蜘蛛の糸

この糸は何処に繋がっているのだろう・・・。

酒の肴の代わりに書いている酔いどれブログです

土地売買の素人の確定申告は危ない!!

2020-02-29 19:05:04 | Weblog

昨年、叔父が施設に入ったので今まで住んで居た家と土地を売り

叔父の所得が発生したので確定申告をしなければなりません。

売却の手続きの殆どは私がしたので多少、お小遣いはもらったのだが

確定申告までやらされるとは思わなかった、、、、、。

 

一応、ネットで「確定申告 土地売却 必要書類」などを調べて行って来た。

中に入ると、、、、。

〇自分でパソコン入力してやるAコース

〇アルバイト職員が入力手伝いをしてくれるBコース

〇税務職員がマンツーマンでやってくれるCコース

初めての事だし他人の財産の事だし、なんか失敗しそうだし、、、、。
迷わずCコースを選択。

これが、とにかく待つ、待って待って2時間、、、、。

ようやく税務所職員の元、土地売却をした手続きを終えて帰れるかと思いきや、、、。

それでは、、叔父さんの源泉徴収票を見せて下さいとなり、、、、。

持ってない、、、、。

持って無い場合は、家に帰って探す事になり、家に帰る、、、、。

3時間が無駄に
、、、、。

家に帰っても叔父の源泉徴収票などないと思ったが奇跡的に30分程度で見っかった。

そして再び確定申告会場に、、、、、。

土地の売却の部分は終わったので待ち時間が少し少ない、、、、。

アルバイト職員が入力手伝いをしてくれるBコース

を選択! 待つ事1時間半(さっきとあまり変わらない)

で、登場したのが60過ぎのオジサン、、、、。

声は小さくでよく聞こえないし

パソコンの入力をしてくれるのだが驚く程に遅い、、、。

挙句の果てに税金が130万掛かると言い出すのだ。。。

売却時に不動産屋からは税金は掛かりませんと言われていたのだが

どうゆう事だ??

と思って居る内に税金の支払い方法まで決めさせられて、、、。

売却益を手に入れた叔父になんと伝えればいいのかと思案していたら

最終段階の完了ボタンを押す前にアルバイトオジサンが

「確認お願いします!!」と言って税務職員を呼んだので慌てて

「不動産屋からは税金掛からないと聞いたんですけど?」

と言うと

「もしかしたら住んで居た所の売却でした~? それなら3000万までは税金掛かりませんよ~~~」

「じゃ、130万は掛からないんですか?」と聞くと

「掛かりませんよ~~~」との事、、、。

でアルバイトのオジサンが、、、。
「あっ、良かったですね~~~」との事、、、、

実際は最初のCコースの税務職員に住んで居た土地を売却したのか、そうでない土地なのかは聞かれなかったので

最初に面談した税務職員のせいで危うく130万払う事になると所だった、、、、。

危なすぎるよ!!!

売却した不動産屋から税金の相談は本来受け付けてないんですけどと前置きして

「この売却金額なら税金掛かりませんよ」

と、たまたま心配になり聞いた知識なだけに危ぶなすぎる。。。。

もし、仮に130万払って後から仕組みに気づいても

絶対帰って来ない気がする!!!
(こればかりは安倍政権だからと言う訳じゃ無いけどね)

 

なにせ、私みたいに他人事で土地売買の確定申告する人は気を付けた方が良いかも?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナも気になるけど検事長の定年の延長の方が国の危機かもね。

2020-02-27 04:22:22 | Weblog

コロナはコロナで「何やってんの!?」と思う事も有りますが
それはそれで、また書きます。

そのコロナと同じ位のニュースバリューで見てるのが、、、。
東京高検検事長の定年延長問題

京高検検事長の定年延長口頭決裁「適正な手続き」森法相gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/nhknews/politics/nhknews-10012302121_20200226


森友学園の公文書改ざん事件を不起訴処分、外国人観光客の入国規制緩和、共謀罪等々に働きを見せたと
される(あくまで噂です)
黒川弘務検事長が63歳で定年になってしまと検事総長になれないので
定年を延長して検事総長しようとしてる問題です。

現検事総長の座は慣例で今年で2年目になる今年の7月に空席になり
検事総長になると定年が65歳なので黒川氏の定年延長は半年で良い事になる。

故にお友達だけには、とても優しいチーム安倍は今までの功労に報いる為か?
これからも噴出する安倍政権をもみ消す人事として都合よく抜擢されたのか?
どちらかは解らないが国会を紛糾させてでも黒川氏を検事総長にしたいらしい。

解って居るのは今までに内閣法制局、NHK会長、日銀総裁まで人事に手を付けた事だが
遂に検察まで手を付けるか、、、。
今更、三権分立の崩壊について書くのも青臭いと言うかアホくさいが、、、。
敢えて言うと、ここまで露骨に司法に介入すると独裁などと言われても仕方ないのでは?

行政には様々な部署があるがに関わる部署と言うのは
誰が担当しても同じ結果が出なければイケナイ。
不編不党でなければイケナイ。

goo辞書(「不偏」は偏らないこと。公正であること。「不党」は仲間や党派に加わらないこと)
つまり、この人で無ければイケナイと言う事があってはイケナイのだ。

で、更に驚くのは、、、、。
検事の定年延長の定義の解釈を大臣の口頭決済で済ましたと言うから本当に驚いた。
何年か前に自衛隊の海外派遣の解釈にあれだけ揉めたに、、、、。
口頭決済の解釈変更なんてものが可能になれば立法府の存在意義ってなんだ??

人事院が法務省に屈し法務省が官邸に屈するという典型的な
弱い物が夕暮れ更に弱い物を叩く姿をリアルに見せられていて居る。。。。
これがファシズム体制への過程を見せられているのでは無ければ良いと切に思う。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元祖ピリ辛ぶっかけ韓国のり

2020-02-26 02:52:00 | グルメ

以前、韓国のりの刻み海苔バージョンを紹介しました。

OGPイメージ

元祖ぶっかけ韓国のり - 蜘蛛の糸

一ヶ月程前にスーパーでこんな「韓国のり」の袋の商品を見付けた。韓国のりを刻み海苔にしてる訳ですね。キムチは苦手ですが韓国のりは結構好きです♪...

元祖ぶっかけ韓国のり - 蜘蛛の糸

 

結構人気があるのか続編としてピリ辛バージョンが出ていたので購入。

裏面にパッケージ写真の作り方が載っていました。

コチュジャンとゴマ油を適量混ぜるだけらしい
(コチュジャンはわざわざ買ってきたけどw)

「ピリ辛韓国のり」と書いてありますがそれ程でもないので辛いの好きな人は
コチュジャンで調整をして、後は何でも掛ければ美味しくなるゴマ油が何とかしてくれる。


で、玉子の黄身を乗せて、、、
完成で~す!!(簡単!!)

パッケージに比べて海苔かけすぎた(^-^;
具無しなので朝食向きかな? 夜に単体でこれだけだと寂しいね、、、、。

本当はゴマも入ってるんだけどパッケージの下に沈んでたのか、あまり見えない。。
少しシェイクして使った方が良いかも?
(途中で味変したくなってシーチキンを乗せて醤油をドバドバ掛けてカオスにしてしまったのは内緒です!)


追伸
韓国味付海苔 ジャパンのり と言う商品も見つけました。


このネーミングは嫌韓だけど韓国のり好きに向けた商品なのだろうか?
ニッチだな~~。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんな事態になっても、なぜ首相は記者会見しないのだろうか?

2020-02-23 18:11:19 | Weblog

え~っと、タイトルで全てなんですが、、、、。

個人的には『騒ぎ過ぎでは?』と以前も書き今でもそう思っていますが

 

新聞、テレビは連日この話題ばかりで実際、高齢者や糖尿病、高血圧などの持病持ちの方は気が気で無いと思うし。

大小問わずイベントなども中止するかどうかの判断は責任問題問われたら面倒まで考えると
これはこれで気が気では無い。

官房長官が「今週には毎週1億枚以上の供給確保」と言ってるけどホントかな??
本当だとしてもマスクを欲してる国民って別に新型ウイルスだけじゃなくて
花粉症やら風邪やらインフルエンザで需要多過ぎだけど足りるの??
そもそもマスクって日本で作ってたの??  とか???

ごはん論法で有名な加藤厚労大臣は立場上、会見してるけど、、、。

首相、安倍首相は今の所、この問題について記者会見してないと思うんだけど、、。

国のリーダーと言うポジションならこの件について国民にコメントの一つ位あってもいいのではないかと思うが、、、。
別に安倍首相に特別な解決方法を求めてる人は居ないと思うがせめて、、、、。

「新型のウイルスについてですが日本国内でも感染されてる方が〇〇〇人現在確認されて居ますが、これ以上拡大しない為に国は〇〇〇をしますので国民の皆様に於かれましても○○○や○○○をして感染拡大を防いで下さい。是非お願いします m(__)m」

この程度で良い、、。「○○○」は一般的な事でも良い、、、、。
記者からの質問は読売と産経だけでも良いからやるべきだ!!
「桜を見る会」や「検事の定年延長問題」とはスケールが違う話なので、、、。

追伸
自分が責められそうな時はコメントしな首相、ホント恰好悪い、、、。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

油そば「歌志軒」が近所に出来た

2020-02-22 10:08:00 | グルメ

近所のドンキの「スガキヤ」が撤退して悲しんでいたら

油そばの専門店が出来て、、、これがウマイ、、、。
(つけ麺の良さは未だに理解出来て無いが「油そば」のジャンルは定期的に体が求める)

歌志軒と書いてカジケンと詠むらしい
名古屋の油そば専門店 歌志軒 麺を極めたスープのないラーメン



油そば初心者も私は熟読した


これだけラー油と酢があれば安心だし刻みニンニクも❤


肉そば



無双


ネーミングセンスが中二臭いが旨ければ気にしない♪ 気にしないw

今日は血液検査があって前日から空腹の為、無双を大盛を食す。
プチな幸せ♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クレベリンは効くのか?

2020-02-20 02:07:55 | Weblog

連日、ニュース、ワイドショーの話題はコロナウイルスがメインですね。

正直、煽り過ぎな気もするんだけどね。。。。。

先日も書いた通りドラッグストアには未だマスクは売って無いし

アルコール消毒液も品薄気味です。

その中、テレビなどでは話題にも上がってませんが品薄気味なのが

クレベリン

いわゆる空間除菌物です。
物に付着したウイルスや菌も99.9%除去してくれると言う製品。

本来なら実際はマスクがザルな事を踏まえると、もっとこの製品に注目が当たっても良いと思うが、、、。

そうならないのは何故だろう??
マスコミも薦めるには不安なのだろうか

まぁ、当の大幸薬品のHPに行ってもコロナウイルスの事は1月19日時点では
何も書いてありません
クレベリン|総合TOP | 大幸薬品株式会社


実は私クレベリンのステック型を2年前から使ってるんですが中身は1ヶ月で交換なのですが
何軒かドラッグストア回ったけど売って無いんだよね~~。



追伸 こういったのも役に立つのかな? 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイガーバーム再版されていた!!

2020-02-16 17:10:10 | Weblog

昨年の8月に出来たドンキホーテ泉町店にようやく行って来た。

特に目新しい物を見つけられずに帰ろうとして居た所

レジ近くにドラッグストアが区画されて居た場所にアレを見付けた!!

タイガーバームである!!

2015年に龍角散が権利を手放し権利を手に入れた次の会社が

なかなか販売を開始しなかったので悶々としていたので朗報である!

私は知らなかったがwikiによると去年の夏から再版されていたらしい

ドラッグストアは他の人よりは巡っている方なんだけど気付かなかったな~~。
(営業が弱いのか、需要が無いのか、どっちだ??)

もしタイガーバームの効用を知らない方も居ると思うので一応、、、。

肩コリ、腰痛、筋肉痛、筋肉疲労、打ち身、捻挫、神経痛、関節痛、リウマチ
(あと私的にはカユミ止めにも使ってます。)

周期的に腰痛が訪れる私には神薬の一つです。

左が龍角散時代のタイガーバームで右が再版されたタイガーバームです。
 

売られ無くなってからバンテリンなどを使いながらセーブしてたから残ってた。

デザインは殆ど一緒、成分も本国から守って無いと大問題になると思うので大丈夫だと思う。

嬉しいので新しい製品単体の写真も撮ってみた。






勉強不足で知らなかったのですが今回(いままで)買ったのは
温感タイプの赤があると言うので今度買わないとイケナイ!!


過去記事
2012.05.03  肋間神経痛 - 蜘蛛の糸

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラジオエキスポ行って来た 其の弐

2020-02-12 18:59:59 | Weblog

続きです。

 

各番組で散々チケットが「売れて無い、売れて無い」と言って居たので
「ガラガラだったら近くで見れるし最高だな♪」

と思って行って開場前の列も1時間前位はそれ程並んで居なかったが
30分前には、もの凄い列になって居て慌てて私も並んだ。

列に流されるまま並んでいたら「ミュージックEXPO」の列に並んで居たが
「アフター6ジャンクション」の公開生は私的には外せなかったので幸運とも言えた。
公開放送と言っても基本は、ほぼライブなのだが、、、
これが盛り上がった!! メチャメチャ盛り上がった!!!
いやらしい話、チケット代9000円と新幹線代往復15000円と宿代6000円
をかけた甲斐はあると確信した。
ただ私は48歳のオジサンなのでノリかたが、これで合って居るのか心配しながら
周りの人を見て合わせて頑張ってる感は拭えなかった(^-^;

で、このフェスの難しいのが、どのイベントを取るのか?
が問われて居るんだけど、これが難しい、、、、。

ACTIONの幸坂さんの魅力にメロメロな私は
「宮藤さんに言ってもしょうがないんですけど」
を選択したが物販ブースをうろついて居たら遠くからの立ち見になってしまった。
アナウンサーさんの愚痴はノーツイートの約束なので書けませんが
とにかく幸坂さんが美人さんだった
(一番、度の強いメガネしてくれば良かった ><)


で、1日目が終わり餃子専門店でメシを食いビールを買ってホテルに帰ると
エレベーター前で物販ブースで買った人が持ってる黄色いビニール袋の人とバッタリ!
エレベーターが6階に上がるまで会話出来ました。新潟から参戦の様でした。
『いや~、、イベントって良いですね!』


翌日はオープニングセレモニーを座って見られた。
宇内アナ司会でスーさん、赤江さん、チキさん、有馬さんが登場!!
スーさんの会場の空気を一瞬で掴む堂々感は流石だった。。。

で、その流れで宇多丸さんとDJ松永さんの「ストリートファイターV」の勝負は
松永さんの「この技決まる!」と思った時の徹底ぶりは性格出てた!?
面白かった~~!
(鉄拳派だけど久し振りにストリートファイターやりたくなった🎵)

続いて白山先生の講談「赤穂義士銘々伝~神崎の詫び証文」はVTR上映だが
一番席数が多いステージAで立ち見が出る大盛況!!
しかも話の舞台の半分が浜松なんで嬉しく物語に、より没入
知らなかった訳では無いがラジオでの毒舌キャラとの乖離が凄いね(^-^;


後はニュースの論点と題してサンキュータツオさん、武田砂鉄さん、荻上チキさんの
1時間に渡る、すっぴんなアクションでセッションしてて良かったわ~~。
チキさんの普段のsessionでのゲストの振り方ってこんな感じなんだろうな
と思いながら至福の時間⌚ だって3人供Twitterでフォローしてるんだもの。。。
絶対に外せないイベントだった。

ただ、次の澤田記者と崎山記者の恐らく激熱だったろうイベントは撤退の時間の都合上
拝見出来なかったのが心残り、、、、、。

最後に戦利品と言うか物販で買って来た物は、、、、。

日天のポストカード(本来は実力で手に入れないとイケナイものが売ってたか仕方ない)


それとsessionグッズ

「ポジ出汁」は、これを使って何かブログ記事1本作ります。

 

追伸
一応、みんなが言って居る事ではあるがダメ出しも少々、、、、。
〇とりあずリストバンドが外れない!!

何も考えずに腕時計並みにキツク絞めてしまった瞬間に嫌な予感がしたが遅かった。
着けたら最後2日間外せないバンドだった>< 
(気になって寝れ無かったので強引に伸ばして外しましたが、、、。)

〇エンタメエキスポでは3会場もあるので見たいステージが被りまくり。。。。
 もし来年もあるならステージ減らしてでも嗜好が被らない設定で、、、。

〇後、当然、音が被る点、、、、、。
 隣のステージが盛り上がる系なのに砂鉄さんやチキさんが話したら聞こえないでしょ?

〇物販ブースは外の通路で、、、。
 手軽に食べれるフードコーナーがあればそれはそれで、、、、。
 おにぎりやサンドイッチをひたすら捌く店は悪ですか?
 物販ブースが通路なら休憩スペースが、もう少し取れるかな?

〇ミュージックEXPOの椅子は個別で無くベンチ型で良い。。。
 夏ならパイプ椅子でも良いけど冬のイベントは厚着の人も多いし、、、。
 そもそもライブが始まったら座ってる時間少ないだから、、、、。

チケットが売れて無いと言って居たのに実際は相当人が来たしSNSを見て居ると
全国から放送関係者も青いリストバンドを持って参戦してたみたいで、、、、。
「売れて無い、売れて無いサギ」だとも思わなくは無いが、、、、。
もし来年開催されるとして伊集院さんや安住さんやJUNKのメンバーが参戦したら
実際、天下のパシフィコ横浜でも収容が無理で売り切れ御免になりそう。。。

追伸2
折角、横浜に来たので今回の御土産は崎陽軒のシウマイしました♪


また会おう!日本丸!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラジオエキスポ行って来た!! 其の壱

2020-02-11 19:55:41 | Weblog

え~っと、TBSラジオが全精力をつぎ込んで開催した

ラジオエクスポに行って来ました!
ただイベントの内容は他にも上げてる方が居ると思うので当ブログでは基本的には扱いませんので、あしからず。。。。。)


とにかく20年振りに横浜に来た!

会場はパシフィコ横浜なので桜木町まで行きます。
 


一泊二日の旅なので宿を取らなければイケナイが現地に着いて探すもビジネスホテルは満室、、、。
(まぁ、予約しとけって話なんですけどね。。)
何軒か回って少し桜木町駅から離れた所でしたが宿を取れたので安心しました。


ただ、時間が13時、17時の開場までは時間があるので、、、、、。

横浜と言えば中華街なので(?) 久し振りに行かなければと思い
調べてみれば電車に乗れば2つ位隣の駅だったので行って来た!

 

関帝廟も久し振りに行って来ました。

ベビースターランドもお邪魔して来ました。
 

お腹が減ってお腹と背中がくっつきそうでしたが(嘘)
中華街は高い店と安い店の差が大きいのは覚えて居たので結構、吟味して回って、、、。

これに杏仁豆腐が付いて880円と言う激安店を見付け更に担々麵以外はメチャメチャ美味いという大当たり店を引いた♪♪


追伸
次回は「其の弐」を上げると思いますが、、、、。
一応、言って置きますがラジオエクスポ最高だった!!!
とだけは言って置きます!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下着の色は白の校則を批判する新聞社のプライバシーの概念

2020-02-09 05:22:15 | Weblog

先日、我が家が取ってる新聞で「未だに下着の色『白』学校校則の存在」みたいな見出しで

「そんな校則は今の時代に合って無い!!」みたいな論調でナンセンスだと言う事で批判して居る体で

私もそう思ったのだが、、、、。

記事自体に学校名が入って居るのだ、、、、。

「未だに下着の色を『白』と強制する学校がありますよ」とプライバシーの問題を取り上げてるのに

学校名を上げるという想像力の無さというか、もしかしたら意図的なのかもしれないが。。。

社名は挙げないが(調べる輩が居るかも?なので)

いつも社会正義にはウルサイ新聞で私も影響されているが、こんなものかとガッカリ、、、、。
(これは新聞社のHPに意見を投稿出来る所が有ったと思うので後から送るつもり)



一方、少し調べたい事件があって普段読んで居ない静岡新聞では逮捕の段階で

容疑者の住所と言うか番地地番まで載っていてビックリ!!

推定無罪の原則と言う概念は皆無、、、、住所の必要性って一体なんだろう?

実際、裁判沙汰にもなってるし、、、容疑者の地番掲載 訴訟に

静岡新聞社はテレビ、ラジオを拝見しててもも80年代辺りから倫理的なものが

更新されてないんだよね😞(ラジオ聞いて居ても未だに下ネタ至上主義だし)

追伸
最近の冤罪案件と言って良いと思うが
先日、ほぼ無罪が確定された2003年に発生した事件で
看護助手が「職場の不満から患者の呼吸器のチューブを外した」との事で
これも被疑者が犯人と決め付けられ報道は飛びついて
当時、結構なワイドショーのネタになってたと思う。

で、13年過ぎて、、、、。
自白は刑事が被疑者に色目使って惚れさせて獲ったとか、、、、
警察は話題の事件ほど早く解決させたい時には、何でもするって事ね、、、。
逮捕者=犯罪者の概念も少し怪しまないと、、、
こういった殺人などの案件なら取り調べが昨年の6月からビデオ録られてるらしいが

※「逮捕の意味も分からなかった」 無罪確定的な元看護助手、県警の不当捜査語る
gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/kyoto_np/region/kyoto_np-20200203233548

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする