Mr.Dashのぶろぐ館

奈良・大阪・日本アルプスの山々が大好きな、Mr.Dashのブログです。

2008年6月15日(日)18人の大パーティで臨む大峰・行者還岳

2008年06月22日 | 山登りの記録
6月の例会は行者還岳。なんと18人の大所帯となった。 体験参加も、F山さん、I川さん、けん5、M本イーピン氏の4人、 部外同行者もK阪さん、K野さんが参加して、大賑わいである。 Mr.Dashはひどい咳の風邪がようやく治りかけたばかりだが、今日の登山で 身体の代謝を高め、マイナスイオンを浴びて病気を追い出そうという魂胆。 大川口(おおこぐち)にクルマ1台をデポ、残り3台で行者還トンネル西口へ。 . . . 本文を読む
コメント

2008年6月1日(日)久々の金剛山散歩、谷筋の新緑を楽しむ!

2008年06月02日 | 山登りの記録
今日はともちゃんと二人で、金剛山へラクラクお散歩。 久しぶりに、まつまさ駐車場から、カトラ谷から転法輪寺に登り、タカハタ道を 下りるルートだ。 登山口に着いたのはもう11時過ぎ。それでも金剛山では、別にスタートが遅い わけではない。 慣れた道だが、このルートは自然度が高くて何度来ても飽きない。 カトラ谷は、大滝の手前が山抜けで荒れていたが、既に幾分きれいになっている。 大滝の直下に、クリンソウ . . . 本文を読む
コメント

「赤いヤッケの男」安曇潤平著・メディアファクトリー(幽ブックス)を読んだ

2008年06月01日 | 山に関する本やマンガ
山の怪談集25編。これを単独行のテント内で読みたくない! 皆で焚き火を囲み、酒を飲みながら誰かが読んで聞かせたりしても 背筋が寒くなるだろうな。 それでいて「恐いもの見たさ」に駆られて、縦走中にそっと崖下を 覗きこんだりして。珍しい趣向の本で、一気に読み終えてしまった。 でも、霊魂が仮にあったとして、悪さをする幽霊ばかりとは限らないと思う。 山での心霊・超自然現象は、経験上、結構、あとになって . . . 本文を読む
コメント