Mr.Dashのぶろぐ館

奈良・大阪・日本アルプスの山々が大好きな、Mr.Dashのブログです。

2018年10月27日(土) 古代の神域・ダンノダイラの磐座と白石の神域をめぐる(巻向山、初瀬山)

2018年10月28日 | 山登りの記録
■メイン写真 古代出雲ムラの神域だったというダンノダイラの磐座 ■今回のコース 朝倉小学校前バス停→奥不動寺分岐→天壇跡→ダンノダイラ→磐座→アンテナ基地→ 巻向山→白石の神域→高山神社→初瀬山→長谷寺参道→長谷寺駅 大和政権ができる以前から、現在の奈良桜井市で勢力をもっていたとされる出雲ムラ。 神話の時代より古いので、詳しいことは残っていないのだが、彼らの信仰の対象だったと されているダン . . . 本文を読む
コメント

2018年10月25日(木) 開山1300年の伯耆大山で錦秋を愉しむ!

2018年10月26日 | 山登りの記録
■メイン写真 行者コースで、すばらしい紅葉につつまれて ■今回のコース 大山ホワイトパレス⇒下山駐車場→夏山登山口→行者コース分岐→6合目避難小屋→ 石室→大山頂上避難小屋→大山(弥山)→6合目避難小屋→行者コース分岐→元谷大堰堤→ 大神山神社→大山寺→豪円湯院 25日の朝は、爽やかな秋晴れで始まった。 いよいよ登山教室のチャレンジ企画、伯耆大山の山行当日となった。 皆さん、昨夜はよく寝られ . . . 本文を読む
コメント

2018年10月24日(水) [鏡ヶ成]象山、擬宝珠山の紅葉を満喫!

2018年10月26日 | 山登りの記録
■メイン写真 青空の下、烏ヶ山を背に象山へ向かう ■今回のコース 休暇村奥大山(鏡ヶ成)→新小屋峠への分岐→象山→休暇村への分岐→擬宝珠山→ 休暇村奥大山⇒ホテル 大山ホワイトパレス 秋本番。 25日に開山1300年を迎えた伯耆大山に登るため、前ノリで現地へ。 せっかくなので移動途中にある鏡ヶ成の2座、象山、擬宝珠山を軽く歩いてきた。 ブナやカエデの黄葉、紅葉はまさに今が盛りで、じつに心地よい . . . 本文を読む
コメント

2018年10月21日(日) [比良]滝山と、知られざる絶景スポット・トビ岩へ!

2018年10月23日 | 山登りの記録
■メイン写真 90度に屹立するトビ岩の上から琵琶湖の雄大な眺めを楽しむ ■今回のコース 鹿ヶ瀬道バス停→浄願寺→鵜川越→嘉嶺ヶ岳→滝山→トビ岩→北小松駅 ※下見時の模様は、「ここをクリック」!! 北小松駅の北にそびえる標高566mの牛山の直下に、ひときわ目立つ巨岩がある。 昭文社の登山地図にも記載がないこともあって、知名度は非常に低いが、 これが知る人ぞ知る絶景スポットの「トビ岩」である。 . . . 本文を読む
コメント

2018年10月20日(土) 大普賢岳から伯母谷覗を経て上谷へのロングルートを歩く!

2018年10月23日 | 山登りの記録
■メイン写真 霧に包まれた伯母谷覗の大岩壁。晴れてたら怖くて下を覗けない!? ■今回のコース 和佐又山ヒュッテ→和佐又山のコル→笙ノ窟→石ノ鼻→大普賢岳→小普賢岳→ 脇ノ宿跡→阿弥陀ヶ森(女人結界)→伯母谷覗→天竺平→柏木分岐→九九能智神社下 →上谷分岐 和佐又山ヒュッテに前泊し、この日は大普賢岳から阿弥陀ヶ森、伯母谷覗を経て 上谷分岐に至るロングルートを歩いた。 アップダウンを除いた単純標 . . . 本文を読む
コメント

2018年10月19日(金) 和佐又山の巨樹ふれあいルートの秋を堪能!

2018年10月23日 | 山登りの記録
■メイン写真 和佐又山の黄葉は今が盛り!! ■今回のコース 和佐又山ヒュッテ→和佐又のコル→(巨樹ふれあいルート)→和佐又山ヒュッテ⇒ 上北山温泉⇒和佐又山ヒュッテ[泊] 大峰山脈の和佐又山、大普賢岳あたりは、今が紅葉・黄葉の真っ盛り。 そこで、19日、20日の2日間で、和佐又山の巨樹ふれあいルートと、 大普賢岳&伯母谷覗を歩いてきた。 19日は、巨樹ふれあいルートを散策して、和佐又山 . . . 本文を読む
コメント

2018年10月16日(火) 紅葉シーズン真っ只中の大台ヶ原・西大台を歩く!

2018年10月17日 | 山登りの記録
■メイン写真 赤や黄色に色づいた西大台の広葉樹林 ■今回のコース 大台ケ原駐車場→大台教会→周回道分岐→ナゴヤ谷上流部の平坦地→中ノ谷渡渉点→ 七つ池→カツラ谷渡渉→コウヤ谷渡渉→開拓跡→ワサビ谷渡渉→開拓分岐→ タタラ力水→周回道分岐→大台ケ原駐車場⇒小処温泉 今年2回目の西大台。前回は新緑の美しい5月。 そして今回は紅葉シーズンと、偶然ではあるがツボを押さえた季節選定になった。 ※今年5 . . . 本文を読む
コメント

2018年10月14日(日) 久しぶりの三輪山登拝と、今井町の古い町並みを歩く!

2018年10月17日 | その他、書きたかったコト
■メイン写真 歴史的街並みが今も息づく奈良県橿原市の今井町 ■今回のコース [三輪山登拝] 大神神社→狭井神社→三光ノ滝→三輪山→中津磐座→烏山椒の森→高宮神社→ 奥津磐座→(往路を戻る)→狭井神社 [今井町] 今井まちなみ交流センター「華甍」→高木家(重文)→河合家(重文、河合酒造)→ 旧米谷家(重文)→音村家(重文)→「華甍」 ともちゃんの学生時代からの親友が米国から(韓国出張に絡めて . . . 本文を読む
コメント

2018年10月11日(木) [天理]大国見山から、古代のパワースポット八つ岩へ!

2018年10月12日 | 山登りの記録
■メイン写真 有史以前の磐座信仰を想起させる、天理市にある八つ岩 ■今回のコース 桃尾の滝前バス停→桃尾の滝→大親寺→岩屋への分岐→大国見山→(薮あり、踏み跡薄い)→ 林道終点→八つ岩→長滝町への分岐→桜峠への分岐→上入田バス停 ※下見時の模様は、「ここをクリック」!! 昨日に続いて、心配な空模様。午後の降水確率は70%というから、歩いているうちに 降られるだろうと思いながら、この日の登山教 . . . 本文を読む
コメント

2018年10月10日(水) [大峰]大普賢岳を再訪、今回はムーディな霧の中!

2018年10月12日 | 山登りの記録
■メイン写真 鉄の桟橋やハシゴが連続する、大普賢岳へのアプローチ ■今回のコース 和佐又山ヒュッテ→和佐又のコル→笙ノ窟→日本岳のコル→石ノ鼻→小普賢のコル→大普賢岳 →(往路を戻る)→和佐又山ヒュッテ ※前回の山行の様子は、「ここをクリック」!! 今秋の大普賢岳、第2弾。本当は9月5日に実施予定だったが、台風のため延期していた。 この季節になると、木の葉の色づきに期待したいところだが… . . . 本文を読む
コメント

2018年10月8日(月) 飛雪の滝キャンプ場から、三重県最南端の山、子ノ泊山へ!

2018年10月09日 | 山登りの記録
■メイン写真 10年前から変わらず、にぎやかな標識が立つ子ノ泊山(ねのとまりやま)の山頂 ■今回のコース 飛雪の滝キャンプ場⇒桐原登山口(鉄はしご)→ナメ沢渡渉→子ノ泊山→七十五人塚→ 七十五人塚→浅里辻→ヤケ嵓→浅里辻→桐原・尾根登山口→桐原登山口⇒ 十津川温泉・ホテル昴(入浴) ※10年前、沢登りで訪れた子ノ泊山の様子は、「ここをクリック」!! 登山ガイド仲間S氏が管理をしている、「 . . . 本文を読む
コメント

2018年10月7日(日) 三重県南部の、姫塚伝説が残る低山、姫越山へ!

2018年10月09日 | 山登りの記録
■メイン写真 姫越山の山頂から見る芦浜方面の眺め ■今回のコース 日の出公園駐車場→登山口→展望台→爺ヶ塚→姫塚→姫越山→(往路を戻る)→前姫越→ 日の出公園駐車場⇒きいながしま古里温泉⇒新宮⇒飛雪の滝キャンプ場[泊] 三重県大紀町の錦漁港から北東の方角にそびえる姫越(ひめご)山は、標高はたった502.6m とはいえ、意外にも登りごたえがある。ウバメガシのすばらしい純林の尾根からは、 時折 . . . 本文を読む
コメント

2018年10月4日(木) 今年も奈良山岳自然ガイド協会のロープワーク講習会で訓練!

2018年10月05日 | 山にまつわるあれこれ
■メイン写真 具体的なシーンを幾つも想定しながらの実習に熱が入る Mr.Dashが所属する奈良山岳自然ガイド協会では、定期的に技術講習会を実施している。 昨年に続き和佐又山で、今回はロープワークを訓練してきた。 講師は、当協会所属ガイドで、MEDIC First Aid(R)のインストラクター資格をもつ 西谷真吾氏。ホンモノのレスキュー技術をもつ、プロ中のプロだ。 もともとは先月に実施 . . . 本文を読む
コメント

2018年10月2日(火) 倒木だらけで、登山道は重症。[金剛山]坊領山、清井山ルート!

2018年10月03日 | 山登りの記録
■メイン写真 絶景が広がる上赤阪城跡。ここまでは、ほとんど苦労することなく行けた。 ■今回のコース 道の駅ちはやあかさか→二河原邊橋→上赤阪城跡→猫路城跡→坊領千軒跡→坊領山→ 清井山への分岐→水分道出合→清井山への分岐→清井山→金剛山登山口 標高1125mの金剛山に、標高差1000mを歩けるルートがある。 1つは水分道だが、足谷を隔てたすぐ南側の尾根、坊領ルートも使える。 ともに森屋を起点 . . . 本文を読む
コメント