Mr.Dashのぶろぐ館

奈良・大阪・日本アルプスの山々が大好きな、Mr.Dashのブログです。

2012年10月21日(日)[大阪近郊の沢] 和泉葛城山・コースケ滝谷に沢登り

2012年10月28日 | 沢登りの記録
和泉葛城山の南斜面(つまり和歌山県側)に、コースケ滝谷という 隠れた名谷がある。 かねてから行きたかったこの沢を、ようやく遡行してきた。 メンバーはF山さん、IM川さん、ともちゃん、Mr.Dashの4人である。 遡行図が一般に出回っていないので、ネット情報を参考にするしかない。 コースケ滝は、知る人ぞ知る、落差100mのナメの斜瀑という。 こんな落差の滝が無名のままに置き去られているとはなぜだろ . . . 本文を読む
コメント

2012年10月14日(日)[大阪の山レビュー] 側川渓谷から槇尾山

2012年10月20日 | 山登りの記録
槇尾山といえば、和泉山系の中でもクライミングできる岩に恵まれ 標高の割に険しい地形を存分に楽しめる。 今日は側川渓谷からのアプローチで、側川の本谷沿いに 檜原越に突き上げるルートを探索。 ウチの山岳部のメンバーにはちょうどいいスリルと距離を 体験できると思う。 側川林道は未舗装なのだが、今日、参加しているM下さんの 愛車はトヨタの伝説のミッドシップ、MR2である。 さすがに途中で底をすりそうに . . . 本文を読む
コメント

2012年10月7日(日)小田原川掛ヶ谷へ、久しぶりの沢登り

2012年10月08日 | 沢登りの記録
今年は天候や仕事との兼ね合いで沢登りの機会に恵まれず、 7~9月に一本も沢に入っていない。 10月にして今年3本目、しかも6月以来、ようやくのチャンス。 6月に雨で断念した、小田原川掛ヶ谷である。 Mr.Dash、ともちゃん、F山さん、Y井さんの4人メンバーで臨む。 宮野の集落から小田原川の橋を渡り西へ。ほどなく右手に墓地が現れる。 左側の路肩が少し広くなっているので、ここに駐車する。 身 . . . 本文を読む
コメント