蜘蛛の糸

この糸は何処に繋がっているのだろう・・・。

酒の肴の代わりに書いている酔いどれブログです

夏の田園

2016-07-31 19:17:47 | Weblog
明日は市の大規模水泳大会があって私も小学校から児童を4人乗せてプールに運ぶのだが。。。
何度も言うが、、、、
私は子供が嫌いだ!!
15分程度の仕事だろうが、、、
ガキ共4人と私1人で車という狭い空間を伴にするのかと思うと今から憂鬱になる。。。



え~っと、田んぼの様子ですが・・・・。 (私の田んぼじゃ無いですよ。)





苗が、とても伸びて来てます。 嘘かと思う方も居るかもしれませんが既に穂も付けてる田もあるのです。

今年は台風が来なかったので一安心ですかね~~♪

ただ取れすぎると売り値に影響するんでしょうね。。。。。




追伸
昼の3時位に写真撮って居たんですが「蓮池」を発見!!
 

時間的にもう開いて居ない時間でした。。。。
 

1つくらい咲いてないかと思って探してみると・・・・

大きな蓮の葉の下に隠れて咲いてました♪♪
休みの日上手く合わせて午前中に写真撮りに行かなきゃです!!


追伸2
子供達を責めないで 伊武雅刀

最高です!! 最後まで見る価値有りです!! 今は放送出来ないだろうな~~www
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静岡市美術館 エッシャーの世界

2016-07-30 19:17:51 | 美術館、博物館
NHKのお天気見てたら「今日も暑かったですね! 今日はこんなワンちゃんが居ました♪」
炎天下の中、服を付けサングラスを掛けさせられアスファルトを素足で散歩されてる小型犬が、、、。。
これって、、虐待じゃね?? と思ったら、、。
「ワンちゃんも日差しが眩しかったんですかね??」 との事・・・・。
「そこかよ!!」  と一人テレビに突っ込んだ。。。。



え~っと、静岡市に行って来たのは散々喧伝しましたが目的は、、、。
SBSのラジオパーソナリティー、杉原徹さんの「大人のための絵本の詠み語り」 に行って来て
毎度に事ながら、涙ホロリ、、話術に、ププッと楽しませて頂きましたm(_ _)m 
(会場の独特な近さがタマラナイ。特に熱くも無く冷めても無く進む時間が好き。というか大好きです。)

で、静岡市に出張したのは上記の通りなのですが、、、、。
静岡市に訪れた時には忘れてはイケナイのは美術館チェックです。(圧倒的に浜松よりメジャーな特別展するし。。。)

しかも今回、静岡市美術館で行われているのは・・・・・。
だまし絵で有名なエッシャー展です。。。
静岡市美術館公式HP エッシャーの世界
作品を見れば 「ハイハイ、見た事有るよ!!」 と思う方が多いと思います。
 ウィキペディア  マウリッツ・エッシャー 

夏休みですから子供も大人も喜ぶ展示という点では100点でしょうね~~。
ちなみに版画の展示数は120点だそうです🎶


チラシです。


静岡駅に降りると駅構内にポスターが!!


静岡市美術館名物エレベーターの展示!!! 今回は作品ではなく本人の写真です!!!


この暖簾(?)もオシャレなんだな。。。。


いや~~~、、凄く良かった、、、。


本物見られた感激!! 
版画という事はこの歳まで知らんかったし。。。凄い。。。。
これほどの緻密な作業が鉛筆画でなく版画だと知ると驚愕でしたが
会場にはエッシャーの鉛筆画も有ります。そのリアルさは是非会場で御覧下さい

水曜日の午後4時と空いてる時間と思いきや結構、沢山お客さん居ました。。。
羨ましい。。。  (静岡駅位なら東京から来ようと思う人も多いのだろう。。)

思わず、御土産品も、、無い袖は振れないが、、、有るだけ振ってしまいましたwww

Tシャツ 「滝」 (エッシャーの1番の有名作!?)


水晶!?  と思いきや ペーパウェイト。。遺作になるのかな? 「蛇」です。 



* 以下、売店で売っていたポストカードを勝手にスキャンした画像です権利等々問題があり不利益を被った方は訴える前に警告して下さい。 m(__)m



上記以外にも買ってしまったので8千円以上使ったかも (@_@)

仕方ない。。。欲しかったんだ。。。。。 

特に「蛇」 のペーパーウェイトは悩んで悩んで買ってしまった。。。。


だまし絵は展示の後半からだけど前半もかなり凄い!! 8月28日までやってます。
興味が少しでも有る方は是非是非です🎶


最後に美術館に書いてあったマウリッツ・エッシャーさんの言葉を・・・・・。
「私の仕事は遊び、とても真剣な遊びだ。」
好きな事を職業に出来てそれで生計を立ててる人の羨ましさったら無いな。。。。




追伸
禁酒は2日目で終わり、、、今日は飲みながらの更新。。。。
ダメだ~~~。。。 反省。。。。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駅の立ち食いそば

2016-07-29 20:45:00 | グルメ
禁酒2日目、ノンアルコールビールで我慢できるか!?
健康診断対策でもあるけど最近飲み過ぎだったし肝臓休めなきゃ



先日、久し振りに電車に乗りました。
駅に来ちゃうと目に入るのが・・・・。


立ち食いそばの暖簾 

特に腹も減ってないのにフラフラと吸い込まれてしまう。

高校生の時は電車通学だったので、よく寄ったので懐かしい味を求めてるのだろうか、、、。

決して、美味しいと言う事は無い。。。

麺などは コシ などと言う概念は全く無くw テロンテロンで

汁も コダワリ などと言う面倒なもの感じられない。

清々しいさが好きだ

その中でも特に只の かけそば が良い。



余分な物が一切無い!!

提供時間が30秒程度、値段は320円、最強だ!!


私が、しみじみ味わって居ると隣の、お姉ちゃんが かけうどん と頼んで

アホみたく七味唐辛子を掛けまくっていた。。

何か辛いことがあったんだろうか? 余程の低血圧で一気に血圧を上げているのだろうか??

もしかしたら七味を具だと思って居るのだろうか? それともタダの物はたくさん使わなきゃ損だと思っているのか??


立ち食いソバ(うどん)には、よくある光景。。。。久し振りに、いいもの見られた!!

気持よく「ごっさんです!」 と言って店を後に出来た。


追伸
ポケモン追ってたら、こんな所まで来ちゃった。。。

(遠州灘海浜公園)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久し振りのオムライス

2016-07-28 00:06:11 | グルメ
重度の身体障害者にも精神疾患者にも最悪な事件が起きてしまった。
模倣犯が出ない事だけは祈る。
報道で何度も繰り返される容疑者の身体障害者への主張、、、。
人によっては刷り込まされるのでは無いかと危惧します。。
誰でも時間の多少はあれども死ぬ時は重度の身体障害者になります。
その程度の想像力は自称健常者の方なら誰もが持って居て欲しい。


え~っと、、、、ですね、、
久し振りにオムライス 作りました♪
1年振り位かも?

腹ペコで目を覚まして(何が食べたいかな~?) と思案して腹ペコを加速させて、、、。
「チャーハンだ!!」 と思い起きた。

ただ、、棚からは、いつもの「チャーハンの素」 は無く・・・。「チキンライスの素」 。。。


いいね!! 
久し振りにオムライスにしよう♪♪ 。。。。。???

材料は何だっけ? (忘れた。。。)
取り敢えず冷蔵庫であるもので、、、

タマネギ、ピーマンと3日前にコンビニで買って食べなかったフランクフルト。。。

取り敢えず刻みます。


塩コショウくらいは振っとくか、、、。


ここで、いつ買ったか解らない「チキンライスの素」 とゴハンを投入!

思ったより色付きが良いです!

お茶碗で型を取って器に乗せます(ピーマンでかいな~~。)


さて、タマゴの部分か、、(このまま食べても良いんだけどな、、)
お腹と背中がくっつきそうですが頑張りましょう!!

玉子2つと塩コショウ、バター入れたけど、、、
いつも入れる牛乳とかコーヒーフレッシュ(生クリームの替り)は入れ忘れた!!

焼きます。


色々な作り方のオムライスが有りますが今日は一番テクニックが要らない、ただ載せるタイプ!


で、完成です♪


デミグラスソースなんて洒落た物があれば良いのですが、、、
今日は無いので、、、中濃ソースで!!


味は、、、く、クドイ。。。 バター入れ過ぎた。。。
チキンライスの素はいい仕事したと思うが。。。。
朝ゴハンにしては、、濃すぎた。。。。。

一応、母親の分も作ったのですが・・・・。

私でもクドイ位なので美味しいと言いつつ残してましたねwww

今回の様に簡単に薄焼きを作って載っけるタイプ
ガチにフライパン上でオムライスを作るタイプと
チキンライスの上にオムレツを載せるタイプ、、、
と作りましたが、、、。

オムレツ、オムライスは結局フライパンだけはツルンツルンの状態でないと出来ません。
高い値段のフライパンは要らないが298位の安くても、くっ付く様になったら替えないと!!

過去記事
2006.05.01オムライス
2015.09.25袋のままレンジで ふわたまオムレツ


追伸
今日は久し振りに静岡市まで行ってきたです。
なるほど確かに地域によって現れるポケモンは違うみたい!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

虫歯治療 其の弐

2016-07-25 19:49:07 | Weblog
一番太ってた時から5ヶ月で6,5キロまで減らしたが、、、
増えるのは早い。。。恐ろしく早い、ここ2週間で2キロ戻した ><
特に昨日の「冷やし中華」「うな重」「カップ麺」 はマズかった。。。(いやどれも美味かったけどね。)


え~っと、今日、歯医者さんに治療2日目行ってきました!

実は先日、奥歯を治療して貰って既に痛く無くなったので、隣の歯は良いんじゃないの~~。

と思って居たけど。。。

前回、それ程、治療が痛く無くなったので、、まぁ隣の歯も念の為と思い行って来たです。

相変わらず、先生と歯科助手2人のキツキツの状態だが、、、

患者は多い、、、

ただ、この歯科医院の特徴として

先生は当然の如く歯科助手2名も感情らしきもの一切表に出す事は無い。。。

しかも、歯科助手のお姉さんの一人が治療の助手の合間に受付や会計をする。。。

(給料次第ではブラック企業判定されそうです。。)

治療は、今回も少し削って何かくっ付けた。診療明細には・・・

充填1 単純窩洞 となっていた。。。

この先生、痛くは無いけど、、、説明が一切ないんだよね。。。。

小声で 「始めます。。。」 と言うだけ・・・・。

家に帰って 「歯医者、充填」 で検索してみるとコンポジットレジン修復法 ってやつらしく

軽度の虫歯に用いられる一般的な方法 らしい。。。。

って、言うか、それ位の説明を何故惜しむ。。。。。

それ程、会話したく無いか、、、 

仕事帰りの為、コンビニで歯ブラシセットを買ってショピングモールの多目的トイレで

歯を磨いて治療に望む位に、こちとら気を使ってるんだ、、(当たり前??)




で、治療後に、、、

「それでは、次回は前歯に移ります。。。」

と言って鏡を渡され「黒いでしょう?虫歯です。」 と小声で言った。。

鏡を渡されてもイマイチ何処が黒いのか解らなかったが、、、。 「はぁ、、、」と答えた。

ただ、「前歯」 は大事だ、、、今は痛くなくても初期消火は大事である。。。

年老いて前歯が抜けてたら格好が悪いにも程がある。。。。。。。。

次回、行くべきか行かざるべきか、それが問題だ・・・・・。

受付では「次回の予約はしますか?」 と聞かれたので、、、

「そうですね~~、ここ2,3週間は忙しいので、また電話します。」

と、忙しい振りして逃げてきた。。。 (案外、この先2,3週は色々と憂鬱イベントがあるのはホントだったりする。)



う~~ん、だけど、これ1度歯医者に通うと永遠と通うハメになる無限ループな気がする。。。。

将来の事を考えれば痛くない歯でもトコトン治療に付き合うのが良いのだろうが・・・・。

(まぁ、先生も流石に悪くない歯を削って治療したと言う事は無いよね??)

通わねば為らない病院が又1つ増えたのか???


過去記事
2016.07.19虫歯治療 其の壱


追伸
今日は、こんな朝顔が咲いてました。

朝顔、植えてみるものですね。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鰻の大島

2016-07-24 20:03:27 | グルメ
JR東海の浜松工場で毎年恒例の「新幹線なるほど発見デー」 に出掛けたは良いが帽子も被らずフラフラ出掛けてしまい
暑さにヤラれて入り口を入って直ぐに自宅に戻る事に・・・・・。
ここ数年、休みが合わず行って無かっただけに残念。。。。


え~っと、「新幹線なるほど発見デー」に出掛ける前に親戚がやって来て「ウナギ」 奢ってやるから行こう!!
と言われたので、、、遅い朝食の冷やし中華を食べたばかりではあったが出掛けた。
土用の丑の日、前後に毎年持ち上がるイベントです。

今年は家から激近の「大島」 昔からオラが村が誇る鰻屋である! 公式HP 浜松 鰻【うなぎ大嶋】


実は近すぎて、行かない問題があって実は今回は2度目。
だが、実は最近気になっていた。。。ここの扱うウナギの「共水ウナギ」 共水うなぎ 公式HP
が、たまに全国版のグルメ番組で「共水うなぎ」 を売りにしてる店が取り上げられてるのを偶然か何度か見掛けてたんだよね~~。
家の近所にあるのにウナギは高価だし行けなかったが今回は奢りですから♪

店内


メニュー 冷やし中華を食べたばかりなので並でよかったが「遠慮するな。」 と言う話になりに!!


開店前から名前を書き込んで待っていたので待ち時間は少なく20分程度で運ばれて来ました🎶


メチャメチャウマイ!!
「俺、ウナギ苦手なんで、、、フッ、、。」 なんて言った事もあるけど、、、これはウマイ!
蒸して焼くタイプの関東風です。 元々、関東風の方が好みなので関東風の方が良く書きがちではあるが、、、
別に、これが上記の「共水うなぎ」のおかげかは私には解らないが、、、
柔らかいです。フワッとしてる部分もあります。タレは甘口に分類されるのかも知れないですが控えめな感じ。
後、コメも美味かった~~~。 
ウナギの味を味わえます。 今でも十分繁盛店ですがもっとメジャーでも良いと思った。近所贔屓無しで。


訪れたのは2度めと書いたが3年前ウナギの供給量が問題になった時に「豚」 がウナギの代替にならないかと
チャレンジした時に行ったんだった。
当時、豚が代替品になるかどうかは話題にはなったけど実践して店頭販売まで行った店は浜松でも少ないんじゃ無いかと思う。
(ブログネタになりそうな話では有りますが何故か記事にしてなかった)((画像だけは残して置いて良かった!))

今日メニュー見たら、まだ「豚蒲丼」(940円) やってました。


過去記事
2009.07.26新幹線なるほど発見デー
2016.05.13浜松べんがら横丁 中ノ庄


追伸
今日はいい色の朝顔が咲きました♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

gooブログ お題「名作だと思うファミコンゲームは?」

2016-07-23 22:35:48 | Weblog
『おいおい、休みの日くらい、ゆっくり寝かせてくれよ~。お父さんはポケモントレーナーとして忙しいんだからな!』
と言い出すお父様が増えない事を切に祈るばかりです。。。
ようやくLV5になってジムに行ってみたら既にCP2000越えの奴にボコボコにされたwww


え~っと、久し振りにgooブログのお題に乗っかってみましょう♪
お題「名作だと思うファミコンゲームは?」

ファミコンが発売されたは1983年だそうです。当時、私は小学5年生でした。
今思うとケチな親父がよく買ってくれたものだと思います。
値段は今でも覚えている14800円。  普通の工員だった親父には決して安からぬ金額
余程、私が訴えたのだろう、、、、(覚えてないけど・・・。)

でもソフトは3本買った気がする。
「マリオブラザーズ」 「ベースボール」 「ポパイの英語遊び」
「ポパイの英語遊び」 はアホな子供が万が一にも勉強に目覚める事を期待したのかも知れない。
残念な結果に終わったが、、、、。

ただ「マリオブラザーズ」 は、ひたすらやった。。。
弟と『マリオVSルイジ』をやって兄弟ケンカのタネになっていた。。。。
ただ今思うと『マリオVSルイジ』に強い奴は後の「ストⅡ」や「バーチャファイター」「鉄拳」などの
いわゆる格ゲーにも強そうだ。

「ベースボール」 はナムコの「ファミスタ」が出るまでやってたんじゃないかな?
野球のルールはゲームで覚えた様なものw よくよく考えてみると野球のルールは結構難しい気がする。
去年ラクビー盛り上がったけどルールが解らない案件がありテレビ見てるとテロップで解説まで入ったが
「ラクビーゲーム」のヒット作があったら、そんな手間が無かったかも??
私より上の世代はラクビーのルールはブームがあったせいか結構、普通に知ってる人も多いし。。


中学に入り革命だったのは、やはり「ドラゴンクエスト」 だろう。
『太陽の石」やら『魔法の鎧』やら、若干、理不尽感じるものでも
アホな私でも手に入り無事に竜王を倒せたのは攻略本もネットも無い時代に私に教えてくれた友人が居たのだろう。。。
(ただ主人公の名前をクラスの好きな女の子の名前にしてたのを友人に見つかって苦しい言い訳したのは懐かしい思い出!?)

同じくRPGで翌年だったと思うが「ファイナルファンタジー」 は洒落ていた。。
都会的だった気がする。
今更ネタバレでも良いだろうが最初にラスボス登場も斬新だった、「火、土、水、風」の概念も植えつけた。
「天野喜孝」デザインのパッケージもオシャレに見えた。。。


ただ、やはり私的にはファミコン時代で1本上げるとするなら(別にお題は1本とは決めてないけど)
「ドラクエ2」
だったかな、、、。 ベタでスミマセンが。。。
家では激しい兄弟喧嘩の末ファミコンが週末でしか出来なくなり私が選んだ選択は、、、
近所のショピングセンターに行ってオモチャ売り場のデモで流してるソフトを勝手に交換して
ひたすら「水門の鍵」を探して手に入れた記憶が・・・・。(お店に対しては今は反省して居ります。)
そしてラスボスのしぶとさ もさることながら、、、
冒険が長い事がタマランかった・・・・。
先を急ぎ過ぎてグレムリンが本当に悪魔に見えたし。。。。
懐かしいです。。。 ただ、あの「復活の呪文」の長さは無かった。。。。。
今の時代なら(!?) スマホカメラで写してるのに >< 
(何度「じゅもんがちがいます」 に泣いたか。。。現在と解像度も違うし紛らわしいのも多かった。)
色々混み込みの面白さでしたね。。。。

30年後、、最近では自分でテレビも買ったし、ようやくPS3出来ると思ったが家庭用ゲームやらないものです。。。
「三国志13」 もチュートリアルで終わってるし、、、。
ゲームがハマる要素が年齢と伴に変節してるのか??
それともスマホゲーの様な単純ゲームが脳としては求めて居るのか、、、
据え置き型ゲーム機にもスマホ型ゲームにも随分とお金使ったが、どちらが良いかと言い切れない。。。
きっと、ゲーム と言っても同じ枠の物では無いのだろう。。


追伸
ただ悲しいかな、、、ここ30年以上「ポケモンgo」 も含めて任天堂に踊らされているの
は間違いの無い事実。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新浜松球場 遠州灘野球場頓挫? 其の六

2016-07-23 05:16:20 | Weblog
言うまでも無く「ポケモンGO」をダウンロードしましたww
午前10時位に配信開始だったらしいですが寝てたので昼の1時位にダウンロード開始、、、
余程サーバーが混んでたのか完了まで30分以上掛かった。。。
そして、長年拒んできたグーグルのアカウント作ったりで案外、時間が掛かった~~。。。
なるほど確かにハマりそう!!  感想は近々上げると思います。



え~っと、既に6回を数えてしまった。新浜松球場問題。。。
今年、予算が市、県で通らなった時点で頓挫するかと思いきや長い監視になりそうです。

今日は少し意外な展開が・・・。
浜松市西区の遠州灘海浜公園篠原地区で県が構想する新野球場について
構想変更を求める県西部出身の元アスリートらの団体と
推進を訴える地元の競技団体「浜松軟式野球連盟」が19日、それぞれ市役所を訪れ、市や市議会に要望書を提出した。
構想変更の要望や競技団体からの要望書の提出は初めて。
 静岡新聞より

新しい動きですね。(以下は中日新聞を参照)
構想変更を訴える団体は駒沢大硬式野球部OB会長と巨人のトレーニングコーチを務めた方と
静岡文芸大の教授ら20人で作る市民団体「新球場と浜松百年の計を考える市民有志の会」 が
現状の計画では・・・。
○市民の合意形成が十分にない
○津波の際には特別警戒区域に指定され避難区域としては不適切
○風が強く野球場には不向きで経済効果が見込まれない

として計画の変更の要望書を市に提出した。 との事。。。。

全くその通り!

今の市の候補地をスケートボードやサーフィンの施設の設置を訴えた。と中日新聞の記事にはなっていた。
ハコモノが又1つ増えるのも議論が必要ですが。。。
サーフィンの名所として既成事実化するのはアリか!?
(一応、遊泳禁止区域なんで気にするならライフセーバー的監視員が居たりするサーフィン用の海にするのかな??)
((昔、ボディーボードだったけど結構流された所で波が来なくて死の予感をする事があったし・・・。))

ただ、候補地を市街地 に移転となってる。 市街地の意味の幅にもよるが、、、。
浜松で球場作れる所を東西南北をイメージすれば、、、
は無理をすれば「積志」、「有玉北町」のラインか、、、余裕をみればサンストリート辺りまで見たが市街地と呼べるかどうか?
東西は一杯一杯ですが。。。
一応、西には「雄踏」辺りに無くは無い、「白鳥」「松小池」辺りや「新貝」「老間」辺りも
スペースだけで言えばあるが、これも又市街地とは呼びにくい。。。
ただ南は無くは無い・・・・。勿論、津波の心配は無くは無いが今の案の海から0距離 よりは随分マシで、、
中田島街道で言うと「三島」以南なら土地を確保出来そうな事は無くも無くはない。。。
すずかけセントラル病院の周りの「田尻」辺りも候補になるだろう。。。
ただ、この辺一体の土地は市街化区域になっているが、それが吉に転ぶのかどうかは解らない。


私的には現在の「上島」の球場の建て替えで良いのでは無いかと思うが、、、。

今の「上島」の市営球場を壊して跡地何にするかと思いきや、、、
「市営球場」は「四ツ池陸上競技場」の隣にあるのだが、、、
まとめて大きな陸上競技場を作ると言う計画らしい(違うならコメント下さいm(_ _)m)

今までスズキがプロ野球球団持つのでは無いかと言う話もあったが、、、
スズキお抱えの「スズキ浜松アスリートクラブ」 のホームグラウンド化なのか??
謎は深まる。。。。鈴木修氏が陸上競技に、どの程度の執念があるのか解らんが。。。。

供に会社を育てた盟友の弔辞では「後20年程頑張る~~~」との事・・・・。
翌日の株価動向は調べて無いが浜松市民の多くは「後、20年浜松市は『鈴木修』体制が続くのか・・・。」
と軽いめまいに襲われたのではなかろうか・・・・・。(案外120位まで生きても不思議に思わんし。)

あっ、それと今の案の推進派の方も市に要望書を提出したとか、、、
理由は「東部と中部にあって西部には無い県営球場に建設は長年の悲願」 との事。。。、
「ファミコンが〇〇ちゃん家と〇〇ちゃん家にもあるのに私の家には無い!」 って話で、、、
『よそはよそ』って話、、。
今は落ちたかも知れないが県西部は言うまでも無く財政的に豊かだったから県がお金を出さなかったのでは無いだろうか?
そして作るにしても今の計画の「海から0距離球場」 の場所で本当に思っているのか?? 
真意が読めない。。。


過去記事
2016.03.23新浜松球場 遠州灘野球場頓挫? 其の壱
2016.03.26新浜松球場 遠州灘野球場頓挫? 其の弐
2016.04.08新浜松球場 遠州灘野球場頓挫? 其の参
2016.05.23新浜松球場 遠州灘野球場頓挫? 其の四
2016.05.25新浜松球場 遠州灘野球場頓挫? 其の五

追伸
よく選挙の時になると・・・。
「投票は国民が政治に参加できる唯一の機会ですから是非、投票しましょう!」
などと寝ぼけた事を言うアナウンスを聞くことがあるが、、、
上記の様に構想変更を訴える団体の人も今の案を推進する団体の人も
『市営球場を何処に作るべきか問題』 については市政に関与出来てる方達である。
「投票」もモチロン、政治に関与してるけど色々な形があるんだよね。。
署名活動してる事にサインするだけから立候補まで政治参加とは幅が広い。。。。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

虫歯治療 其の壱

2016-07-19 19:27:02 | Weblog
「ポケモンGO」 エライ人気だそうで、、、
やはり職業的には心配は交通事故にならないかどうか。。。
ただ、、日本リリースされたら一応はダウンロードしそうだけど、、、。
よくよく考えて見たらポケモンってゲームボーイ時代から含めて一度もプレイしてないな。。。。



え~っと、歯医者さん行って来ました。。

行ける日が祝日だった為、普通の歯科医院ではやって無いので

以前、歯石を無性に取りたい衝動に駆られた時に行った

大型ショッピングモール内の歯医者さんに行って来ました。


先生は、若い、恐らく30代半ばメガネにヒゲモジャである。

心配だ、、、。  

心配性の私としては、どんな容姿の先生が来ようとも心配になるのだろうが、、、、

ここ何年か歯石取りだけで歯の治療をするのは久し振りである。

既に力が入ってる。。。

受付で呼ばれたら、レントゲン室へ・・・・・。

『2年前に撮りましたがまた取るんですか!? 何故ですか!???』 

と聞く心の余裕は無い。

レントゲンが終わり診察台に座らされる。。。

待つ、、、

待つ、、、

先生は来ない、、、、。

更に待つ、、、

待って、、

待って、、

先生登場、、、


『口を開けて下さい』 (先生は小声である。)

どんな痛みですかと聞かれたので 「シミル痛みです。」 と答えた。

エアーを吹き付け何処が痛いのか確認する。。

だから右奥歯なのだが、、、

『隣もシミてますね』 と先生。。。

『では、下の歯クリーニングします』

余程汚かったのだろう。。。 結構上手い、あまり痛くない。

『それでは少し削って、詰めます』 (超小声)

削られるのもそれ程痛くない。

そして何かを詰める時も目にタオルを当てられ何をヤラれて居るのかは解らない状態。

何か青い光が見えた。

それから3分程で、、、、、

『終わりました! お口をゆすいで下さい』と歯科助手さんの声。。。

痛くは無かったな、、、

てっきり「型」とか取って次回にハメ込むとかするのかと思ったが、、、

これで、この一番奥歯は終わり、、、、

先生 『今日はこれで終わりです。』 (相変わらず超小声)

イスから起き上がる時、気付いたんだが、、恐ろしい程に背中に汗をかいていた。。。。

この汗の量に今までアンドロイドの様に感情を見せなかった歯科助手さんも。

「凄い汗ですけど、、、大丈夫ですか!?」 とドン引きだった・・・。

「少し力が入ってしまいましたね♪ ハッハッハハハハ」 

と、答えたが治療が終わった安堵感でなんと答えて良いのやら、、、

来週は隣の歯の治療だ! 

思ったより痛く無かったし行ってやるか!!

過去記事
2010.02.01 歯石取り
2014.06.24 夏の菜園 2014 其の弐

追伸
又、今年も健康診断の季節が近づいて来た!!。 相変わらず血圧は高い。。。。
去年と一緒の作戦で乗りきれるか。。。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生前退位について思うこと

2016-07-18 18:15:57 | Weblog
歯医者行って来ました。。。
この話は又、いずれ、、、、。


え~っと、13日にブログ更新中に携帯から速報のニュースで「生前退位」との意向を示したと言うニュースが飛び込んで来た。
宮内庁も政府も全否定していたが、、、
15日の新聞の一面見出しは 『生前退位年内にも骨子案』 早い、、、。 早いな。。。。
裏読みが難しい、、、。
NHK発のニュースと言うのが更に読みにくくさせる。。。
生前退位と言うか皇室典範に手を付けるというのはデリケート過ぎる案件である。
議会や政府から議案に持ち込めば「皇室不敬」と叩かれるだろうし皇室から上がれば「政治介入」と言われるだろう。。
アンタッチャブル案件になってしまっている案件に皇室側からのアプローチ。


以前から、お客様との会話ではこんな展開はテンプレートだ、、、、

お客様  「だけどアレよね。天皇陛下も何かあると被災地に行ったり大変よね~~?」

カンダタ 「そうですね~~。」 (これ又、厄介な話題を・・・。)

お客様  「だって、知ってる? 海外の人とか偉い人とかに毎日の様に会って更にハンコとかも沢山押すんだよ!」

カンダタ 「そうなんですか~~。。」 (それ以外にも宮中祭祀もあるでしょうしね。。)

お客様  「少し位、皇太子様が替わって上げれば良いと思いません??」

カンダタ 「そうですね~~。」 (皇太子もヒマしてる訳ではないと思うけど。。)


天皇は親近感持たれてますね、、、、と言うか持たれ過ぎてませんか??
皇室を一般家庭のモデルに落とし込もうとして成功した事例では有りますが。。。
戦時末期、戦勝国予定の国は日本の皇室を残すか否か熟考して残したと思われる。
当時の日本人の天皇を失う事に依る想定外を恐れたのでは無いかと思う。

それ程、畏れられた天皇。。。
親近感持たれていると言うよりはナメてませんか? 天皇???
被災地行ってくれてるしいい人じゃん なんて、、、、

報道を額面通り取れば、明らかに皇室典範改正を求めて政府が意思を汲み法整備を行う流れ、、、。
まぁ、明らかな政治介入であるが、、、、。
どう見るか、、、難しい。。。。

本当に明仁天皇の意思ならば、恐らく放おって置けば今後、高確率で兄弟間で揉めるであろう皇位継承者問題を
自分の目の黒い内に解決して置きたいと言うのが、、よくある見方か・・・???

変化球の見方としては明仁天皇が護憲派と言うことで安倍政権の改憲を阻止する為との意見も・・・。
明仁天皇の「生前退位の意志表明」は安倍政権と日本会議の改憲=戦前回帰に対する最後の抵抗だった!
何故、皇室典範改正が憲法改正の歯止めになるのかの説明が薄すぎるが、、記事としては面白い。

一方、極端に右よりな方が、ただただ、天皇の意思を聞いたと喜んで居る人も。。。。こちらは人として面白い。



近く陛下の「お気持ち」を公表して貰うとの事、、、
(まぁ、そこまで用意周到ならどう言う結果か解らんが陛下側の強い意思だろう。。)


追伸
東海地方も梅雨明け宣言出ました!

今日も暑かった!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする