蜘蛛の糸

この糸は何処に繋がっているのだろう・・・。

酒の肴の代わりに書いている酔いどれブログです

2011 B級グルメスタジアムinエコパ 其の弐

2011-05-23 19:58:30 | グルメ
明日5月25日、遂に待望の「驚愕」の発売です。長かった。。。。。

え~っと、2011 B級グルメスタジアム in エコパです。この手の記事はその日か最悪でも次の日でのアップでないと意味が無いというか価値がないのですが、、、
まぁ、仕方ないです、気が乗りませんでしたw
場所は、、、JR東海の「愛野」の駅で降りて多分、北に向かい1キロ位歩くと見えてきます。車では・・・・どうやって行くは・・・・。知らん。。。。

サッカーというもにあまり感心が無いせいか(totoBIGはたまに買うけど) 生まれて初めてサッカー場見ました!
 
意外に感動しました♪

到着したのは昼の12時でしたが小雨の為か人では10万人目指す割にはイマイチでしたが個人的に目的のB級グルメにありつくには列も少ないし意外に好条件でした。

取り敢えず最初は・・・。

アサヒビールがメインスポンサーだし!この手のイベントにはビールでしょ!!と意気込んだものの体調不良で半分も飲めずに捨ててしまった・・・。(滅多に無い事だが) 
替りにオレンジジュースで我慢しました、、、。

最初のB級グルメは1番楽しみにしていた袋井の「たまごふわふわ」です♪
 
食感はフワフワというか、、なんと言うか食感はありませんが使われているダシが秀逸なのと乗っかっている海苔との相性が良いです。
和食料理屋などで出てきても、いい感じです。江戸時代からの食べ物らしいですが現代のコテコテ好きの食生活に馴染んでいると物足りなさも感じます。
(てっきり、もっとスィーツ系な物とばっかり思ってました(^^; )

次は、静岡市の「静岡おでん」です。
 
なんと言うか「肉串し」は食べ応えがあるものの写真からも漂う様に若干の残念感は拭えません。。。。

次は、、神奈川の「三崎まぐろラーメン」です。
 
バッチリとろみがあって「濃い~~」ラーメンです!去年のB-1グランプリ5位だそうです!!麺も良くスープも美味しく完食しました!!!
敢えて言うならマグロがもっと前面に出ていても良い感じなのと私は好きですがここまで濃すぎるスープは万人向けではないよね(^^;

そして、真打ち(?)の「富士宮やきそば」です。
 
容器は興醒めな感じですが完成度としては文句なく高い!本当に美味い!!
麺のコシが強く、ソースがクド過ぎない、具の食感がイイ。さすが元王者です。

持ち帰って食べた「御前崎波乗りバーガー 」です。
 
ミス御前崎っぽい、お姉さんが受付していたので買ってしまいました・・・。TVの取材とかも来ていて気の利いたコメントしても良かったのですが取材されませんでした。。。
取り立てて美味しい訳ではありませんが持ち帰ってこのパンズの膨らみ具合は凄いと思いません?マクドナルドも見習って欲しいです。

後は・・・・。食べたかった「三ヶ日みかんごはん」は

売り切れで「11時半には売れちゃったよww」とドヤ顔で言われたが、11時半に売り切れるしか用意してないのは怠慢なのでは??と思ったり思わなかったり、、、
「掛川いも汁」も売り切れでした(涙)楽しみにしてたのだが・・・・。(掛川行けば簡単に食べれるのだろうか??)

最後に「浜松餃子」です
 
浜松餃子学会オリジナルだそうで美味いは美味いが何と言うか・・・。趣旨が違うのではないかと・・・・。
「全国餃子チャンピオン大会」では無いのだ、、、餃子自体は既にしてB級では無いのだからプラスαのオリジナリティが無いのなら参加する必要がない

追伸 他にも食べたいブースはあったのだが胃袋が許してくれなかったです。
    「もう、これ以上食べれないよ~」というベタな夢を見そうな位に食べましたw
    食べた中ではやはり「富士宮やきそば」が文句なしに旨かった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2011 B級グルメスタジアムinエコパ 其の壱 

2011-05-20 03:44:31 | グルメ
米ナス植え替えてたった3日で初心者にはタマゲル程デカく成長します。楽しみです♪

今日も取り立てて書く内容はないのですが、今度の土日(5月21、22)と袋井市のエコパで、、、
がんばろう! 日本 「東日本大震災復興支援」日本のうまいもん再発見! これぞB級ご当地グルメだ2011 B級グルメスタジアム in エコパ 
が開催される模様で(タイトル長っ!!)
たまたま22日が休みなので行くつもりです。(1日10万の来場者を目指す大イベントだとラジオで言ってました)
B級グルメスタジアムinエコパ オフィシャルサイト

内容を勝手にパクッてくると・・・。

袋井市 袋井宿たまごふわふわ
富士宮市 富士宮やきそば
静岡市 静岡おでん
浜松市 浜松餃子
裾野市 モロヘイヤ入りすその水ギョーザ
三島市 みしまコロッケ
富士市 富士つけナポリタン
西伊豆町 西伊豆しおかつおうどん
磐田市 いわたおもろカレー
掛川市 掛川いも汁
菊川市 きくがわガレット
御前崎市 御前崎波乗りバーガー
森町 亥のちゃんドッグ
浜松市三ケ日町 三ヶ日みかんごはん
浜松市天竜区 天竜ジビエ焼きそば
焼津市 焼津ステーキ
焼津市 焼津黒はんぺんフライ
静岡市清水区蒲原 桜えびやきそば
静岡市清水区 清水もつカレー
富士宮市 餃THE鱒(ギョ~ザ~マス)
熱海市網代 網代いかめんち
松崎町 川のりコロッケ
御殿場市 御殿場富士山水菜カレー
東伊豆町 稲取さんが


県外招待グルメ10団体一覧

岐阜県各務原市 各務原キムチ鍋
岐阜県郡上市 奥美濃カレー
岐阜県郡上市明宝 めいほう鶏ちゃん
岐阜県下呂市 下呂市の鶏ちゃん
三重県津市 津ぎょうざ
愛知県豊川市 豊川いなり寿司
山梨県大月市 大月おつけだんご
長野県飯田市 飯田五平もち
長野県伊那市 伊那ローメン
神奈川県三浦市 三崎まぐろラーメン


こんな感じで、、、
意地悪な当ブログとしては・・・。タイトルに「日本うまいもん再発見」ってなってるけど県外参加は岐阜、三重、山梨、長野、神奈川、愛知だけじゃん!?
と言ってしまった上に「東日本大震災復興支援」と掲げたなら東北も参加参加させろよ!! とか書いてしまったりしまう。。。

が、一人の人間の胃袋で食べらる容量は知れたもので頑張って3,4品って所だろう・・・・。
袋井の「たまごふわふわ」は絶対に外せないとして本当に美味しい「富士宮やきそば」は、まだ食べたこと無いし、、「掛川いも汁」は渋い選択でこれも外せない、、
三ヶ日の「三ヶ日みかんご飯」なんて想像するとアリな気もしんでもないし、麺好きの私としては県外参加の「伊那ローメン」と「三崎まぐろラーメン 」は食べなきゃイカンでしょ?

既に容量オーバー必至なのだが・・・。楽しみです!!


追伸 22日に行きます。原発の地図記号の入った帽子を被ってるオタク臭い人に会ったら声掛けてください、多分、わたしですw 声掛けられると喜びます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

香港サラリーマンラーメン

2011-05-19 00:21:52 | グルメ
左目がシバシバする。。微妙に痛い。。。。

毎度の如く地震、原発関連の対応と解説者の変容振りについては驚かせてくれて書き出すと2時間ぐらいブログ書いてそうだし
結局、愚痴になり何故か軽く自己嫌悪が進むので今日は書かない。


そんなこんなでカテゴリーは「グルメ!?」です。 ちょいちょい行ってる中華屋なのだが麺が結構良い感じで好きです。
「御膳房」です千歳と志都呂にあります。(私は志都呂しか行った事ありません)
お薦めの麺類はシコシコがいい感じです。この手の麺は茹で過ぎると恐らく私の一番嫌いなプラスチッキーな麺になるのだが、いい感じの所で出してくれます♪

そんな店でも、いつもは無条件に得意のチャーシュー麺大盛りと注文するのだが、たまたまメニューを見ると・・・。
「香港サラリーマンラーメン」なるメニューが・・・・・。

なるほど名前からして挑戦的である・・・・。



相変わらず麺は旨いです。具は見ての通りですが隠れて見えないのですがチャーシューは無しで替りにコンビーフを成形した様な物があった。。。
(それはそれで面白いと思ったがアレは商品名としてなんだったんだろうか??)((チャイナなお姉ちゃんに聞く勇気がその日は不足してたので不明))
基本「塩」です。具沢山でスープも美味しいしスープはがしみ込んだ椎茸は特に面白く美味しく頂きました。

値段は......。忘れました。。。。他のラーメンよりはチョイ安設定だった気がします(多分)
志都呂店の場所は・・・・・。イオンのチョイ東側です。

追伸 画像ちょっとデカ過ぎましたね(^^;;





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

米ナス

2011-05-16 18:22:20 | 家庭菜園
プレイステーションストア(PlayStation Network)が米国や欧州では復旧し始めているらしいが本国と思っていた日本は後回しらしい・・・。
おかげで「タクティクス・オウガ」のウォーレンとランスロットが未だに仲間にならない・・・。
早いとこスパロボ始めたいのに。。。、

そんなこんなでアメリカに腹立ったので(謎)「米ナス」育てて食べて復讐する事にした(謎深まる)

勘では2ヶ月位で出来る予感!!食ってやる!!食ってやるぜ!!!


追伸 原発が相も変わらずエライ事になってる気がするが内田裕也の方がテレビは大事だったりすると本当に日本の危機を感じる。
    そもそも内田裕也の曲なんて聞いたことないぞ??情弱だからか???
    少なくともジジイキモストーカーなのだから過去映像とか樹木希林使って美化しなくてもいいと思うが(更に謎は深まる)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今更なメルトダウンの報告

2011-05-13 00:08:30 | Weblog
色々な人をお乗せしていると様々な方言に出会いますが、なんか知らんが・・・。
関西弁はイラッとくるのだが、、、あれはワザと関西弁をこれみよがしに使うからか?
本来、方言は誇るべきものだが、、、(ただしお姉ちゃんが使う関西弁はアリだったりと・・・。)

え~っと、今更ながら1号機の圧力容器と格納容器に穴が空いていたとか・・・。
1号機という訳でもないが十分そんな気がしていただろうが案の定な感じ・・・。
ひたすら放射能バラマク機械になっちまってる。。。。
http://www3.nhk.or.jp/news/genpatsu-fukushima/20110512/1255_ana.html

情報の小出しもいい所で、、1日150万トンの水を2ヶ月入れて水が貯まってないのを水位計の故障してたとか、、、故障しててもいい加減解る・・・(国会議員以外は)
もしかしたら今から圧力容器と格納容器の穴を水を入れながら探るの探るのかしら?? 誰が??人海戦術で??直す作業も???2ヶ月も漏れてる事すら解らんかった筈なのに??

とは言えやるしか無いのだが・・・。


追伸 2号機、3号機のメルトダウン報告は時間の問題か・・・? かなり重要なポイントだと思うが不思議なほどに世論は穏やかだったりで謎だ・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

正しいゴールデンウィークの過ごし方

2011-05-05 19:03:24 | グルメ
ゴールデンウィーク真っ盛りですね♪
愚痴ばかり書いてきたので今回はテンプレート的な内容で行きたいと思います。

別にゴールデンウィークが休みという会社ではないので「ゴールデンウィークを満喫するぜ!!」というテンションにはならないが
昨日5月4日は休みだったので、それらしい事をしてみました(独りでだけど・・。)

有名だとは知らなかったが磐田市豊田町の「熊野の長藤」(ゆやのながふじ)は有名らしく知り合いの中で知らなかったのは私だけだった(恥)
辿り着いてみれば仕事でよくこの前は通っていたりするのだが時期でないと気付かないものです。。。。

 

 

こんな感じ、奥まで広くてスキスキでも1周で10分近くかかりそうな感じで全てが藤の花の天井になっております。
老若男女問わず幅広く来ていました。お土産になぜか売ってる森町の手作りコンニャク買ってきました♪

帰りは、以前から寄りたいと思っていた例の「浜松餃子グランプリ」で優勝した「豚猿」に寄ってきました。



醤油でトッピングでチャーシュー+1です。
あっさり系の細麺という流行りな感じですが悪く無いです。チャーシューもいい厚みで油ぎって無い感じだし。
美味しいと言って紹介者が悪く言われないと思います。

ニンニクの粒が荒い餃子は好みが別れる所ですがグランプリ取った以上支持者が多いのでしょう。(「びわの木」の餃子に似てます)

オープンキッチンで中も見えるけど調理台も綺麗だったのも良いですし値段もチャーシューのトッピングと餃子食べて1000円良心的だと思う。
ただ唯一の難点は忙しいせいか普段からなのか大将が従業員に怒ってたのは、あまり気分のいいもので無かった。。


その後、「浜松祭り」の代替イベント色々やっていたので中心部に移動・・・。
偶然にも声優さんのトークイベントやってたです。(写真撮影が厳禁な為こんな絵しか撮れませんでした)

残念なことに私はヌルヲタな為存じ上げませんでしたが、容姿もナカナカでしたが容姿がイマイチでも歌などの芸が出来無い声優さんにも
声優としての実力があれば上がってくる世の中であって欲しいと思う今日この頃・・・。

後は、、、東北の物産展やってたので野菜とお酒買ってきました。日本酒あまり飲まんのですが口実あれば飲みます。飲みます♪嫌いではないです。

実際、相当旨いです♪♪


追伸 バイク目当ての放火が続いています。。。何らかの不満があるのだろうが放火で自己主張とは、、、

過去記事 浜松餃子まつり2010&全国餃子サミット

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

掃除始めました

2011-05-01 01:32:04 | Weblog
背景戻してみました。不具合あれば教えて頂けると幸いです <(_ _)>

え~っと、。。。特に無いです。。。
敢えて言うなら・・・・。部屋の掃除をしました。暖かくなってきたので、そろそろ黒くて素早い奴が出てきそうなので
出現しにくくする為と万が一現れた時いつ何時でも戦いになってもいい様にバトルフィールドを広げる為に・・・・。

本格的に私の部屋を掃除するとなると後2日は必要ぽい。。ヤレヤレだ。。。
(増え続けるフィギアを飾る為にもね)

しかし民主党は「菅降ろし」だの「小沢起用」だので本当に呆れる。。。
しゃしゃり出てくる鳩山とか原口とか小沢シンパとか今、誰も首相になりたく無いだろうに・・・。
首相を担ぐ概念が薄過ぎる。少なくても自党内で選挙したのにも関わらず・・・・。
何故、降ろす前に忠言の発想にならんのか・・・。
別段、管が優れた政治家とは欠片も思わんが担ぐ神輿は神輿、他に役者が居るわけでもあるまいに・・・。
リーダーにも当然、資質は求められるが部下にも資質を求められる概念を野党を含め政治家と言う職種の人間には無いのが
この国の不幸の一つだ。。。

追伸 「タクティクス・オウガ」一応クリアしました。全キャラ集めるにはここからが長そうで大変だ。。。
    「スパロボ」はしばらくお預けだなこりゃ・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする