蜘蛛の糸

この糸は何処に繋がっているのだろう・・・。

酒の肴の代わりに書いている酔いどれブログです

久し振りの「もちがつお」

2018-04-29 23:25:57 | グルメ
去年は舞阪港周りではカツオが不漁だったらしく魚屋に「もちがつお」が出回らなかった。
2年振りに「もちがつお」ゲットです!

ちなみに「もちがつお」とは、、、。
近海でカツオが捕れて船上で血抜きをして冷凍せず釣られて死後硬直が始まる前の
身がやわらかい状態のカツオの事だそうです。。

つまり身がモチモチしてるからモチガツオなんでしょうね。


たっぷりのニンニクと醤油で頂きました
弾力ある食感がタマリマセン!!

ただ弾力と言うと2年前に食べた時の方が強かったかも?
過去記事 2016.05.19

多分、「血抜き」までの時間とか技術があるのかも知れませんね。

それでも大満足でした!!


ち・な・み・に、、、お値段は半身の半分で1600円
本来はお金持ちの酒の肴。貧民が頂きましたm(__)m
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NHK「おんな城主直虎」便乗企画 最終章

2018-04-28 18:59:52 | Weblog
大河ドラマ「おんな城主直虎」が終わって
もう直ぐ5ヶ月となりますか、、、、。

当初は、ノリの悪い浜松市の市民性を考えると、あまり便乗商品が出ないのではないかと思ってましたが
かなり沢山でました。(とても紹介出来ない程の数です。)

画像の羅列します。

ラスク。


ウナギなどの佃煮。


ワサビ漬け。


これは、、、何だった、、、多分コースターかな??


あんころ餅は(も)美味しかった♪
 

クッキー


きんつば (関係の無い話ですが40半ば過ぎて『きんつば』の美味しさに気付いた。)


直虎線香(葬儀屋に父親の葬儀の支払いに行ったら売ってた。)



勿論、直虎ちゃんキーホルダーも有ります!



まだ、壊れたハードディスク内にも直虎グッズがあると思うし
駅に行けばまだまだ直虎ちゃんグッズがあるハズなので発見次第
この記事を更新して行きます。




過去記事
2016.09.29NHK「おんな城主直虎」便乗企画 其の壱 『いい!直虎゛』
2016.10.03NHK「おんな城主直虎」便乗企画 其の弐 『龍潭寺』
2016.10.23NHK「おんな城主直虎」便乗企画 其の参 『平野美術館 企画展「戦国婆娑羅」ー武士たちの美意識ー』
2017.02.08NHK「おんな城主直虎」便乗企画 其の四 『ローソン 直虎ちゃん おにぎりセット』
2017.05.24NHK「おんな城主直虎」便乗企画 其の五 企画商品乱立
2017.08.17NHK「おんな城主直虎」便乗企画 其の六 『大河ドラマ館』
2017.11.29NHK「おんな城主直虎」便乗企画 其の七 出世城カレー『赤の直虎』
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

備忘録、葬儀の注意点

2018-04-26 19:20:01 | Weblog
2回喪主で葬儀を終えて順番で私が先で無い以上
後2件の葬儀が予定されているので私の教訓の為にも書いて置く。


喪主になりそうな人は怪しい感じの話が舞い降りて来る前に、、、、、

『その人』には、どの程度の規模の葬儀にしたいのかは常にイメージをして置く事。


自宅近くの葬儀社の値段と職員の対応レベルは確認して置きたい。

値段はある程度はHPで確認できるが職員の対応レベルは確認出来ないので

『喪主候補』になりそうな人は出来るだけ葬儀の機会があったら

率先して香典を式場に届け式場の様子、職員の様子を見てみると良いかも知れません。


多くの葬祭関係が事前の会員方式を取って居る所があるが、、、、。

『それ、本当にお得なのかしら??』的、目線は大事にしたい。

亡くなってからだと『ウチは新規でも会員価格で出来ます!!』

事を言われると普段、トラップに引っ掛からない人が引っ掛かる事もある様な感じ。。。。

イキナリのトラブルでお得に会員になれるのはJAFの会員だけかも?

葬儀会社を選ぶタイミングは病院だと亡くなって直ぐです。

病院は早くベットを空けなければイケナイ使命を負って居るので

今回の葬儀も祖母の時の葬儀も決める時間は1時間程度だった気がします。

身内が混乱している内に決めるのでスマホなどだと検索順位が上位になってるのを選びそうだし

電話帳などでも広告ページが大きいのが目に入り、、、。

「よく聞く会社だから大丈夫だろう!!」と選択しがち、、、。


遺体が葬儀場に移されると(勿論、自宅に移される場合もある。)

早速、司式者(坊さん、神主さん、神父さん)と葬儀場と遺族の3者で通夜と告別式の日時を決める。。。。



で、亡くなった翌日に葬儀屋に呼ばれて、

祭壇の仕様、棺の仕様、会葬者に出す食事のランク、香典返しの品、数、、、等々

を決めて、、、、。

何が一番、気を張るのかと言うと、、、、。

火葬場に行った時の食事の人数、帰って来た時に葬儀場で食事する人数、引出物の数の把握

とても、とても難しい、食事は3000円、引出物は4000円となれば

「余分に一つ取って置こう♪」とはならない。

キッチリ数を確定させ、万万が一、想定外が起きた時には本当に近い親戚には遠慮して貰い

後日改めて相当金額を返す感じか、、、、。

喪主の挨拶は、葬儀者がテンプレートをくれるので大丈夫。

私は相当な緊張しいであるが短めの文章もあるので何とか、何とか、、、、。

ただ、ちゃんとしてる人は亡くなる前にオリジナリティのある挨拶文を作るのでは無いかと思う。

ここが喪主のメインの仕事なので力を注げれる人は注いだ方が良い。


後は、火葬場に行き、戻って来て食事で葬儀は終了、、、、。

こんな事に慣れる人は居ないだろうし年々、葬儀自体が簡素化に向かっている。

坊さんへの御布施も45万円が自分の寺で、近所の坊さんも3人連れて来て5万円が一人

4万5千円が2人と59万円

墓がそこにあるので払うが、、、。

何だろうね、、、、。

祖母も父も何とか通帳には上記の金額以上が入って居たが、、、、。

払えないケースは十分あると思う。。。。。

その上、葬儀場の支払いである。

これは、まだ請求が来ていないが100万前後を見ている。

故人を、しっかりと弔いたいというのにはハードルがあります。

しかも私の場合、もしかすると自分が最後になるので私は弔われない展開も十分ある訳で、、、、。

故にか寺に対して厳しい目で見てしまう。。。

普段の坊さんの接点が無く活動も見えないと人が亡くなるのを今か今かと待って居る人に

見えるのだ。

この辺の話もまた別で書くか、、、、。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

父の葬儀

2018-04-23 20:08:24 | Weblog
今日は父の葬儀でした。

祖母の時よりもスムーズに行ったのでは無いかと思います。

ただ、疲れに疲れているので今日も短めで失礼します。

明日からは香典の記録を取り、様々な役所への届け出を済ませないといけません。

そして、祖母の時と違うのは相続がある事、、、、。

実は既に、、、ちょっと、、、、と言う事もあったので又書きます。



過去記事
2011.02.24終わった~~~~~!!!!!
これも祖母の時の葬儀後の記事ですが、、、驚く程、長文書いてる、、、。
何処にそんなパワーがあったのだろうか??
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

父の通夜

2018-04-22 21:27:01 | Weblog
今日は通夜でした。

少し焦るトラブルはありましたが、無事終了。。

明日は葬儀です。つつが無く終わる事を祈るのみ。


今日は疲れたので、短め、、、、、。


過去記事
2011.02.23勝負は明日!!
これは祖母の時の通夜の時の回です。
読むと、今日の私よりもテンパってたみたいだけど今日の私の方が多分疲れてそうなのは何故だ?
7年、歳をとったせいだろうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

葬儀準備

2018-04-20 19:52:05 | Weblog
今日は、22日の通夜と23日の葬儀の打ち合わせに葬儀場に行って来た。

来る予定は無かったが弟も来た。

極力、二人で、低予算で収める様に決めて来たつもりだが

この辺は実際に葬儀が終わるまで、いくら掛かったかは読めなかった気がする。


自宅に戻ると近所の人が集まり葬儀の分担を決めていた。

来る人も居るし来ない人も居るし様々である。


その後、喪服を探してみた。

上のスーツは、パツンパツンだがなんとか入った。ワイシャツは喉が苦しい感じ、、、。

ズボンは見付からず。。。

見つかったとしてもどの道、入らない確率がとても高い。

近所の青山にワイシャツとズボンを買いに出掛けた。

ワイシャツはサイズを指定し、ゆったり目、ズボンも当然ゆったり目。。。。

ズボンは値段的に注意したがワイシャツは高くても知れて居るだろうと高をくくっていたが

会計の時気付いたのだが5000円位した。。。。。


追伸
祖母の時よりも一日余裕がある。 
今現在は特に切迫した感じは無いが当然明日は切迫してるだろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

命のリレーについて思う。

2018-04-19 22:18:50 | Weblog
今日、父が他界した。


今朝、病院から状態が良く無く病室を個室に移したとの連絡があった。

肺炎も進んでいるとの事。

私が仕事の日だったので母親が一人で行こうとしていて

大部屋から個室に移り肺炎が進んだとの病院の話を風呂に入りながら意味を考えた。

特別な感じを受けた。

病院から個室に移った事を告げる電話は父が入院して

七年間で一度だけ、その時も高熱が出て肺炎になった時だったが、当日に来いとは言わなかった。

会社には父の病気が悪化した為、遅刻するとの連絡を入れた。


病院に着くと案外、父は穏やかに見えた。ただ顔は赤く熱を帯びて居た。

私は安心して病室にあるテレビを付け飽きもせずワイドショーのセクハラの話題が気になった。

(先生も、大袈裟だな、これ位で呼ばれたら困るな、、、) とさえ思った。

14時位に先生の説明があると言うので待っていた。。。。


何気に、もう一度、父を見た。

赤いと思った父の顔が青く感じた。私は色弱なので母親に確認してみたら

母親も青いと言う。呼吸をもう一度確認してみる。

浅い、浅いが呼吸はしている。

じきに看護師が来た。

慌てた様子だった。

私は「痰が詰まっているみたいで、、、。」 と言ったら

驚くべき速さで看護師が痰の吸引をした。

その時、吸引の管を入れられても苦痛の表情を浮かべなかった。

父は既に深い昏睡状態に入って居るのだと思った。

少し安心した。

ナースステーションからは40とか30とかの声が聞こえて来た。


先生が来た。

聴診器を当て、脈を診て、瞳孔を見た。

個室に呼び出されてた。

この病院入ってからの7年の病状の進行について振り返り説明をした。

途中、個室のドアがノックされ先生が開け。

「呼吸が止まりました。」「解ってる!!」

とのやり取り、、、、。

個室に戻り再び先生が聴診器を当て脈を診て瞳孔を見た。

「後、1時間無いかもしれません。」と言って母と私を残した。

何をして良いか判らなかった。 手を握ってみた。母親にも促してみた。

母は触ったが手を直ぐに放した(この反応の真意は判らない。)


1時間も待たず、呼吸では無く心拍の問題で先生が来られて、、、。

時間を告げた。



葬儀屋は祖母の時の葬儀屋は避けた。(金銭的な好印象はホトンド無かった。)

特段安い訳では無いであろうけど別の葬儀屋を選んだ。

(明日、色々な打ち合わせに行く。)


弟夫婦を呼び、父にしてみれば孫にあたる1年と4ヶ月の幼子も来た。

遺体を葬儀場に移した。

近い親戚が既に葬儀場に集まって居た。

住職を来て御経を上げた。

深刻な空気が流れやすい状態なのだが

遺体の孫にあたる幼子によって葬儀場になる場所で

近い親戚が暗くならず、むしろ明るく場が過ぎた。



葬儀場の亡くなった父の横で、この子が「じいじ」と何度も言った。。。

弟も驚いた様子で泣いて居た。

3、4度程か存命中の父に会わせても泣きまくるのはデフォではあったが、、、。

まぁ、年寄りを見ると「じいじ」と呼ぶのかも知れないのだけでど、

存命中には父に近づけると泣きまくり近づけれなかったが

亡くなると自分で遺体の近くに歩み寄るのは不思議だった。



追伸
「命のリレー」と言う言葉について思う、
我々個人が、見届けられるのは現在では努力と運が重なって、せめて4世代か、、、。
今まで人類が誕生し何世代、代を重ねたのだろう。
感情的には「人は遺伝子の乗り物である」とは言いたく無い一日だった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人それぞれ過ぎ

2018-04-19 01:05:19 | Weblog
今日は財務省の事務次官がセクハラ行為があったとして辞任した。

ネタ元がテレ朝と判明し完全に事務次官の負けなのだが

それはさて置き

感心するのは、こういったメディアに出て来る、

政治家や官僚、芸能人、アナウンサーみたいな人達のメンタルである。

例えば政治家や官僚なら人よりも多く勉強して、いい大学出て出世競争を勝ち抜いた

と思って気を緩めたら総叩きに合う。(大体に於いて自業自得ですが、、、。)

芸能人だって一般人なら新聞の片隅にも載らない不祥事がスポーツ新聞の一面を飾ることも有ります。

アナウンサーも昨今では半芸能人化して居るので学歴も求められるし容姿も求められる。

競争率は地方局でも相当厳しそう、、、、。

前に前に出たがる人達。。。。

あがり症の私では考えられない人種である。




一方、私の友人で10年以上ニートを続けて居る元職場の先輩が居るが、、、、。

私の見た感想で本人は、どの様な苦悩を抱えて居るかは分からないが、、、、。

悠々自適なネトウヨ生活を満喫している感じです(本気で初期の在特会の主張を信じてたし。。。。)

私的にはとても羨ましい存在です。




サラリーマンならアホみたいな通勤時間を経て好きでも無い仕事を8時間以上こなし

時には上司や客先から理不尽な叱責を食らうという修羅の道

工場で働いて居ればラインなら速さに時間を同化し生産数を目指すのもだが

チャップリンのモダンタイムスから変わっただろうか?

サービス業も100の普通の客が居るとすれば5、6人の神様と勘違いしている

客に泣かされる日々はどの様に克服するのだろうか?



例を挙げればキリが無い、、、、、。

思わずトトビッグが当たる人、親父の様にトトビッグが当たる確率位の難病に罹る人、、、、。

産まれたばかりの赤子、年金が足りずに病院に行けない人、



人それぞれ過ぎますね。。。。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日清カップヌードル「謎肉祭」の素

2018-04-16 18:39:46 | グルメ
カップヌードルを2個買うと、、、。


「謎肉祭」の素をくれると言うので買ってしまった。


袋を開けると、こんな感じ。


袋の裏はこんな感じ


作ってみる。

お湯を入れる前に「袋の謎肉」と「カップヌードルに入ってた謎肉」を食べ比べてみると。
オマケの袋のは流石に、そののまま食べれるライトな感じ。
カップヌードルの中のは袋のより味は濃い、濃いし、味が複雑な感じ
味覚としてはカップヌードルに元々入ってる方が新食感、、、、。


謎肉を入れてみます。



3分待って完成で~す♪


相変わらずカップヌードルは美味しんだけど、、謎肉は食べてるうちに沈んで最後に謎肉を食べる事になった。。。。
少し攪拌しながら食べた方がより楽しめたかも?


過去記事
2016.11.04カップヌードル "謎肉祭" 肉盛りペッパーしょうゆ  食べた♪



追伸

この台湾ラーメンも日清ので、、名古屋の名店のカップ麺化。
「カップヌードル」では麺は良い意味で時代が止まっている気もしますが、
このストリート麺のツルリンとした食感は日清の凄さを感じた!

そしてスープの辛さは一般人でもギリ飲める程度にしてるのも流石です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の心療内科

2018-04-15 17:36:19 | Weblog
特に理由も無いと思うのだけど眠れない日が、ここ3週間で何日かあった。

睡眠導入剤の使用予定の1錠の所を、寝れずに焦りもう1錠と飲んでしまうが寝れない展開、、、、。

3、4時間して寝れないとベッドを諦めコタツで横になると不思議と30分程度で寝れるという謎。

こんな状態が続いた場合、一番怖いのが睡眠導入剤の弾切れである。

5ヶ月位病院に行って無いので当たり前なのだが心配性の私は、まだ1ヶ月分位有りそうだが

心療内科に予約の電話を入れる。

世の中、精神的に病んでる人が多いらしく早めに予約して置かないと自分の予定と合わないと

30日後もあり得るのだ。


今回は、たまたま1週間後に空いてたので時間が遅めだったが予約を入れた。


で、先日行って来たんだけど、、、、。

先生の様子がちょっと変なのだ、、、、。

いつも先生は目が伏せ気味で目を合わせないし、私の様に眠剤を欲しいだけの患者には

体重を血圧を測り「変わりはありませんか?」と聞き

私が「はい」と答えると処方箋を頂ける定型儀礼を繰り返していたが

今回の先生はチョット違った。

体重と血圧を測り終えると「今年は暖かくなるのが早いですね。」と話し掛けて来た。

私は少し驚き「そうですね、今日は少し寒いですけど。」と答えた。

先生は「そうですか、今日は寒いですかw」と笑った。

その後、先生は
「寝れないという事を悩んでもイケマセン。だって学生時代なんて睡眠時間が殆ど無い位に勉強したじゃないですか!?」

と語り始め、恐らく医師免許を取った時代の苦労話を5分程、語り始めた。

私は学生時代、寝る間も惜しんで勉強した事は無かったが「そうですね。」と答えた

私は嘘と言うものを付く事に社交辞令でも抵抗があるのだが、先生の話を早く終わらせる為に嘘を付いた。

その位、先生の圧は強かった。。。。。

で、最後に「カンダタさんの、お仕事は、、、。何でしたっけ?」

と言い出した。私は運転手として先生を乗せてた事もあるし。

今までも診療で車の運転をしてるから寝れ無いと困る話はしていたが、、、。

半年振りだと忘れるものかな、、、。忙しいしね、、、、。

でも、今日の先生は直感だが春の陽気にやられてる気がした。。。。。。


過去記事
不眠症 其の壱
不眠症 其の弐
不眠症 其の参



追伸
薬の名称が「グッドミン」と言う分かり易い名称から「ブロチゾラム」と言う言い難い名前に変わった。
本当は、もう少し強いのに変えて欲しかったが言いそびれた。。。。。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする