蜘蛛の糸

この糸は何処に繋がっているのだろう・・・。

酒の肴の代わりに書いている酔いどれブログです

コンビニのゴミ箱問題

2016-11-28 20:04:25 | Weblog
咳が未だに止まらずに困って居ります。。。



え~っと、よくコンビニでおにぎり買って営業車の中で食べてたりするんですけど。。。
当然、色々な人達が出入りします。
で、気になるのがコンビニのゴミ箱に 『えっ!?』 って思う程、大量のゴミ捨てて行く人見た事ありません?

私は店員さんでは無いので、そのゴミを片付ける訳では無いのですが、、、。
なんか、モヤモヤする。。。。。

◯大量のゴミを車から持ち出しゴミ箱に詰め込み(入らないと忌々しいそうに「ウーッ」と叫びながら押し込む。。。)

◯ペットボトルも500mlを入れると思いきや2リットルのペットボトルを入り口から入らないと試して解ると
  下のトビラを開けて「フンガ~ッ」と勝ち誇った雄叫びを上げる。。。

そして店内には入らず、そのまま帰って行く、、、、。 (もしくはトイレで用を足して帰っていく。。。)

なかなか程度が低い。。。。

当然、ゴミ箱にはこの様に。。。。


家庭ごみを捨てないでくれと書いてある。。。

で、家庭ゴミの厳密な定義ならば、、、、

今、コンビニで買って発生したゴミ以外は入れてはイケナイ!!

これを守れるなら相当、モラルが高いと言えるだろうが。。。 

私は、、の定義では・・・・・・。

ちゃんと買う人なら、、、。

コンビニが想定して居るのは、燃えるゴミならポケットに入ってた程度の大きさのゴミ。

ペットボトルなら500mlが1本程度なら許してくれるかなと期待しているが。。。

いかがでしょうか???

コンビニのゴミ箱問題は、もっと取り上げられていい問題かも知れない。

(ゴミの収集日以外にもゴミを持って行く場所をもっと多く作って欲しいんだけどね!!)

驚く様な量を捨てる人にはワイドショーの下世話に過ぎるレポーターが突撃で、、、
「今、アナタがこのお店で捨てたゴミは、ここのお店で買った商品のゴミがありますか!!??」

とDQNや何にも考えてないオジサン、オバサンにモザイク有りで良いからコメントを聞きたい ><


追伸
一方、ガソリンスタンドでは、、、
「火の付いたタバコの吸い殻を捨てないで下さい!」 と燃えるゴミを捨てる所に注意書きがあった。。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しいたけのバター醤油焼き

2016-11-25 02:42:16 | グルメ
自民党のJA改革案が意外とJA潰しにに掛かっていて
当然JA側は反発していて将来の総理(?)小泉進次郎農林部会長としては板挟みになってると言う。。。
正念場の自民党・小泉進次郎農林部会長 農協改革で政府×自民・JAの板挟み
 産経新聞
自民批判よく書くが、、、今のJAの体制は自民側の意見で潰した方がホント良い気もする。
昔はどうか知らんが今では銀行業務、保険業務の特権を与えられ肥大化してしまった。
肥大化して得た利益は農家に反映されず進次郎氏も言うように肥料などがホームセンターから
買ったほうが安いのが現実らしい。。。。
銀行、保険で得た特権がJAと言う組織を保つ為になって本末転倒になってる。
JAの為のJA って奴です。
一度、週刊誌やらでJA幹部が出席する会合と称したアルコールが出る飲み会が
いくつあるか調べてみると面白い数字が出ると思う。
(田舎では医者が製薬会社からの接待無くなったから農協というかJAが目立つ。)

過去記事 2013.03.13巨大タマネギ頂いて思う


枕を本文にしようかと思いましたが、、、
今日書こうとしたのは「しいたけのバター醤油焼き」 を作ったよ♪
という当たり障りの無い記事にしたかったのに、、、、(JA批判に何故かスイッチ入る不思議。。。)

え~っと、598円で、かなり大きい『しいたけ』 売ってたので購入!!

(大きさ解りづらいですねww 何か比較対象物置いとけば良かった。。)

オマケも付いてた♪


表にすると、なんだかアンパンみたいな。。。。


バター焼きにします。(最近、ホクレンがバターの供給を操作し結果、価格操作になった事も有りましたね。)

(ホクレンもJAの一員ですが北海道の「JA北海道連」などと言う名では呼べない程に強い!!)

焼きます。。。。


デカイので入念に火を通したせいかフニャフニャっとなってしまったが。。。。
最後に掛けた醤油でキッチンの香りは幸せ気分です

完成で~す♪

う~~~~ん、正直言うとイマイチな出来。。。。
失敗原因は、、、買って来て2日後に焼いたのも良く無かったし、、、。
大きいままで焼くなら料理サイトみるとオーブンで焼くみたいだね。。。。
(切って、バター醤油ならフライパンでも大丈夫そう。。。。??)

なかなか、598円でこの大きさの椎茸を見ないから失敗は許され無かったのだが、、、、。
少し残念。。。。。。。




追伸
農協と言っても色々な農協があって枕で書いた「ササエさん」や「松下奈緒」をCMキャラクター
にする農協だけじゃなく、小さな本当の理念の農協と言うものも沢山あると言うの知らなければならないし
今、本当に応援するのはJAに属さない、そういった農協かもしれない。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニッポンハム シャウエッセンにピッタリ!! ポトフスープ(牛のコクとハーブの香り) 作ってみた♪

2016-11-22 19:24:28 | グルメ
風邪を引いて治ってしばらく咳出るな~~。 と思ってたけど、、、
未だに咳出る、、、多少は少なくなってるけど、、、。
この調子じゃ又新たに別の風邪引きそうな予感。。。。。。



え~っと、明日から段々と寒くなるみたいです。
そうなると鍋ですね~~♪
当ブログも毎年「鍋スープ」取り上げてますが、、、、、
今年は早くも当たりを見付けたです!!

ニッポンハム シャウエッセンにピッタリ!! ポトフスープ (牛のコクとハーブの香り)

ニッポンハムなだけに流石に強く多く私の近所のスーパーでは高確率で売ってました。
スーパーの鍋スープコーナーに無ければウインナーとか加工肉コーナーにある可能性があります。


具材は勿論、好き好きですが、、時間の掛かりそうなジャガイモや人参は事前に茹でておきましょう。
(画像ではジャガイモが写ってませんが主役に近いのに忘れてたので慌ててレンジで水入れてチンした><)


ポトフの主役はソーセージですが、、、
(スープを買ったスーパーでは何故はニッポンハムのソーセージ売っていない事態に困り慌てて別のスーパーで『シャウエッセン』 買って来ました😅 シャウエッセン美味しいのにねぇ??)


撮影用に並べるのが難しい。。。(要努力。。)


この段階で冷凍庫に安心、安全で有名な中国産の「ミニロールキャベツ」 が長年
眠ってる事を思い出したので投入!!


全体的に、ジャガイモもニンジンもキャベツも大きく切った方がそれっぽいしで楽チンです♪



追伸
繰り返しますが、、、この鍋スープは当たりだと思います。 
洋風鍋だというイメージを自分の中でのイメージを崩さなければスープが足りなくなった時は
マギーブイヨンとかコンソメとかの追加と塩コショウで対応出来ます。
ただ、この商品のテレビCMで大根入れてて私も真似したけど、、、、
ポトフに大根って入れるのかね??? う~~ん、、、もしかしてカブだったとか??
あっ! カブならカブで有りかも!!??
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

gooブログ お題「縁結びスポット教えて!」

2016-11-21 19:41:15 | Weblog
ようやく、gooブログお題が企業アンケート要素が無くなったので
慌てて参戦、、、ですが、、、、 「縁結びスポット」  全然思い付かなかったので
自身の過去記事2006.10.29鈴虫寺 より抜粋。



私がラブホで働いていた頃に一生懸命(だったと思う)口説いていた
お姉ちゃんの事を・・。

二人で何度か食事やら飲みにやら行ったのだけれど結局、落とせなかった事を。。。
(生来の勝負所を逃す典型的なパターンで・・・(悔))

まぁ、それは今更いいんですけどね・・・(嘘)
その後、そのお姉ちゃんが私とも共通の友人(女の子)と2人が一緒に
京都の鈴虫寺に行ったのだけれど・・・。

鈴虫寺恐るべし・・・・。

凄いよ・・・。鈴虫寺。。

行った、その2人、、一年待たずして結婚したよ・・・。


今まで散々宗教や占いやらにケチつけてた私だけど
もしかしたら鈴虫寺は本物??




追伸
10年以上前の記事コピペしてリバイバルした背徳感。。。ww
でも、今でも鈴虫寺ご利益はなかなかだっと思う一件だったので。。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高齢ドライバー事故問題報道がなんかイヤだ。

2016-11-20 18:53:11 | Weblog
今更PSPソフトの「ファイナルファンタジータクティス」ともう一台PSP買って来ました!
(PSP9500円で買ったけど次の日5500円で売ってた。。。)
長年、通信対戦でしか手に入らないアイテムが気になっていたので、、、
一人でPSP2台使ってアイテム集めし始めました。。。



え~っと、先日ひとつ又無事歳をとる事が出来ました。生きれてる事がめでたいです。
もし、このまま幸運に恵まれ更に30年程歳を重ねると昨今話題になっている、、、、。
高齢ドライバーと呼ばれるな。。。。  と思った。。

以前から問題になっていた高齢ドライバー問題だが、、
何件か重なるとマスコミは集中して取り上げ1週間もせずに解散となるのだろう。。。
テレビでは如何に高齢ドライバーの動作と認知能力が不安なのか
ドライブレコーダーの映像と伴に放送する。。。。

こうした 高齢ドライバー事故問題報道がなんかイヤだ。

勿論、事実で、私が運転して居てもシルバーマークを付けた車に(ウ~~ッ)
っと思うことも、しばしば、と言うか(又か・・・。) とも思うが
若干、誇張し過ぎてる気もする。。。

いつか私も通る道だと思うと複雑な気持ちで見てます。

ではどうすれば良いのか? まではなかなか辿り着かない。

今、行われている様な認知症の方には返納して頂くというのと
流石に90歳以上の方には返納して頂いた方が良い様な気がする。
で、 返納後でも困らない社会インフラが求められると思うが、、、、
これは都会ほど返納して困ら無く、財政的に厳しい田舎ほど公共交通のコストが高く付く悪循環。。。
ここでも結局、国に頼らねければ成らない問題だがコンパクトシティ化 も、ある程度勧めて行って
高齢者が車に頼らなくても低コストで生活出来るプランを公約に出した市長が当選する形もアリです。

当面は自動ブレーキがある車に補助金付けるとか、より見やすく標識を見易くして高速の逆走を防ぐとか程度ですか。。。?

いずれも、自動運転が確立するまでの過渡期の課題です。。。
自動運転とオールドタイプの今の運転スタイルが混在した時のシステムは難しそう。。。。
(高速道路とかの決まった区間に関しては車のシステムと道路のシステムをシンクロさせれば今の技術でも出来そうだけど。)


追伸
完全自動運転が私の想像以上に早いと私は職を失うが、それまで今の仕事を続けられる気が全くしない。。。
自動車事故についてはポケモンやりながらの運転で事故とかもニュースになるのだけど、、、。
アレは「ポケモンGO問題」じゃなくて「スマホ運転問題」だという事にいつも突っ込み入れたくなる。
勿論、通話もイヤホンマイク使って欲しい!(2000円程度でソコソコなの売ってるから ><)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

常葉美術館 海洋堂フィギアワールド

2016-11-19 04:12:06 | 美術館、博物館
時代の流れかウチの会社でも給料明細もメールで済まされる様になった。
手元に実体が残らないと何と無く嫌なのでプリントアウトして残し、、、。
減りゆく自分の手取りを観察する悪趣味。。。。


え~っと、今、常葉美術館で50周年記念海洋堂フィギアワールド
と題して11月27日まで海洋堂の展覧会が開催されてます。

常葉美術館公式HP 海洋堂フィギアワールド

海洋堂と聞いてピンと来る方は、何割位なのだろうか?
ウチの近所には「八百屋」と言う名の若干(?)入り難い模型屋があるのですが
10何年か前には私も特に買うわけでも無いのにマイナーなキャラクターのガレージキット を見付けては喜んで居たのは懐かしい。
もっとも私が買った所で何とか組み立てられたとしても塗装に自信なし。。。。
(簡易型のエアブラシでガンプラ塗った事あったけどダメダメで泣けてきた。。。。)



入り口です。 開館は9時半からです。美術館と言えど学校の敷地内なので昼休み時は避けた方がお薦め・・・。
(11時半前なら学食も楽しめるのです。)



この展示会は撮影可 なので力が入りますw
入り口には1m以上はありそうなゴジラ!! 


そうそうガレージキットのパッケージとか中身ってこんな感じだったね~~♪


これはガチャポンの大きさの風神様と雷神様


色々なフィギアが揃ってます。 別に模型好きな方では無い方にも楽しめそうと言うか
変にオタク要素が無い初見の人の方が美術館の作品として、より楽しめそうかも知れない。


まぁ、いい塩梅のウルトラマンとバルタン星人です。


「北斗の拳」 は最近コンビニで修羅の国編の本が出てたので思わず買ってしまった。。。、
(ヒョウ並に昔読んだ記憶が無かったが最後に思い出す不思議w)


ミサトさんもペンペンも物憂げです。


ハイジのガチャサイズのフィギアですが奇跡的に私のデジカメでピントが合った!!


自分の部屋に美少女フィギアが飾ってる居るオジサンは異常だとは思うが寛大な心で受け止めて欲しい。
 


象もリアルなんだ。


阿修羅像もリアルという言うかフィギアって感じがしない!


そして今年公開された「シン・ゴジラ」の第4形態(最終形態だったけ??) 
私的には地を這う第1形態が可愛かったな~~(懐)


う~、、この辺には流石に、ついて行けてない。。。。


遠坂凛 って言うかセイバーさん居たかな???


お兄ちゃん。


声優陣そのままでのアニメ化は流石に諦めてますが、ラノベで「驚愕」の続きを・・・・・。




追伸
帰りに今年で閉園になる「つま恋」 で往年のポプコンを振り返る展示をしてると言うことで寄って来ましたが・・・・。

今年で終わりという事で力が入って無いのは解るけど、ここまで力が入って無ければ看板も含めて宣伝せずに
ひっそりとやれば良いと思った。。。。それならば流石に文句言う人も居ないとは思うけど・・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浜松餃子まつり 2016

2016-11-15 18:42:47 | Weblog
風邪をひいて休みたかった日もあったが休めなかった理由が
今年の「浜松餃子まつり」の開催日が勤務日であった為
そこで、休みのカードを切りたかったのです。。。

え~っと、去年は開催されなかった「浜松餃子まつり」ですが今年は無事に開催されました♪


大盛況でした!


さて、胃袋には限界があるので何処の店のどの餃子を食べるかは難しい ><
今年は他県からの出店店舗を中心に攻めてみた!
ちなみに他県から参加してくれた店舗は・・・・。
仙台蒼葉餃子振興会
すそのギョーザ倶楽部
伊奈餃子会
津ぎょうざ協会 まつぜん
湘南ぎょうざ じゃんぼ
夏目屋
大阪雁飯店
ふくしま餃子会
宇都宮餃子会・龍門
らーめん じゃげな

の10店舗!!


最初に並んだのが伊奈餃子会 長野県です掛かっているのは信州みそのタレです。
伊那市観光協会HP


次に並んだのは宇都宮餃子会・龍門
やはり宇都宮の実力は知って置かなければなりません!!
流石宇都宮餃子イベント慣れしてるのか長蛇の列だったが列の流れが早い事に驚き!
宇都宮餃子位のブランド力なら売上作るには列を作るよりも如何に列を作らないかがキーなのかも知れない。
宇都宮餃子龍門HP


お隣、豊橋からの参戦です。 肉汁ボンバーって書いてありますね。
和風あん餃子 夏目屋


福島からの参戦です!写真の大型円盤鍋は一気に700個焼けるそうです><
宇都宮同様に列は長いが進みが早かった~~♪
福島市 ふくしまウエブ


浜松出店店舗は餃子工房 弐輪車 旨いとの噂は聞いていたけど
普段はオートレース場の場内食堂でのお店なだけに行った事無かっただけに食べれたのは嬉しかった♪
餃子工房 弐輪車HP



静岡の有名(?)女子アナ、キトちゃんがレポーターしてました。


ステージでは最近サンジャポで見掛ける八幡カオル さんのライブ
「今何時~?」 「都知事~~!」 のネタは少しクスッと来たw


次はスペシャオ餃子BANDの李上海こと結城リナ さんのミニライブ
私を含めてオジサン達メロメロで写真撮りまくってましたが、、、。
ステージ終盤に横の席を見たら同じバンドの龍テンエンヌも一緒に写真を一生懸命撮っ居て吹いたwww


そしてスペシャオ餃子BANDのライブです!!

(オジサンの頭が邪魔ですねwww)


餃子マン1号ことミッチー本間さんです。何気に圧倒的な声量とカッチョイイ声質に
毎回この人普段何してるんだろうと、、、思わずに居られません!
(今日のイベントで「もう49歳なんで、、、」と言う衝撃発言があり若干会場がザワついたのは内緒です)


李メンメンさんです。 久し振りに見たらショートカットになってました。
曲数が、かなりあるのに振り付けを李上海もそうだけど、よく覚えてるものだと感動です!!


李上海さんです。 もうちょっとセクシーな画像も撮れましたが、、それは外付けハードディスクに保存してきました。。。


餃子マン3号の声を今回初めて意識して聞いた。。。 謎の大男ベーシストです。。。


李上海のワンマンライブの時に隣に座ってた龍テンエンヌ嬢です。
今年はアピール時間が少なかったのがチョイ残念。。。映画「セッション」見た時何故か思い出したのが
龍テンエンヌさんだった。。その位激しいドラマーなんだけど、、、普段の活動知ってる方は教えて教えて欲しい ><



そして、今まで史上1番大きな浜松餃子マスコット「チャオ」の登場!!

事故か故意か李上海に近づく不思議。。。。


まだ持ってないCDを李メンメンさんが売って居たので買ったけど、、、、
小心者でサインを頼めなかったな、、、メンメンも2号も上海も1号も近くに居たのに ><

来年は今さっき買った振りしてサインお願いしよう!!


そしてグランドフィナーレですね。。。。

来年も開催される事を切に願って居ります。。。。

過去記事
浜松餃子まつり2010&全国餃子サミット
浜松餃子祭り 2011
浜松餃子祭り 2012
浜松餃子祭り 2013
浜松餃子祭り 2014
浜松餃子祭り 2015 中止

追伸
毎年、不満をウンたら書いているが開催されない年があると、開催された年がありがた過ぎて不満を書く気にもならない。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はくさいのうま鍋(あごだしキムチ味)

2016-11-10 20:46:00 | グルメ
昨日、今日と急激に寒くなりました。。。。
今年の冬準備、ベッドは厚手の布団にして、部屋を掃除してコタツにも布団を掛けました。
寒がりの静岡県民の冬は早いのだ♪

え~っと、そんな訳で鍋の季節で今年も様々な「鍋スープ」 がスーパーにはならんでますが、、、。
今日は特に寒かったので、、、、。
はくさいのうま鍋(あごだしキムチ味)

こんなパッケージです。 辛さレベルが3段階目になってるので色々種類があるのかもです。


白菜と、きのこ以外はの野菜は冷蔵庫で寝ていたものです。大根なんか生気が殆どなかったけど。。。
冷蔵庫に空き が出来るので鍋料理は大事です!


肉無き鍋は悲しいので、、、豚コマを投入♪♪


上手く並べれ無かった。。。。


煮ます。。。。


で、完成!!


あ~~、、豆腐あったのに入れるの忘れた ><
辛さはレベル3 (っーか、HP見てもレベル3しか無いみたいだけど)
あごだし(飛び魚)の味がギリギリ感じるレベルで辛さを抑えている。
ウン!美味しい♪ ごちそうさまでしたm(_ _)m
実はキムチ鍋と思わず買ってしまった。 キムチと醤油があるそうなのだが、、、、
もう少しラベルに大きく書いてくれると助かる!
(いや、キムチ味も美味しかったんだけど試食品で配ってたのは醤油味だったのでwww)


追伸
トランプ氏への不安と期待を今日も書こうと思って居ましたが鍋になりました。
もう一つ、大事な問題を書いて無かったので一応、、、、
鶴保沖縄北方大臣が機動隊のの土人に発言について、、、、
「差別発言と判断出来ない」 との事・・・・。
官房長官も公安委員長も謝罪しているのに、なかなかだなと思い、、、
wiki見てみれば出生地が大阪になっている。。。。。。。。。
問題の機動隊も大阪府警だし、知事も擁護したし、で、沖縄北方大臣まで擁護。。。。
言葉の源流は知らないが土人とは文化レベルが自分達より劣っている者の事を言う。。。。
関ヶ原以前は隆盛を誇っていただろうが現在のの大阪周辺の治安、最近だと暴走族のイレブンスリーとか
他県を見下せる程、現在の大阪行政の完成度が高いのかね? と思う。。。。
って言うか 大阪弁恐い。。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トランプ氏の勝利

2016-11-09 19:08:53 | Weblog
嫌な予感程当たるもので、、、、、。
ドナルド・トランプ氏が第45代アメリカ大統領に就任する事になった。
2016年は1月から本当に色々な事が起こったが、これが最大の出来事だろう。。。。

様々な国が内向きななって行く中でアメリカも内向きになる様だ。
グローバル化する世界が正しい潮流だった時代も、つい最近まであったと思うが、、、

アメリカが世界の警察官である必要は無いと言うのは、その通りだが
自分達が進んで世界をリードしてきたのに降りる時も自分勝手に自分のタイミングで降りられたら
タマラン。。。

そして日本政府にとってみても最悪な展開。。。。
半分、強行採決みたいな形で通したTPPもヒラリー陣営が勝つと思いパリ協定より優先させたのだろうが
これで、TPPの話が全部無しよ になった時の、ここ数年の徒労感は半端ない。。
ただ、私的はTPPについては心配な案件が多すぎるので、それはそれで、、、、。
(単純に米が安く買えるのは良いが、薬がいつまでもジェネリックにならないのは困る。とか。。。)


どの国も恐らく共和党にパイプがあってもトランプ周辺にパイプは無いと思う。。。
明日から彼が大統領になるまで彼に、いち早く媚びようと世界中から役人、政治家が彼の元に集まり
「あなたが大統領になると期待してました」 とひれ伏すのだろうか。。。。

早速、安倍首相も外務省役人を派遣すると指示したとか、、、、。
って、誰に会えば良いのか、そして会って頂ける のか??
外務省のエリートも大変そうだ。。。。

来年の今頃「トランプも大統領になれば案外マトモだったね。」 と書ければと切に願う。。。。


追伸
ヒラリーが、あまりに人気が無いと報道されていたが、、、
ここまでとは、、、。
後、選挙により行くのは、現状に不満が多い人程出掛けると言う事だとも感じた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

咳対策が大変 ><

2016-11-07 04:15:45 | Weblog
咳だけがやはり収まらない、、、。
医者で処方して貰った薬もイマイチ。。。。
結局、市販薬まで飲んでしまい完全に飲み過ぎ、、、。
普段、ホトンド仕事中に眠気が襲う事は無いのですが今日は少し来た、、、。

今日は、処方箋で貰った薬が効き始める前に、お客様をお乗せしてしまった。。。
咳を我慢に我慢を重ねて一度「ゴホン」と出れば一回で収まらないのが咳で、、、
「ゴホッ、ゴホッ、ゴホッ」 と出る始末。。。。

次のお客様にも咳が出て、、、微妙な感じになった。。。。
お客様が降りた後、1人で「これでもか!!」 と大袈裟に咳をして
少し横になった所で、、、、
早退するべき選択だとも思った所で。。。
ココは、市販薬の「ベリコン咳止め」(錠剤) を追加、、、
ODみたいなものです。。。。

5分程度横になっていたら3組目の仕事が来た・・・・。
皮肉にも病院の先生がお客様だったりするが薬が効き始めたのか咳を我慢できた。

4組目には順調に終わったが、、心配である。。。。

ドラッグストアに入って飲み薬「新ブロン液エース」 とやらを買った。
(今日は飲まずに済んだ)

そして、始業から8時間過ぎた辺りで、薬切れ、、、、

そこで、本日2度目の処方箋薬の「アストミン」 を追加、、、

ただ、即効性は無く、、、、

もう一回ドラッグストアに駆け込み「イソジンのどフレッシュ」 (スプレー式)
を買い試してみるが、、、、。
スプレーの技術がイマイチで、いわゆるノド◯ンコには当たらず
口内に適当にスプレーしてウガイして効果を期待してみる。。。。。

で、勤務開始から10時間後、もう一度咳がぶり返し「ベリコン咳止め」(錠剤) 
を又飲む。。。。


今まで咳でヒドイ時あっても「ベリコン咳止め」(錠剤) と「ベンザブロックの咳止め液」 のコンビで乗り切れてたのだが、、、、。
今回は処方箋薬と市販薬のコンボでも乗り越えれてない。。。。。。

今、家に帰って来たので「ヴィクスヴェポラッブ」 を塗って居ますが
これも、どの程度効果が有るのか無いのか? 

で、もう一つ心配が、、、、
今日の勤務の前半、中盤、ひたすら「のど飴」 舐めて居たけど。。。。
これって糖尿の気が少し出てる私が一日中舐めても良いのか気になった。。。。


追伸
全国ニュースでも頻繁に取り上げられた富山県の富山市議会議員の補欠選挙ですが、、、
確かに不正請求酷かったが、、
ただ今年の6月の北日本新聞社の女性記者への暴行がきっかけで発動した案件だとしたら。。。。。
(うっかりすると『北日本新聞』と言われると北海道か東北のの新聞社と思われがちだが
「北日本新聞! 北陸に在り!!」 と今回の件で存在感示した!?)

でも、この手の地方議員の政治資金の不正請求は何処でも割りと有りがちな話で、
特に地方は普段はガッチリと地元マスコミと市、県議員との密で何か問題あっても控えめな報道になる。
そういった関係に風穴を開ける様になればと思う。

「富山ブラック麺」 を買ってきた事に少々反省 m(_ _)m
 
美味しかったけど、、、スープはちょっと濃過ぎかとwww
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする