陽だまりでアフタヌーンティ

願望をタイトルにしました。
食べたり作ったりする事が好きなのでそんな話を中心に、時にはその日の出来事を添えます。

2012年・大晦日

2012年12月31日 | Weblog

 

夕食       ・にしんソバ ・出汁巻き玉子 ・漬物 ・りんご

          (ソバを口にすれば・・・「長生き」出来るとかで?・・・

           毎年、大晦日は「ソバ」でしめくくりです。

          ※ 今年も終わりますが、1年間は「アッ」という間、年ごとに

            早く、感じます。

         ・今年もブログを覗いて下さり、ありがとうございました。

         ・皆様方には、良い年を迎えられますよう祈願致します。

         (来年も、変わらず・・・お付き合い下さい・・・では・さようなら!)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2回目・餅つき!

2012年12月30日 | 京都発・B級グルメ

 

14時30分    ・息子夫婦k×孫2名が来たので

            2回目の「餅つき」をしました。

            (今回は黄粉餅を多めに作り、アンコは少なくしました)

おやつ       ・コーヒー ・餅(黄粉とアンコ)

16時        ・娘と孫2名が合流。

            (孫×3名と「すごろく」遊びの相手をしました)

            (小学3年生になると・・・「すごろく」のやり方、進め方も読めるので・・・

             成長の速さに・・・驚きでした)

夕食         ・寿司の盛り合わせ ・さつま揚げ(大根おろし添え) ・鶏肉の肝煮

            ・ビール

            (大人5名・孫4名、賑やかな食事になり、おいしく頂きました)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土手鍋とは?

2012年12月29日 | 京都発・B級グルメ

 

13時         ・晴れて、温かくなり、洗車をする。

            (水洗い、ワックスかけ、拭きとる・・・約Ⅰ時間30分)

            (陽射しがあり、防寒具は必要なかった)

14時30分     ・ついでに「金魚・水槽」の掃除もしました。

            (ポンプを入れ替え、フィルターを交換、水槽の垢を拭きとり

             水を足しました)

            ※ 金魚は「エサ」と勘違いしたようで・・・水面に浮かんできました。

おやつ        ・コーヒー ・アンパン(大きいなぁ!)

夕食         ・土手鍋 ・梅酒 ・ピクルス

            (カキを味噌仕立てのスープで煮込み、豆腐、白菜、ネギも入れて

             ・・・温まり、ヘルシーな味、後で「餅」を入れ、ごちそうさま!)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペッタンコ?「餅つき」をしました。

2012年12月28日 | 京都発・B級グルメ

 

10時30分     ・O医院へ、今年最後の定期検診。

            (みぞれ交じりの雨、傘に当たる音が・・・カサ・カサ・カサ・・・。)

            ※ 先月の検査結果の「お知らせ」がありました。

              (今の「薬」を飲んでいる限りは・・・OK・・・ホッとしました)

昼食        ・うどん(納豆、山芋、ネギ) ・ピクルス ・みかん

           (山芋と納豆の「ねっとり感」がうどんの味を引き立てます)

13時30分    ・友人に頂いた「餅米」を使い、餅つきをしました。

           (昔は石臼でペッタン・ペッタンでしたが、今は電気でグル・グル・グルと

           静かに捏ねて出来上がり)

           ※ 黄粉餅、あんこ餅を作り、あとは「のし餅」にしました。

             (すぐに固くなるので・・・忙しかった)

               

おやつ       ・コーヒー ・黄粉餅、あんこ餅

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画「レ・ミゼラブル」満足度90%

2012年12月27日 | Weblog

 

10時05分      ・映画「レ・ミゼラブル」を見る。

             (ミュージカル映画ですが・・・ジャン・バルジャンの逃亡から

              死に至るまで、ジャベール、ファンテーヌ、コゼット、マリウスが絡んで

              音楽、演技、独唱、合唱・・・渾然一体)

             ※ まさか? ラッセル・クロウが歌うなんて・・・唖然!

             (幕切れ、隣の女性は涙をぬぐっていました)

昼食          ・常盤の「ミンチカツ定食」で満腹。

                

13時30分       ・大丸地下の食品売り場・・・大混雑

14時           ・風のない田舎道、「ネギ」が天に向かっていました。

おやつ          ・コーヒー ・シュークリーム

              ※ 今年、最後の映画で、51本目になりました。

               

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマス・カード到着(USAより)

2012年12月26日 | Weblog

 

11時        ・ポストに封筒があり、開けるとクリスマス・カード、

            アメリカから、はるばる・・・やってきました。

           ※ MI 48103 USAとあり、住所を探しました・・・。

                        MIとは「ミシガン州」

           内容は ・「MERRY CHRISTMAS」と「HAPPY NEW YEAR」!でした。

           あちらでは、続けて送付するのですネ・・・感心、感心。

13時       ・冷え込みましたが・・・ホームセンターへ買い物

           (来年のカレンダーを買って、1月の予定を入れれば・・・もう正月気分)

おやつ       ・コーヒー ・ケーキ(昨日の残り物)

            (風味は残っていて・・・美味)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手製・クリスマスケーキ!

2012年12月25日 | 京都発・B級グルメ

11時       ・読書

13時       ・恒例のプールへ行く

           (受付の男性も、サンタさんの服装・・・世の中変わりました)

          ※ いつもの皆さんは「クリスマス・パーティー」か?

            1コース独占で、泳ぎました。

           (帰宅時 ガソリンスタンドで「灯油」を購入するが)

           (またまた・・・値上がり) 儲けているのは誰???

おやつ       ・コーヒー ・クッキー ・チョコ

夕食        ・水炊き(豚肉、餃子、ミンチ団子) ・野菜 ・豆腐 

           ・ビール ・ピクルス

           ※ クリスマスケーキが食べられるか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チョコ・詰め合わせ!

2012年12月24日 | 京都発・B級グルメ

 

7時       ・室内で6度、この冬、今まで最低の気温でした。

          (まさに、ホワイト・クリスマス・・・となりますか?)

13時     ・やはり、コタツで「読書」をしました。

おやつ     ・コーヒー ・チョコ(モロゾフ) ・クッキー

         (いただきものですが・・・さすがプロ・・・きれいで、味も良かった)

         (空から白いものが・・・チラ・チラ・チラ・・・)

夕食       ・鮪の山かけ丼 ・カス汁 ・ポテトサラダ ・すぐき

            

          (クリスマスケーキがないですが・・・中高年には・・・これでよし!)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静かに読書「地の底のヤマ」

2012年12月23日 | Weblog

 

11時       ・「地の底のヤマ」西村 健を読む。

           (図書館に予約してから・・・2ケ月でやっと手元に届きました)

           (第33回 吉川英治文学新人賞、第30回日本冒険小説協会大賞受賞作品)

           ※ 2段書き、おまけに863ページの長編ですが・・・読みやすく、文章の中に

              入り込めて、面白く・・・楽しんでいます)

                  

昼食        ・湯葉の玉子とじ ・ご飯 ・味噌汁 ・千枚漬け ・ポテトサラダ ・みかん

14時       ・西友へ買い物

           (さすが・・・おもちゃ売り場は盛況・・・孫連れて、あばぁさん、おじいさんの出番です)

16時       再度、読書をしました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牛すじ肉・大根・豆腐の煮物

2012年12月22日 | 京都発・B級グルメ

 

14時         ・洛西老人福祉センターにて

             「ギター・アンサンブル・ライブコンサート」がありました。

             (6名のギター合奏で、曇天の師走、弦の調べが・・・心地良かった)

             ※ ・第3の男 ・禁じられた遊び ・テネシーワルツ・・・

               (満席の盛況・・・まさに善男善女)

                 

おやつ       ・コーヒー ・どら焼き

夕食        ・牛すじ肉・大根・豆腐の煮物 ・ポテトサラダ ・千枚漬け

           (すじ肉の出汁が大根に沁みて・・・美味)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏音(クリスマス・コンサート)

2012年12月21日 | Weblog

 

13時         ・長岡文化会館で「S幼稚園」の「クリスマスコンサート」がありました。

                   

             (合奏、歌、リコーダー等の演奏があり、年少組のサンタ姿が可愛い!)

                 

おやつ         ・コーヒー ・クッキー(ユーハイム)

             (パリッとして・・・ホットコーヒーに合いました)

16時         ・読書「霧のソレア」緒川 怜・・・終える。

             (日本ミステリー文学大賞新人賞・作品ですが・・・イマイチの感!)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

90%・満足度!映画「ソハの地下水道」

2012年12月20日 | Weblog

 

10時00分      ・映画・開始前10時00分に行けば、会場は10時10分の看板、

              すでに6~7名の待ち人がいました。

             (意外に観客多く、「口コミ」があったのかな?)

             ※ ユダヤ人の数家族が、ナチに追いかけられる。

                主人公「ソハ」は地下道の修理屋、金を受け取り、安全な地下道に

                案内する。・・・14ケ月間・・・(地下道での生活・・・残酷・無残につきる)

                なぜ?ソハはユダヤ人をかくまい、助けたのか?・・・実話らしい?

                (マンホールから脱出した家族の笑顔が・・・光っていました)

昼食          ・麹の「日替わりランチ」

               

             (すき焼き風、揚げ豆腐、味噌汁、小鉢)

14時         ・大丸地下は、クリスマスセールで

             (長靴のお菓子詰がぶら下がっていました)

            ※ 散髪して帰宅。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おばんざい!「白花豆」の煮物

2012年12月19日 | 京都発・B級グルメ

 

10時30分    ・図書館に行く。

           (閲覧室で ・山と渓谷 ・PCビギナーズ ・サライ・・・拾い読み)

           ※ 図書館の東側、児童公園では・・・幼児が遊具で遊んでいました。

             今でも・・・子供は「風の子」・・・です。

 

昼食         ・うどん(天麩羅、ねぎ) ・白花豆の煮物 ・千枚漬け ・みかん

            (白花豆は少し甘めの味付け・・・身体に良いそうです)

13時        ・中高年は「風の子」ではなく・・・コタツで読書。

おやつ        ・コーヒー ・抹茶だんご(もらいもの)

             (まさしく・・・抹茶の味・・・甘さが欲しくなりました)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大人の味!「リンゴのコンポート」!

2012年12月18日 | Weblog

 

10時      ・錦市場で買った「白花豆」を煮る。

          (一昼夜、水に浸し、膨らんでから・・・弱火で煮ます)

          (柔らかくなれば・・・砂糖、塩で味付けました)

昼食       ・味噌汁 ・ご飯 ・玉子焼き(竹輪、ネギ) ・漬物

          ・白花豆(良い味に仕上がりました)

13時      ・プールへ行きました。

          (いつものことですが・・・外気温が低いと・・・まるで泳げる温泉)

          (予定通り、泳ぎ、歩き・・・シャワーで「スッキリ!」

おやつ      ・コーヒー ・リンゴのコンポート(ヨーグルト、ブルーベリー添え) 

          ・クツキー(ユーハイム)

          ※ リンゴのコンポート、バターと砂糖の風味、少し酸っぱさが残り・・・まさに

             大人の味でした。リンゴの皮が、固く、噛み切れなかったのが・・・「心残り」。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衆議院・選挙の日

2012年12月16日 | Weblog

 

10時        ・昨日に買った材料、「刻みピクルス」を作る。

10時30分    ・公会堂へ投票に行きました。

           (だいぶ、電子化され、投票ハガキを見せると・・・用紙が配られ

            ・小選挙区 ・比例 ・最高裁裁判官へと続きました)

           ※ どんな勢力図になるか?・・・不明ですが・・・。

              庶民の暮らしが楽になるような政治を願っています。

13時        ・実家に行く。

            (桂川の畔で3名、吹奏楽器の練習中、愛宕山クッキリ!風は柔らかい)

            ※ ・コーヒー ・和菓子を摘みながら談笑・・・しばらくする。

                  

16時         ・返納がせまる・・・本「密売人」を読む。

夕食          ・梅酒 ・おでん ・千枚漬け ・ちりめん山椒 ・ご飯(1/3)

                  

             (昨日作り、味が沁みて・・・美味)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする