、、誰も自分が難病患者になると思ってないしね~。
私も父親が難病対象でなければ目にしても次の日まで記憶に残るか解らない記事である。

今回は産経さんの記事からパクらせて頂きました m(__)m 
医療費助成の対象拡大、56→300疾患 難病医療法など2法成立 
難病の新制度では、医療費の自己負担を3割から2割に引き下げる一方、軽症患者を対象から外し
これまで自己負担がゼロだった重症患者にも一定の負担を求める。負担額の上限は患者の症状や所得によって異なるが、
最高でも月3万円に収まるように変更。財源には消費増税分をあて、国と都道府県が半分ずつを負担する。


以前まで議論になっていた世帯年収の話は無くなって一応、上限が3万円での通過。
月額44400円の負担額から30000円に減ったことを喜び、安部首相ありがとう御座いますと北朝鮮人の様にありがたがれば良いのだろうか?
今まで0だったのが3万になる訳なのだ・・・・。 運動が足りなかったorz

念の為に書いておくが難病患者の多くはは治療費の他に入院料も掛かっていて10万前後毎月実費で吹っ飛んでいる・・・・。

私の父親の場合はいくらかは知らないが多少なりとも年金が入っているので幾らかは賄えているが、、、
年金を貰えない年齢で難病を発症してる場合はそのまま3万円が負担になる・・・・。

運命といえばそれまでだが・・・・。 
所詮、難病とは人口の0.1%(12万人)にしか掛からない病気で、発症の原因が不明、治療法が未確立難病の種類が難病となり
上限3万円の対象が56疾患から300疾患に増えてる模様で・・・・・。(今回の成立の功罪を言うならここが一応、功)
難病の種類が増えるほどに難病確率は増え難病患者が増える。。。  もう少しメディアもも扱って欲しい・・・。 


もう決まった事は早々覆る事は無い・・・。
父ちゃん死ぬまで3万プラスか~・・・・。 


過去記事
2013・10・27 難病重症者の自己負担 其の壱
2013・10・30 難病重症者の自己負担 其の弐
2013・10・31 難病重症者の自己負担 其の参
2013・11・02 難病重症者の自己負担 其の四
2013・11・13 難病重症者の自己負担 其の五
2010・04・28 脊髄小脳変性症の父ちゃん


追伸
何度も載せさせていただくが大野更紗さんの名言をもう一度上げさせてい頂きます。
「社会の中で一定の割合で発症するリスクをみんなでシェアするのではなく、難病患者内で負担しろということなのか」
これに尽きるが、治療法が無いのに効果が怪しい薬が高過ぎる・・・・・・。(脊髄小脳変性症の場合)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公営住宅の保証人

2014-05-30 19:37:13 | Weblog
そろそろ6月ですね~。そんな訳でコタツを片付けようかと思うのですが。。。
同時進行で行わなければならない部屋の片付けがカッタルイ~~~。



え~っと、先日20年来の友人であるM氏が、なかなか当たらなかった市とか県の公営住宅の抽選にようやく当たった。
M氏は地元の人ではないので以前にも会社に入る際に保証人が居ると言う事で保証人になっている。

今回も公営住宅の応募する際に「保証人が居るので当選したら頼む」 と言われた。
現在の所M氏は金銭的に困ってる訳ではないし奥さんも居て奥さんの年金は厚生年金と企業年金も貰って居るのを知っているので
特に深く考えずに「いいよ」と答えたが。。。。。 

ただ、よくよく考えてみると公営の住宅というのは結構厄介な点で私より20歳程度上のM氏にとって見ると出身は九州だが終の棲家になる可能性が高い。
その場合子供が居ないM氏夫婦を看取る立ち位置になるのでは? と考えた。

奥さんとも面識があり親しいし仮に今から30年後にその様な立場になるのは、やぶさかではないが・・・・・・・。

今は私よりも裕福なM氏夫妻でも人間何が起こるか解らない。。
年金の支給額も今の水準を保っているとは考えにくい。。。

普通のアパートなら3ヶ月も家賃を滞納すれば放り出されてしまうが・・・・。
公営住宅は今日日、人道的のも無理な追い出しは出来なくなっているだろうな~~ とボンヤリ考えたら・・・。
家賃は3万円程度とか言っていたが場合によっては、それが青天井になりかねない・・・・・。

最悪、公営住宅追い出されて私の家で一緒に暮らす場合のケースまで考えて、それでも「良いかな?」と思ったが。。
私にも母親が居て存命だった場合、母親が賛成するとは思い難い・・・・。
そもそもM氏夫妻がその時に賛成するかどうかすか解らないし、私の今住んでる家は私独り住むには広すぎるし売って
介護施設にでも転がり込めれば勝ち組、負ければ1Kアパートと企んでいるのだが・・・。
そうなると一緒に暮らす案は難しい・・・・。

そんな訳で今更ながら、もっともらしい嘘を付いて体よく保証人を断ってしまったが
そうなると保証人は90歳になる九州に居る親父さんに頼むらしいが審査が通るか怪しいなと思ったのは
私もM氏も同様だっただろう・・・・。

今思うと、私が保証人になると言ったので応募してたのかもしれない(応募自体は私が「いいよ」という前からしていたが)
アテにはしていただろう。。。と思うと・・・。
最初の「いいよ」の段階でもっともらしい嘘 を付く必要があったのだと反省する。
この件で数少ない友人の1人を失うのかもしれないな~? などと思った。
90の親父さんの保証人が通らなかった場合M氏にとってみれば家賃が半額以下になる可能性を潰したのは私になる訳である。。。。



追伸
それと、この先、重い軽いには、あるだろうが私も保証人が必要な場合もあるだろう・・・・。
「信用が無いな~。。。。、」と思うが、、みんなどうしてるんだろう?? 
身内で片付けば良いのでしょうが、、私の場合は弟になるのか~~~、、
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の菜園 2014 其の四

2014-05-29 00:29:10 | 家庭菜園
う~っ、ダイエット生活に我慢出来なくなって来た・・・・・。
何気に以前の食生活に近づいてる・・・・。 せめて夜食の自作ダイエット鍋だけでも続けなければ!!


え~っと、今年のイチゴは『アイベリー』も『天使のイチゴ』(白いイチゴ)も・・・・。
大変良く出来ました!!

上手く写真には写せませんが、他にもソコソコわさわさ成ってます♪

あー、今年はイチゴやって良かった~
特にモギたてを食べるとタマラン!!

写真は両方共「天使のイチゴ」ですが甘かった~~~♪ (白いイチゴと言っても少しは色付きます)
半年、メインクラスのプランター専有してただけの結果はあった!!

今年は、カラスと言うよりは敵はナメクジだったかな~? 
ナメクジに関しては効果的な薬が出てるので最初に出来たイチゴは食われたけど後半の実は持ち直したです!
未だに実を付け花を付けているものもあるので、もう少しこのプランターはこのままにするので夏戦線には使えないですね~~。


追伸
先日、B級グルメスタジアムの帰りに駅で『らぶらじ』 リスナーなら周知と思われる「みのりん」のポスターを遂に発見!!

た、確かに何とか拳法の達人みたいな構えです! って鉄ちゃんが言わなきゃ、そこまで思わんかったと思うけどww
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014 B級グルメスタジアム in エコパ

2014-05-28 04:45:31 | グルメ
日産がスカイラインのエンジンをベンツにも搭載されてるエンジンを使うとの事・・・・。
フェアレディと並ぶフラッグシップ車の心臓位は自社で作ってやれよと思う。
どんどん海外生産を増やす中で、より一層「日産」と言う名前にふさわしくない会社になっていってる気がする。
まぁ、社長が外国人なのに日産だしこの辺りからズレてきた・・・・。

平成2年(1990年)辺りの日産は実に神がかっていたのに落日するに10年は掛からなかったな~、、
しみじみ思う。(最近デュークがカッコイイのかもと思っただけに残念!)
日産がスカイラインにベンツのエンジン搭載(産経新聞) - goo ニュース



え~っと、3年振りですかね。休みの巡り合わせが合い行く事が出来ました!
 
袋井市のマスコットの「フッピー」です♪ ポーズ取ってくれました!


B級グルメフェアに来たとは言えダイエット中でもあるし、モチロン全部を食べれる訳では無いのでブースは厳選しなければイケマセン!!

御殿場 みくりやそば
蕎麦に自然薯を混ぜてあるのが特徴です。麺が太くて食べ応えありました。サービスで天ぷら頂きました(感謝)
 

森町 亥のちゃんのソーセージ
100円でした(安っ!!) ホットドッグVerでも300円安い!! すんごく油ギッシュなソーセージです! 肉汁好きにはタマラナイ!!
 

みやしろ棒餃子
埼玉県から来てくれてるです。 『浜松に餃子で勝負とはいい度胸だ!』 と思ったら、ここ袋井でしたねw 
春巻の皮に餃子の具を包んだ感じ
 

袋井 たまごふわふわ
そう! 袋井の食イベントでこれ食べなきゃ失礼でしょ!! 和風っすな~。
 

福島 うに貝焼き
当たり前かも知れませんがウニ本物でした。サイズの割に食べごたえは有るのだが砂が混じってるのかチョイ食べにくかった・・・・。
 

食べられたのはこの5品でした。食イベントは、よく行くけど友人とかカップルなのでで行けば
「もっと色々食べ物載せられるのにな~」 と思うと悔しいです。
この手のイベントのブースは圧倒的な人気店でない限り列の長さにはは必ず波があり30分もすると長蛇の列だった店が閑古鳥が鳴いてる
事はしばしばあります。並ぶの嫌いな人はブースをブラブラ歩きながら食べたい店の引き潮時を狙うと良いかもですね?

このイベントのビールはアサヒの仕切り!

420ml550円ちょいと高くないかい?? (泡どの位入れられるか気になるじゃないか!)
380円位で売って欲しい!!

他のイベントとしてはAKB48チーム8なる。各都道府県からオーディションしたユニットが来てました。
イベントカーもあり記念撮影する人も結構居ました。

イベント待つこと30分位・・・。 
ぼーっと、グラウンド眺めてました・・・。席取り重要そうなので。。


出てきました! 案外、席空いてたのでもう少し前で撮れば良かったのですが写真小さいです。
 
 

静岡県選抜の子も来ていて・・・・。
 
(もう少し望遠が効くソニーの方持って行くべきでしたね。)

実物の方が可愛かったですが、、2000年生まれだそうです。。オジサン応援するとなんか危なく見える。

っーか、司会が「山田もんど」なのが1番びっくりしたww



過去記事
2011 B級グルメスタジアム in エコパ 其の壱
2011 B級グルメスタジアム in エコパ 其の弐

追伸
このイベントから帰ってきてニュース見ていると岩手でAKBメンバーが刃物(ノコギリ)で襲われたとの事・・・・・。
はがし役が居てもエライことになる時はなるのだな・・・・。
今日私の行ったイベントなんて握手券も要らないし厳重なチェックも無いし。(会場はビール飲めるし・・・。)
ただ、そんな事言えば他の芸能人のコンサートに限らずスポーツ観戦だってボディチェックしてる訳じゃないし・・・。
線引きは難しそうだが・・・。
確かに握手会のハードルは上がるだろう。更により貢いだ者だけが握手の権利を得られる様になると警備もしやすくなるのかな??
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

史記 武帝紀  北方謙三

2014-05-25 20:12:42 | Weblog
昔は運動会といえば秋だったのだが最近はは秋は他の行事と重なることが多いと言う事でこの時期にやることが増えてるらしい。。。
夜勤明けで眠りに入ったと思ったら周囲500mに響き渡る音量でAKBの曲が流れてきて・・・。
「赤組頑張ってください!!」
「白組頑張ってください!!」

のアナウンス・・・・。 とても眠れません・・・・・。
来年からは事前に回覧板でも良いので運動会の日を教えて頂けると心の準備が出来ます



え~っと、『中国好きですか?』などと聞かれれば大方の日本人は『NO』と答えるだろう・・・。
(私も例外では無いのですが・・・。)
「中華料理」好きかと聞かれれば「YES」だろうし「中国の歴史物」好きかと聞かれれば「YES! FAVAORITE!!」
などと調子よく答えるのは私だけではあるまい。
特に10代の男子たるもの吉川英治の「三国志」に触れて血がタギらなければ問題だと思うし触発されて
司馬遼太郎の「項羽と劉邦」も読んでしまうのは青春アルアルだろう (多分)

史記 武帝紀 1 (時代小説文庫)
北方 謙三
角川春樹事務所


今回は「史記」となっていているが、いわゆる黄帝から始まる中国の歴代を記している物ではなく
史記の作者「司馬遷」が生きた前漢の7代目の皇帝「劉徹(武帝)」の時代のお話、。
コーエーの三国志の『いにしえ武将』武将で言うと「李広」や「霍去病」が出てきた時代と言えば判りやすいですかね?
(もうこれだけで読みたくなっちゃいますね~w)

実は恥ずかしながら北方謙三氏の作品を読むのは初めてだったりします。
よく作者近影で葉巻を構えながら写っている写真は見たことはありましたが昨年NHKラジオ『夏木マリの丈夫も芸のうち』に出られた時の
世界を旅するワイルドな話は本当に面白かったので「北方謙三読まなきゃ!」と思ってました。

全部で7冊あるので長いと思うかも知れませんが苦も無くサクサク次を読みたくなります。 (作者の見た目と裏腹に意外と文章が繊細ですので)
前半は皇帝劉徹が見出した武将「衛青」「霍去病」が永年苦しめられていた匈奴の侵攻を守るのでは無く匈奴の地に攻め入り大活躍する様と
「張騫(ちょうけん)」が大月氏(現在のアフガン辺り?)まで砂漠を越えて旅する様が目玉ですね~。
匈奴に連戦連勝する描き方は広大な大地を舞台を想起させ中国歴史物の真骨頂です。
一方、匈奴に捕らえられていた張騫一行のシルクロードを通らずの大月氏への砂漠の旅も実に熱い!! 
(各巻の最初に地図が載っているがこの距離を人の足で行き来したのだ!しかも2000年以上前の装備で!!)

後半は『李広』の孫である『李陵』と幼馴染の『蘇武』の話がメインで双方とも一度は追いやった匈奴が力を付け戻って来て捕らえられた武将。
『李陵』は匈奴の将軍として漢と対峙する将軍に・・・。『蘇武』は使者として匈奴に行ったものの何の因果か落ちぶれて・・・・・。
こんな場所に流されます・・・・。

文中の北海とはこんな場所で現在のバイカル湖周辺に罰を受けて流される・・・・。
ここで『蘇武』は何年も冬を過ごすのだが、この描写はラジオで聞いた北方謙三のワイルドさならではの書き方かもしれない。
夏の過ごし方も含めてリアル過ぎる。(ただ年に何度か訪れる言葉に出来ない程の寒さって何なのだろう?? 10分位なら体験したいかも!?)

全7巻は劉徹の60年位の在位をなぞるだけに様々な人間が死んでいきます。
その死の物語は実にハードボイルドです。描かれるすべての死がロマンチックです。 男の死とは、かくありたいものだと青臭く思わせます。
全体的に、凄く読みやすいです。客観的になり過ぎず熱くなり過ぎずの具合が絶妙で吉川英治に向こう張って「三国志」出して売続けている
小説家の実力を読ませて頂きました m(__)m

追伸 3年振りにエコパのB級グルメのイベントに行って来た♪ (次回の記事ネタですね~。)
    食べ過ぎた~~~!! (-_-;)
    明日から少しハード目なダイエットにしなければ!! (体重計乗るの怖い!!!)
    

追伸2
史記 武帝紀 2 (ハルキ文庫 き 3-17 時代小説文庫)
北方 謙三
角川春樹事務所
 
史記 武帝紀 3 (ハルキ文庫 き 3-18 時代小説文庫)
北方 謙三
角川春樹事務所
  
史記 武帝紀 4 (ハルキ文庫 き 3-19)
北方 謙三
角川春樹事務所
 
史記 武帝紀 5 (ハルキ文庫 き 3-20)
北方 謙三
角川春樹事務所
 
史記 武帝紀 6 (時代小説文庫)
北方 謙三
角川春樹事務所
 
史記 武帝紀 7 (ハルキ文庫 き 3-22)
北方 謙三
角川春樹事務所

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スマホゲーム 「フルボッコヒーローズ」を始めた。

2014-05-23 05:05:00 | Weblog
めでたく、ブラックラグーンの10巻が予定通り発売されました♪
(奮発して3000円の特装版買っちまったぜ!)


え~っと、最近スマホに替えたと言うのもあったのだが目を逸し続けては居たが、、
気にならなかったと言えば嘘になる。
スマホゲーム・・・・。
私的にはイメージはあまり良くない、、
(子供が親のクレジットカードで課金したり・・・。電車乗ってても、いい大人が公衆の面前で他人の目を気にせずに熱くなってたり・・・・。)
ただ気にはなっていた。。
以前、1度、思わず出来心で「ドラクエⅠ」をダウンロードしてみたが操作性の悪さに閉口し竜王様から世界の半分を貰う前に断念
(今度こそ貰おうと思ったのに ><)

それでも最近再び気になり始め(ツイッターとか見てると妙に宣伝する奴が居る)魔が差しダウンロードしてしまった・・・・。
一応、タイトルは「フルボッコヒーローズ」と言うのもなのだが・・・。
(「古今東西、リアルの世界からオトギの国のヒーローまで君の指先で思いのままに!!」 みたいなゲーム)
ゲーム自体は大した事が無く指を右から左へと適当に動かしているだけでクリア出来てしまい
別に、これといったテクニックも知的戦略も要求されないが・・・・。  
なんだろう何故か ハマる! 
面白いと言うよりはハマると言う表現が正確かな。

勿論、2日程度でサクサク進んでいたゲームは徐々に進みにくくなります。
そこて誘惑に駆られるのは課金システムなのだが・・・・・。

1つのアイテム(このゲームでは『ボッコの実』)なるものを1ヶ100円で買えて・・・・。
ゲームの時間制限もキャラクター増加も(有力コレクション増加はガチャによる数勝負!!)
たった100円で買えるじゃん!!
((ソコソコ、ゲーム進むとナチュラルでは『ボッコの実』1日2個ありつけるかどうかです))

と思うと悟り開いて無いとくアイチューンカードでも買いに走りそうですが今の所、我慢我慢です。
製作会社にとっては迷惑な客かもしれませんが、その内折れますので御安心あれww



追伸 この手のゲームが単純なのに「ハマる」っていうのは今までで散々馬鹿にして来たパチンコ脳のシステムですな~。
    先にも書いたけど「テクニックも知略も要らない」って所はパチンコと酷似してますね。
    (射幸心を煽るポイントが上手くなるほど会社が儲かる訳ね・・・・。)
    
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安倍総理大臣 集団的自衛権に関する記者会見

2014-05-18 22:01:38 | Weblog
最近、市民プールに通ってるのだが監視員の仕事って「いいよなー♪」と思ったりします。
気のせいか監視員の女の子は美人さんが多い気がします。 バイト募集かければ殺到してるんだろうな。。



え~っと、今回は時事ネタです。
安倍総理大臣 集団的自衛権に関する記者会見 フルバージョン


以前、ブログで 「いともたやすく行われるえげつない行為」
「よく集団的自衛権の解釈で・・・。『イラクのインフラ整備に訪れている自衛隊がアメリカ軍が襲われた時にどうするんですか!!?? ただ、見てるだけなのですか!!』
『北朝鮮がワシントンまで届くミサイルを事前情報知りながら打って日本上空を、ただ通過させるのですか!? 見てるだけなのですか!!』
よくオトリに使われる案件ですが、これ程度なら、それこそ今まで散々犯してきた9条の拡大解釈で対応すれば宜しいが・・・。」
と書いたが・・・・。

本当に拡大解釈で集団的自衛権認めやがった・・・・。 (;一_一)

世論調査などの結果を見て改憲は現在の所、無理目と判断しての拡大解釈になったと思うが、、、
こうまで御都合主義か~~。。。。

一応は・・・。
武力行使を目的として湾岸戦争やイラク戦争に参加することは決してありません。
との事だったが今日の新聞記事では石破氏が国連多国籍軍参加に可能性を含めた発言・・・・。
プロレスですな~。。

「特定秘密保護法案」通過の時もそうだが急ぎ過ぎてない?
アメリカ様の御意見、御機嫌伺っての右傾化なら許されるのかね? (それ程に忠犬に日本がなったと言う事だろうね・・。)
((TPPも頑張った振りしたが結局、聖域なんて無くなりそうだし・・・。  本当、プロレスっすな~~))

その内、『徴兵制に付いて議論したいと思う』 とか言いだして、、、
恐らく招集されない人間だけが国会内で決められて「美しい日本!! 強い日本!!!」
の号令の下にに老人の前に整列する!!  (コメディだな~~)
((まっ、今の世の中赤札来ても何としてもバックレる若者続出するだろうが)))

過去記事
参院選結果 2013



追伸
衆院選挙までの前半に厳しい事突きつけてるだけですよね??
選挙間近になったら定額給付金とかくれるんですよね???
これだけ押し付けるなら5万位は・・・ww 一時的にインフレ状態になる位くれるんでしょうね??
インフレお望み何でしょ??
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浜名湖花博2014 ガーデンパーク編

2014-05-10 05:27:18 | Weblog
ダイエットは何とか4キロ減までいッた!!
3キロまでは1ヶ月で達成したが、そこから1キロ減らすに1ヶ月近く掛かった・・・・・。
無意識に妥協しているのだろうか・・・・・。



え~っと、前日のフラワーパーク周りの筋肉痛も癒えぬまま翌日はガーデンパークです!

【公式】浜名湖花博2014HP

今回も写真羅列です。説明はホトンド無しです。。ご勘弁m(__)m

入り口








[花銀河] サフィニア宇宙の海に見立てて球体花壇が天体のイメージ。














各国の庭園コーナー10年前の花博の名残ですね~。























テディベア?



のどかっすね~♪




牛が居た・・・・。


家康くんも居ましたよん♪



秋元康氏が命名したという「のたね」ちゃん左側とその仲間・・・・・・。
【公式】浜名湖花博2014 キャラクター紹介
 

こちらも来年行われる「愛・地球博」の10年後イベントのPR (右がモリゾーで小さいのが・・・・・何だったけ??)



松!!




[印象派庭園 花美の庭]
金、土、日は別途500円払えばライトアップしてるみたいです(18:30~21:30)










 





もう足が限界!! 帰りは船乗って入り口に戻ってきましたw



疲れて横になる場所も結構あります。天気も最高で!! 少し横になってきました♪


フラワーパーク会場もガーデンパーク会場も6月の15日まで開催されています。
1日で両方周るのは強行スケジュールになると思いますので出来れば日を別けた方が宜しいかと思います。
それなら、どちらか1つというのなら・・・・。お薦めは私的にはガーデンパークかな?




今回も一応地図載せておきます。フラワーパーク会場からは片道20分位です。

三方向、浜名湖に囲まれてこんな感じです。

1番オススメなアクセスはJR弁天島駅近くの船着場からガーデンパークまで800円で船(漁船?)が面白いんじゃ無いかと思う!!
(出来ればこれで行きたかったけどスッカリ忘れてて車で行ってしまった(駐車場代も500円だし・・・・。)
【公式】浜名湖花博交通アクセス

過去記事
浜名湖花博2014 フラワーパーク編



追伸
身長-110で言うと後20キロ・・・・・。
米10キロ袋2つ分か~~~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浜名湖花博2014 フラワーパーク編

2014-05-07 20:14:05 | Weblog
人間ドック協会とやらが健康の人の基準値を変えるとの事。
例えば血圧だと下が85で上が130で高血圧判定だったのが下が94で上が147に変更との事・・・・。
私的には「どうせ薬会社が病人じゃない人も病人に仕立てて儲けようとしてたのが改善された♪」
と思っているが、逆の見方も有るかもで医療費削減したいでけの厚労省側が勝ったのなら、それはそれで怖い話・・・・。
高血圧の薬だけで使われている医療費は2兆円との事・・・・。
個人負担を考慮しても10近く基準値減らした事は相当な厚労省と薬屋の綱引きがあったのは想像できますが
そこに本当の基準値は見えてこないですねww 


え~っと、「浜名湖花博2014」行って来ました♪ フラワーパークVer (元気だったら明日ガーデンパーク行く予定です。) 
【公式】浜名湖花博2014
そんな訳で今回は写真羅列です。

入り口
 

このモザイカルチャー見た事ありますね! (懐かし~♪)




春っすね~♪ って言うか今が春なのだと春には気付きにくいですね・・・・。




















青い胡蝶蘭 (遺伝子組み換え技術使って10年掛かったとか)


光る苔






ローズガーデンは少し早かったですね~。これから日増しに見頃に成るのでしょう。
 



 

 

大道芸とか色々イベントやってますよ♪ 


フラワーパークの定番ショット。



サギ(?)が居ました。



池のコイ食べてました・・・・。  (;一_一)



フラワーパーク内は結構広いので園内バス(?)で移動すると楽かも・・・。

まともに1周すると確実に1万歩は越えます。しかもソコソコのアップダウンも有りです。
ただ目を奪われるものが多いので苦にならず周れると思います♪
(家に帰った後、疲れがどっと来ますが・・・・。)

フラワーパークは花博関係なくいつ行っても、いつ行っても(冬でも)楽しめるんだよね~。
もう少し近所ならウォーキングコースとして使いたい位! 普段の入場料は安いし、冬なんかは無料じゃなかったかな??
一応、地図載っけておきます。


過去記事
2009.11.04 浜松モザイカルチャー世界2009(浜名湖立体花博)
2010.04.03 桜 2010 其の弐

浜名湖花博2014 ガーデンパーク編


追伸
血圧に限らず健康診断の数値って私もそうだけど瀬戸際だと右往左往するだけに真実を知りたい。
(と言うか・・・・。瀬戸際に居る事も問題なんだけどw)
で、誰に基準値決めて貰おうと思った時に利害関係に無い人なんて居ないんじゃ無いかと思う。  難しい・・・・。
血圧に限らず、血糖値、コレストロール値、「1」 健康診断の基準値下げるか上げるかで何億と言うお金動きそうだし。
仮に利害関係無い中立な人が居ても決めた数字によっては命の危険が!! ありそうですね。。(怖い怖い・・・。)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浜松まつり戦線終了

2014-05-06 04:48:27 | Weblog
キツかった~~!!

浜松まつり戦線終了♪
今年は特に3,4,5日と全て夜勤務!!(2日の前夜祭も夜込み勤務だったし。。。)

詳しくは書けんが、、、
ハードだった~~~!!

何とか逃げ切った感じです。。


今更、浜松まつり批判するつもりもないが参加者、観光客以外で関わるとこの祭りは大変過ぎる・・・・・。
(基本、飲んだくれ祭りだし・・・・。)

過去記事
2010.05.09 捏造?
2011.03.26 選手宣誓
2012.05.03 肋間神経痛
2013.04.12 ディズニーパレードが浜松にやって来る♪』準備は大丈夫??


追伸 今年が最悪の出勤日だったけど来年も1日前にズレるだけで結構ガチにローテーション、ハマってる・・・ 
    この仕事始めて1年の区切りは5月の「浜松まつり」と12月の「忘年会シーズン」が大きな区切りにになっています。
   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする