不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

蜘蛛の糸

この糸は何処に繋がっているのだろう・・・。

酒の肴の代わりに書いている酔いどれブログです

ツイッター始めました

2013-05-29 18:40:00 | Weblog
電気ヒゲ剃りを使ってるのだけれども外刃と言うか網刃の1部が欠けたのだが無理して使ってみた所、言うまでもなく大変な事になった。。。。
この外刃を替えるは良いのだ。何処の量販店でも売っている。3500円程で売っている。外刃の寿命が2年と考えれば2年が経った気がしなくもない。。。
ただ問題は本体値段4800円で買ったのに外刃だけで3500円って・・・。 外刃割合高すぎない??


え~っと、今更感漂いますがツイッターとやらを始めてみました。
酔っ払って下手な事、書かない様に注意しなければ!!   と言うよりも登録してみたものの使い方がサッパリ解らないですww
まぁ、「習うより慣れろ」なのでしょうが使い方知らなくて炎上などと言う事は避けたいです!   
何があるか解らない怖い世の中なので注意しなければイケマセン!!

ツイッターのアカウント持ってる方は左上のプロフィールの欄の鳥のマークの所から行けるのでは無いかと思われます(多分)
念の為 @chaoran_1971 と載せて置きます。 
取り敢えずブログの更新時には自動的に更新した事をツイートする様にしてみます。。。。。

気を付けながら色々と試してみます。。。


追伸 そんな訳でT字カミソリを使ってるのですが泡泡のシェービングクリーム塗りたくってお風呂でジョリジョリ、サッパリ、マッタリって
    この方が良いのかな~? 時間もあんまり変わらんし。。。コスト的にはどうなんだろう??
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

禁煙のススメ

2013-05-28 12:24:11 | Weblog
禁煙を始めて4ヶ月経った。
流石にタバコを吸う夢も見なくなり禁煙当初使っていた禁煙グッズも使わなくなった。
精神的に物凄くストレスを感じる時(例えば会社の車、左曲がり切れずガリッとさせるとか、、新しく買ったカメラが早くも壊れるとか)が無い限りは
タバコなんざ吸いたいとは思わなくなったが偉そうに禁煙の記事を書いて後戻り出来ない様にしてみる。

25年以上タバコ吸ってた人間が辞めても今更健康になる訳無いでしょ? と、お思いでしょうが健康は戻らないかもしれませんがイイ事が無い訳ではない。


○ なんと言ってもタバコ代を払わなくなった事でしょう。マイセン系(メビウス)で410円。1日1箱で1ヶ月12300円。。。
  (私の場合は1箱半程吸ってたので1万8千円程浮いたです。)

○ 持ち物が減ります。タバコとライターと携帯灰皿の喫煙者3種の神器を持たなくとも良くなります。

○ レストランなどに行って禁煙のお店だったとしても苦もなく選べます。ファミレスなど分煙店ではDQNの隣に座りアホな話を聞きながら食事をする
   危険性が激減した。(もっとも禁煙席でもアホな話は聞く事はままありますが・・・。)

○ 部屋が汚れません! 灰皿周りにどうしても落ちる灰とか、窓に媚びり着く茶色いのとか・・・。掃除が楽になります。

○ 後は・・・・。 禁煙3,4日目で感じたのは臭いに敏感になった。と言うか健常者と同じに成った事は感動しました。


タバコを辞めると時間毎にどんな感じになるのかと言うと・・・。
http://www.selfdoctor.net/q_and_a/2010_05_2/09.html コチラから勝手にパクらせて貰いました m(__)m

●20分後……血圧や脈拍、手の体温が正常近くまで回復する。

●8時間後……血中の一酸化炭素レベルが正常域に戻り、運動能力が改善する。

●1日後……心臓発作の確率が下がる。

●2日後……においと味の感覚が復活し始める。

●2~4日後……ニコチンが体から完全に抜ける。

●4日後……気管支の収縮がとれ、呼吸がラクになる。

●2~3週間後……体循環が改善し、歩行が楽になる。

●1~9カ月後……咳、全身の倦怠感、呼吸が改善する。

●5年後……肺がん、脳卒中にかかる確率が半分に減る。

●10年後……※前がん状態の細胞が修復される。

(American Lung Associationのパンフレットより)
※前がん状態……がんとしてとらえることはできないが、放置しておくとがんになりやすい状態。

え~っと、一応20分後から改善は見られるが、逆に言うとタバコを吸ってから20分は血圧や脈拍、手の体温が正常でない事を意味します。
それをタバコを吸う度に繰り返す訳です・・・。(血管にしてみればたまったもんじゃない!!)

2~4日後の欄に「ニコチンが体から完全に抜ける。」と魅惑的な言葉がありますが・・・・。
ニコチンが体から抜ける事とタバコが欲しい衝動が起こらない事とは違うので・・・。
2~4日の間に禁煙補助薬、禁煙グッズを何も使わず乗り切れる猛者はそうは居ないと思います。。。

今、そこそこ大きい病院では禁煙外来があるし開業医で内科系の禁煙に熱心な先生なら処方してくれる1番手は・・・。
チャンピックス だと思います。錠剤型です。 勝手にファイザー製薬のHPから説明頂くと・・・。

タバコを吸うと、脳にあるニコチン受容体という部分にニコチンが結合して、快感を生じさせる物質(ドパミン)を放出させます。
チャンピックスは、この受容体に結合することで、ニコチンの場合より少量のドパミンを放出させて、イライラなどのニコチン切れ症状を軽くします。
また、ニコチンが受容体に結合するのを邪魔して、禁煙中に一服してしまった時の“おいしい”といった満足感を感じにくくすることにより、禁煙を助ける薬です。


との事なのだが・・・。この薬は周りで4人試して4人供失敗したので試さなかった・・・。
そもそも、禁煙を決意したにも係わらず脳内快感物質が出にくくなるまで吸ってイイという中途半端さが気に入らなかった。

と言う事で、以前からあるニコチンパッチとニコチンガムで以前失敗した事があるが再チャレンジ!!
この2つは薬屋さんでも売ってるので金持ちの医者に無駄に稼がせる事もなく手に入れられます。

ニコチンパッチは貼り付けるタイプで朝、張り付けて置いてば1日はそれで完了なのですが・・・。
20年以上吸い続けた体では、それだけでは、どうしても体が疼く・・・。食後やイラッとしとした時は耐えられず説明書には禁止されていたが・・・。
パッチ張りつつガムを噛んでニコチンを摂取して凌いだ事もあったが・・・・。
ニコチンガムは実に強力で知り合いの知り合い×3がニコチンガム一気に何粒も噛みすぎて救急車に運ばれた事があったので気を付けて下さい。

最初に使わなくなるのはパッチの方ですかね。ガムはあまり禁断症状が出なっても万が一に備えて念の為に持ってた方がいいと思うし。 
どちらのメーカもニコチンガムの初噛みはセブンスターの最初の一服より来ます! 


それでもニコチンパッチとニコチンガムだけで乗りきれる訳でなく・・・。
いわゆる「禁煙パイポは」当然として「電子タバコ」も買ったし「禁煙のど飴」も使ったし・・・。目に付いた禁煙グッズと言うものは取り敢えず買った上で・・。
よく言われている。。。

深呼吸をする。 冷たい水を飲む。 シャワーを浴びる。 ストレッチをする。 歯を磨く。

は当然として・・・。

歯医者に行ってヤニを取る。
(自分がタバコを吸っていた痕跡を消す為です)

クサイ臭いを嗅ぐ。 
(例えば下顎辺りを指でゴシゴシして嗅ぐとかが堪らなく臭いです (><))

叫ぶ。 
(海で「青春のバッキャロ~~!!」とか??)

JTを憎む。 
(自分がニコチン中毒になったのを全てJTの責任にするのです。悪の組織として恨まなければイケマセン。)
((JTはタバコを辞められない人間をショッカーの戦闘員みたいなのに仕立てて日本征服どころか世界征服を企んで日本の転覆を企んでるとか思い込んでみる。))
実際はJT程、解かり易い国策企業はそうそう無いのだけれどwww  誰かのせいにすれマルっと収まるです。大概の人は得意なハズです!


等々やりましたが、、1番効果的なのは「臭い」でクサイ臭いもそうですが強い臭いなら何でも良さそうです。
取り敢えずの喫煙衝動を収めてくれる事は多々有りました。

それでも・・・・。  
脳から「タバコ美味しい!早くくれ!」と日常的に要求しなくなるのは禁煙始めて2ヶ月位だろうか・・・。
脳内から聞こえる声は禁煙を始めて3日目辺りまでが最大のピークで緩やかに聞こえにくくなります。
(故にカレンダー通りの勤務の人なら金曜日から始めると多少は楽かもしれません)
1ヶ月過ぎる頃には禁煙経験を台無しにするのが怖くなり2ヶ月目を迎えられれば禁煙は成功するのかも知れません。


よく周りにに禁煙宣言した方が良いと小冊子などのも書いてあったが。。。。
嫌煙派は仲間が増えると思いアドバイスとか「頑張れ」と優しい言葉を掛けてくれるが
喫煙派は裏切り者が出る事になる為、阻止を企て下手に宣言すると煙を吹きかけられたり、やたらと「吸うか?」と勧めて来るので。。。
そこそこ軌道に乗るまでは人には内緒で始めるが良いと思います。。。


禁煙前にも一応は気にしてたのでニコチンフィルターで老舗であるシーエス工業(株)の『CS5』を1年弱位使ってたです。。

写真は1つ辺り5、6本吸った後の状態です。勿論この黒い部分全部が肺に吸収される事は無いですが、、、、
ニコチンなのかタールなのか解らないが独特の粘り気が肺胞1つ1つの膨らみを邪魔してるイメージを膨らませると苦しくなったりします。。。

所詮、タバコなんて14、5歳の頃、頭の悪い同級生が吸ってると見て「かっこいー」とか思って吸ってたのが始まり、、、
キッカケはくだらないのに辞めるに25年以上かかった。。。甚大な金銭的損失と健康を失った・・・・。


追伸 ただし私もそうでしたが禁煙初期の頃に軽い鬱の様な状態になる事がありました。
    持病で鬱など精神的病気をお持ちの方は病院で相談しながらの方が良いかもしれません。

関連記事 禁煙48時間
       禁煙75時間
       禁煙163時間
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レディ・ジョーカー

2013-05-21 19:38:18 | Weblog
昨日から風邪気味で調子悪かったのだが・・・。今朝起きたら汗だくだし咳も止まらんしコリャダメだと思って
会社に「スミマセン休ませて下さい」言ったら、だんだんと体が調子良くなる不思議。。。。
大丈夫か自分!! と思う・・・・・。



今回はネタバレ含みます、ご注意下さい
文庫では上、中、下の3作合わせて1535ページの大作です。
古い本で十分話題作でしたし映画にもなりWOWWOWでもドラマ作った程でしたが。。
読んでませんでした~~。 今まで読んだ事無い程の本格派でした!!

「レディ・ジョーカー」 高村薫  

レディ・ジョーカー〈上〉 (新潮文庫)
高村 薫
新潮社


1995年から1997年にかけて週刊誌「サンデー毎日」に連載され、グリコ・森永事件から着想を得て書かれた作品。との事・・・。
業界のトップメーカー・日之出ビールの城山社長が誘拐された。刑事の合田らが捜査に当たるが、程なくして城山は解放。
その裏で犯行グループは、350万キロ㍑のビールへの異物混入をにおわせ、城山に20億円を要求する。

犯行グループの物井たちによる計画が動き出したのは2年前。
小さな薬局の店主・物井、 刑事の半田、 障害のある娘(レディ)がいるトラック運転手・布川、 旋盤工のヨウちゃん、 信金職員の高は
競馬場で知り合った仲間だった。
そんな中、物井の兄の死やヨウちゃんの大怪我などが重なり、5人は暗い気持ちに包まれていく。
やがて、大企業から大金を奪おうと考えた物井は、因縁のある日之出ビールに目をつける。
 (WOWWOW、HPより勝手に抜粋)


まぁ、重厚です。どれ程、競馬にしろ金融にしろ、警察内部にしろ、ビール業界にしろ、旋盤技術にしろ下勉強を散々にした上に徹底的に取材して
その10分の1にもならないのが本編なのだろうが、、、
フィクションを承知しつつ危うくノンフィクションかと思う程のリアリズム・・・・。熱いです!!

犯人側の動機の下地には「差別」「民族差別」「障害児問題」等々あるのだろうが一見すると成功が難しそうなメンツなのだが・・・・。
刑事、半田の綿密な計画と意外にも仲間のスキルの高さが好転して、、、アレよアレよと言う間に計画は成功!!
(ただ20億がどうやって運ばれたかはもう少し詳細があっても良い気がした。)
下巻になると犯人を特定出来きているだろうに任意同行出来ない警察組織に合田刑事が壊れ始めるです。。。(最終的には心身ともに、かなり壊れます)
まぁ、この2人の対決だけ取れば勝ちは半田だろうか・・・? 

他のレディ・ジョーカーの面々は物井とヨウちゃんが勝ち組として、高は引き分け、、、布川はどうでしょう??金を手に入れられたならば良しだし。
レディはヨウちゃんと結婚するのかな?するといいな!と思うよね。

ラストは私的には最高の終わり方です!!   


上巻の「レディ・ジョーカー」の名前の由来の部分のくだりは、とても印象的で好きです。
物井 「ところで半田さん。グループに名前を付けよう」

半田 「レディ・ジョーカーというのはどうだろう」

物井 「なんだ、そのカタカナはー」

半田 「布川が先日、娘のことを、ジョーカーを引いたと言ったんだ。そのとき、ふと思いついた。人が望まないものをジョーカーと言うんなら
     爺さんたちこそジョーカーだ」

物井 「ジョーカーを引き当てるのが、日の出ビールってことか」

半田 「そうゆうことだ。それに、レディがいなかったら、こんなふうに皆が知り合うことはなかっただろうし」

物井 「いいとも。気に入った。レディ・ジョーカーだ」





追伸 今年は読んだ本の寸評を一言でもブログに書こうと思っているのだけれど、この後に読む本は厳しいだろうなと思う。

レディ・ジョーカー〈中〉 (新潮文庫)
高村 薫
新潮社


レディ・ジョーカー〈下〉 (新潮文庫)
高村 薫
新潮社


追伸2 私はWOWWOWを視聴出来る環境に無いのですが・・・。調べてみるとWOWWOWのドラマの配役が神過ぎる!!
     (公募でもしたのかと思う程のイメージ!)
合田雄一郎 - 上川隆也
城山恭介 - 柴田恭兵 
物井清三 - 泉谷しげる
半田修平 - 豊原功補
松戸陽吉 - 金子ノブアキ

この辺は間違いなく神キャストで、、刑事役演らせれば嫌でも目を引くモロ師岡が出演してるのも見逃せない。
DVD発売していないしWOWWOW契約した所で今の所オンデマンドでこの作品が見られる訳では無さそうだ・・・。
たまたま家に来てたWOWWOW契約者の弟にそんな話すると。。「その内、再放送するだろうから撮っとくよ。」との事・・・。
絶対忘れてそうな気がする・・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手堅く「千両2号」

2013-05-18 19:57:52 | 家庭菜園
いよいよ本気でダイエット挑まなければイケナイのだが・・・。1時的に落とす自信はあるが継続させる自信はない、、
故にモチベーションが上がらない。。。

え~っと、取り敢えずナス(千両2号)の苗買ってきて昨日までイチゴが植えてあった1番メインのプランターに植えた。


今年は「米ナス」とか「水なす」と奇をてらわず「千両2号」のみでナスは勝負!!
言うまでもなくナスは水と肥料を与え続けるは基本として・・・。 
毎年ヤラれるナメクジ対策には色々と腐心して来ましたが今年は もういい加減薬を使います! 使います!
アブラムシが来て葉っぱ食い荒らすなら、アブラムシ用の薬もあるでしょう。。。薬で対処しましょう!!

奴らに人類の英知を思い知らせてやるです!!

イチゴの時に泣かされたカラス対策は・・・・。 流石にナスは食わんだろ?? 今までもナスのカラス被害は我が家では無かった気がするけど??
トマトも・・・。去年、母親が育ててたがヤラれた形跡は無かったし。。。 

って言うかカラスに狙われたら人類にはもはや「防御ネット」しか残って無いけどナスとかトマトでそんな家庭菜園で見た事ないから大丈夫じゃないかな~?
と思うんだけど甘いかな~??

「トマト~ず」は順調でこんなに大きくなって


花も咲かせてます。
 

念のため花に実が付きやすい様に・・・。

『トマトーン』吹きかけて置きました。 これで大収穫間違いなしです!! (?)


追伸 折角のサイエン夏戦線です。後もう1品種位は面倒見れそうなので何にしようかと思案中・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一粒の『宝交早生』

2013-05-17 20:24:01 | 家庭菜園
生まれてはじめてステテコ買ったです。 まだ早いのかスースーします。


え~っと、、、以前イチゴの収穫間近!と銘打って記事にしたのだが・・・。
赤く食べ頃に近づくとカラスに食われた・・・。現行犯で捕まえてジビエ料理としてとっ捕まえて「煮てさ、焼いてさ、食ってさ♪」にしたい位に腹立たしい
本当に赤くなり始めたのだけ食べて行く。。。実自体は沢山なったのだが90%をカラスに殺られ9%をナメクジに殺られた・・・・。

今思うと寒さ対策の自作カバーを取っ払ったのが失敗だった。。。
別に暖かくなったからといって真夏では無いのだからカバーつけたままにしておけば良かったのだ・・・・。
出るのは溜息ばかりである。。。


一応、一粒だけ『宝交早生』から、あまりにも小さいながらも収穫出来ました。

とても美味しかっただけに悲しみが倍増するです。。。。

イチゴに使っていたのは1番大きな主要プランターなので、既に花を咲かせなくなったイチゴを見切りを付けてナスを植える予定・・・。

引っこ抜いたイチゴは畑に移送して勝手に自生させるです。。。(悲しい事に畑で自生の方が収穫率高かったりするから尚、腹立たしい!!)


追伸 ほぼ半年イチゴを育てて1粒とは・・・。今までに無い大惨敗です。
    家庭菜園を始めて思うのは『無農薬野菜』って以前までは簡体に聞いてた単語だったけど本当に凄いと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

政治家が日本人が働く風俗店をアメリカ人に推める!?

2013-05-16 19:16:36 | Weblog
あまりにも色々アレなので『toto BIG』久し振りに懲りもせず買ってみた。
これは、ちょっとした予感だけど当たる気がするね!!このアレ過ぎる日々は6億当選の試練と受け止めよう!!


え~っと、既に話題のニュースでないかもしれないが一応、触れて置くべきかなと思い一応・・・。
例の橋下(共同)代表、市長の件ですね・・・。


 日本維新の会共同代表の橋下徹大阪市長の太平洋戦争中の従軍慰安婦に関する発言は次の通り。

【午前】あれだけ銃弾が飛び交う中、精神的に高ぶっている猛者集団に休息を与えようとすると、慰安婦制度が必要なのは誰だって分かる。
なぜ、日本の従軍慰安婦制度だけが取り上げられるのか。当時は世界各国が持っていた。ベトナム戦争でも朝鮮戦争でも制度としてあった。
韓国とかいろんなところが宣伝し、欧米社会に「日本はレイプ国家だ」とみられている。
ただ、暴行、脅迫をして拉致した事実は裏付けられていない。
戦争の悲劇の結果なので、慰安婦になってしまった方には、心情を理解して優しく配慮していくことが必要だ。

【午後】軍を維持し、規律を保つために、当時は必要だった。
慰安婦制度は、今は認められないが、風俗業は必要だと思う。だから(大型連休初めに)沖縄に行った時(米軍の)司令官に会い
「もっと風俗業を活用してほしい」と言った。
そしたら司令官は凍り付いたような苦笑いになって「米軍では禁止だ」と言った。
「そういう建前みたいなことを言っているからおかしくなる」と伝えた。


(1番読みやすかった。日刊スポーツの記事丸パクリさせて頂きましたm(__)m )


ここ1年弱くらい優等生演じていたので騙され始めてたが・・・。なんだろう? 何でこんな質問になったのかは解らないが・・・。
溜まっていたものが吹き出したのだろうか??

どの層が喜ぶのかサッパリ解らない発言・・・・。 喜ぶのは右翼団体くらいじゃ無いか?? 
(自民に取って替わって維新で右翼団体養うつもりか??)

そもそも、どう答えても問題になる慰安婦問題を答える時点で間違い。
売春婦の問題と強制連行の有無の問題を区別出来ていない世論をターゲットに失言を期待する記者に会見するのだから、、もう少し考えた方が良かった。
結果的に「日本はレイプ国家だ」が更に世界に発信されるハメに・・・・・。


そして酷いのは午後の会見・・・。
ゴールデンウィークの最初に米軍の司令官に会い規律を守る為に沖縄の風俗を使えば良いと言い司令官に会いドン引きさせたとドヤ顔との事・・・・。
こっちの方が問題ですね。。。。

そもそも何故戦争が起こるかを突き詰めて想うと・・・。昔から「女性を守る」為に起こるです。
自分の子孫を残す可能性のある自軍の領土の女性を取られたく無いから戦争が起こる。。。

日本と言う国はアメリカに戦争に負けて沖縄を取られ自国の女性を守りきれなかった。返還後も基地は残り多数のアメ女を生み続けているにも関わらず

政治家が日本人が働く風俗店をアメリカ人に推める??

極右政党ポイ臭いをさせている割にアメリカ人に日本人が行う性風俗を推める神経は流石に衝撃だった・・・。 (せめて自前を勧めろよ!!)
沖縄には置屋もソープもあると思うが・・・。それを勧めてるんだよね??(海兵隊が手抜き、口抜きで許してくれると思えんし)
(後にツイッターで勧めたのは合法風俗だと救えない言い訳をしたが・・・。)

外国人に日本人を陵辱される事に橋下氏は許せるのだろうか・・・。


国政はいいから大阪っていうカオスな都市を、もう少しマトモにしろよとも思ったが、、それも難しいだろうなと思った記事だった。



追伸 リコーCX-6修理から帰って来ました。1週間での返還! 早い!! さすがリコー!!!
    交換部品の欄には『光学ユニットCMOS付き』との事・・・。カメラの心臓を替えてくれたと感謝しちゃったが
    よくよく考えると・・・。買って1ヶ月で心臓交換の不具合は結構ヒドイ・・・。
    それでも感謝しちゃうのは惚れてる弱みですね~~。 (多分コレが他メーカーだったらボロクソ書いてるだろうし)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

RICOH CX-6 其の弐

2013-05-10 04:56:27 | Weblog
車(営業車)ぶつけた。。。。左折時曲がりきれずに縁石に当てた・・・・。
相手が縁石だから物損事故・・・・・。確かに当たった時、嫌な「ガリっ」とした音がした。音の大きさ位に傷付いてた・・・。
障害物見えてて大回りしたつもりが足りなかったのだ・・・。
給与も、しばらく減給になる。。。


先日、記事を書いたばかりのリコーのCX-6の右上に黒い影が必ず写る様になってしまった・・・。
電源入れた時レンズが出てくる訳だが、それが画面に映り込む。。(ズームを効かせると黒い影が映らなくなる)
また、修理に出さねば出さねばならないです。相変わらず私の新品買っても不具合品、確率高いです・・・。
(流石に、メーカ保証とかで直してくれると思うがメーカに連絡して承諾されて発送して到着を待つと言う行為がキツイ!!)

ネットで修理受付とか昭和な私は信用出来ないので昨日、電話でお客様相談センターみたいな所に電話してヤマトさんに取りに来て貰いました。
送料は修理品返却時に1250円払うのだが・・・。新品買って3週間で故障したのに何で?買った側が送料持ちなのかは理解し難いが・・。
きっと、こうでもしないと永遠とイチャモン付け続ける奴が居るのだろうか???

ついでにオートフォーカスの焦点が合い難いとか、異音がする、とかも訴えておいたので都合よく直って帰って来ると良いのだが・・・。


追伸 前に「次、事故ったら辞める」書いたけど今回は物損って事で勘弁して欲しいです・・・・m(__)m
    辞める覚悟と準備が出来てなかったですm(__)m 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

RICOH CX-6 其の壱

2013-05-04 05:44:00 | Weblog
10連休とかは、やはり羨ましい・・・。半分の5日連休でも良いんだけどね~♪
(もっとも給料は歩合制だから「休みたい!」と言えば特にダメとは言わないのだろうが次の月の給料考えるとナカナカ取れないものです)


RICOH CX-6

どうも愛し切れなかったSONYのDSCーWX300に「俺達、このまま中途半端な気持ちじゃイケナイと思うんだ!」と言って
以前から使用していたリコーのCXシリーズ最終モデル(?) CX-6を購入。
2011年12月の発売になっているので今から1年半近く前のモデルになります。
ほぼ、半年毎に新製品を繰り出し発売してきたリコーがシリーズの新作を1年半近く出さないという事は
コンデジ部門はペンタックスだけで推めるつもりなのだろうか??
残念!!
まぁ「本当にリコー好きならGXR買えよ!」と言われそうですが
交換レンズとか持ち歩くとなるとカサバリそうで大変じゃないかと・・・。思うのです。。。、
先日もイベント等に出掛けるとオバちゃんが1眼レフ持ってたり、18,9の小僧がセミ1眼持ってたりすると「ぐぬぬ~っ」と思いはしますが我慢です。。。 

話が逸れました。。。
特徴ですが・・・。CMOSセンサーはカタログ見る限りCX-1から1/2.3型で変更は無しです。
光学ズームはCX-1の頃の7.1倍から10.7倍になりました。。。。。
後、CX-5までは無かった、絞り設定(最小と開放のみ)とシャッタースピードを調整出来る(A/S)モードの追加したのは購買意欲ソソりました。
それ以外にもコンデジとしては自分で設定できる項目が多いのが魅力です。(まっ、あんまり使う事無いんだけどね~~w)

と、まぁ、リコー好きの私が書く例の価格.C○m風のレビューは参考にならないと思うけど書いてみる。



リコーCX-1からの買い替えです。ドンキホーテで14800円で購入です 

【デザイン】 2
発売が1年半前だからという訳では無いだろうが古臭くコンデジと呼ぶには少し大きいし
右側のツルテカのプラスティック加減はあまりに安っぽ過ぎる。。


【画質】 5
条件が整った場合にシャッター押した場合は「文句なし!!」の出来栄えです。
リコー独特の色合いが有る気がします。CX-1の時のキャッチコピー「日常をアートに・・。」の精神が最終作(?)にも受け継がれてたです!!


【操作性】 2
購入して最初に触れる電源のボタンの位置がアマリにも悪い・・。爪立てて押さなければイケナイ程に悪い。。。
(どうして、このボタン位置が会議等でGOになったのか不思議で成らない・・・。)

【バッテリー】 4
とても、悪いです。。。最新型のソニーのDSCーWX300と比べると酷なれどリコーのCX-1と比べても悪い気がします。
イベント等の長丁場が予想される時は予備のバッテリー購入するか予備カメラ持って行くかで対応しないとです。
(この約1週間後に修理を出す事になり戻ってきた以降は秀逸で点数を4にしましたが・・・。買って1週間後にメーカーが全面降伏する故障もどうかと思う。。)

【携帯性】 3
103×58.9×28.5の重さはメモリーカード入れて201g 今となっては1回り大きいですかね?
この程度の「大きい、重いは」それ程、苦では無いです。 世の中、何にでも軽薄短小を求め過ぎてる気がします。

【機能性】4
○相変わらずマクロに滅法強いです。期待を裏切ることは無いと思います。
○設定出来る項目が多く気に入った画が撮れない場合に選択肢が増えます。
×オートフォーカスが決まらない時がCX-1やソニーのWX300に比べて多い。撮影モードを変えると合ったりするのだが
  最悪は手動で最善に合わせる事になります

【液晶】 5
このカメラもキズ防止シール貼ってしまったのですが、貼っても別に文句を言う点は見つかりません。満足してます。

【ホールド感】 4
別に奇抜な型では無いので普通にシックリ来ますが、右側のツルテカ部分が滑るかもしれないと心配症の人には「貼り革」のオプションが社外品で売られてます。

【総評】 4
1度リコーカメラ味わってしまったのが運の尽き・・・。浮気しても戻らせる魅力があります。たとえボディーの色が屈辱的なピンクだとしても・・・。
オートフォーカスでピントがイマイチ決まらない事は実は他のメーカーならば、けちょんけちょんに書く所ではあるが・・・・。
上手く行った場合の画質は腕以上に写ってる気がするので許せたりするのです。。。。


価格.C○m風に書くと、こんな感じになるですかね?
色が黒ならば4万前後までプレミアが付いてた商品を14800円で買ったのだから文句はないです。
流石に初めてCX-1を手にした時程の喜びは無いものの着実に進化した商品を買える安心感があり、そして裏切らなかったです。

参考画像 (そこそこなのが撮れたら増やしていきます。)

(庭でミミズをムシャムシャ食べてた後のトカゲを撮りました。よく見て下さい!悪そうな顔してますw)


過去記事 デジタルカメラと妄想彼女 「RICOH編」





追伸 憲法記念日なので一応、、改憲というものの必要性は有るのかもしれない。
    ただルールを規定する96条から手をつけ様とする自民党のエグさを隠さない所はやはり調子に乗ってる気がする。

    2世3世議員が居るのも、それ自体は悪くはない。
    ただ、、もしかしたら1世辺りがGHQに憲法作れと命令されて徹夜して憲法草案を作ったが
    「こんなもん大日本帝國憲法と変わんないじゃねーか、このイエローモンキー」
    と罵られた事を根に持って子々孫々と恨み節を受け継いで来たが・・・。80年代辺りから
    「おい、イエローモンキー俺たち戦争行く時、お前達が弾除けで行くんだよ!」
    と今度は脅されたが、、、よくよく考えたらコレって御先祖様の恨みも晴らせるしアメリカ様の望みも叶えられる憲法改正って素敵だよね♪
    とか思っちゃったのでは無いだろうか・・・・。ねぇ?上擦り声、早口の首相さん?

    勿論96条の改憲にしても国民投票は有るだろうが、この時に使われる、両陣営おおびただしい程の広告費が景気活性化の隠し球としたら
    安倍は凄いと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする