Mr.Dashのぶろぐ館

奈良・大阪・日本アルプスの山々が大好きな、Mr.Dashのブログです。

2014年8月23日(土) 大台ケ原・日出ヶ岳を久しぶりに訪れるも、雨。。。

2014年08月30日 | 山登りの記録
大台ケ原は年間降水量4800ミリの降水量があるという。 毎週確実に100ミリ降るという強烈な豪雨地域だ。 その雨のおかげで、大台ケ原には苔むした特有の森林が広がっていた。 しかし、ここ30年間、鹿の食害やら酸性雨の影響やらで上部から しだいに植生が変化し、笹原の中に立枯れの木が立つ光景が目立つように なってきた。昔撮った写真と比べても、ずいぶん違っている。 それでもここの雰囲気が好きで、何度も . . . 本文を読む
コメント

山岳雑誌「岳人」、新たなスタート、がんばれ!!

2014年08月26日 | 山に関する本やマンガ
「岳人」の出版業務が、中日新聞社(東京新聞)からモンベルのグループ企業・ ネイチュアエンタープライズに引き継がれると発表されたのは今年4月。 知り合いのアウトドア誌の編集長さんと、「岳人」は大阪に移ってどうなるんだろう、 そういえば大阪で活躍している編集者の彼が編集部に加わるという噂も あったりなかったり…などと、勝手に気をもんでいた。 そしてついに今月9月号の発売から、装いも新たに新生・「岳人」がスタートした。 個人的に非常に興味深かった記事が、山岳・アウトドア雑誌6誌の編集長による対談。 本来ライバルであるはずの皆さんがこうして集まるなんて! うち3誌の編集長さんとはお会いしたことがあり、親しみをもって記事を拝読した。 「岳人」は各誌の中でもハイエンドというか、先鋭度が最も高いだけに、 自分が到達できない山への憧れを疑似体験できる。 「岳人」だけは、Mr.Dashごときのレベルの執筆記事は載せないような、 孤高の姿勢を今後も維持してほしいと切望する。 . . . 本文を読む
コメント

2014年8月11日(月)~13日(水) 上州・宝川ナルミズ沢は途中で切り上げ、朝日岳に登頂(2)

2014年08月16日 | 沢登りの記録
■メイン写真 ナルミズ沢と大石沢の合流点、悪天のためここで遡行を中止 8/12(火) 朝4:00に起床。雨は昨夜のうちにやんでいて、沢の水量も少し落ち着いてきた。 今日は幕営装備をデポしてナルミズ沢を遡行し、大烏帽子山のすぐ南側の稜線に 詰め上がり、その稜線を南下しジャンクションピークから朝日岳に至り、 広河原の幕営地に戻るというロングルート。できるだけ早い時間に出発したい。 朝食を済ませ . . . 本文を読む
コメント

2014年8月11日(月)~13日(水) 上州・宝川ナルミズ沢は途中で切り上げ、朝日岳に登頂(1)

2014年08月16日 | 沢登りの記録
■メイン写真 白い水の軌跡が樹間越しに見えるナルミズ沢下部・八宝滝 ■今回のコース 8/11(月) ・関西組(ともちゃん、IM川さん、T橋クン):奈良⇒(マイカー)⇒上毛高原 ・東京経由組(Mr.Dash、ノブちゃん、Mーちゃん):東京⇒(上越新幹線)⇒上毛高原 上毛高原駅でマイカーに合流、宝川温泉へ。 宝川温泉(駐車)→林道ゲート→2つめのゲート→板幽沢橋→林道終点(朝日岳登山口) →渡渉 . . . 本文を読む
コメント

2014年8月3日(日) 秩父の名山・武甲山は、「東の伊吹山」だった

2014年08月06日 | 山登りの記録
■メイン写真 西武鉄道の特急車両から流し撮りした武甲山 ■今回のコース 西武秩父駅⇒(タクシー)⇒一の鳥居→不動の滝→大杉→武甲山→ 長者屋敷の頭→橋立堂→秩父鉄道浦山口駅 今日も暑い一日になるようなので、軽めの山行とし、しかも標高1300mまで 上がろうという欲張りなもの。選んだのは、秩父の名山、武甲山だ。 地図でコースをいろいろ検討したが、結局はガイド本に載っているコースそのもの。 . . . 本文を読む
コメント

2014年7月27日(日) 奥多摩・海沢探勝路から大岳山、あまりの暑さに半分、熱中症に!

2014年08月02日 | 山登りの記録
■メイン写真 御岳ロックガーデンの綾広の滝 ■この日のコース 奥多摩駅⇒(タクシー)⇒海沢園地→三ツ釜の滝→(海沢探勝路)→大岳山→ 芥場峠→綾広の滝→七代の滝→御岳山⇒(ケーブル)⇒滝本⇒(バス)⇒御嶽駅 前日の気象予報でも、この日の酷暑は警告されていた。 なので今回は、なるべく涼しいように、渓谷美を楽しめるコースを組んでみた。 奥多摩駅からタクシーを奮発して海沢園地へ。1,990円かか . . . 本文を読む
コメント