蜘蛛の糸

この糸は何処に繋がっているのだろう・・・。

酒の肴の代わりに書いている酔いどれブログです

個人年金 其の①

2006-04-30 02:34:42 | Weblog
今日もN氏と食事に行って来たのだが帰りの会話で

N氏    「あんた、そういえば個人年金入るって言ってたけど、あれからどうした?」
ぐ~たら 「うん、金が無いから辞めといた。もう少し経ったら入るかもね。」
N氏    「・・・・。」「そう・・・。年取ったら、あんた、とても酒飲めないね(笑)」

その後、とても嫌な沈黙の時間が過ぎた・・・。

もう一度「個人年金」考えてみるか・・・・。

自分の場合、おおよそ厚生年金を10年、国民年金を5年の加入である。
国民年金(=基礎年金)のみが既に5年も経っている・・・。
多数一般の人に比べて言うまでも無くプラスαの厚生年金分が
現時点で5年分少ないのです。。。。
今現在の職場は厚生年金に加入していない・・・。
この先必ず厚生年金に入る職場に移るとは限らないし・・・。
そう考えると年金の受給額の差は一般人に比べて拡がるばかりである!!
宮里藍も加入しているらしい国民年金基金に来月から加入した所で
付け焼刃で大して意味をなさないであろう・・・・。
(話しは反れるが宮里藍に国民年金も国民年金基金も必要ないと思うが・・・??)

そんな訳で、私の場合は、やはり個人年金の加入は必要です・・・。

厚生年金を満額払っていて、なおかつ企業年金に入ってる様な人は
心配無いと思うんですけどね~~(羨ましいーーー!!)(自業自得ですが・・・)

言うまでも無くこの先、老人が増える訳ですが・・。
安直に「どうせ、年金なんて払ったって大して貰えないんじゃない?」
と思いがちですが(つい最近までわたしもそうでしたが・・・。)
子供が少なくて老人が増える世の中は意外に素敵かもしれません!
想像ですが、年金生活者が増えて今よりデフレになり小売店も一般的な厚生年金受給者
に価格が合わせるんじゃない??

個人年金をかけている成人は全体の25%だそうです!!
個人年金を掛けていれば一般的な老後を迎えるにはギリギリ間に合う!!(・・・かな?)

追伸 ようやく「べんがら横丁」の「ひふみ」に行って来ました!!
    黒醤油と塩、両方共に旨い!! さすがは全国区!!そんな感じ・・・。

続き記事 2006.05.01 個人年金 其の②
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

引越し完了!!

2006-04-29 01:19:13 | Weblog
ようやく引越し完了しました。。。、
長かった・・・。1ヶ月以上掛かった。。

写真の位置を指定するにも太文字を使うにも苦労してたりして大変でした。。
このテンプレートはかなりお気に入りなんで
それだけでも引っ越した甲斐があるってもんです♪

できるだけ長くブログ続けていければいいなと思ってます。。

このブログを書くという作業は私の場合実に気分に左右されやすい。
何にもネタの無い日でも勢いで書ける時がある。周期的に訪れるのだが・・・。
ところが、その周期に一旦外れると、「これを書こう!」思ってたネタがあるにせよ
さっぱり書けん!!もう、こうなったら書きたくて仕方が無い周期を待つより
仕方が無い・・・。
(ちなみに今はどうにもこうにも書けない周期なのはご承知だと思いますが・・・。
 その内、書きたくて×2仕方が無い周期が来ると思いますので、今しばらく
 お待ちください(笑))

追伸  自炊宣言したので手始めに今日は「ぐ~たら風カルボナーラ」です。

どこが、ぐ~たら風かと言うとカルボナーラのくせに砂糖を若干入れる所にあります!
後は気を付ける点としてはカルボナーラは最後の最大の関門の
混ぜる瞬間は自信が無ければ余熱で混ぜるが吉です!!
(後、バターは無塩じゃダメ!体型的に許すならコテコテのバターをタンマリ!!)
(後、ベーコンが唯一の具なんだからケチるな!!)
(後、もし、黒コショウが足りんと思ったら麺を軽く炒める時に使うが大吉!!)
以上です・・・。 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長州力!?

2006-04-28 23:17:22 | Weblog
今日は出勤だったものの、これで7日の夕方まで休み・・・。
何すりゃいいんだよ・・・。
ひたすら自堕落に陥り朝も夜も無い生活を送る事になりそうです・・・。

ホリエモンさん出所しましたね(長州力みたいな髪型になってましたけど・・・。)
3億円もの保釈保証金を払ったそうですが・・・。
あくまで保証金なんで又本人の元へ返ってくるんだろうな・・。
(親戚が捕まって最初に出てきた時はそうでした(笑)
別に返さずお国の為に使っちまったり被害者の会みたいなのに渡せばいいのに・・・。

映像を見る限りでは、まだまだ目が活きてるね。
彼にとっては裁判云々もゲームでしかないんじゃない?
そうゆう意味では、やはり常人では無いよな~~。
一切合財含めて日常なのかね??

彼がこれからシャバで自由に行動出来る時が来たら
「住宅街にある花屋さん」とか「場末の居酒屋」とかの経営して欲しい気がする。。。

追伸 自堕落な生活になるのは明々白々なので再び、自炊にチャレンジです!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

隣のヒットマン

2006-04-26 23:14:36 | Weblog
シンガポール人の「巻物探しツアー」ご一行は無事に23日に帰ったそうです。
(結局1回もリアルタイムで見る事が出来なかった・・・。)

昨日は朝までゲーム三昧でした・・・。
朝の6時にチャイムが鳴ったので何事かと思い、魚眼レンズを覗くと・・・。
ブルースウィルス似の隣の部屋のオッサン(もっとも私もオッサンですが)

隣のオッサン 「おはよう!」
ぐ~たら    「おはようございます。何か。。。」
隣のオッサン 「あんたの車パンクしてるよー。」
ぐ~たら    「えっ、本当ですか!!」
隣のオッサン 「こんな朝早くから、ウソ付く為に呼び出さないよ。」
ぐ~たら    (確かに・・・。)

見事にパンクしている・・・。

誰かに釘でも刺されたか??心当たりは・・・。無い!! 
(もっとも最近は他人に恨まれるほど他人と深い付き合いをしてない・・・。)

スペアタイヤに交換・・・。
「まぁ、眠いし、ひと眠りしてから☆」って事で寝ちまって起きたら午後7時・・・。
タイヤ交換なんて10年振りくらいだから30分以上掛かった・・・。

ガソリンスタンドに持ってってみると
「う~ん刺されたみたいじゃ無いですよ♪ 空気入れる所の金具が劣化して洩れたみたいです」

実は隣のオッサン疑ってたかも・・・。ゴメン。。。
(いや実際、色々と怪しいオッサンなのよ)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中古品

2006-04-25 23:08:39 | Weblog
今日から実は既にゴールデンウィークなんか入っちゃてたりします。。。
(といっても、まばらに休日出勤があるのですが・・・。)
時給生活者には正月、GW、盆休みは恐怖です。。
知り合いのラブホの店長に頼んで何日か働かせて貰うか・・・。

先ほど古着屋さんに寄って来ました。もっとも若者向けの小洒落たお店ではなく
「キロいくら」で激安で買い取ってた古着を売ってる店ですが・・・。
上着なら元々抵抗は無かったのですが他人が着たTシャツなど
肌に直接触れたであろう物は買わなかったのですが最近はだいぶ馴染みました・・・・。
仕事で硫酸を扱う為、直ぐにボロボロになってしまうので普通に新品買ってたら追いつかない!
(作業着は特殊な生地で出来てるらしいが中に染み込むのです・・。)

ついでにGW中の暇つぶし用の中古のゲームソフトを買ってきました。
「中古屋ハシゴしちゃったよ・・・。」思って部屋に帰って見渡してみれば

中古品だらけな事に気付きました!

冷蔵庫、TV、電子レンジ、プレステ、今使ってるパソコンまで中古品
本やマンガまで古本屋で買ってたりするし、よくよく考えれば車も中古車
スクーターもN嬢から売って貰った物だし・・・。
夕飯までコンビニのオヤジから廃棄用の弁当を頂いてたりしてこれも中古品みたいなものだし?

なんか情けないと思うが見方を変えればこれはこれで
地球に優しい!!よね?

追伸 まぁ、それでも一向にお金は貯まる気配を見せないのが不思議でなりません。。
そこそこ、貯まれば、なんだかんだ理由をつけて逃げてしまうのはお金の特性ですかね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

英語

2006-04-22 23:05:02 | Weblog
今日から本格的にフィリピンの人がラインに加わって仕事をする事になりました。

ただ、このライン30年近く昔に作ったライン工程なので流れが早いのだ。
普通に十分に説明をした日本人が入っても、あまりの速さにパニックになり
ラインを止めなければならない時もあるが。
案の定ボーディーランゲージだけで教えたフィリピンの人の場合は
かなりキツかった・・・。
(日本語を覚えず日本に来るのが悪いのか?
 世界の公用語の英語を喋れない私が悪いのか・・?)  

ラインが流れ始めて10分も経たない内に案の定パニックに陥ったらしく
そのラインの先頭である私までパニックは伝染する・・・。

その時の自分の口から発する英語はあまりに稚拙で悲しいほどに陳腐で恥ずかしいので
省略・・・。
(いずれ、囲まれて撲殺されそうな言葉だったかも・・・。)反省・・・。

でも、緊急を要うする場合に頭で考えて出てくる英単語は使えない・・。
とっさに出てくる言葉なんて中学英語3年まで達してない・・・・・。

追伸 英語なんて普段使わなければ、いくら何年、学校で教えて貰っても忘れるって!!
   だから小学生から英語教えても無駄!無駄無駄無駄無駄×13(DIO様風)
   日常で英語を使う必要があるから覚えるのです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緊迫の更衣室

2006-04-21 23:02:25 | Weblog
今日からフィリピンの人と一緒に働くようになりました・・・。
(最近何かとアジアです)
結局、普通に求人誌で募集して人は集まるのだけれど1ヶ月後の残存率が5割に達しない
ので、いっその事逃げ場の無い人を用意した方が営業サイド的には
楽チンになるとの判断なのか解かりませんが・・・。

今日入ってきたフィリピンの人は現地では大学相当の学校を出てるらしいので
(私より学歴は上になります)
日本語は、からっきしダメですが一度教えて覚えた事は正確にこなしてくれたので
大きな問題も無く1日を終える事が出来ました(感謝)

追伸 ただ外国人が入るなら前もって営業は元々居る従業員には知らせるべきである。
    何故なら出社して更衣室に行ってフィリピン人が居たら普通は驚くからだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイ料理食べ放題

2006-04-20 23:00:53 | Weblog
思ったよりは筋肉痛も少なく今日も「ヨガ」続行です。

近所に「タイ料理、食べ放題」の店が出来て行きたくて仕方が無いのだが
数少ない友人を誘っても、ことごとく断られてしまい・・。
最後の頼みの綱である自称美食家のM氏に話しを持ちかけてみるも
「胃が弱いからから辛いのダメ!」と、つれない返事・・・。
結局ちーぃっとも美味しく無い定食屋で
(最近の携帯電話会社の勢力分布と今後の考察について延々聞かされた・・・。)
そんな事どうでもいいからタイ料理が食べたい!!
友人の少ないのは私の過失でもあるので独りで行くしかない!!
でもなぁ~、どうでしょ??独りで「タイ料理食べ放題の店」に独りで行くのは・・・。
さすがに男とは言え抵抗がある・・・。

でもな~、嫌だな・・。でも、食べたいが強い! 
しかし焦る事は無い。この出来たばかりの「タイ料理食べ放題店」が
今月、来月で潰れて閉まってしまう事はさすがに無いだろう(多分・・)
しかし、この田舎町では、いつ潰れてもおかしくないジャンルである・・・。

これ以上、今更、私が急に友人を増やすのは無理がある・・・。
だが、つぶれる前に「タイ料理食べ放題」を堪能したい!!

独りで行くしかありません・・・。

やっぱり、でも、独りで「食べ放題」の店はどうでしょう??
いささか、恥ずかしい・・・ 気もします・・・。 っていうか普通に恥ずかしい・・・。

慣れが必要な気がします。。 今、思いつきましたが「回転すし」で独りで挑戦!!
それで慣れてなら いきなり「食べ放題」よりは耐えれる気がする・・。 

うん! そうしましょう!! それをステップにしてタイ料理に挑戦です。。。 

「タイ料理食べ放題」意外に近くて遠い店です・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「魚のポーズ」とか「英雄のポーズ」とか

2006-04-19 23:54:34 | Weblog
緊迫の竹島海域周辺ですが何処吹く風で「ヨガ」本を買う為、本屋に自転車を走らせました

かなりの種類が出ていて迷いましたが
「運動神経が悪くても、体が硬くても大丈夫、そんなあなたの簡単ヨガDVD付き」
なんだかヤマハ音楽教室のキャッチコピーを思い出しましたが・・・。購入!
ついでに
「1日10分のセルフ整体でキレイ&元気になる!ゆがみを直すピラティスレッスンDVD付き」
骨盤も矯正しなければ、いけませんので購入!

早速、部屋に帰り「簡単ヨガ」を実践!!
DVDの中のインストラクターはさすがです!!
「それでは次は○○のポーズです」と言うと曲がる曲がる!!
(無表情にクイッ、クネッ、グイッっと曲がり、ポーズを維持するから凄い!!)

感心ばかりしていても体は軟らかくならないので試してみるものの・・・。
インストラクターのポーズとは程遠い・・・。
というか目的の場所に手なり足なりが行って無いから実際ポーズになってない・・。
まぁ、私なりに限界に挑戦してるんですけどね。。

しばらく続けるつもりです。まぁ、どんなに頑張っても
DVDのインストラクターの様には、なれんとは思うが・・・。
(あれはCGだと言われても不思議に思わん)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名前

2006-04-19 22:26:11 | Weblog
人間、歳を負う毎に花を愛でる気持ちが備わってくるのか、どうか解かりませんが・・。

出勤途中に咲いていました。
元々、花に詳しい訳でもないので、この花が実際何という「花」かは知りません・・・。
まぁ、市が歩道に植えている花だと思うので、珍しい花では無いとは思いますが・・・。
(情けない・・・。)

まぁ、要はこの花が私の「好み」かどうかで名前自体はどうでもいいのです!
たとえ、この花の名前が「キャサリン」でも「カトリーヌ」でも「トーマス」でも構わないのです。

更に言うなら名前というのには常に先入観がある為、誤解を招きやすいので
注意しなければなりません!!例えば
本名が「優子」という名前だけれどもSM倶楽部で女王様として働いていたり・・・。
    「愛子」という名前だけれどもバツ2だったり
    「律子」という名前だけれども渋谷の街をうろついて自宅に1ヶ月以上帰らなかったり
    「明日香」という名前だけれども「ためらい傷」があったり
    「朋美」という名前だけれども合同デートを嫌がったり
    「幸子」という名前だけれども幸が薄かったり・・・。
と、日常的に名前の先入観を裏切られる機会は多々あります。
(男の名前は思いつきませんでした。かろうじて私が男性という事で勘弁して下さい・・。)

ただ、「さくら」と言う名前にには弱いです・・。何故か解かりませんが・・・。
きっと名前の持つ儚さと言うか悲しさがたまらなく愛しくさせ
「さくら」ちゃんを一枚も二枚も上乗せさせるのでしょう!!

まぁ、どうでもいい話しです・・・。
(なんだか「さよなら絶望先生」的なノリになってしまった・・・。)

要は、それだけネタが無いって事です(笑)
明日は休みなんで「ヨガ」の本でも買いに行ってきます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする