Mr.Dashのぶろぐ館

奈良・大阪・日本アルプスの山々が大好きな、Mr.Dashのブログです。

2015年1月29日(木) [大阪府の山レビュー]北摂・阿武山から摂津峡へ、そして高槻のヒミツのカレー店へ

2015年01月30日 | 山登りの記録
■メイン写真 摂津峡の白滝。ちょっと気合を入れて撮った1枚。 ■今回のコース 阪急茨木市駅⇒(阪急バス)⇒安威バス停→阿武山古墳→阿武山→萩谷総合公園→ 摂津峡→塚脇バス停⇒(高槻市営バス)⇒芥川商店街→JR高槻駅   この日は岳友のY井氏が有休をとってくれ、二人で北摂の里山・阿武山から摂津峡を 歩いてきた。 実は今日の主目的は、下山後、高槻の地ビール・國之長ビールを飲むこと。 事前にいろいろ . . . 本文を読む
コメント

2015年1月27日(火) [御杖]雨の三峰山には霧氷は全くナシ。今日の見どころは、不動滝の豊かな水量

2015年01月27日 | 山登りの記録
■メイン写真 いつもより水量が豊かな不動滝にて ■今回のコース みつえ青少年旅行村→不動滝→避難小屋→三畝峠→三峰山→(往路を戻る)→ みつえ青少年旅行村 先週の綿向山は見事な霧氷と青空に恵まれたが、この日、三峰山は深い霧。 そもそも榛原駅へ向かう段階から、名阪国道は視界20mという濃霧で 運転するのが怖かったほど。 旅行村手前の駐車場にクルマを停め、橋を渡り、林道を進む。 雪は全く . . . 本文を読む
コメント

2015年1月24日(土) [鈴鹿]綿向山は、霧氷が見ごろ

2015年01月25日 | 山登りの記録
■メイン写真 到着直後に晴れ渡った綿向山の山頂にて ■今回のコース 御幸橋駐車場→登山口→接触変質地帯の標識→出合小屋→3合目(林道横断)→ あざみ小舎→行者コバ(7合目)→(冬季直登ルート)→綿向山→(往路を戻る)→ 御幸橋駐車場⇒滋賀農業公園ブルーメの丘(売店) 今日は鈴鹿山脈支稜・滋賀県の綿向山に霧氷を観に行った。 はじめは曇っていたが、登るにつれて天気が回復し、登頂に合わせるように . . . 本文を読む
コメント

2015年1月20日(火) [川上村・井光] 知られざる御船の滝(御舟子の滝)を探索

2015年01月21日 | 山登りの記録
■メイン写真 幸運にも、御船の滝に虹がかかる ■今回のコース 井光鹿の里(駐車)→岩戸の滝→井光鹿の井戸への分岐(1)→標識のある分岐(2)→御船の滝 →皇塔奥の院(大塔)→井光鹿の井戸→分岐(1)→井光鹿の里 奈良県の川上村・井光(いかり)に、冷え込むと氷瀑となる、御船の滝があるという。 滝好きとしては、ぜひチェックしておきたかったが、併せて登るピークがないため これまで後回しになってい . . . 本文を読む
コメント

2015年1月17日(土)、18日(日) [大阪の山レビュー] 霧氷の金剛山・文殊尾と、雪中キャンプ

2015年01月19日 | 山登りの記録
■メイン写真 霧氷きらめく金剛山キャンプ場 ■今回のコース 富田林駅⇒(金剛バス)⇒ロープウェイ前→(文殊尾)→転法輪寺→葛木神社→ ちはや園地・金剛山キャンプ場(宴会、泊)→香楠荘→ロープウェイ「こんごうさん」駅 ⇒「ちはや」駅⇒(金剛バス)⇒富田林駅 1月18日はS山岳部の年1回の総会。今年は金剛山の香楠荘で実施される。 総会出席者のうち8名が、前日から金剛山キャンプ場で雪中キャンプをす . . . 本文を読む
コメント

2015年1月14日(水) [大阪の山レビュー] 枚方・国見山、倉治山(北山)を逍遥

2015年01月15日 | 山登りの記録
■メイン写真 夫婦岩の裏手からの眺め。京都方面が一望できる ■今回のコース 国見山は、枚方八景にも選定されている、地元に親しまれている里山だ。 山というには手軽すぎるのもあり、ついご無沙汰してしまっていた。 里山によくあることだが枝道が多く、それらを整理した地図やガイドも少ないので 意外にルートファインディングの面白さがある。 JR学研都市線津田駅から、線路のガード下をくぐる。地元高校生の . . . 本文を読む
コメント

2015年1月10日(土)~11日(日) (但馬)氷ノ山で、プロガイドさんたちと雪上訓練

2015年01月12日 | 山登りの記録
■メイン写真 深雪に遮られラッセルに苦労する ■今回のコース 氷ノ山国際スキー場(駐車)→奈良尾キャンプ場→(ラッセル、支尾根手前で引き返す)→ (雪上訓練、ツェルトビバーク)→氷ノ山国際スキー場 愛妻ともちゃんのはからいで、プロガイドさん達と雪訓(セックン)する機会を得た。 こういう貴重な場で技術を"正しく"習得し、"我流"からの脱皮を図りたい。 道の駅「ようか但馬蔵」にて待ち合わせ、リ . . . 本文を読む
コメント

2015年1月8日(木) ヤブコギの連続に悲鳴! 兵庫県加東市の数曽寺山塊を歩く

2015年01月09日 | 山登りの記録
■メイン写真 稜線上の最初の小ピークから見た数曽寺山(459m峰) ■今回のコース 馬瀬→住吉神社→鞍部(稜線)→数曽寺山(459m峰)→大坂山(450m峰)→馬の背→ 数曽寺谷を詰めた峠→鉄塔→299m三角点ピーク→キレット→カバの背→山口 この日は冷え込むとの予報。岳友のY井氏が有給休暇をとったということで、 二人で兵庫県加東市の数曽寺山塊に行ってみた。かねてより、ここの岩稜を 見てみた . . . 本文を読む
コメント

2015年1月3日(土) [大阪の山レビュー] ロングルートの水分道から金剛山に初詣 

2015年01月04日 | 山登りの記録
■メイン写真 国見城址からみた見事な霧氷と富田林方面の眺め ■今回のコース 近鉄富田林駅⇒(金剛バス)⇒森屋→楠公誕生地→奉建塔→二河原邊橋→(足谷林道)→ 休場(林道分岐)→(水分道)→二河原邊小屋→セト→国見城址(寺務所)→香楠荘→ 伏見峠→(念仏坂)→ロープウェイ前)⇒(金剛バス)⇒富田林駅 2015年最初の山行は金剛山にした。 前日に雪が降り、当日は温度が上がらないということから、霧 . . . 本文を読む
コメント