陽だまりでアフタヌーンティ

願望をタイトルにしました。
食べたり作ったりする事が好きなのでそんな話を中心に、時にはその日の出来事を添えます。

年越しソバをすすりながら・・・

2011年12月31日 | 京都発・B級グルメ

 

13時     ・陽射しがあったので、洗車、ワックスをかけました。

         (気分よく、正月が迎えられます)

おやつ    ・コーヒー ・水無月菓子 

16時     ・本を読む

夕食      ・にしんソバ ・おせちの残り物 (玉子焼き、コイモ、かまぼこ、コンニャク)

         ・ピクルス

         ※  2011年も過ぎ去ります。

            (今年は「読書」、「映画」、プール、登山も計画どうり、

             海外旅行も2回行き、健康にも恵まれ、良い1年間でした)

            (2012年も続いて、良い年であれと・・・思います)

            (ブログ訪問に感謝です。ありがとうございました。)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年末行事・障子の張り替え

2011年12月30日 | Weblog

 

9時30分     ・障子の張り替えをしました。

           (合計7枚・・・大2・中3・小2)

           (水を浸けてはがし、桟に糊をつけ、障子紙を張り、切り取りで完了)

           (いつまで、こんなことができるやら?)

           

おやつ      ・ショコレット(ローシェ) ・コーヒー

夕食       ・簡単ライスグラタン ・ピクルス ・おせち料理の味見を少し

          ・おから煮

          (チーズの焼焦げと香りがタマリマセン!)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生活習慣病・検査結果?

2011年12月29日 | Weblog

 

11時      ・O医院で先月、採血と尿をとり、その検査結果の説明を

          受けました。

          (その前に・聴打診、血圧測定、脈拍測定をしてもらいました)

          (数値に少し、高めがあるも・・・今のところ・・・マァマァとか)

昼食      ・ご飯 ・味噌汁 ・玉子焼き ・千枚漬け ・みかん

13時     ・「お雑煮用」の「丸餅」を作る。

             

         (子供×2、孫×4)・・・元旦の騒がしさが目に浮かびました)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豆乳鍋なるもの食して!

2011年12月28日 | 京都発・B級グルメ

 

10時     ・スェーデン小説「殺人者の顔」ヘニング・マイケルをUPする。

         (刑事の個性がユニーク、「オペラ好き」「酒好き」・・・でも仕事は

          手を抜かぬ・・・女性新検事に抱きついたり!)

         ※ 今年読んだ本の中でも◎でした。

夕食      ・噂の「豆乳鍋」、野菜、海老、餅、を入れて、ホクホクと頂きました。

         (カボチャと餅が美味、鍋底が不透明なのが難儀)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

終いプールへ!

2011年12月27日 | Weblog

 

13時     冷え込みがきつい午後、今年最後のプールへ行く。

        (駐車場の空いて、プール内も人が少なかった)

        (いつものように、クロール、ブレストで泳ぎ

         バック、バタフライは少しだけ、あとは水中ウォーキングで

         息を整えた)

         ※ 退職後10年になるが、それからのプール通い

            生活の一部にもなり、身体にもよいので続けたいと思う。

14時30分   ・灯油×18Lを購入後、車の空気圧の調整をする。

おやつ      ・シュークリーム ・コーヒー

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孫と行く映画「タンタンの冒険」・90%

2011年12月26日 | Weblog

 

昼食     ・映画が12時10分、上映開始のので

        先に「お昼」にしました。

        (キッチン・りゅうかい)の「中華丼」、

        (濃い目の味付け、ボリュームあり)

            

12時10分    ・映画「タンタンの冒険」を見る。

             

           (ポップコーン、オレンジジュースを飲み、食いしながら)

           (舟、飛行機、バイク、クレーンでのバトルがスピーディで

            子供には面白かったようです)

15時        ・帰宅

            (愛宕山には雪雲、風は冷たく、厳しい)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心、温まる本「横道世之介」

2011年12月25日 | Weblog

 

11時      ・「横道世之介」を読み終えました。

          (読後は「気分が良く、日向ボッコ」してる感でした)

          (田舎出の世之介が東京の大学に入学、「サンバクラブ」に入り

          数少ない友人との青春時代を楽しみ、少しの恋愛も経験、

          報道写真家をめざすも? 線路に落っこちた女性を救おうと

          飛び込み、死ぬまでの人生を「たんたんとした文章」で表現)

         ・かの「悪人」の原作者でもある吉田修一さんの本です。

昼食       ・豚汁 ・湯葉の玉子とじ ・千枚漬け ・みかん

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

餅突きして「きなこ・あんころ」のおやつ!

2011年12月24日 | 京都発・B級グルメ

 

14時      ・「餅つき」をしました。

          (といっても、杵でドスン・ドスンと違い、機械でこねる餅つき」です)

          (・蒸して・ついて約Ⅰ時間、丸めてから・・・きな粉、あんをつけて・・・)

          (早く硬くなるのは「難」、口にする時にはやや、硬くなっていました)

          (食べ過ぎて・・・満腹)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕食は「牛すじ肉入り」カレー

2011年12月23日 | 京都発・B級グルメ

                    

13時      ・寒波襲来の午後、買い物に出かける。

          (電化製品を買いましたが、食料品売り場は混雑していました)

おやつ     ・I宅へ寄る。

         (コーヒー、手作りケーキ、シュークリーム、リンゴを頂く)

         (油絵の話、本の話、食べ歩きの話、旅行の話・・・いろいろ)

夕食      ・カレーライス(牛すじ肉入り) ・オニオンスープ ・ミニトマト ・千枚漬け

         (少し、ルーがコッテリしたので、牛乳で薄め、醤油を入れ・・・OK)

         (案外マイルド味で口に合いました)

         

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒くなれば・・・ヘルシー・蒸し鍋

2011年12月21日 | 京都発・B級グルメ

          

13時    ・息子の年賀状の印刷をする。

        (孫の大きくなるのは、速く、その分コッチが

         年齢を重ねるのですネ)

おやつ    ・コーヒー ・クッキー

        ・娘の年賀状の構図を思案中!

夕食     ・野菜の蒸し鍋

        (ブロッコリー、キャベツ、ミニトマト、餃子、しゅうまい、餅)

        (土鍋で蒸して、タレを浸けで・・・モグモグ・・・)

        (カラフルで身体にやさしく、胃もたれない・・・中高年向き)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スぺイン風野菜煮込み!

2011年12月20日 | 京都発・B級グルメ

 

13時     ・プールへ行く

         (寒い昼下がり、やはりプール内、人少なし)

         (更衣室に掲示板があり、スイミングの効用が書いてありました)

         (1・ぜん息予防 2・肥満予防 3・基礎体力向上 4・姿勢が良くなる)

         (5・風邪をひきにくい 6・は忘れました)

15時      ・ガソリン ・灯油を購入

おやつ     ・コーヒー ・よもぎ餅

夕食      ・スペイン風野菜煮込み ・コーンスープ ・千枚漬け ・ほうれん草

         (ご飯にオリーブオイルをかけ、粉チーズを散らしました)

         (やや「こく」が無く残念でしたが・・・少しはスペインの味がしました)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画「ミッション・インポッシブル」満足度90%

2011年12月19日 | Weblog

 

11時     ・映画「ミッション・インポッシブル」ゴースト・プロトコルを見ました・

         (さすが人気映画のシリーズもので観客多し)

         (ブタペスト・モスクワ・ドバイ・インドと目まぐるしく、スピード感もあり

          ハラハラ・ドキドキでスリル満点、ラスト、柱の陰で妻を見送る

          イーサン・ハントさん・・・苦い顔を必見!)

昼食      ・いつもの「常盤」の「ハンバーグ定食」を頂く。

               

13時30分    ・錦市場は空いていたが、デバチカは「クリスマスセール」。

           (横目で見ながら帰宅)

14時       ・散髪

           (田舎道、晴れてはいたが、師走の風は冷たい)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雄斗も行く「深山」登山

2011年12月18日 | Weblog

 

            ・A山の会で「深山・790M」へ行きました。

          9時30分  「ささやまの森公園」から「西尾根道」、舟谷山を経由して「深山へ

          12時    「深山」着

                 (360度の展望を楽しむ)

                 (陽ざしのある樹木の間で昼食)

                  

          14時    ・下山

               (尾根筋で風は冷たかったが、落ち葉の絨毯は気持良く

               楽しんで、4時間30分でした)

                  

          

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

師走恒例「日展」に行く

2011年12月15日 | Weblog

 

※     二つの「お話」

      1) 電車内 停車駅で降りようとした女性、膝元から手袋がこぼれ落ちた。

         知らぬげに降りようとした女性に「落ちましたよ」!

         拾いなら「ありがとう」の声が響いた。

      2) 河原町のバス停

         地図を持ってウロウロの女性2名、「どこえ 行かれます」?

         「一乗寺、たしか「5番」乗り場とか?

         ちょうどバスが来たので「運転手さん」に聞けばと言いました。

         「助かりました」と頭を下げていました。

9時45分    ・岡崎公園(美術館・日展入場。

          (ある年齢以上は無料でした)

          (日本画、油絵、彫刻、書道、工芸)

          (黒い喪章のリボンの画家もあり、彩、構図、明暗を勉強できました)

          (約1時間、芸術の空間に身を置いて、我を忘れる。 おしゃべりの声が

           高いのが気になりもしました)

11時       ・白川沿いを歩いて帰る。

                

昼食         ・「阪急そば」で「あぶたま丼」で空腹を満たす。

              

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お昼・「牛すじ肉味噌煮込み・うどん」

2011年12月14日 | 京都発・B級グルメ

 

10時      ・そろそろと思い「、年賀状の宛名」書きをする。

         (徐々に減らして、100枚になりました)

昼食      ・うどん(牛すじ肉・味噌煮込み) ・ピクルス ・みかん

         (昨日つくった「牛すじ肉味噌煮込み」を使いましたが

          味もしっかりついて、おいしかったです)

14時      ・宛名書きの続きをしました。

おやつ     ・コーヒー ・半月(鎌倉五郎)

         (いただいた「お土産」、ゴーフルを硬くしたようで、香ばしく

          お腹が膨れました。・・・ご馳走様!)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする