Mr.Dashのぶろぐ館

奈良・大阪・日本アルプスの山々が大好きな、Mr.Dashのブログです。

[大阪の山レビュー]2010年1月24日(日)快晴・ぽかぽか陽気のお菊山・長老山

2010年01月26日 | 山登りの記録
前日とはうって変わって見事な青空。無理して起きてよかった。 今日は久々に、お菊山から大阪湾を眺めに行く。 高速を飛ばして、上之郷ICで下り、節分行事の準備をしている意賀美神社で撮影。 新滝ノ池の車止め手前の駐車場へ。既に結構、車がたくさん停まっていた。 足ごしらえをして、車止めから遊歩道に入る。ジョギングを楽しむ人が多い。 間もなく左に公衆トイレがある。 芝生のところでは、本格ラジコン . . . 本文を読む
コメント

2010年1月23日(土)人生のベテランさんたちと、滋賀・箕作山へ

2010年01月25日 | 山登りの記録
近江八幡の奇岩の山、箕作山を再訪。今回は人生のベテランさんたちと一緒だ。 近江鉄道・市辺駅下車。まず舟岡山を抜ける。 竹やぶから石仏群をたどり岩戸山へ。今日は雪雲が出ており、琵琶湖は鈍色。 絶景も5割減だ。 小脇山、箕作山を経て赤神山へ。一気に5つもピークを踏める。 赤神山ピーク手前の岩を直登する。 ウチの部員の連中は嬉々としてフリーで登ったが、 今日は初心者がほとんど。過保護すぎるくらいが . . . 本文を読む
コメント

[大阪の山レビュー]2010年1月17日(日)金剛山地・タンボ山の地獄谷ルートは立入禁止の柵が!

2010年01月21日 | 山登りの記録
さすがに朝寝坊した。外は見事な快晴。 そこで、疲れた身体に鞭打つように、今日はタンボ山へ出かける。 本当に辛かったら逃げ出したくなるものだが、どんな状況でも山に足が向くのはなぜだろう。 空気清浄機の大手メーカーが店頭で展開している販売促進によると、 山の中というのは、空気中のイオン量が、プラス、マイナスとも多いだけでなく、 両者の数が均衡しているそうだ。 これが、家やオフィス内では、ただでさえ少 . . . 本文を読む
コメント

[大阪の山レビュー]2010年1月16日(土)野崎観音から、河内飯盛山へ、別ルートを2往復!

2010年01月20日 | 山登りの記録
G嬢のヘルプを得て、ともちゃんとMr.Dashと3人で、四条畷の飯盛山に出かけた。 JR野崎駅から商店街を抜け、慈眼寺へ。 本堂の軒下に、小さな犬のマスコットが大量に吊るされていて壮観! 絵馬みたいなもので、願掛けのものだ。 残念ながらソフトバンク犬は見当たらなかった(笑)。 ハイキングコースに入る。展望休憩書がほんの50もしないうちに連続し、 「やりすぎ」の感。観音峠から、まず南尾根ルート . . . 本文を読む
コメント

[大阪の山レビュー]2010年1月10日(日)北摂・青貝山~天台山~光明山、プチ縦走

2010年01月12日 | 山登りの記録
今回は、きっしー、Y邊さん、F越さんのヘルプを得て、 久々に青貝山~天台山~光明山への縦走に出かけた。 人数が増えると、会話も弾み、愉しいものだ。 吉川峠から右へ下り、すぐに左の登山道に入る。 西コースだ。 ほどなく、雑木林がキレイで、まっすぐ行きたくなる緩やかな登りのところを、テープに従い左へ。 ちょっと、間違えやすいところだろうか。えいっと登れば鉄塔下。眺めがよい。 そう遠くなく、あっ . . . 本文を読む
コメント

[大阪の山レビュー]2010年1月9日(土)竜仙峡から阿武山、安威へ抜ける

2010年01月11日 | 山登りの記録
一度、車道に下山したのに、ハイキングをハシゴする。 竜仙峡から車道を北上する。新しい道路が建設中で、東海自然歩道の大きな看板の ところで単独の男性が首をかしげていた。 じつは、この人は、清水廃寺経塚で会い、深山水路のところでのんびり 撮影するMr.Dashを追い抜いていかれたのだが、その後も同じルートの様子。 特に声をかけず、そのまま車道を進み、武士自然歩道登山口へと向かったら、 男性は微妙な . . . 本文を読む
コメント

[大阪の山レビュー]2010年1月9日(土)竜王山(茨木)は道標がリニューアル

2010年01月11日 | 山登りの記録
今日は久々に、故郷・茨木の山、竜王山に登ってみた。 妹を拝み倒して忍頂寺バス停までクルマで送ってもらった。 鳥居をくぐり、石段を上がる。石畳が足裏に心地よい。 舗装林道に出て、蛙岩のところで、説明標識が新しくなっているのを発見。 蛙岩は進行方向左側だが、新しい標識は右手にあり、知らない人は、 こちら側を向いて蛙岩を探すことだろう。幸い、左手に古い標識が まだ残っているのだが、なんとも不親切な . . . 本文を読む
コメント

[大阪の山レビュー]2010年1月3日(日)金山谷から岩湧山、そして上部が廃道寸前のネバシ谷

2010年01月04日 | 山登りの記録
岩湧山へのノーマルルートは、紀伊見峠から、滝畑に至るルートであることは 明白で、ともちゃんもプロガイドさんの山行のヘルパーとしてこの秋にも辿っている。 そういうこともあり、今回は横谷川・金山谷を復習してきた。 下山路は、ひとひねりしたかったので、鉄塔75からネバシ谷に下り、横谷川に戻るルートにした。 おかげで、なかなか骨のある、歩き甲斐のある山行となった。 扇畑谷の分基点は、シイタケ栽培のホタ木 . . . 本文を読む
コメント

[大阪の山レビュー]2010年1月2日(土)今年の初登山は、河内長野・府庁山

2010年01月03日 | 山登りの記録
2010年初めての山は、府庁山にした。 理由は特にないが、久しぶりのレビューをしておこうというわけ。 10月以降、19箇所目の「大阪府の山」である。 今日のルートはノーマルに、 南海千早口~賽ノ神~クヌギ峠~田山~府庁山~旗尾岳~南海天見駅。 ミニミニ縦走路で、細かなアップダウンの繰り返し。ペースメークがしにくいルートだ。 送電線をくぐるたびに展望が得られる。 クルマを千早口駅近くの内緒の路肩 . . . 本文を読む
コメント

2009年12月31日(木)帰りに、日本一低い一等三角点の山・蘇鉄山(堺市)に“登頂”!

2010年01月02日 | 山登りの記録
雲山峰は、たいした休憩もなく登り抜けてしまったので、時間にゆとりが出た。 新車・デリカで帰るところであるが、Y井カメラマンが大阪市内で買い物をすると いうので、どこかで彼を下ろさねばならない。 地図としばしにらめっこ。 そして、そういえば堺の大浜公園に、日本一低い一等三角点の山・蘇鉄山があることを 思い出した。ここなら、南海の堺駅はすぐそこだし、まだ“登頂”していない。 阪神高速湾岸線に乗って . . . 本文を読む
コメント

[大阪の山レビュー]2009年12月31日(木)強風で寒い寒い、泉州・雲山峰

2010年01月02日 | 山登りの記録
相変わらずの眺望ではあったが、折からの寒波と強風で、それはそれは寒い山行となった。 山中渓駅から、銀の峯ルートで第1パノラマ台へ。 雪雲が出ているが、空気が澄んでいて、眺めはまずまず。 しかし稜線に出てからの海を渡る強い北風には参った。 この風に耐えながら、雲山峰までの尾根をひたすら歩く。 持参したスポーツドリンクは飲む気がせず、休憩もほとんど摂らずに進む。 途中、路傍の岩に人の顔が彫ら . . . 本文を読む
コメント

2009年12月13日(日)山岳部の2009年総会・納山会を、今年も大和葛城山で実施

2010年01月02日 | 山登りの記録
掲載がいささか遅れてしまったが、今年も葛城高原ロッジ横の研修所で、 所属する山岳部の総会を行なった。 部員数111名。部員は工場や支店ごと、全国に散らばっているので、 実を言うと会ったことがない人もいる。山岳保険加入者が70名なので、 これを実働メンバーと仮定しても、なかなかの勢力であることは間違いない。 Mr.Dashは、ひたすら頼りなく申し訳ないが、一応、この部を束ねる立場にある。 よく、 . . . 本文を読む
コメント

2010年、明けましておめでとうございます!

2010年01月02日 | その他、書きたかったコト
2010年がやってきました。 昔、同名の映画をTVで観て、えらい未来の話しだなぁと思っていたら、 その年が実際にやってきた。 宇宙旅行はできないが、今年はMr.Dashの登山歴も30年目を迎え、 所属する山岳会は創立50周年を迎える記念の年だ。 いい年になればと願っています。 . . . 本文を読む
コメント